公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
10197:
マンション検討中
[2020-12-11 20:59:27]
|
10198:
マンション検討中さん
[2020-12-11 21:02:52]
渋谷に住んでたときに思ったんだけど、渋谷で済むから用事もなく東京やら銀座やらって別に行かないんだよね。だからどこに住もうが自分がよく行くところへのアクセスが良ければそれでいいんじゃないかなと思うよ
|
10199:
匿名
[2020-12-11 21:09:34]
そりゃそうだ。
墓穴ほるから、宣伝だとしても湾岸と比べてはいけない。 海浜幕張には海浜幕張の良さがあるし、それはアクセスではなくて街並だと思ってる。公園からベイタウン一帯の雰囲気なかなかですよ。 |
10200:
マンション検討中さん
[2020-12-11 21:11:39]
アクセスの良さなら有明よりもここよりもいいところはたくさんあるもんね。どちらにしても湾岸の売りはアクセスの良さではない
|
10201:
マンション検討中
[2020-12-11 21:13:36]
|
10202:
マンション検討中さん
[2020-12-11 21:16:19]
|
10203:
匿名さん
[2020-12-11 21:16:34]
|
10204:
マンション検討中
[2020-12-11 21:34:54]
>>10199 匿名さん
私も最初にベイタウン見たときは感動しました。 何だかんだでベイタウンと幕張海浜公園でもっている街だと思います。三越、高島屋、伊勢丹あたりの高級路線の商業施設できたら文句ないです。 |
10205:
マンション検討中さん
[2020-12-11 22:26:25]
>>10203 匿名さん
そういう話じゃないw |
10206:
マンション検討中さん
[2020-12-11 23:46:47]
>>10172 マンション掲示板さん
これからそこにスカイより何千万も上の金額で住まわれる方が何百世帯も入るのですから、あまり品のないことを仰らないほうがいいと思いますが… それぞれの都合というものがあると思いますよ。 |
|
10207:
マンション検討中さん
[2020-12-11 23:49:49]
何度かここのMRや周辺環境をみてなかなか良かったのですが、勝どきを待ってダメだった戻ってこようと見送っていました。先日落選しこちらに戻ってきたのですが西と南の高層階は全て売れてしまったんですね。ここならどちらかがいいかなと思っていたのですが。マンション選びはタイミングが難しいですね
|
10208:
マンション検討中さん
[2020-12-12 01:36:51]
|
10209:
マンション比較中さん
[2020-12-12 07:16:52]
勝どき専有面積56.89㎡ 56Bnw 27階 7,360万円(坪432万)
スカイ専有面積104.16㎡ 104G 22階 7,320万円(坪232万) 夫婦2人住まいの場合だったら、勝どきのお祭りで手に入れられなかったら、倍の広さのスカイにするかっていう考えもありかな? |
10210:
匿名さん
[2020-12-12 08:11:56]
|
10211:
マンション検討中さん
[2020-12-12 08:30:33]
>>10208 マンション検討中さん
下の方が言ってくださったように広さが全然違いますし環境としてはこちらの方が気に入っています。勝どきは実家が近いので検討していたのですが、仕事は会社今後も会社に行くことはないので都内にこだわりはないです。子供は小さい子が1人で教育環境なども良さそうと感じております。まだ広い部屋などが残っているのならもう少し考えてみますね。ありがとうございます |
10212:
マンション比較中さん
[2020-12-12 08:34:29]
>>10210
そんなこと言ったらここはもっと不便よ 勝どき駅直結で東京駅まで15分で着く タクシーも使える距離で丸の内以外のアクセスは比べるまでもない ここは駅まで13分歩いてさらに30分電車合計43分 流石に利便性じゃ勝てないからコスパとかの話した方がいいんじゃない? |
10213:
マンション検討中さん
[2020-12-12 08:37:14]
|
10214:
マンション検討中さん
[2020-12-12 09:06:16]
|
10215:
匿名さん
[2020-12-12 09:21:08]
|
10216:
マンション検討中さん
[2020-12-12 09:27:44]
>>10212 マンション比較中さん
ここと比べてるのはあなたですよね。笑 不便なのがわかっている郊外に比べれば便利という主張をしなくても勝どきには別の魅力がありますよ。勝どきを選ぶ人でアクセスがいいからなんていう人はほぼいませんからね。 |
有明なら20?30分でだいたい行けますよ。距離が近いからタクシーや車でも便利だし。
というかそこが評価されて価格高いので、否定派はかなり少数意見であること自覚した方がよいです。
もちろん埋め立て地ということで、都心に比べて多少安いわけですが。