公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
9567:
名無しさん
[2020-11-18 23:22:11]
|
9568:
マンション掲示板さん
[2020-11-18 23:29:58]
>>9566 匿名さん
それこそ見栄っ張りな印象を受けちゃいそう |
9569:
匿名
[2020-11-18 23:42:20]
|
9570:
マンション検討中さん
[2020-11-18 23:48:09]
>>9567 名無しさん
主要駅の近くの駅まで3分と悩むならともかく主要駅の近くの駅まで13分て… その比較なら主要駅まで13分じゃないですかね。主要駅ってどの程度の駅のことを仰ってるのかわかりませんが、もし品川とかそういう意味なら品川まで13分が圧倒的でしょう。 |
9571:
匿名さん
[2020-11-19 00:12:11]
テレワークになって電車使う機会が大幅に減ってしまったので駅近の価値が見いだせなくなってしまったのですが、駅距離を気にされている方は日ごろの移動手段で電車使う頻度高いのですか?
都心アクセスも駅距離もどうでもいいから、世の中の価値観が変わり始めているこの時期にこそ東京のマンションと同等の価格帯にして、そのかわり別格のランドマークタワーマンション作ってほしいな~と個人的に思う。 |
9572:
マンション検討中さん
[2020-11-19 00:27:57]
資産価値なら圧倒的に都内駅近物件 だけど高いし狭い 駅近だと郊外でも狭い上に値段が高い物件あるので、駅から遠くてもそこそこ広くて安めの物件を検討する人が多いのかもね
どこで妥協するかは人それぞれだしね |
9573:
匿名
[2020-11-19 00:29:36]
|
9574:
匿名さん
[2020-11-19 00:29:41]
|
9575:
匿名さん
[2020-11-19 00:33:28]
三井さん、計画変更でパークコート海浜幕張作ってくれたら手が届く価格であれば買いたいです!
|
9576:
匿名さん
[2020-11-19 01:38:26]
|
|
9577:
マンション検討中さん
[2020-11-19 03:46:16]
駅前にある飲食店なんてチェーン店ばっかりで旨いとこ少ないだろ
|
9578:
マンション検討中さん
[2020-11-19 03:47:52]
毎日の生活が、在宅ワーク・公園散歩・イオンスーパーで買い物で完結する人にはいい物件ですね。
|
9579:
名無しさん
[2020-11-19 05:48:56]
海幕付近の主要駅で言えば、船橋、千葉、津田沼あたりじゃない?乗降客数が20万超えてるから
|
9580:
マンション検討中さん
[2020-11-19 06:47:53]
|
9581:
マンション検討中さん
[2020-11-19 06:55:32]
|
9582:
マンション検討中さん
[2020-11-19 08:09:18]
>>9571 匿名さん
その別格のタワマンとやらが完成する頃にはコロナ騒動が終わっているかもしれないわけで。 人口減は決まっている未来なのでなかなか一般的な感覚だと駅遠高級タワーを買おうというわけにはいかないでしょう。 |
9583:
匿名さん
[2020-11-19 10:40:29]
>>9582 マンション検討中さん
住宅の需要って、人口ではなく世帯数が大きく影響するのでは? で、人口は2000年代半ばから減ってるけど、世帯数は過去20年間で2割近く、800マン世帯ほど増えてます。 それに対し、首都圏だけどマンションの供給数は過去20年で半値8掛けまで減少しているんですよ。 ご存知? |
9584:
マンション検討中さん
[2020-11-19 10:57:57]
|
9585:
匿名
[2020-11-19 11:13:43]
|
9586:
匿名さん
[2020-11-19 11:34:41]
タワマンという小さい土地を上まで伸ばして利用する効率の極みみたいなのは東京都心や駅前みたいな土地が狭いとこを効率で処理できるからいいんであって、わざわざ郊外で駅からも遠いのにせせこましくタワマン作ってもなと。
浦安の香取慎吾マンションみたいなのが郊外駅遠の活用例だと思う(都心でああいうのは絶対ムリだから) |
主要駅の近くの駅まで徒歩13分、戸建てか、
どちらがいいか悩む。
車2台置けるのは戸建てだけど。主要駅までは電車がバスで行かないといけない。