三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸三宮 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸三宮
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-22 04:20:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分

総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2

販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)


早く詳細が知りたいですね


【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸三宮
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩6分 (A13口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス 神戸三宮

161: 匿名さん 
[2019-01-30 12:11:04]
コンパクトなAタイプの間取りを見ています。
柱がかなり大きく食い込んでいますが、うまい具合に収納などでカバーされていて
ストレスはあまりなさそうな感じがします。
玄関と廊下のクランクも、無駄なスペースが無くてプライバシーも守られていいと思ます。
トイレと浴室の位置もリビングや寝室から離れていて良いかも。
リビングダイニングもスッキリしていて、広さは無くても使いやすい空間に思えます。
162: 匿名さん 
[2019-01-30 23:33:09]
>>86 にも似たようなこと書いてるけど、買えばええんちゃう?
2/2モデルルームオープンやねんから後2日やん。
部屋見てから書き込むんやったらわかるけど。

163: 匿名さん 
[2019-01-31 18:48:25]
86と161は営業の人?
コンパクトでスッキリ住まう
以外にセールスポイントがないのかね。
見に行こうと思ってたけどムダ足になりそうだな がっかり。
164: 匿名さん 
[2019-02-03 14:37:03]
モデルルーム行ってきました。76㎡の部屋ですが広い感じで、柱が部屋に出ないようにしているため80㎡の雰囲気でした。月々の地代が高いし、月々取り壊し費用も徴収されるし、前払い地代もあって割高感はあります。ただ、70年の借地権なので、最後は所有権の場合と大差はなるなるのではないかと思います。70年後は、老朽化した物件は土地所有権を持っていても、人口減と重なって、捨てるしかなくなるだろうからです。まだ、構造も何もわからない状態ですので、様子見です。
165: 匿名さん 
[2019-02-04 12:27:24]
価格表は有りましたか?
166: 匿名さん 
[2019-02-04 20:52:12]
参考ということで、価格表はありましたが、まだ決定ではないので、公開してほしく内容でした。
167: 匿名さん 
[2019-02-05 15:08:35]
一番低層の狭い部屋で4000万切るぐらいから。

質はワコーレシティよりちょっと上、トラッドタワーより遥かに下。値段はトラッドより高い。

眺望はどの部屋もほぼゼロ。採光窓もなさすぎて真っ暗。

よって、アーバン、ベリスタ、ディーグラ、ライオンズのリフォームでオッケー。
168: 通りがかりさん 
[2019-02-05 18:32:39]
たしかにそうかも。縦横の向きをかえただけのバルコニーのコストカット鉄格子を日本伝統文化うんぬんというのは笑ってしまいましたね。要は藤和物件ですかね。
169: 匿名さん 
[2019-02-05 21:08:44]
地代と取り壊し準備金いくらくらいでしたか?
170: 匿名さん 
[2019-02-05 21:13:58]
本当に低層の一番狭い部屋が4000弱なら坪220万越えで平均で270万以上でしょう
土地代なくてこれなら非分譲の5戸だけでなく神社の建て替え費用など一切合切購入者が負担する格好です
これは売れません
171: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 23:18:23]
それでも売れるよ
騙されて買っちゃう老人が対象
だからひっそり売出してるんだよ
172: 通りがかりさん 
[2019-02-05 23:46:49]
なんといっても神社と一体ですからね
173: 評判気になるさん 
[2019-02-06 00:27:47]
神社としてももはや意味不だよね。

マンション横の狭い通路が参道ってのもきっついし、神社本体の真横にもっと背の高い機械式駐車場がむき出しでそびえてて、趣ゼロ。

廃業すればいいのに。

マンションとしては不特定多数が敷地内を出入りするわけで、なんだか。。
174: 匿名さん 
[2019-02-06 12:08:38]
トラッドタワーの未入居物件70平米でついこの間3880万だったよ。
ワコーレシティも今売ってる中古の1LDKが2580万。
57平米の定借が4000万って。
新港一択ですね。
175: 匿名さん 
[2019-02-06 12:28:09]
新築ではなんやかんやで売れちゃうだろうけど、中古ではかなりディスカウントしないと売れない価格。定借でこの金額だと、中古の住宅ローン組む時に査定額が低くて苦労しそう。
176: 通りがかりさん 
[2019-02-06 12:31:34]
ワコーレシティの1LDK46.41mは6階で2850万。14階の76.85m2で3LDKが4780万。
177: 匿名さん 
[2019-02-06 12:46:00]
ワコーレシティの46平米は分譲時1900万くらいだったと思うが。
さらに100万円のキャッシュバックもあったから、1000万の黒・・か。いいなぁ。
178: 匿名さん 
[2019-02-06 18:53:28]
>>175 匿名さん
この間、もっと下の階の3LDKが3880万円であったんですよ。
買っておけば良かった。
179: マンション検討中さん 
[2019-02-06 19:23:52]
https://www.mansion-review.jp/mansion/754810.html

トラッドってぼったくり売り出し価格含めてたった260なんだ。和田より低仕様で小規模の定借が中古より高いなんてありえないかなあ。
180: 匿名さん 
[2019-02-07 10:07:56]
まだ価格未定だから最終いくらで販売されるか分からんけど今より低い金額に見直しは入るだろうな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる