三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸三宮 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸三宮
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-22 04:20:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2

販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)


早く詳細が知りたいですね


【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸三宮
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩6分 (A13口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス 神戸三宮

1: マンション比較中さん 
[2018-09-28 13:07:41]
定借。。
2: 匿名さん 
[2018-09-28 14:39:32]
物件名これ確定?
3: 匿名さん 
[2018-09-28 19:05:51]
70年の定借か。定借マンションは後々いろんな問題でそうだが、解決をどんどん先延ばししそうな期間だな。購入者ははぼ他界しているだろうから、次世代か次々世代所有者が大変だと思う。
4: 通りがかりさん 
[2018-09-28 19:12:50]
50年のよりだいぶマシ。。?
5: マンション検討中さん 
[2018-09-28 20:43:23]
場所は良いよね
神社取り壊した跡地は怖いな
あ南にできる東横インと被りそうだなぁ
6: 匿名さん 
[2018-09-28 22:16:48]
東京の超都心ならともかく、神戸で定借なんてねえ。
定借のメリットは価格だけ。
所有権に比べてかなり安ければね。
でもこんな所の定借をありがたがる人が多ければ、それほど安くは出さないだろうなあ。
7: マンション比較中さん 
[2018-09-29 08:31:17]
千里の定借タワーは完売しましたね
8: マンション検討中さん 
[2018-09-29 11:37:13]
三宮一番物件でもなく規模も小さいのがなあ。定借ならそうでないと中古で選択する必要もないから買ってはいけないという感想しかないよね。

この辺は今後のポテンシャルあるわりにはワコーレシティ、トラッド、ディーグラ、アパとカスみたいなのしかないから高級路線にして差別化してくれたらいいんだけど、まあ、画像見る限りはせこい感じ。

ということで、シティタワー買えばいいじゃんとなる。
9: 匿名さん 
[2018-09-30 18:29:26]
こういうマンションは数年住んですぐに売りだしたらいいのではないでしょうか。
売買仲介などのサービスもありますしね。
長く住むとそれなりのリスクがでてきそうな気がします。
社務所があるのか。
変わっていますね。
10: 匿名さん 
[2018-09-30 20:20:00]
地代が3年ごとの変わるってヘンテコ契約だな
11: 匿名さん 
[2018-10-03 11:56:56]
定借ということで一番気になるのは地代になってくるかと思いますが、地代が3年ごとに代わってくるというのは不安要素が高いです。
固定資産税は案外高いので地代なら負担があまりかからないというメリットが定借のいいところだと思いますが、これが変動するとなるとどの程度の変動なのかが気になりますね。

リセールする場合この変動する地代はマイナスになってしまう可能性が高いんじゃないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2018-10-03 17:05:31]
>11
定借でも建物の固定資産税は必要。建物の固定資産税は定借も区分所有も同じ金額だろ。地代、解体準備積立金の合計金額は区分所有の土地部分の固定資産税額より高くなるのと違うか?
地代や解体積立が土地の固定資産税額より安いとは思えないからね。
ところで現地、本殿以外は全て撤去して更地になっているね。
13: 通りがかりさん 
[2018-10-04 15:31:50]
本殿は解体して新築されたものですょ
近所で働いてるので、取壊しから見てました
最近はマンション用地の工事壁の設置で騒音が酷いです
仕事にならないくらい、、
あと、朝から晩まで、神社のシャリンシャリンが鳴って、日によっては笛と太鼓の音まで聞こえてきます
住む人は我慢が必要ですね
14: マンション検討中さん 
[2018-10-06 16:48:30]
息子が今22歳。このマンションが竣工されてから70年だと94歳
どうですか?ちょっと微妙?
これからのひとは100歳まで生きるとかいいますし。
15: マンション検討中さん 
[2018-10-08 21:23:30]
パークハウス神戸三宮の名の無駄遣い
16: 購入経験者さん 
[2018-10-08 21:40:57]
定借物件は、基本買わない方が無難。
17: 匿名さん 
[2018-10-08 22:58:21]
取り壊し費用の積立もあるだろうから
シニアマンション並みの暴落は覚悟しないと
18: マンション検討中さん 
[2018-10-09 08:31:05]
デザインひどすぎる。。ちょっといい賃貸と変わらない。。
19: マンション検討中さん 
[2018-10-09 09:22:28]
神社が入るからデザインは制約あるでしょうね
20: 匿名さん 
[2018-10-09 09:31:57]
70年定期借地か...
立地が良いから安ければ検討するけどリセールは苦労しそう
21: 評判気になるさん 
[2018-10-09 18:36:39]
70年後は解体するんでしょうか?最初15年で大規模修繕とかよく聞きます。ここは15年30年45年くらいまでは積立たとして、46年から70年まではボロボロになっていくんでしょうか?詳しい方教えて下さい
22: マンション検討中さん 
[2018-10-09 21:24:24]
定借70年経たマンションってまだないのでは?
23: 評判気になるさん 
[2018-10-10 03:12:02]
>>22 マンション検討中さん

修繕積立とかは管理組合で考えて下さいって丸投げされちゃうと、後で揉めますよね。購入前に説明がないとマズいですよね。
24: マンコミュファンさん 
[2018-10-10 21:34:44]
ここは神戸市立中央小学校の校区ですね。神戸市立こうべ小学校ではない。中央小学校の評判はどうなのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2018-10-11 07:34:18]
悪い
26: マンション検討中さん 
[2018-10-11 12:04:05]
定期借地権70年って、例えば築50年60年で建物を取り壊す事(老朽化及び地震など)になった場合どうなるんですか?
27: 買い替え検討中さん 
[2018-10-11 20:53:14]
あり得ない事でしょうが、そうなったら借地権放棄して解散
28: マンション検討中さん 
[2018-10-14 11:52:01]
再開発は、三宮南側なので、立地はいいですね。
29: マンション比較中さん 
[2018-10-15 07:49:34]
70年…100%生きてはいないのでアリかなぁ
30: マンション検討中さん 
[2018-10-15 08:40:03]
バスの動線もできますね。
31: 匿名さん 
[2018-10-15 12:42:58]
修繕積立金が最後は取り壊し積立金になるのか?
32: 匿名さん 
[2018-10-18 09:21:47]
便利なところにできそうですね。
神戸市役所に行ったことがありますが、三宮の駅でも南は割とオフィス街っぽくて、でもロフトやそごうは徒歩圏内だし、いいように思いました。
お買いものしたいなら三宮まで出ていけばいいかな。

フラワーロードはルミナリエもキレイですよね。歩いてルミナリエを楽しめるんじゃ……?と期待しています。間取りや価格はまだみたいです。割安感があれば購入を検討してみたいかな。

70年の定期借地権なので、家族間で借地の好き嫌いで別れそうですが、70年だと35歳は105歳で40歳だと110歳ですね。生きてるかどうか……。
33: 名無しさん 
[2018-10-18 12:39:00]
こんな狭いところにパークハウス作るんだ…
専門学生が沢山いるエリアですね。すぐ近くのファミマが閉店してから以前ほどガヤガヤしなくはなりましたが。
日常使いのスーパーが駅近くにしかないので不便。路地を入ると飲食店は多い。
まあ、ここ買うならシティタワーの中古の方が良いですね。
34: 匿名さん 
[2018-10-18 12:57:22]
>>31 匿名さん

取り壊し積立金徴収するのではないでしょうか
管理費、積立金、取り壊し金、固定資産税、地代で5万くらいすぐかかりそう
35: 名無しさん 
[2018-10-18 22:04:10]
シティの中古絶対ないですね。東に行くほど治安悪いですし、パチンコ店とかガヤついてるし。ここは、風営法規制地域ですし道もキレイですし。
36: 匿名さん 
[2018-10-18 22:14:59]
シティタワーとパークハウス神戸三宮とでは建物の格が違いすぎて比較対象にはならないと思うがね。ここなら春日野道のパークハウスか、ワコーレシティ辺りがライバルだろう。トラッドタワーには負けるレベル。全ては借地でぶち壊し。
37: eマンションさん 
[2018-10-19 19:04:55]
定期借地権ですか
70年後超人手不足だから解体費用が馬鹿にならない
途中から莫大な解体積立金が必要
周りが狭いから、足場組んで慎重に取り壊すんでしょうね
ここは選択肢から外します
38: 匿名さん 
[2018-10-19 19:52:35]
70年後だと機械化が進んでるでしょうね。
技術は日々進歩してるので、解体作業はロボットがするかもしれない。
ビルの解体装置が開発されてるかもしれない。
アメリカみたいに爆破で瞬殺かもしれない。
でもその時には確実に自分は鬼籍に入っているから確認できないのが残念。
39: マンション検討中さん 
[2018-10-20 12:26:35]
たしかに、トラッドには負けるレベルですね。
40: 匿名さん 
[2018-10-20 12:27:27]
さすがにトラッドには負けんやろ
41: マンション検討中さん 
[2018-10-20 18:31:47]
定借りかつ、タワーとホテルに挟まれたリッチはしんどいですね。
42: 匿名さん 
[2018-10-20 18:52:17]
こことアパを数年後に中古で比べたら、いわくつきのアパ の方が選ばれそうな気がする。
43: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 20:16:02]
アパ?ないない。
44: 通りがかりさん 
[2018-10-21 19:14:34]
いやいや、なにより玄関の横に鳥居て、
神社付きマンションなんてありがたすぎるやろ。爆笑
45: 匿名さん 
[2018-10-21 21:01:30]
社務所も内蔵だよ。
46: 名無しさん 
[2018-10-21 22:16:42]
社務所付き、定期借地権、神社の太鼓の音、、
マニア向け物件ですか?
神戸駅から少し歩いたところのパークハウスは昔ファミリア本社として使っていた古い建物を下の階に再現
私は新築タワーマンション買うなら現代風カッコ良いデザインを希望します
古い建物や社務所は要らないなあ
神戸駅のあの辺りは寂れる一方だから、立地は三宮画が良いかな
どちらもマニアックなのでパス
アパやトラッドの方が好みかも


47: マンション検討中さん 
[2018-10-21 23:18:53]
色々書き込んでも 人それぞれ 買う人は買う
48: 匿名さん 
[2018-10-23 09:25:12]
なかなか辛口の意見がありますね。

隣が小野八幡神社です。現地、まだ見たことがないんですが、神社の土地を切り売りしているのかなとも思える区画。緑が多いのはメリットと思いますが、夜はちょっと怖いのかな?

フラワーロードはルミナリエが有名で、これからの季節に徒歩で行けるのは素敵だなと思います。あとは神戸市役所も近いので市役所勤務の人は便利そう。居留地の昔ながらの建物も素敵ですし、それなりに人気が出るんじゃないかなと思うんですがいかがでしょう?中華街までも歩いていけるから、休日は家族みんなで食べ歩きしてもいいように思います。
49: マンコミュファンさん 
[2018-10-23 22:36:55]
KYK ここもトンカツか?
50: 名無しさん 
[2018-10-24 12:51:55]
隣のタワマンとめちゃ近いですね。
反対側には東横イン。
隣のタワマンとめちゃ近いですね。反対側に...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる