公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
6552:
マンション検討中さん
[2020-06-20 15:24:09]
|
6553:
マンション掲示板さん
[2020-06-21 09:55:22]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
6554:
通りがかりさん
[2020-06-21 10:02:35]
たしかに、津田沼なんか、眼中にないですよね。ここでどこにでもある田舎街の自慢されてもねえ?嫉妬感アリアリですね。
残念すぎます。 |
6555:
入居予定さん
[2020-06-21 10:39:25]
>>6553 マンション掲示板さん
まあおちつきましょう。駅近じゃないのも、まだ半分弱しか売れてないのも、京葉線沿なのも事実ですから。まあ、いいかたに悪意のある方は多いですが大多数の方・東京通勤の方に好まれない立地なのは仕方ないかなと。ただここは千葉市と業者の両方がかかわっている事業なので他の物件と単純比較できないかもしれません。 |
6556:
マンション検討中さん
[2020-06-21 11:15:31]
まあ津田沼みたいな汚い街で子育てをしようとは思わないですね。
誇り高き都内通勤戦士は津田沼に買えばいいでしょ。 わざわざ釣りに来るのは相当暇なんでしょうか? 釣られる自分も相当暇なのかもしれませんが。 |
6557:
マンコミュファンさん
[2020-06-21 11:50:23]
いやいや、ここは立地的に津田沼に完敗だよ。海抜何メートルよ。津波きたら終わりよ。
|
6558:
住民板ユーザーさん
[2020-06-21 11:58:46]
|
6559:
津田沼農民
[2020-06-21 11:59:45]
幕張新都心と津田沼農村は雲泥の差
わかりきってます。津田沼農民はこちらに来ないでいいから。黙っといて。 |
6560:
マンション検討中さん
[2020-06-21 12:01:51]
幕張新都心は洗練された街
どこにもない素敵な街です。 なぜどこにでもある地方の街 津田沼と比べる必要があるのか?ただ津田沼のタワーの人が嫉妬して書き込みしてるのがみえみえ |
6561:
マンコミュファンさん
[2020-06-21 12:21:14]
駅徒歩10分以上に嫉妬するわけないでしょ?
中古になってマンション10分以内で検索してもでてこないんじゃねえ。 |
|
6562:
マンション検討中さん
[2020-06-21 12:24:36]
|
6563:
匿名
[2020-06-21 12:32:39]
私は出身が田舎ですので、駅徒歩10分超についても遠い感覚はありません。都内通勤が不便とは言いますが、丸の内八重洲勤務をベースにした場合、全く問題ないです。
津田沼や北仲など人気マンションがあるのももちろん分かっていますが、街並みの綺麗さや安心して子育てできる環境、学区。なにより価格面でも背伸びし過ぎずに広い部屋に住めることを考えればここが良かったと思っています。 戸建も検討しましたが、親の介護等で田舎に戻らざるを得ないケースなど、将来手放すことを考えるとマンション一択でした。 購入価格より高くなることはないと思いますし、資産価値も駅遠なので理解きていますが、それでも残債割れはしないと思い納得して購入しました。 |
6564:
ご近所さん
[2020-06-21 12:34:40]
津田沼の方々だという根拠はないでしょ。
そうやって思うことこそ意識しているあかしなのではないですか? 同時期に販売されていたTTTの話題を出すと反応するから荒らし目的の方がコメントしているように見えますがね。 冷静になった方が良いと思います。 |
6565:
マンション検討中さん
[2020-06-21 12:47:33]
津田沼は豪雨、台風時にボートが出る。
土地も低地で歩道も狭く治安も悪い。 ファミリー層の求める住環境では無い。 津田沼からの電車は混んでいて乗る気になれない。 |
6566:
マンション掲示板さん
[2020-06-21 12:59:20]
|
6567:
入居予定さん
[2020-06-21 14:07:53]
>>6566 マンション掲示板さん
どちらの味方をするわけでもありませんが・・・ 「津田沼は豪雨、台風時にボートが出る」に海抜の返しはピントがずれているかもしれません 去年の豪雨で長野の新幹線思い出しましょう |
6568:
通りがかりさん
[2020-06-21 14:11:26]
もうこの手の話題うんざり。
津田沼だろうとここだろうと人によって合う合わない、正解なんて違うんだからどっちでもいいよ。 全てにおいて良いなんてないんだから、ブロガーの記事読んだり、モデルルームや現地行って決めればいい。マンションには絶対にデメリットあるんだからそのマンションのデメリット妥協できるかどうかでしょ。 |
6569:
評判気になるさん
[2020-06-21 17:29:39]
|
6570:
検討板ユーザーさん
[2020-06-21 17:40:31]
|
6571:
投稿者
[2020-06-21 17:40:40]
|
金融とか物流関係のエリートにはベイパークがピッタリですね!