マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】
322:
匿名さん
[2005-07-11 01:15:00]
|
||
323:
匿名さん
[2005-07-11 03:19:00]
また、面白くなってきたな。
>>314 俺は戸建て派なんだが、その記事怪しいな。 ソースを書いてくれたのはありがたかったのだが、国土交通省に上がってる平成16年度住宅市場動向調査に 通勤時間の項目はないし、注文住宅と分譲住宅で調査方法が郵送と訪問で違うというのも、なんだかな。 注文住宅の回収率が36%なのに、分譲住宅は93%。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/070622_.html ここにあるのは概要だが、マスコミには詳細結果が流れているのだろうか? |
||
324:
匿名さん
[2005-07-11 03:19:00]
|
||
325:
匿名さん
[2005-07-11 03:35:00]
>ただし、あるエリアにおいてなら、同エリアの多数の戸建に対しては優位なのは間違いない。
そのエリアで環境の良い立地のマンションは、 世田谷杉並の環境の良い30坪戸建てよりも高い、と言っているのだよ。 要は80m2以上のマンションが7000万以上の地区だよ。 しかも管理修繕費駐車場代を含めて考えると更に高いってことになる。 準工業地域や低地、埋め立て地エリアだったら、安いものもあるだろうがね。 環境が著しく悪い地域に住んで、利便性を説かれてもね。 購入する以上最低限の環境というものがある。 著しく悪い環境をものともしない人は、自分が少数派であることに気づくべきだな。 例 「うちは幹線道路沿いのマンションなんだけど、凄く便利な場所だよ」 こんな意見には全く魅力を感じない。 |
||
326:
匿名さん
[2005-07-11 03:53:00]
「うちは便利な場所ではないけど静かな戸建なんだよ」
こんな意見には全く魅力を感じない。 |
||
327:
匿名さん
[2005-07-11 03:58:00]
くだらん釣りだ。
|
||
328:
匿名さん
[2005-07-11 04:08:00]
>>324
割合はもっと分かれているし、詳細に書きましょうか? でも全部(長い解説)は書けないし、数字だけでは 伝わらないでしょ。 それにちゃんと過半数の層に平均は入っていますけどね。 それとも3対7で、3の方に平均があるとでも? 平均が出たから平均を出しただけで、20分の差は疑問だと 言ってるのですが。 平均を押し上げている数値があるというのなら、東京都の 方が、広範囲のデータ(時間)で算出ということにはなり ますよね。 資料は手もとにあるので、見せられないのは残念ですが、 都に問い合わせれば、公開してくれるでしょう。 |
||
329:
匿名さん
[2005-07-11 04:28:00]
|
||
330:
匿名さん
[2005-07-11 06:25:00]
>注文住宅と分譲住宅で調査方法が郵送と訪問で違うというのも、なんだかな。
>注文住宅の回収率が36%なのに、分譲住宅は93%。 注文住宅→郵送→イヤな調査項目があるからゴミ箱にポイという人が64% 分譲住宅→訪問→玄関を開けてしまった以上最後まで回答せざるを得ず ということだろうね。 本当の真理はゴミ箱にポイの64%の中にあると思われ。 |
||
331:
匿名さん
[2005-07-11 06:41:00]
>>330
回収率よりも、総回答者数が、この統計に必要なサンプリング数を超えているかどうかが問題だろ。 公開している以上、サンプリング数は足りているのではないの? 足りていなければ、当然データとしての意味はないがね。 |
||
|
||
332:
匿名さん
[2005-07-11 06:51:00]
いや、ゴミ箱に捨てたのをそのまま無条件で廃棄するのは
無作為抽出の概念に当てはまらないと思われるが。 |
||
333:
匿名さん
[2005-07-11 07:36:00]
328はなんで書き込めないんだろう。
全部じゃなくてもその部分のデータだけ書けばいいのに。 いってることが不思議だよな〜 |
||
334:
匿名さん
[2005-07-11 07:41:00]
|
||
335:
匿名さん
[2005-07-11 13:06:00]
|
||
336:
匿名さん
[2005-07-11 22:25:00]
314はドコ行った?
捏造がバレて出てこれないのかw とりあえず間違いを指摘しておく。 基本的に、国土交通省発表の「平成16年度住宅市場動向調査結果」には マンション(集合住宅)の調査結果は掲載されていない。 そもそもがマンションは調査対象になっていのでは? >世帯年収も建売とほぼ一緒。注文入れると圧倒的負け。 世帯年収ではなく「世帯主」年収です。調査対象は世帯主の年収だけですから。 では、何故注文住宅の世帯主年収が高いかと言えば、 「注文住宅は30代以上の年代がほぼ等しい比率で存在しているのに比べ、分譲住宅では30代が特に多くなっている。」 故に 「注文住宅は世帯主の年齢が高いために世帯年収も多くなっていることが考えられる。」 そうです。調査結果では。 >え〜。通勤時間でわずか3〜4分しかないじゃないか。。。 >マンションて利便性が良いんじゃなかったの? 利便性=通勤時間かねw |
||
337:
匿名さん
[2005-07-11 22:36:00]
>>336
出た出たまた訳のわからんやつが。 ダイヤモンド見たがそのまま載ってたぜ。 マスコミの調査とおまいがネットで調べた誰でも見れる情報と同じかよ。 マスコミに載ってるのに捏造、捏造って小学生からやり直したらw(意味知ってるよね?) 捏造って騒ぐならダイヤモンドからガセネタって言わせてみろよ。 |
||
338:
匿名さん
[2005-07-11 23:51:00]
俺も読んでみた。
>>314は説明が足りないな。 世帯年収の違いは、平均年齢・勤続年数の違いによるもので マンション 平均年齢40.9歳 勤続年数13.7年 注文住宅 平均年齢47.3歳 勤続年数19.1年 これで73.1万円の差なら妥当では? 通勤時間も両者の立地(マンションは都心寄り・注文住宅は全域)から考えて、 勤務地が同一エリアとは考えられず、単純に通勤時間の比較だけで利便性を判断するのは早計かと。 |
||
339:
匿名さん
[2005-07-12 00:00:00]
>利便性=通勤時間かねw
いやいや俺の感覚だとドアtoドアで最低でも30分くらいで通勤できなきゃ利便性高いとは言わんと思うぞ。 それプラス駅前に色々なショップが建ち並ぶ街であってはじめて、「利便性の高い立地」と言えると思う。 通勤時間40分以上で利便性が高いマンションだと思っているのだとしたら、正直かなり可哀想。 ドアtoドアで、徒歩5分+駅構内所要時間5分+会社までの徒歩10分としても、電車内は20分か。 小田急京王田園都市のノロノロ運転の快速でも市部まで行っちゃうぞ。 |
||
340:
匿名さん
[2005-07-12 00:00:00]
結局、捏造ではなく説明不足なのね。(当然か。。)
336のような自己主張ではなく、338のような客観的意見に期待です。 |
||
341:
匿名さん
[2005-07-12 00:02:00]
↑は新宿、渋谷等に勤務の場合ね。
|
||
342:
匿名さん
[2005-07-12 00:10:00]
>>339
そうですね。 マンション派のいう利便性とはドアtoドア30分以内をいってるのかとおもってた。 都内勤務で40分だったら大したトコじゃないよ。 収入も年齢のがどうのといってるが、最初マンションのが高所得者が多いって マンション派が言い出したんじゃないの? |
||
343:
匿名さん
[2005-07-12 00:35:00]
話しが偏るので、データはきちんと書こうよ。
集合住宅 建売住宅 注文住宅 年齢 年齢 年齢 40.9 39.1 47.3 勤続年数 勤続年数 勤続年数 13.7 14.2 19.1 前住宅(最多) 前住宅(最多) 前住宅(最多) 賃貸20%(約) 賃貸20%(約) 持家55%(約) 通勤時間(変化) 通勤時間(変化) 通勤時間(変化) 44.2 44.6 42.2 −>41.8 −>45.6 −>44.4 床面積 床面積 床面積 82.3 111.4 135.5 敷地面積 敷地面積 敷地面積 − 124.6 216.0 世帯年収 世帯年収 世帯年収 696.2 683.8 769.3 年間支払 年間支払 年間支払 115.7 132.7 130.7 年収比 年収比 年収比 17.7% 20.5 19.0 平均値としても、注文住宅は別各だね。 地位あり?、資産持ち、お金持ちに対抗はない。 注文住宅に対し、勝ち負けはないよ。 現実的には、マンションか建売かってことでしょう。 面白いのは通勤時間の変化。 しっかりと傾向は表している。 数分の差は1〜2駅くらい。 利便性重視なら大きいよ? 東京はそう、特に朝。 電車が遅れたら(よくあるので)、天と地の差ほど 感じる。(失礼!個人的な実感) 平均というのは両端のデータで上下するので、 実態が見えない時があることでいい? |
||
344:
匿名さん
[2005-07-12 00:39:00]
たった1〜2駅で利便性を語るとは・・・
|
||
345:
匿名さん
[2005-07-12 00:45:00]
|
||
346:
匿名さん
[2005-07-12 01:52:00]
マンションは当然!駅近だろうから通勤時電車20分越えを探してみたが(通勤44.2〜41.8目安)
マンション圏内 建売圏内 大手町 浦安 21分 南行徳 26分 銀座 南千住23分 北千住 26分 渋谷 鷺沼 24分 あざみ野28分 新宿 国分寺26分 西国分寺31分 建売は駅から遠いのを入れなくてもこんな感じになるなぁ。 (入れると同じ駅とかになるかも) マンション派の話す利便性が良いってこういう場所なの? 平均値を取ると良くてこの1つ2つ前くらいになるが。。。 |
||
347:
匿名さん
[2005-07-12 02:36:00]
平均で試算してもね、都心が職場(前提)になってるし。
ダイヤモンドが掲載したデータによれば東京の戸建て率29.70%。 全国最小値。 戸建ては少ないのにもかかわらず、建売が広がっていますよね。 つまり、マンションと同じ立地ということは少ないということ。 これを踏まえれば、データの偏りが大きいか少ないかがわかる。 |
||
348:
匿名さん
[2005-07-12 11:31:00]
集合住宅の世帯収入が多いのは小梨共働き世帯が多いからでしょう。
とりたてて騒ぐほどおかしい話ではないかと。 |
||
349:
匿名さん
[2005-07-12 14:19:00]
なるほど、マンション住民は金銭的には裕福かもしれないが
精神的には貧しい者が多いと言うことですね。 納得できる結論だ。 |
||
350:
匿名さん
[2005-07-12 16:34:00]
>>348
そうだろうね。 支払い額が逆転しているあたりからして、子供ができるまで共働き、でもローンは ダンナの収入だけでって感じだからこうなるんだろう。 むしろその点で行けばダンナ一人に注目した場合、その稼ぎは戸建の方が1割位高い のではないかと。 注文住宅は逆に郊外の大企業の工場・研究所勤務者とかの職住近接の人が多く入って るんじゃないの? 平均年収+100万でいくらなんでも敷地面積で2倍近い所には住めないと思う。 >>343 駅の差? 逆に対象となってる近郊・郊外の駅なら電車が遅れれば1駅の差で積み残しになるか ならないかが決まるよ。そういう場合変に近いより遠いほうが便利。 普通の時だって、30分の駅なら窓際のつり革につかまれるけど、35分の駅だとつり革 につかまれないってこともある。 |
||
351:
匿名さん
[2005-07-12 22:23:00]
>>348>>350
世帯収入は世帯主収入だと思いますよ。 >年収を、年代別に分けて傾向を見ました。 >20代以下では、「300万円から400万円未満」にピークがあります。平均年収は438万円。 >これが30代では、「500万円から600万円未満」、619万円とシフトします。 >40代は「800万円から900万円未満」で793万円、 >50台は同じく「800万円から900万円未満」で924万円。 http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=335508&F... より抜粋。 >348の言うとおり、マンションは共働き世帯が多い(はず)ので世帯収入は更に上を行くでしょう。 |
||
352:
匿名さん
[2005-07-12 23:08:00]
|
||
353:
匿名さん
[2005-07-12 23:33:00]
|
||
354:
匿名さん
[2005-07-12 23:37:00]
>>352
こういうヤツのいるマンションはスラム化決定!! |
||
355:
匿名さん
[2005-07-13 00:30:00]
マンション派にしても戸建派にしても349、352のようなレスしてる奴らは
どうしようも無いなw 相手を批判することで自己満足に浸るのはいいが所詮匿名の掲示板内だけでしか 発言できない口だけヤローだろ皆ほっとけよ。 実社会で認められないからこういう所でしか悪態つけないかわいそうな奴らだ。 ご愁傷様な。 |
||
356:
匿名さん
[2005-07-13 00:33:00]
首都圏の一戸建て率(%)
茨 城 74.40 栃 木 74.90 群 馬 76.10 埼 玉 56.30 千 葉 55.40 東 京 29.70 神奈川 42.50 山 梨 74.10 東京は極端に少ないね。 |
||
357:
匿名さん
[2005-07-13 00:49:00]
>>356
そりゃ土地が高いからだよ。 |
||
358:
匿名さん
[2005-07-13 01:00:00]
ということは戸建ては郊外になるんだね。
|
||
359:
匿名さん
[2005-07-13 01:24:00]
土地が高いくらいでなんで郊外になるんだ?
都内に30坪以上の家くらい買えたぞ。大丈夫か? このデータから分かるのは土地さえ安ければ戸建てを選ぶ割合が高いという現実。 |
||
360:
匿名さん
[2005-07-13 01:32:00]
またぁ、、、
郊外は建売の売り出しが多いからでしょ。 不動産屋も住み分けてるよ。 |
||
361:
匿名さん
[2005-07-13 02:00:00]
東京・神奈川・千葉・埼玉の関東でも比較的土地の高い地域
以外は建売なんて売ってないよ。 注文ばかり、これ常識。 |
||
362:
匿名さん
[2005-07-13 02:02:00]
まぁ、土地が買えない人がマンション買っても個人の自由だからな。
|
||
363:
匿名さん
[2005-07-13 02:05:00]
|
||
364:
匿名さん
[2005-07-13 02:29:00]
|
||
365:
匿名さん
[2005-07-13 02:30:00]
追加します。
特に中規模〜大規模分譲はな。俗に言う多棟現場。 |
||
366:
匿名さん
[2005-07-13 14:00:00]
戸建ては、地価+建物代でだいたいどれも相場相応に感じる。
マンションは分譲価格から相場計算で土地持分を引くと、建物代バカ高い。 RCの有用性やクオリティーを考えても高すぎるよ。 ぼられるの嫌だから買う気がしない。 |
||
367:
匿名さん
[2005-07-13 23:53:00]
論理的な話が出来なくてよく戸建て派の悪口だけいうやついるじゃない。
そういうやつと同じマンションだと協調性がなくてスラム化まっしぐらって感じだね。 |
||
368:
匿名さん
[2005-07-14 12:40:00]
マンションを選択する理由の一つは、わずらわしい近隣の人付き合いを
したくないのもあるよね。 実際は持ち回りの管理組合やらで鬱陶しいんだけど。 やりたい奴で好きなようにやってよというのが本音。 別にスラム化しても悪いことじゃないけど。 マンションはグレード次第でそれなりの人が住んでるから。 低所得層マンションに住んだらどんなに一部の住民が一生懸命でも ダメなものはダメ。 |
||
369:
匿名さん
[2005-07-14 13:25:00]
>>368
よくマンション派がグレードの話を出すけど、 どんな高級なマンションであれ、高級な住宅街であれ、 広い世間、一定の変な人(あまり常識的でない人)はいますよ。 そんな人が隣だったらどうしようもない。何らかの嫌なことはあるでしょう。 これは戸建てでもマンションでも同じ…賭けですよ。 新規分譲地や新築マンションだと事前にリサーチもできないしね。 近隣の人付き合いでマンションにメリットがある、っていうのは幻想だと思う。 どちらも同リスク。 |
||
370:
匿名さん
[2005-07-14 16:56:00]
戸建ての場合には、マンションのように、上下にいわゆるへんな人が住む可能性はゼロですね。
最上階角部屋に住める人は全体の数パーセントしかいないとしたら、大多数の人が上下左右に他の家族が密接して住んでいることになる。 戸建てでも、左右や前後にへんな人が住む可能性もありますが、その確率が同じなんだとしたら、 密接しているマンションのほうがストレスはたまるかもしれない、と思います。 子供が跳ねた、走った、物を落とした、ドアをばたんと閉めた、など騒音問題で揉めるのは、やっぱりマンションのほうが多いように思います。 近所づきあいなんて、このご時世、マンションだろうが戸建てだろうが一般的に都会であればあるほど希薄であることには変わりないかも。 |
||
371:
369
[2005-07-14 17:33:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ていうかダイアモンド(マスコミ)は紙面の関係で詳細は載せないし、
平均だから間違いはないんだろうけど。
東京都の資料では、40分以上の通勤時間が70%を締めているので、
その平均には当てはまらない。
40分以下は30%で過半数はない、ちなみに平均は60分前後。
やはり国土交通省のネタ元を見なければ、わからない。
個人的には、東京に住んでいるので東京都の資料の方が実感としてはある。