公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
9747:
住民板ユーザーさん1さん
[2020-11-23 23:17:13]
|
9748:
匿名さん
[2020-11-24 01:04:47]
>>9743 匿名さん
同じような状況です。駅徒歩13分が我慢できる範囲ってのはギリギリのところですが、都内と千葉で全然違う気がしていて、千葉で徒歩13分も歩くのか...と決めきれずにいます。(幕張は駅近にマンション建てられない云々ということではなく) 検討する上でやっぱり最終的には駅距離がネックになっています。 |
9749:
マンション検討中さん
[2020-11-24 07:34:49]
テレワークが中心なので、現在は週に1,2回時差出勤で駅からの距離はさほど気にならないです。しかし、テレワーク主体であるが為に都心に行くこともなく、また都心に出るには遠すぎるので毎日、海浜幕張の周辺だけで暮らすことになりそう。あまり文化的な暮らしでなくなるのが、正直悩みどころ。
|
9750:
マンション検討中さん
[2020-11-24 09:55:10]
色んなご意見あると思いますが、千葉No1の打瀬小学区、かつ千葉最高層No1の超高層免震タワーと言うだけで興味が湧くのに、首都圏最大級の大規模開発、 大規模公園等周辺環境良し、 買い物利便性良し、 海浜幕張では希少な所有権物件と他の条件も申し分ないので、通勤面にネックさえ無ければ本当に素晴らしい物件だと思います。
問題は憧れだった西高層が、あえて残してるスカイラウンジ横の一室以外とっくに完売していることですが、あの部屋は一体いつ出すのでしょうか? 既に物凄い倍率らしいので待ってても当たらない気がしますし、最近販売ペースがかなり早いので、もう西高層は諦めて他の部屋でなるべく良い物に申し込むか迷っています。。。 |
9751:
マンション検討中さん
[2020-11-24 10:19:18]
周辺環境は非常に素敵だと思います。しかしその「No. 1!No. 1!」みたいなことが好きな方が集まっているのだろうか…ということがやや不安なのですが、気にしすぎでしょうか。Twitterでも、外車好きブランド志向なアカウントがチラホラあり、しかし実際の価格はほとんど5千万前後の庶民派タワマンなのに、、というギャップをどう考えたらいいのかなと躊躇しています。子どもがおりますが派手なママ友付き合いはもともと苦手で、郊外で落ち着いて住みたいために千葉も候補にいれていますしこちらも環境面ではとても好みです。実際近くでお住まいのファミリーの方がいらしたら様子を伺いたいです…
|
9752:
マンション掲示板さん
[2020-11-24 10:47:16]
ブランド志向と言うよりは、気に入った物件が三井だったりナンバーワンだったことを、ポジティブに考えてる人が多いと言う話しかと思いますよ。
ナンバーワンより、無名デベの何の特徴もない物件が好ましいと言う人は居ません。 |
9753:
マンション検討中
[2020-11-24 10:50:10]
|
9754:
マンション検討中さん
[2020-11-24 11:24:54]
>>9751 マンション検討中さん
ブランド志向の人がイオンやファミレスやチェーン店居酒屋しかないような街には住まないと思うので、その辺の心配はないかも。 |
9755:
匿名さん
[2020-11-24 11:31:59]
>>9751 マンション検討中さん
SNSは声のデカい奴が目立つ、ですよ。 クロスタワーには、確かに目立つ方?もいますが、大概は普通の家庭の方です。 別にマンションヒエラルギーみたいな都市伝説のような事もないですよ。 |
9756:
マンション検討中さん
[2020-11-24 11:34:47]
9754、9755さま
ありがとうございます、言われてみればたしかにそうですよね。私には前向きな情報でした、あまりSNSのことは気にしないようにします。ありがとうございました。 |
|
9757:
匿名さん
[2020-11-24 12:56:43]
「実際の価格はほとんど5千万前後の庶民派タワマンなのに・・・」
都心のタワマンと比較すれば安いかも知れませんが、本心からそう思えるような高額所得者なら都心を買うべきでは? 給与所得者の上位数パーセントと言われる年収1,000万の方でさえ5,000万円はけっこう辛い返済になりますよ。(DINKSなら話は別) |
9758:
検討板ユーザーさん
[2020-11-24 13:20:46]
|
9759:
マンション検討中さん
[2020-11-24 16:18:45]
まあ何を取るかですね。
完璧なマンションを追求するなら別ですけど、ここは駅距離と資産性はベストではないでしょう。 それでも充分徒歩圏内、残価割れはしないでしょう、という所。 その代わり環境、建物スペックに関しては高いレベル、その割にタワマンにしては買いやすい値段。 その辺りはほぼ共通意見じゃないですか。 それ以外幕張は文化的な生活なのか、通勤はどこなのか、飲み屋に通いたいか、趣味はなんなのか、ここを買ったら見栄っ張りと思われると思うのか、、等々は人それぞれ。 その辺りの判断を自分でできない人は、永遠に購入に踏み切れないのではないでしょうか。 というか、どこを購入しても後悔しそう。 |
9760:
名無しさん
[2020-11-24 16:44:43]
頭金1300万、ローンで4500万の予定です。
残りの貯金1000万、年収750万。 返済厳しくなるかな。 |
9761:
マンション検討中さん
[2020-11-24 17:27:07]
マンションマニア
「1棟目も高層階は新築時より大きく値上がっていますがそれ以外はトントンかやや値下がりという事例も出ていることを考えれば、残りを買ってここから値上がるかといえばそうではない」 |
9762:
マンション比較中さん
[2020-11-24 17:54:44]
クロスのマンションアカウントでしょっちゅうツイートしてるかた。
「〇〇さんにDMシカトされて拗ねてます」とか書いてるのを見ると Twitterで繋がるのも面倒だなと思う。 返信しないといちいち名前晒されるとか嫌だわ。 |
9763:
マンション検討中
[2020-11-24 18:14:53]
ここが気に入ったなら3棟目以降の高層階狙えばと思ってしまうんですがどうなんでしょう?
検討にあたり公平な意見が聞きたいです。 |
9764:
マンション検討中さん
[2020-11-24 18:27:52]
今日のベイパーク
スカイはシンボルだけあって高いですね |
9765:
通りがかりさん
[2020-11-24 19:34:10]
|
9766:
匿名さん
[2020-11-24 19:37:19]
外廊下でしたっけ?
残念。 |
重要なテーマだと思いますよ。
何しろ、毎日使いますから
私は付けなかったのですが、未だに考えます。
トイレは大理石にする方が良いですよね