公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
8172:
匿名さん
[2020-08-04 07:07:26]
|
8173:
スカイ応援者
[2020-08-04 07:24:07]
>>8169さん
??? リンコスのままバリバリ高価格帯で営業してますよ。 国産豚バラ100g250円とか、イオンメインユーザー庶民からするとおったまげです。 店内アンケート見てると、あそこで買い物するのがステータスな方も一定数いるみたいなので、国内で数少ないマルエツ高級路線として続けるんじゃないですかね。 自分は庶民なんでイオンに飽きちゃったときに利用してます。 内装綺麗だしこだわりあるものが並んでるし、高級路線のお店があっても良いと思うけどなー |
8174:
マンション検討中さん
[2020-08-04 07:55:39]
第4期以降でオススメの住戸残ってます?
もう海が見える価値ある住戸は残ってませんか? |
8175:
入居予定さん
[2020-08-04 08:24:51]
|
8176:
匿名さん
[2020-08-04 09:31:27]
以前リンコスに行ったら、輸入牛肉が置いてなくてびっくりしたことがあります。ひき肉でさえ国産オンリー。最近は米国や豪州産のカルビ肉なども一部あるみたいですけど
|
8177:
契約者どすえ
[2020-08-04 09:54:30]
>>8176 匿名さん
わかりますーあれびっくりしますよね(笑)流石ベイタウンって感じなんでしょうけど、日常使いできるようになってみたい!ちなみに魚介も生臭いのにあたったことないので(値引き商品買っても)おすすめですー |
8178:
匿名さん
[2020-08-04 14:55:12]
そうそう。スーパーの刺身ってうまいと思ったことがほとんどないけど、ここのは間違いない。
|
8179:
マンション検討者
[2020-08-04 17:56:57]
|
8180:
通りがかりさん
[2020-08-04 20:35:43]
リンコの魚良いですよ。
百貨店仕様ですね。 お肉は高く無いものもありますよ。 日配品って言うんですかね?どこでも有る同じ物が他で買うより高いです。 最近改装して素敵になりました。 焼きたてパンが出来て、リトルマーメードと書いてありました。 多分ですが、リンコスは元々マルエツでマルエツがイオンの傘下に入ったのでは無いかと思います。 だからイオン銀行のキャッシュディスペンサーが有るのでは無いかと思います。 違っていたらごめんなさい。 |
8181:
匿名さん
[2020-08-04 22:25:01]
マルエツがユニリビングのスーパーマーケット部門を買収して「リンコス」の名前をそのまま引き継いだ。
その後、イオングループや丸紅と業務提携。 |
|
8182:
匿名さん
[2020-08-04 23:29:54]
ここだけ見てるといいところ悪いところ一長一短ですが、他のマンションと比べるとやっぱここがいいかなと思うな
|
8183:
マンション検討中さん
[2020-08-05 00:30:56]
千葉の新築マンションでここまでの仕様はなかなか無いしね
|
8184:
匿名さん
[2020-08-05 00:33:17]
まだ検討してるんですか?
迷ってる時間があったら急がなきゃだめですよ 人気があるからいい部屋からどんどんなくなっていってます |
8185:
マンション検討中さん
[2020-08-05 07:26:05]
マンマニさんも
「緊急事態宣言解除後に動き(売れ行き)が急激に伸びているのは「ブランズタワー豊洲」と「幕張ベイパーク」の二大巨頭と感じています」 と、掲載してましたね。 確かにコロナ禍の中、それでも売れ行きが伸びるって凄いですよね。 私もブランズタワー豊洲は予算がもっとあったら欲しい(笑) ベイパークは我が家の身の丈にあった、ほとんど妥協点の無いマンション。 ここなら毎日の暮らしが楽しくなりそうです♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ |
8186:
マンション検討中さん
[2020-08-05 09:34:40]
これだけ欠点のないマンションもめずらしいですよね
おまけに千葉最高峰とくれば、人気がでないわけがないんですよね |
8187:
匿名さん
[2020-08-05 10:18:01]
>>8186 マンション検討中さん
はあ~本気の無理ポジなのか、無理ポジ装った嵐なのか? おそらく本気の検討者や購入者は欠点も利点も理解しているはず、まさに清濁併せ呑む感じだと思うんですよね。無理ポジも無理ネガもおそらく検討者ではない気がします。 |
8188:
マンション検討中さん
[2020-08-05 11:54:21]
現在残っている南・西中層階は抽選になるんですかね
その辺りが売れた次期以降は、東、低層階、西のスパンの取れていない間取りしか選択肢がなくなってしまいますね… 3棟目を視野に入れる人も出てきているのでしょうか |
8189:
マンション検討中さん
[2020-08-05 12:02:34]
>>8188 マンション検討中さん
コロナ需要で伸びているとのことですので(ほんとかな?)残りも少ないですし抽選にはなるんじゃないでしょうか? 私が先月MR伺った際はなんとなく東を薦められた感じがしたので^^;今のところ西・南に人気が集まっているんじゃないでしょうか |
8190:
マンション検討ユーザー
[2020-08-05 12:23:10]
>>8189 マンション検討中さん
同じ部屋、同じ階数、方角。 これだけの戸数あっても同じ部屋はないので早い者勝ちですね。 営業さんはなるべく重ならないように事前にリクエスト聞きながらお勧めしているようですが… |
8191:
マンション検討中さん
[2020-08-05 14:18:01]
低層なら線路側より公園側のほうがまだましかな
|
海沿いは走っていて気持ち良いですよね~。
個人的に、カインズ敷地内のパンケーキ屋さん、好きです。雰囲気も良いですよ。