公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
7908:
匿名さん
[2020-07-27 20:54:58]
|
7909:
マンション検討中さん
[2020-07-27 21:05:23]
2棟目の時点で大量に売れ残ったら、街が完成しなくなるかもしれませんよ…
|
7910:
匿名さん
[2020-07-27 21:30:51]
きっと、ここ、一次購入者が多いだろうし、入居に向け、期待に胸を膨らませている契約者をディスカレッジするような投稿は、もう止めませんか!
|
7911:
マンコミュファンさん
[2020-07-27 21:49:10]
>>7907 マンション掲示板さん
近隣の検見川浜や稲毛海岸とかと比較するとずいぶん高いですよね。 低所得者でも買えるとは到底思えません。 郊外で平均5千万円程度のマンションは十分高級と思いますが。。。 |
7912:
ご近所さん
[2020-07-27 22:06:04]
海幕から15分も歩くなら、ケミ浜や稲毛海岸の駅近新築もしくは築浅の方が便利ですよ。
|
7913:
マンション検討中さん
[2020-07-27 22:08:53]
予算は人それぞれ価値観も人それぞれ
自分の予算と価値観にあった物件を買ってください そしてその掲示板を盛り上げてください |
7914:
検討板ユーザーさん
[2020-07-27 22:11:13]
もともと、7899の契約者が『所得に余裕のない人はマジ契約しないで。検討もやめて!』と言ってたのが引き金になってるのではないですか? これこそ、契約者の検討者に対する煽り、侮蔑ではないですかね!
私はこのあと7906の通りすがりの誰でも購入できます的な書き込みのほうを支持しますね。 |
7915:
匿名さん
[2020-07-27 22:15:21]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7916:
マンション検討中さん
[2020-07-27 22:19:19]
>>7908 匿名さん
まさに同感です。 我が家は1年ほど前に初めてMRに行き幕張でこの値段は高いな?と思いやめました。 その後都内の新築物件を何件も見ましたが、学区や周りの環境そしてマンションのグレードを比べるとスカイが一番だと思い直し、MRに再度話を聞きに伺い最終的に先月契約しました。 資産価値がないのも残債割れの可能性も理解し、それでも広い部屋に子育て環境抜群の立地がとても気に入っています。 それと色々言われていますが、角部屋は低層でもかなりの金額がするので(しかももうかなり売れている)ここは低所得向けのマンションだとは思いません。。 うちは高所得ではありませんが、同じように都心買えるけど環境や広さを求めた結果ここにした、という人も沢山いると思います。 |
7917:
匿名さん
[2020-07-27 22:20:24]
>>7914 検討板ユーザーさん
5,000万~9,000万のマンションが「誰でも買える」って凄いですね。 平均年収は440万円。440万円で1割手付け以外をローン組もうとしても銀行さんはお金貸してくれませんよ。 |
|
7918:
検討ユーザー
[2020-07-27 22:56:43]
>>7916 マンション検討中さん
同感。 投資用としてではなく家族と住むマンション。 満足感がある事が1番です。 資産価値は同じマンションの中でも階数、向き、間取りによって大きく変わります。 満足感ある物件は万が一売却する時も同じような価値観の方はいるものです。 今のマンションの価値観はコロナウイルスにより間違いなく変わる事と思います。 □駅近⇒テレワークの推進が加速的に進む事で駅近よりも住環境重視になる □都内希望⇒ウイルス感染拡大により都内志向は減少。むしろ都内=高いお金出して危険地域に住みたない。 |
7919:
契約者
[2020-07-27 22:56:57]
>>7906 通りすがり
いわんとしていることの方向性は近いと思いますよ。残債割れリスク高いし、維持費が高いけどマンション価格は手が届きやすい水準から、リスクに耐えるためという意味で所得に余裕があったほうが良いということ。 一つ違うことは、別に資産価値の維持にそんな興味ないです。所詮、家は消費財だと思っているし、自分は最悪5年で価値0になることも覚悟しているので。むしろ2~3割の価値下落しか想定してないなんて逆に甘くないですか? |
7920:
通りがかりさん
[2020-07-27 22:58:26]
|
7921:
検討板ユーザーさん
[2020-07-27 23:09:49]
|
7922:
匿名さん
[2020-07-27 23:20:36]
|
7923:
eマンションさん
[2020-07-27 23:31:47]
|
7924:
匿名さん
[2020-07-28 00:24:29]
いざという時に売れやすいマンションの方がいいと思うので駅からの距離などを考えると批判されている方の気持ちもわかります
まだ街が完成されていないのでその不安もありますよね 京葉線沿いのマンションが多く供給過多気味感もありますね 自分は契約者ですが、マンションのグレードやベイタウンの街並みも楽しめそうなところ、子育て環境がよいところなどが魅力と思ってます ベイパークの発展も楽しみですね 千葉市と三井を信じます。笑 転勤になってもリモート中心のため転勤不要なので好きな街の良いグレードのマンションを選べる状況に感謝です 投資にもなるマンションの方がいいのかもしれませんが、住むこと第一で選びました 資産価値が上がっても売らないと思います |
7925:
マンション検討中さん
[2020-07-28 00:45:28]
千葉市と三井を信じるのは個人の自由ですが、もし計画が変更になっても誰も補償してくれませんからね。信じるのは自分のみです。
すでに文教地区の入札者0で当初の計画通りではなくなってます。これだけの良い立地で入札者0というのは予想外でした。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/bunjou/nyusatu/mihamaku_wakaba3-2-... ちなみに私は永住予定なので前向きに検討しております。 |
7926:
マンション検討中さん
[2020-07-28 01:24:35]
フィットネスジムの建物結構大きいですね クリニックモールの建物が小さく見える
どんな雰囲気になるのかOPENが楽しみです |
7927:
検討板ユーザーさん
[2020-07-28 05:44:55]
|
そうですか。
色々教えていただいてありがとうございます!
我が家は資産価値とか値引きがあるとか言われてもスカイグランドタワーが気に入っています。
なんだかんだ言ってもタワマンに住みたいので!