三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸三宮 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸三宮
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-22 04:20:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2

販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)


早く詳細が知りたいですね


【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸三宮
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩6分 (A13口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス 神戸三宮

421: 匿名さん 
[2020-05-12 08:43:51]
交通アクセスは良いし、立地を優先に考えたらすごく良い物件かなと思ったのですが
借地権物件となると、ちょっと考えてしまうところはある。
リセールをすることになった場合、借地権物件でも買い手は見つかるものなのだろうか。
資産価値ってどうなんだろうか。
422: マンション比較中さん 
[2020-05-12 14:55:37]
分譲賃貸に関して言えばこの辺は品揃え豊富だから、投資用にもなかなか手が出にくいんじゃないかな
永住するような場所ではないから少々割高でも賃貸のほうが移動もしやすく結果的には安く済む可能性もある
423: 匿名さん 
[2020-05-19 19:32:32]
駐車場26台、総戸数105戸ということではありますが、駐車場優先権付プレミアム住戸があと2戸あるのだとか。少ない数の駐車場の一部はプレミアム住戸専用だったのですね。プレミアム住戸とはいっても70㎡台なので安い場所に行けば普通の広さではありますが、価格も6千万円台で抑えられているので妥当かなとは思います。モデルルームを見るとたしかにプレミアム住戸らしさは出ているなと思いました。
424: マンション比較中さん 
[2020-05-26 14:59:30]
あと何戸残っているのだろうー。やっぱり定借に抵抗を感じる人が多いのかな。
425: マンション掲示板さん 
[2020-05-26 20:29:25]
定借って希少性あってこそ買いが入るけど、ここは同じような立地のものがまたはそれより立地の良いものが周りに過去何度も建っているからね
そういう意味で今更感があるかもしれない
426: 匿名さん 
[2020-06-01 17:43:06]
神社の境内に建つマンションてどうなのかなと思ったのだけれど、復興のための建設でもあるみたいですね。一階には社務所が入っていて、けっこうなスペースを占めているようです。とてもユニークなマンションだと思います。神社のある土地は安全性も高いような話を聞いたことがあるので、そういう意味でも特別な感じがします。眺望も素敵だなと思いました。
427: 匿名さん 
[2020-06-02 17:23:51]
青山の青い看板といい、最近できた東横インの青い看板といい、めがちかちかしそう。
428: 匿名さん 
[2020-06-12 22:23:38]
ある程度駅に近い場所だと、どうしても商業地域になってしまうので
他の建物の看板等は仕方がない部分はありますね。
ほとんど慣れだと思うけど。

神社絡みのマンションなので借地権つきなんだろうなぁというかんじです。
地代が月々約2.3万円
地代は毎年改定とありますが、上がることはあると思いますが
逆に下がることっていうのは現実的にあることなんでしょうか。
429: 匿名さん 
[2020-06-19 14:51:05]
残り9戸。完売は厳しそうやな
430: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-19 21:19:22]
あと半年で残り9なら自然に売れるか、多少値引きしたら瞬殺やん
苦戦すると思ったが、意外やね
431: 匿名さん 
[2020-06-22 09:44:26]
借地権がネックなような気がしていました。

ですが、「定期借地権の存続期間:一斉引渡日から70年」。そこまで短い話じゃないし、自分自身が亡くなっている可能性があるなら老後のことを考えなくていいからいいのかも。
30歳の人は100歳、40歳の人は110歳・・・
老人ホームに入る年齢や、老後は移住することを考えると、借地権のマンションでもいいかもしれないですね。
残り9戸は順調な方だと思いましたよ。
432: 匿名さん 
[2020-06-22 12:37:28]
月2万3000円も地代かかるのか!
中古になったらヤバいな
全く売れないよ
433: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-22 21:42:16]
定期的に色んなスレッドに現れる他人のお財布を心配するマンは一体どんな素敵な物件に住まわれてるんでしょうかね
434: 匿名さん 
[2020-06-23 10:46:41]
凄いですね。入居前に完売するでしょう。
435: 匿名さん 
[2020-06-23 14:33:01]
地代23000は大型タワーマンの修繕費とそんな変わらないのじゃないかな
436: 匿名さん 
[2020-06-23 15:00:31]
建物の固定資産税は別途必要だから、地代と合わせると30万超える。分譲の固定資産税よりも高い。差額は地主の利益。
437: 匿名さん 
[2020-06-24 09:13:06]
定借て固定資産税払わないじゃありませんでしたか?
438: マンション検討中さん 
[2020-06-24 09:57:58]
>437
土地の固定資産税と都市計画税は払わなくても良いが、建物は区分所有なので固定資産税が必要ですよ。
営業も聞かないと絶対に言いません。悪質だと説明はさりげなく、定借だから固定資産税はかかりませんで終わりますよ。文章にも土地の固定資産税は…で固定資産税ではありません。
439: 匿名さん 
[2020-06-29 17:19:44]
販売戸数12になってる?
440: 匿名さん 
[2020-06-30 15:36:59]
ここのゴミ捨ては各階にありますか?
441: 匿名さん 
[2020-07-08 21:50:51]
販売数、7月6日現在で12戸のまま。
最終章とトップページにあるので、12戸で最後なのでしょう。
駐車場優先権付きのプレミアムプランも1戸あるみたいです。
2LDKは完売してて、あとは3LDKだけのよう。

駐車場26台とかなり少ないので、どうしても駐車場が必要なばあはプレミアムプランだったら確実なのかなと思います。
ふと見たら自転車置き場も少ないようです。一家につき二台は置けないみたい。
1階住戸なら庭に置けるのかもしれないけど、残っているのは上の階だけみたいですね。
442: マンション検討中さん 
[2020-07-08 23:16:07]
やはり三宮はいいね
443: 匿名さん 
[2020-07-09 00:57:26]
タワマン規制と膨れ上がった容積率で所有権持っててもまともな建て替え不可能と考えると70年で潔く処分できるのも悪くないかもね
444: 匿名さん 
[2020-07-10 14:09:30]
マンション、管理費として修繕積立金を払っていても、かなり経過すると、修繕費が高くなると聞いたことがあります。
同じマンションでも20年、30年住み続けると修繕費が高くなってしまうので、子供が巣立ったら新たなマンションを探すのもいいかと思います。

フラワーロードはルミナリエで行きます。
ライトアップ、好きなんです。
今年はやるかわかりませんが、電車で行くと混みますし、車で行くと駐車場ないですから、近くのマンションなら自由に見学できていいかなと思いました。三宮の駅にも近いですよね。
445: 匿名さん 
[2020-07-13 15:53:00]
各階にゴミステーションはないはずです。
446: 匿名さん 
[2020-07-18 19:22:55]
ライトアップとか、たしかに、地元で気軽に楽しめたらいいなと思います。マンション選びには利便性だけでなく、そういう地域の楽しみも考えていくと幅が広がっていいなと思いました。

物件概要ではまだ12戸販売のままになっています。ただ、7月14日更新予定なのがまだ更新されていないみたいなので、何か動きがあったかもしれません。完成までに完売するといいですね。
447: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-31 08:33:40]
最終8戸の案内、ポストに投函されてました。
場所は魅力だけも、眺望が絶望的なんだよね。
448: マンション検討中さん 
[2020-07-31 20:35:33]
完売近そう
449: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-31 21:42:53]
建て替え問題は相当めんどくさいだろうし、消耗品として考えればお金ある人にとっては処分も楽でいいかもね
450: 匿名さん 
[2020-08-01 05:55:03]
お金のある人が定借マンションを買うかって問題
451: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 18:46:06]
娯楽品として買う人もおるやろ
高級車だって消耗品なわけだし
452: 匿名さん 
[2020-08-01 19:44:32]
むしろお金のある人の方が買うかもね
場所さえ気に入ればそれでいいもん。
453: 匿名さん 
[2020-08-02 07:12:08]
そこまで割り切ってるお金持ちはまっすぐ賃貸にいくでしょう。
単純な賃貸ならいつでも好きな時まで住めて引っ越しも自由自在。
ここだって賃貸にまわす部屋も出るだろうから
ここに賃貸で住めばすむはなし。
どうしてリセールに苦労する定借をあえてわざわざ選んで買うのよ。
近隣にマンションがないっていうならわかるけど、
分譲賃貸共に競合物件なんていくらでもあるわ。
454: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-02 07:55:40]
あなたは何者?検討者?何故ここにいる?
455: 匿名さん 
[2020-08-02 11:39:25]
事実上建て替えは無理なんやから
最初から定借権マンションも悪くないと思うが定借権マンションとも思えない価格なんやわ。

456: マンション検討中さん 
[2020-08-02 15:10:55]
>>455 匿名さん
そうですよね。シティタワーやグラフォートの中古価格に合わせてきた印象です。ここは高すぎます。
1年以上マンション検討してましたが、調べれば調べるほど、リセール考えてる人は、ここは選択肢にないかと。
457: 匿名さん 
[2020-08-05 06:59:29]
「販売価格4,498万円~5,858万円」ですね。
三宮ですし、フラワーロード近くで立地がいいことから仕方ないのかなと思いましたが、価格は正直高いです……
土地価格が高かったんでしょうか?

新型コロナで色々と歯車がかみ合わなくなっているところがちらほら……
コロナ前は材料費も高騰していたみたいですし。

定期借地権だから割安ならいいと思いますが、他も検討したくなってしまいますよね。
458: 匿名さん 
[2020-08-05 11:09:41]
定借権マンションで土地代が高いとは
どう云う理屈?
459: 匿名さん 
[2020-08-05 23:34:53]
前払い地代のことじゃない?
460: 匿名さん 
[2020-08-06 12:13:00]
もともとかなりの割高なのでよく見てなかったがランドプラン見ても南側から車が入り神社南の機械式駐車場もありえないすし詰め、ピロティ型は地震にも弱い。
スラブ厚も絵を見るとボイドスラブと思うけどボイドなら200はかなり薄い最低250は必要 
ボイドは通常スラブと比較するときに8がけするので通常の場合160ということ。
部屋内の梁の落ち込みもひどいしこれはかなりキツイと思う。
461: 匿名さん 
[2020-08-15 14:05:34]
三宮でこの物件価格なら高くはないでしょう。
3LDKプランのみですから。
ただ、借地権物件として考えると高いです。
立地優先で購入するとしても、借地権物件であれば選ばないなと思いました。
462: eマンションさん 
[2020-08-15 14:14:10]
>>461 匿名さん
借地権物件として考えると?
もとから借地権物件なのに考えるまでもなく、高いものは高い
463: 匿名さん 
[2020-08-15 14:41:41]
とにかく見るからにキュウキュウなんですよ。
駐車場も出し入れが大変そうで見るだけでもうね、嫌になる。
個人的にはあのスギ薬局がな、
なんていうかエントランス出てすぐ目にするって悲しい
464: 匿名さん 
[2020-08-16 20:18:43]
ジャパンじゃないの?
465: 匿名さん 
[2020-08-16 23:25:42]
ジャパンは薬局では無く、生鮮品は無いが薬を置いているスーパーと思った方が良い。日常ではあった方がなにかと便利だけど、、
466: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 00:11:54]
ジャパンはスギグループだね
どうでもいいけど
467: 匿名さん 
[2020-08-17 05:06:35]
現地を見たこともない人が書き込みしてるんだと確信した。
面白いね、掲示板って。
468: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 07:25:06]
まあほんとの購入検討者はほとんど書き込んでないやろね
掲示板なんてほとんどストレス発散の場所
ここに限ったことじゃないけど投稿者のIDと今住んでる物件の開示でもあればたぶん半分以上は分譲とは程遠い賃貸マンションに住んでると思う
469: 匿名さん 
[2020-08-17 15:12:51]
ジャパンは便利でしょ。ごちゃごちゃした感あるのは否めないけど笑
470: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-17 20:08:37]
>>460 匿名さん
他のパークハウス物件と比べても、スラブ厚かなり薄いです。春日野道よりも薄いですね。この件と異常な梁と低めな天井高が気がかりで、検討したけどやめました。場所は良いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる