三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

6997: 検討中 
[2020-07-07 18:32:36]
>>6991 マンション検討中さん

必要じゃいけないんですか?
6998: 匿名さん 
[2020-07-07 18:34:13]
>>6996 マンション検討中さん

タワマンだから…とか関係ありますか?

6999: マンション検討中さん 
[2020-07-07 18:34:45]
総武線沿線駅近くにベイパークがあったら迷わず買いますが
微妙なんだよなぁ
建物と値段眺望はいいんだけど
7000: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 18:49:22]
>>6999 マンション検討中さん

総武沿線にこの手の開発は無い。
そこは差別化のポイントでしょ。
7001: マンション検討中さん 
[2020-07-07 18:53:03]
自走式駐車場は良いですよね。今は機械式3段でしかも外なので待ち時間や荷下ろしがツライ
7002: 匿名さん 
[2020-07-07 19:30:38]
>>6999 マンション検討中さん
ないものねだりしてもしょーがない。
総武線から見えてるからそれで納得しないとですね。
7003: 名無しさん 
[2020-07-07 19:54:42]
>>6982 マンション検討中さん

階数についてアドバイスをします。ファーストウィングを抜ける21階以上は海が見えます。ベイパークに関して言えば、21階以上は、眺望について大きな差は本当にないですよ。25階も35階も45階も。実際は海抜が違うのは事実ですが、見える景色に大差はないです。それよりも今日の様な強風には気をつける必要があって、景色だけで高層階を選ぶと想定外の強風にずっと悩まされると思います。西向きは32階以上で眺望差がはっきり出ますので、32階以上にこだわる必要はあるかも知れませんね。
高層階だけで選ばず、風によるマイナス、中層階以下はベイパークや街の景色も眺められるプラス面もありますね。

スカイグランドは京葉線の音の問題もありますね。音は高層階ほど響くので、これから申し込まれる方は是非参考にしてくださいね。
7004: マンション検討中さん 
[2020-07-07 19:58:02]
>>6998 匿名さん
一般的にタワマンと板マンではタワマンの方がランニングコストかかるからでしょう。
7005: 匿名さん 
[2020-07-07 21:11:02]
>>7003 名無しさん

確かに風は気になります。
クロスの住民の方のTwitterに風の音でテレビの音が聞こえない日が割とあると書かれてました。
南西向きは海からの強風は覚悟しないと…ですね。
7006: 通りがかりさん 
[2020-07-07 21:14:06]
>>6999 マンション検討中さん

私は逆に総武線は古くさくて住みたいと思いません。
やはり京葉線のベイエリアが空も広くて街も綺麗で好きです。
ベイタウンもオシャレですよね。
7007: マンション検討中さん 
[2020-07-07 21:28:19]
>>7005 匿名さん

そんなに風の音するんですかぁ(^ν^)?
7008: 匿名さん 
[2020-07-07 21:40:05]
>>7007 マンション検討中さん

いや、私も分かりません。
クロス住民の方はそのように書いてました。
タワーが複数棟建ったらビル風のような風はあるでしょうね。
高層階もやはりすごいのでは?
7009: 匿名さん 
[2020-07-07 21:55:04]
総武線は市川までかな。市川より奥地にあえて住むメリット何かありますか?都内から遠いだけで魅力がわからない。
7010: 匿名さん 
[2020-07-07 21:58:44]
京葉線は新浦までかな。新浦より奥地にあえて住むメリット何かありますか?都内から遠いだけで魅力がわからない。的な。

7011: 入居予定さん 
[2020-07-07 22:07:09]
ここに限ったことではないですが、千葉湾岸はどこも強風です。南船橋のGHにすんでいましたがあそこの板マンは海を真っ正面で受ける形で音もすごいし、換気扇に風が逆流するような音もしてすごかった(まあ1年に数日なので気にしませんが)。
7012: 匿名さん 
[2020-07-07 22:10:50]
>>7010 匿名さん

いやいや東京から離れたからこそ得られる郊外感や解放感がここはあったけど、総武線はなんかごみごみした昭和感満載で郊外感にいくことで得られる解放感がないじゃん。土地勘ないし、よく見てないだけかもしれないので、なんか見落としている魅力があるのなら教えてほしいから書いただけ。

ちなみにここのどんなところに魅力を感じてここを検討しているんですか?

ただの否定屋さんですか。笑
7013: 検討中さん 
[2020-07-07 22:39:29]
>>7012 匿名さん
否定屋さんというよりは羨ましがり屋さんでは?
だって対象外ならわざわざこないと思う。
そして都内からの距離ばかり気にする実は田舎者さん。
7014: マンション検討中さん 
[2020-07-07 22:59:27]
検索すると、ベイタウンの中古物件結構出ていますね。転勤族が多い地区という事もありますが、知人はベイタウンからベイパークに住み替え予定で、学区や生活様式が変わらないので近隣の人が検討してるパターンも結構ありそうでした。私自身は来週見に行くので楽しみにしています。
7015: マンション検討中さん 
[2020-07-08 07:26:03]
MRに前回行った時、クロスのモデルルームだった所が工事していましたが、なにか変わりましたか?
また行ってみようかと思っています。
7016: 匿名さん 
[2020-07-08 08:13:41]
>>7010 匿名さん
新浦安は賃貸はいいですが、中古買いとなると駅遠バス使いなので、その時間で快速なら南船橋や海幕に着くんですよ。価格帯も違うから選択肢に入ってくる。あくまで京葉線内のお話です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる