三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸三宮 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸三宮
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-22 04:20:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2

販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)


早く詳細が知りたいですね


【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸三宮
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩6分 (A13口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス 神戸三宮

41: マンション検討中さん 
[2018-10-20 18:31:47]
定借りかつ、タワーとホテルに挟まれたリッチはしんどいですね。
42: 匿名さん 
[2018-10-20 18:52:17]
こことアパを数年後に中古で比べたら、いわくつきのアパ の方が選ばれそうな気がする。
43: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 20:16:02]
アパ?ないない。
44: 通りがかりさん 
[2018-10-21 19:14:34]
いやいや、なにより玄関の横に鳥居て、
神社付きマンションなんてありがたすぎるやろ。爆笑
45: 匿名さん 
[2018-10-21 21:01:30]
社務所も内蔵だよ。
46: 名無しさん 
[2018-10-21 22:16:42]
社務所付き、定期借地権、神社の太鼓の音、、
マニア向け物件ですか?
神戸駅から少し歩いたところのパークハウスは昔ファミリア本社として使っていた古い建物を下の階に再現
私は新築タワーマンション買うなら現代風カッコ良いデザインを希望します
古い建物や社務所は要らないなあ
神戸駅のあの辺りは寂れる一方だから、立地は三宮画が良いかな
どちらもマニアックなのでパス
アパやトラッドの方が好みかも


47: マンション検討中さん 
[2018-10-21 23:18:53]
色々書き込んでも 人それぞれ 買う人は買う
48: 匿名さん 
[2018-10-23 09:25:12]
なかなか辛口の意見がありますね。

隣が小野八幡神社です。現地、まだ見たことがないんですが、神社の土地を切り売りしているのかなとも思える区画。緑が多いのはメリットと思いますが、夜はちょっと怖いのかな?

フラワーロードはルミナリエが有名で、これからの季節に徒歩で行けるのは素敵だなと思います。あとは神戸市役所も近いので市役所勤務の人は便利そう。居留地の昔ながらの建物も素敵ですし、それなりに人気が出るんじゃないかなと思うんですがいかがでしょう?中華街までも歩いていけるから、休日は家族みんなで食べ歩きしてもいいように思います。
49: マンコミュファンさん 
[2018-10-23 22:36:55]
KYK ここもトンカツか?
50: 名無しさん 
[2018-10-24 12:51:55]
隣のタワマンとめちゃ近いですね。
反対側には東横イン。
隣のタワマンとめちゃ近いですね。反対側に...
51: さ 
[2018-10-24 21:13:34]
売れ残り一択
52: 匿名さん 
[2018-10-27 12:31:24]
結局は価格次第かな
53: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-30 05:58:22]
ここは免震耐震じゃないタワーなんですか?
それとも話題のダンパーで工事中止なんですか?
気になります。
54: マンション検討中さん 
[2018-10-30 18:41:00]
低いマンションですよ。
55: 匿名さん 
[2018-10-31 14:13:28]
非分譲が5戸ありますけど、最上階だったら笑える
56: 評判気になるさん 
[2018-11-02 05:28:06]
社務所は神社の事務所でしょ
神社とマンションが一体になるんでしょ
マンション管理組合が面倒くさいですね
数十年先には何代か代替わりしますよね
神社が破綻してしまうとややこしいですね
誰が調整役になるんでしょうか
神戸市が認可した責任を果たせますかね
57: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 06:56:54]
神戸の都会マンション高層階に住みたいです
神戸駅のパークハウスはダンパーが心配
三宮のパークハウスは神社関係が心配で19階は割と高層だけど免震じゃないならそれも心配
中古も含めて検討中です
58: マンションやめて 
[2018-11-06 09:05:50]
今日は朝からここの工事現場から爆撃のような音と振動がきます。
仕事ができません
こんなひどいことあるんでしょうか?
鼓膜が破れそうなんですが。
59: 匿名さん 
[2018-11-06 11:54:11]
たしかに地盤改良工事で今日はすごいうるさいな
モデルルームがだいぶできてきました
年明けからオープンでしょうか
60: 検討中さん 
[2018-11-06 19:04:52]
>>57 マンコミュファンさん

ゆっくり検討してる間に神戸駅パークハウスの方が全て基準内のダンパー取り付けられた状態で完成すると思いますよ。ここは確かに19階で免震制振でないとかなり揺れるでしょうね。それに隣に古いとはいえ目立つタワーがあるのがなあ。。
61: 地元住民 
[2018-11-07 06:16:45]
>>60 検討中さん
神社の裏に隣接するビルは震災で傾いたから、次にくる大きな地震で揺れるのは間違いないですね。
62: 名無しさん 
[2018-11-07 08:42:08]
再開発も期待できない神戸駅の選択肢なんてないでしょ。
63: 買い替え検討中さん 
[2018-11-07 10:39:40]
イヤイヤここか神戸駅パークか選べと言われれば神戸駅選ぶ人の方が多いでしょ。
64: 匿名さん 
[2018-11-07 12:26:19]
神戸駅だと格下感かあるのが。
65: マンション検討中さん 
[2018-11-07 13:07:19]
駅が全ての人ばかりじゃないという事。
66: 名無しさん 
[2018-11-07 16:43:08]
再開発外れの寂れた神戸駅よりも三宮のほうがいいです。マンションなんて立地なので。
ただここはないかな。
67: 匿名さん 
[2018-11-07 17:49:26]
ほんま神戸駅がいいというのはよくわからん
68: 匿名さん 
[2018-11-07 19:07:17]
お決まり、営業さんがお休みの水曜日ですね。ww
どこのスレもネガキャン一色です。

69: マンション検討中さん 
[2018-11-08 17:52:17]
現地見ました
ここは南に15階ホテル建設中ですね
隙間なく重なるので昼間は上層階以外は日当りなしです
上層階は関係者向け
寝にかえるだけの交通機関と買物便利なマンションです
70: 匿名さん 
[2018-11-08 18:27:06]
ここは南向きではなく東と西にバルコニー=開口部をもってきますから南は関係ないよ
71: 70匿名さん 
[2018-11-08 18:29:31]
あくまで70は私の予想です
すみません
南側があるかもしれません
72: 匿名さん 
[2018-11-13 12:59:22]
ここは、手狭ですね。
年配の方と宿泊ビジネスマンションとなってしまうのでしょうか。
73: 通りがかりさん 
[2018-11-13 21:57:20]
>>72 匿名さん
勝手な妄想はやめましょう
74: 匿名さん 
[2018-11-14 08:27:37]
掲示板は妄想や疑問、意見を共有する場所なのでは?
75: マンション検討中さん 
[2018-11-15 00:16:07]
73は
社務所付き定借免震無しなんて
とても素敵だわー
って書いて貰わないと
怒られちゃうのかな
皆本音で意見するサイトのはずだが
何熱くなってるんだろ
とにかく間取りと開口は気になりますね
76: マンション検討中さん 
[2018-11-15 07:57:50]
価格がでないことには、なんとも言えない。
次のように悪条件がある、それよりもメリットが大きければ良いが。
・消費税10%
・免震、制震なし
・校区悪い(中央小学校)
・神社
・定期借地権
・地代
・解体準備金
77: 匿名さん 
[2018-11-17 17:44:01]
来月にいよいよモデルルームがオープンとなります。
最寄り駅が三宮で5駅もあり、徒歩5分という好立地。
かなりの人気物件になるでそろうと予想できます。
もちろん価格帯はそれなりの高さでしょうけれど、それだけの値打ちはありそう!
78: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 19:38:07]
宣伝ご苦労さま
駅5分なんて、販売会社に叱られるよ
79: 匿名さん 
[2018-11-17 19:53:26]
安い部屋で2500万きるくらいじゃないと買う気になりません
80: 匿名さん 
[2018-11-18 09:35:39]
この前の道が再開発でキレイになりますね。
81: 匿名さん 
[2018-11-18 19:35:48]
?もうなってるやん
82: 匿名さん 
[2018-11-18 22:33:16]
>>81 匿名さん
は?なってないし
83: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 15:39:13]
用地前の道路改修ずみですよ
グーグルマップは古いよ?
84: 匿名さん 
[2018-11-21 15:40:58]
>>83 マンション掲示板さん
現地見ましたか?
工事の為、張替えてないよ
85: 匿名さん 
[2018-11-21 15:51:00]
それ一部やろ
工事車両が入るから変えてないだけ
86: 匿名さん 
[2018-11-24 16:35:48]
間取りを見て色々と考えるのが好きなんですが、Aタイプの2LDKプランがいいですね。LDKがあって、ベッドルームが2つ。夫婦2人のDINKSか、子供1人の家族か。このくらいコンパクトでもいいかもしれないと感じます。玄関横の収納もあるし、主寝室のクローゼットも広そう。洋室2の収納はウォークイン。コンロも3口あります。

マンションを見ていると、できるだけ広い部屋がいいかなとか収納が多い方がいいかなと思ったりするのですが、このくらいコンパクトな部屋も掃除がしやすくてすっきり暮らせそうな気がします。
87: 匿名さん 
[2018-12-04 19:39:52]
86さんのような考え方もいいなと思いました。とにかく広い方がいいとばかり思っていたのですが、コンパクトながらの利点もあるのだなと。収納が十分足りていれば家具を置く必要もないし、部屋自体が少し狭くなってもかえって広々と使えるかもしれませんね。ウォークインクローゼットと細かく区切られたクローゼット、2つのタイプがあって使いやしかもしれません。
88: 評判気になるさん 
[2018-12-04 20:01:58]
話題にならないからか関係者っぽい自作自演の宣伝が続きますね
東京では世田谷のマンションも売れ残りとビジネス誌に出る時代ですから、営業する方も大変ですね
周りの賃貸よりもお得感がないと定期借地権マンションは買わないわよ
89: 職人さん 
[2018-12-05 00:28:50]
建設が決定した時からここを買うつもりで販売が開始されたら一番に行って、良い部屋をおさえようと思っています。
今の住まいがムダに広く生活スペースは限られているのに掃除やメンテが負担なので間取りも86さんと同じ理由でコンパクトに暮らしたくAタイプが希望にピッタリです。
ただ、別のパークハウスのモデルルーム見学予約を入れたのに、当日来場すると予約はないと言って見学を断られたことがあるので、自分は三菱の客層ではないのだと思います。
パークハウス神戸の2千万台の部屋を買いに行って営業さんにあなたに売る部屋はないと言われたと言う書き込みを見て、やっぱり客を選ぶんだと思いました。
また、定期借地権だと住宅ローンも扱う金融機関が限られていて、いささか不安でもあります。
営業さんが書き込みされているのでしたら、客に断る基準も教えて欲しいです。
内見予約などお互いのムダを省く意味でも参考にします。


90: 匿名さん 
[2018-12-05 10:13:22]
モデルの見学を断ることはないように思いますけどね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる