三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

9953: 匿名さん 
[2020-11-30 12:52:57]
>>9952 マンション比較中さん

ここは高層との価格差が少ないので、低層のコスパ悪いと思いました。
9954: マンション検討中さん 
[2020-11-30 12:57:20]
毎日通勤で、京葉線からスカイグランドタワーを指を咥えて見ています。
千葉No.1のタワーに住める方、純粋に羨ましいです。
自分もいつかは住んでみたい
9955: マンション検討中さん 
[2020-11-30 13:17:37]
すみません、今更ですがなにがナンバーワンなんですか?高さですか?坪単価は今の新築にしてなかなり控えめだと思いますが…
9956: マンション検討中さん 
[2020-11-30 13:36:15]
ここの謳い文句も知らないで書き込んでるのか?
単純に高さの事だろ
9957: 買い替え検討中さん 
[2020-11-30 13:44:08]
船橋駅の南口にも同じく48階のタワーマンションができるみたいですね。
それまでは千葉NO.1の高さってことになりますね。
船橋駅の南口にも同じく48階のタワーマン...
9958: 匿名さん 
[2020-11-30 14:27:59]
>>9957 買い替え検討中さん
えっもう抜かれちゃうんですか。はやい...
9959: 匿名さん 
[2020-11-30 14:45:38]
>>9957 買い替え検討中さん

これなら船橋がいいですね。
タワマン駅近がベスト
9960: マンション検討中さん 
[2020-11-30 15:12:44]
メジャー駅の駅近タワマンがあれば、そちらの方が資産価値が高いのは間違いないでしょう。
しかしながら分譲価格は高いでしょうし、我々庶民にはベイパークぐらいが手の届く範囲で妥当な選択にならざるを得ないのかなと。
せめて内廊下にはして欲しかったですが…。
9961: 通りがかりさん 
[2020-11-30 15:18:49]
>>9957 買い替え検討中さん
市民ホール移設計画が頓挫しましたが注目物件に変わりない。きっと津田沼より高価だから待ってても手が届くかどうか。
9962: 匿名さん 
[2020-11-30 16:00:20]
資産価値が高い、低いという言い方をよくするが、資産価値というのは物件価値と販売価格の差であり、物件の価値に対して販売価格が低ければ資産価値が高いが、販売価格が高ければ資産価値は低いということではないか。そうであれば、資産価値が高いか低いかを論じる場合には、物件価格がキーだと思う。
例えば悪評高い、ブランズタワー芝浦の現在の販売価格は坪500万円で、近隣の相場より高く、販売に苦戦しており、これでは資産価値が高いとは言えない。仮にこの物件が坪400万円なら資産価値は高いといえるかもしれない。都心部の販売価格が高い物件は資産価値が高いとは、一概には言い切れないと思う。都心部でも資産価値が低い物件もあれば、郊外でも資産価値が高い物件はあるのではないか。
9963: マンション検討中さん 
[2020-11-30 16:20:04]
マンションマニア
「1棟目も高層階は新築時より大きく値上がっていますがそれ以外はトントンかやや値下がりという事例も出ている」
9964: マンション検討中さん 
[2020-11-30 16:26:42]
まだ当分新築が出てくるとわかっているのに中古が値上がるわけないと思いますが、購入している方はそれも承知の実需が多いのでは?
9965: マンション検討中さん 
[2020-11-30 16:29:52]
クロスはもう築2年になるんですね
9966: 匿名さん 
[2020-11-30 17:12:10]
>>9963 マンション検討中さん
高層階も売り出し値は上がっていますが、成約金額はかなり下みたいですね。3棟目以降も含めて高層階に希少性ないので、全体的な暮らしやすさという方向でブランディングした方が購入層にささりそう。
9967: 匿名 
[2020-11-30 17:45:19]
>>9966 匿名さん
それって裏付けあって言ってるの??
マンマニは仲介業者だから裏付けあるでしょうけど。
9968: マンション検討中さん 
[2020-11-30 18:06:54]
>>9967 匿名さん
成約はだれでもレインズで見ることができますよ。私は見てませんが。

9969: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-30 18:35:14]
>>9968 マンション検討中さん
だれでも??笑
是非idパス貼ってください!
9970: マンション検討中さん 
[2020-11-30 18:38:26]
仲介業者のマンマニさんが言うなら「高層以外はトントンかそれ以下の取引きが大半」なんでしょうね
9971: マンション検討中さん 
[2020-11-30 18:54:46]
ここで崇拝されてるブロガーが駅直結タワマン買ったみたいですね(笑)
9972: マンション検討中さん 
[2020-11-30 19:41:30]
住環境最高!とベイパークベタ褒めで、職場にも近いというのに
なぜ自身の住居用として購入されなかったのか不思議。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる