公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
7206:
マンション検討中さん
[2020-07-11 15:32:47]
ロビーラウンジはかなり広い。雨の日、暑い日、ここでカードゲームやら玩具で子供同士自由に遊ぶことができますね。
|
7207:
販売関係者さん
[2020-07-11 16:02:39]
なんででしょうね。たしか用途が文教施設限定だったはず。今使っているインターナショナルスクールが購入する意外だと狭すぎて使い道が無さそうではある。MISとの問題では。
|
7208:
匿名さん
[2020-07-11 16:34:50]
ハザードマップの浸水地域にあるのになぜ千葉市は許可?
|
7209:
匿名さん
[2020-07-11 16:37:27]
ハザードマップで浸水地区でしたっけ?
|
7210:
匿名さん
[2020-07-11 16:43:32]
はいその辺はハザードマップで浸水地域に見えます。ただし建屋だけは嵩上げしてあるようで白くはなっています。ちなみにイオンとダイソーは浸水地域にあるようですが勘違いでしょうか?
|
7211:
マンション検討中さん
[2020-07-11 17:14:19]
たまに水に浸かるくらいでもいいのでは?
魚釣れるかもしれませんよ |
7212:
入居予定さん
[2020-07-11 17:26:56]
周りが浸水しても発電機が大丈夫なら心配ないのでは?河川からの水は海に近いし、津波に関しては東京湾の最奥だし。
|
7213:
匿名さん
[2020-07-11 18:15:39]
|
7214:
匿名さん
[2020-07-11 18:21:40]
ハザードマップにしっかり記されているのに大丈夫って?
|
7215:
マンション検討中さん
[2020-07-11 18:37:52]
高潮ハザードマップに関して販売員さんからはどういう説明をされていますか?
|
|
7216:
入居予定さん
[2020-07-11 18:38:58]
よくわかりませんが、マンション本体は盛り土してあって浸水地域はマンション外なんでしょう?駐車場、発電施設も地下じゃないし液状化以外はあまり気にしていませんでした。
|
7217:
マンション検討中さん
[2020-07-11 18:48:01]
丘のような盛土なら分かりますがイオンとかダイソーは浸水地域かもなんでしょ?
そんなに高さちがうかな? |
7218:
入居予定さん
[2020-07-11 19:11:56]
手持ちの資料では液状化についての注意と対策の資料はありましたが、水害については見当たらないんですよね、クロスの方に聞いてみた方がいいのかな?
|
7219:
マンション検討中さん
[2020-07-11 19:18:19]
盛土か何かで敷地の部分が白くなっていたので告知義務がないのかもしれませんね。
|
7220:
マンション検討中さん
[2020-07-11 19:32:53]
浸水想定図って仮定の条件で出したものですよね?
私は見てないので分かりませんがギリギリならマイナス要素ですよ。 家を選んでるんですから。 |
7221:
マンション検討中さん
[2020-07-11 20:03:14]
たしか浸水想定図ではなく千葉県の高潮浸水ハザードマップでした。
|
7222:
マンション検討中さん
[2020-07-11 20:17:58]
地震による液状化はありますが浸水危険区域ではありません。
そのようなハザードマップも見たことないですし千葉市HPも見返しましたが見当たりません。 探しきれないだけなのかもしれませんので、情報掲載して頂ければと思います。 万が一スカイグランド批判の為の虚偽ならば自身で削除依頼をして下さい。 そのままスルーできる情報ではありません。 |
7223:
匿名さん
[2020-07-11 20:50:37]
|
7224:
マンション検討中さん
[2020-07-11 21:02:13]
スカイグランドタワー、クロスに関しては白なので問題ないと思いますし、3棟目区域と同じとしても0.01~0.3m区域ということですね。
この数値であれば大丈夫なの?とか不安を煽られるような数値ではないと思います。 心配な方は千葉市にお問い合わせされたらすぐわかることですよ。 |
7225:
匿名さん
[2020-07-11 21:11:09]
ご存知のように今回の豪雨では、資料の想定を大幅に超える被害が出ていますし、世界的に海面も上がっていますし、その他にも。
それでも安心と言うおおらかな人もいるかもしれませんし、わざわざ可能性があるところをなぜ?という考えがある人もいるかもしれませんね。 |