住宅コロセウム「集合住宅での喫煙は止めましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 集合住宅での喫煙は止めましょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-09-14 18:11:16
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙だけではなく専有部分も含めて集合住宅での喫煙は近隣住民に健康被害や精神的苦痛を与えるので(ビニール袋をかぶり一切煙が他住戸に流れないような喫煙を除き)一切止めましょう。猛毒の放射性物質ポロニウム210を大量に含み、一酸化炭素、ヒ素、シアン、ベンゼンなど2000種類の有害物質、60種近い発癌物質、ニコチンなど依存症を引き起こす物質の含まれたタバコの喫煙は主流煙が喫煙者本人に著しい健康被害を与えるだけではなく、副流煙、吸殻などの三次喫煙を通じて、喫煙者以外にも被害を与え、年間1万5千人以上が副流煙の害で亡くなっていると言われています。またタバコのフィルターは大量に海洋に流れ込み海洋汚染を引き起こしています。喫煙そのものを止めないと地球環境破壊が進むのですが、できれば喫煙そのものを止めるべきですが、ここでは、集合住宅での喫煙を止めようと言うことで、屁理屈でない正論を求めます。

なお、ベランダ喫煙については、

行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

ことから、他の住民に著しい不利益を与える行為として不法行為判決が確定しており、簡単に不法行為になるようですので、議論の余地は少ないようです。

[スレ作成日時]2018-09-29 01:33:44

 
注文住宅のオンライン相談

集合住宅での喫煙は止めましょう

401: 匿名さん 
[2021-08-18 07:15:54]
>>399 匿名さん

横から失礼!

厚労省は何と言ってますか?

で「単に不快な行為でしか」は園田寿教授の個人見解。

「ないと思います。」は個人の感想ではなく「受動喫煙撲滅機構」の公式見解のようですよ。

良く読めば理解できるはずですが?

大丈夫?
402: 匿名さん 
[2021-08-18 07:21:45]
いずれにしろ、単に不快な行為であっても、受動喫煙は、法や条例で禁止すべきと言うことのようですよね。

誰も問題無いとは言っていません。

痴漢や、体の一部の露出する行為と同じように、不快な行為なので取り締まれってことなのに、何をどう勘違いしているのでしょうか?

バカぁですね。

403: 匿名さん 
[2021-08-18 07:22:51]
>>400 匿名さん

規約で禁止しろってバカぁがいたように思いますよ。
404: 匿名さん 
[2021-08-18 07:25:33]
規約や不法行為として禁止するのではなく、刑法や条例で、受動喫煙被害を取り締まれと言うサイトを引用して何が言いたいのでしょうか?

ひょっとしてクルクルパーの喫煙者?
405: 匿名さん 
[2021-08-18 07:28:14]
>>401 匿名さん

>>「単に不快な行為でしか」は園田寿教授の個人見解。

実際喫煙は適法行為ですから、事実ですね。
不法行為であれば、訴えれば良いでしょう。

>>「ないと思います。」は個人の感想ではなく「受動喫煙撲滅機構」の公式見解のようですよ。

そのような、記載はありませんでしたよ。
「受動喫煙撲滅機構」の公式見解なら文章自体
『「単に不快な行為でしか」ということではありません。』と言い切るでしょう。
406: 匿名さん 
[2021-08-18 07:31:54]
>>403 匿名さん

>>規約で禁止しろってバカぁがいたように思いますよ。

おかしいの?
規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?
その、マンション全部に
『規約で禁止するなんてバカだ』とケンカ売ったら如何でしょうか?
407: 匿名さん 
[2021-08-18 07:33:12]
>>402 匿名さん

>>いずれにしろ、単に不快な行為であっても、受動喫煙は、法や条例で禁止すべきと言うことのようですよね。

受動喫煙撲滅機構の記事でも、現状は、”受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。”ってちゃんと記載されていますが?

記事書いた人も”単なる不快行為”で悔しがってるんだよ。
408: 匿名さん 
[2021-08-18 07:36:04]
>>404 匿名さん

は?
刑法や条例で、受動喫煙被害を取り締まれと言っても現状を変えられないカスの掃きだめ記事ってことだよな。

受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。
これが現状。
409: 匿名さん 
[2021-08-18 08:04:27]
自称富裕層、8時前にはピタッと投稿が止まる。w
遅刻するなよー。www
410: 匿名さん 
[2021-08-18 08:22:07]
受動喫煙撲滅機構の記事を引用した時点でアホまるだし。

さすがキチ煙者。

今日も仕事にあぶれて、マルキ全開中。
411: 匿名さん 
[2021-08-18 08:39:03]
>>407 匿名さん

皆に不快なことは取り締まれますが、あんた大丈夫。

既に路上喫煙禁止場所が全国たくさんあるし、基本的に公共の場所では喫煙禁止になっていますが、ご存知ないの?

やっぱり、バカぁですね。
412: 匿名さん 
[2021-08-18 08:44:33]
>>406 匿名さん

>規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?

だから、わざわざあんたが言わなくても問題ないですよね。

大丈夫?

でも迷惑喫煙者は無視して喫煙するから問題なのですよね。

迷惑喫煙者が、規約で禁止していないマンションに住む方が悪いなんて屁理屈ゴネたって、誰も相手にしませんよ。

不法行為を行う無法者が悪いに決まっていますが、大丈夫?
413: 匿名さん 
[2021-08-18 08:46:25]
>>411 匿名さん

>>既に路上喫煙禁止場所が全国たくさんあるし、基本的に公共の場所では喫煙禁止になっていますが、ご存知ないの?

はぁ?
禁止規定がないベランダを筆頭に、喫煙が禁止されていない場所のことなんだが?
今更?
やっぱり、バカぁですね。
414: 匿名さん 
[2021-08-18 08:47:29]
>>410 匿名さん
富裕層って知らないの?
415: 匿名さん 
[2021-08-18 08:52:15]
>>412 匿名さん

>>だから、わざわざあんたが言わなくても問題ないですよね。

で、何が問題ないの?
大丈夫?

>>不法行為を行う無法者が悪いに決まっていますが、大丈夫?

うん。うん。
不法行為だと思ったら訴えれば良いでしょう。

>>迷惑喫煙者が、規約で禁止していないマンションに住む方が悪いなんて屁理屈ゴネたって、誰も相手にしませんよ。

誰も『規約で禁止していないマンションに住む方が悪い』なんて、投稿した人いないんじゃない?
ただ、嫌煙者のくせに敷地内喫煙可能マンションに投資するなんて、バカでアホウでマヌケだという真っ当な投稿なら見たことはありますよ。
416: 匿名さん 
[2021-08-18 08:52:47]
>>413 匿名さん

はぁ?

あんた自分で、

>規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?

って書いてましたが?

ベランダ喫煙とは別に、受動喫煙をすべて取り締まろうという受動喫煙撲滅機構の記事を引用したのは、アホの喫煙者だったようですが?

受動喫煙は「犯罪」になるか? 「刑罰」は? 「行政罰」の意義は?

https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/



受動喫煙撲滅機構の記事を引用して、迷惑喫煙を正当化できるわけがないと、少しでも脳に血が通っておればわかるはずですが?

内容も結論も執筆団体も理解せずに引用するアホ、さすが喫煙者。だから低能とか呼ばれるんでしょうね。
417: 匿名さん 
[2021-08-18 08:55:00]
>>410 匿名さん

あ~。
通勤電車の中でしたか。
お疲れ様です。
418: 匿名さん 
[2021-08-18 08:56:06]
ttps://www.tabaco-manner.jp/cate_news/11467/

単なる【不快な行為】だって。


受動喫煙の場合、単に不快な行為でしかありません。抽象的危険すら認められないような行為を刑罰で規制するとなると、それが不快だということで処罰することになりかねず、刑罰の基本的原理に反するおそれがあります。


419: 匿名さん 
[2021-08-18 08:57:27]
朝から、マルキ全開中の喫煙者、暇だのう。

暇があったら、シャワーでも浴びてウンコ臭を取り除けよ。

臭ーーーーー。
420: 匿名さん 
[2021-08-18 09:00:06]
>>416 匿名さん
>規約で禁止しているマンションなんか無数にありますが?
って書いてましたが?

それが何か?

>>迷惑喫煙を正当化できるわけがないと、少しでも脳に血が通っておればわかるはずですが?

事実として現状では『単なる【不快な行為】』ってこと。

法整備でも何でもすれば良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる