三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

7082: マンコミュファン 
[2020-07-09 22:13:14]
>>7081 マンション検討中

「いつくるかわからない日を待つよりは、今のベストをつかみたいんです。」

マンマニさんは年内にまた購入する意思も示しています。
投資目的の方は株と同様に慎重になりますが、実需の方には買いたい時が買い時。自分や家族にとってのベストを探せればいいと思います。
7083: マンション検討中さん 
[2020-07-09 22:19:13]
記事を見てたらだんだんトーンダウンしているような気がして心配になりました。
以前は「年間300戸動けばよいエリア」だったのが「年間200戸~300戸動けばよいエリア」になってました。
年間200戸だと、20年以上ずっと新築タワマンを売り続ける感じになりそう…
7084: eマンションさん 
[2020-07-09 22:23:51]
クロスタワーを見学させて頂きましたが、エントランスやスカイビューラウンジが素敵でした。
スカイグランドはクロスと比べてシックな雰囲気でこちらはこちらで素敵ですね。
スワロフスキーのシャンデリアが似合うロビーですね。
スポーツアリーナ&スポーツBARもあり、完成したらさらに素敵な街になりそうですね。
7085: 匿名さん 
[2020-07-09 22:25:33]
>>7083 マンション検討中さん

不安な時は購入やめて賃貸に住み続けたらいいと思いますよ。
7086: マンション検討中さん 
[2020-07-09 22:26:53]
もう買っちゃったんなら細かいこと考えずに楽しく暮らすこと考えようぜ
7087: 入居予定さん 
[2020-07-09 22:34:19]
>>7083 マンション検討中さん

だったらなおさらスカイでいいのでは。なんだかんだ言ってベイパークの中では一番大規模で駅には近いので、他の棟より有利だと思いますよ。
7088: 匿名さん 
[2020-07-09 22:43:51]
>>7087 入居予定

マンマニさんも、千葉県最高峰となるスカイグランドを買わず後発を買う意味が無いと言ってます。
そして、「1棟目と同じくここはスペック高いのがいい。この単価でも免震、各階ごみ置き場、天井高2600mmなどなどコストカット激しい今の時代にしてはかなりのかなり頑張っています」と。

私もスカイグランドがいいなー。
7089: マンション検討中さん 
[2020-07-09 22:51:51]
>>7088 匿名さん
この破格の坪単価は魅力マックスですよね!
ハワイはもうま
7090: マンション検討中さん 
[2020-07-09 22:56:05]
>>7087 入居予定さん
ランドマークとなるスカイでも、マンマニさんに今から選ぶ部屋は1割下がると言われているので…良いとは思えないのです。
持ち家からの買い替えなので、じっくり考えます。
7091: マンション検討中さん 
[2020-07-09 23:00:26]
>>7090 マンション検討中さん
いい部屋ならとうに売れてますからね。入居一年きってでの残戸数にしては少し多いような気がします。
7092: マンション検討中さん 
[2020-07-09 23:08:07]
マンマニさんは1期で倍率が付くような人気部屋ならおススメすると言ってましたね。
クロスの家具付きは、家具なしだと400引いてくれるみたいですね。
実質の値引きでしょうか。
7093: 匿名さん 
[2020-07-09 23:16:48]
>>7090 マンション検討中さん

そうなんですね。
ここに限らず不安な人はいつまでも買えないし、市場高騰してる時は気分も上げるけど結局高い時に購入したものは下がるだけ。株と同じです。
7094: マンション検討中さん 
[2020-07-10 01:23:54]
3投目待とうかと思います
7095: 入居予定さん 
[2020-07-10 05:53:21]
うん、それぞれのコメントすべて納得できます。だったらスカイ・・・と書いたように駅近・駅近と連呼多いのでスカイの方が将来手放すときに値段はともかく売れやすいのではと思ったので。もともとここの購入検討者は駅との距離より設備・タワマン・環境・眺望・駐車場重視の方でしょうから3棟目高層階チャレンジもありですね。資産性・都内へのアクセス・駅との距離重視の方は検討外でしょう。
7096: マンション掲示板さん 
[2020-07-10 07:24:48]
ベイパークの購入を検討するなら千葉県最高峰のランドマーク的存在のスカイグランド。
AEONに近いクロスも良いと思いますがもう残り少ない。
後発の3棟目高層階狙いもいいですね。
それまでの間、現行家賃 仮に12万とした場合、3年間432万は大きい早期住宅ローンの返済を開始する方が堅いですがね。
7097: マンション検討中さん 
[2020-07-10 07:40:45]
今駅徒歩1分のホテルに泊まってますが
朝から電車の音で目が覚めてしまいました。10数回です。
線路との距離はスカイと条件が似ている感じなので線路に近い部屋を検討している人は注意した方がいいと思います。
7098: 匿名さん 
[2020-07-10 07:47:32]
いまの家賃を無駄に払い続けるくらいなら、早く買ってローンに充てたほうがお得ですよ。
家賃並みのローン返済で購入できますしね。
いい部屋はどんどんなくなりますし、悩んでる時間がもったいないです。
7099: 通りがかりさん 
[2020-07-10 07:56:00]
>>7098 匿名さん

その通り。
購入しない人は決断できない人。
資産性が…と言いながらも結局家賃支払いのロスは考えていないのです。

そういう人はずっと賃貸でも良いと思うんですよね。

7100: マンション検討中さん 
[2020-07-10 08:10:22]
賃貸組はそーだろうけど、住み替え組や家賃補助が潤沢組は見してもいい流れだな。
7101: 本人 
[2020-07-10 09:05:42]
>>7100 マンション検討中さん
中古はともかく新築が下がる流れとは思えんけどね。建築作業員の人手不足は深刻だし、公共事業も拡大していくだろうから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる