公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-sannomiya/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分
総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2
販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)
早く詳細が知りたいですね
【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21
ザ・パークハウス 神戸三宮
101:
マンション検討中さん
[2019-01-02 10:50:38]
定借でなければ買ってた。
|
102:
匿名さん
[2019-01-02 22:08:34]
定借はネックですよねぇ。
12月にモデルルームオープン予定とのことで選択肢として考えていましたが何の発表もなく、所有権でないなら検討するだけ面倒かなと。 水族館の辺りの着工が4月から順次とのことでここはスルーしても後悔しなさそうに思えてきました。 わざわざ発表を遅らせてますが、1500万円位で買える衝撃の価格にでもしてくれるんでしょうか。 |
103:
匿名さん
[2019-01-03 01:06:50]
定借でやすくなるといっても、1戸当たり持分は平均で3坪弱。
分譲よりせいぜい500万安くなるくらいでは。 価格競争力はないですよ。三宮駅に近いだけが取り柄。 住友のツインタワーが出たらおわんこ物件。 |
104:
匿名さん
[2019-01-03 12:02:51]
この辺って50平米の分譲マンション4000万円台なんじゃないでしょうか。
毎月の地代月3万円?となると、3万円x70年で2520万。最初に保証金も要ることだし物件価格は1500万円以下でないと相当高い買い物になりますね。 |
105:
マンション検討中さん
[2019-01-03 12:02:53]
住友ツインの値段次第かな。坪300超える噂もあるみたいなんで、ココも値付け悩むでしょうね。
|
106:
匿名さん
[2019-01-03 14:08:02]
借地料が高ければ、相当価格を抑えないと割高物件になりますね。
借地料と販売価格のバランス次第では購入者が後々泣きを見て、地主は貸地収入でホクホクという結果になるかも。 将来、中古で売るときは投資用に安く買いたたかれる可能性が考えられるので、相応の覚悟は必要かと。 |
107:
匿名さん
[2019-01-03 19:53:42]
住友ツイン坪300超えるんですか?
立地が不便なんでポーアイ並の価格を期待してたんでビックリです。 |
108:
マンション検討中さん
[2019-01-03 21:30:52]
本土なんで仕方無いでしょうね。ツインが300超えると現在販売中の物件も割安に感じます。
|
109:
マンション検討中さん
[2019-01-04 00:35:26]
ツインの場所は、潮風と不便な場所にしか感じられない。三宮再開発をどう見るか
|
110:
匿名さん
[2019-01-04 09:03:20]
住友の坪300万のエビデンスは、どうせ神戸駅の三菱タワマンのスレにあったやつでしょ。
あれ三菱ヨイショの提灯記事ですよね。勝手に想像しているだけで信憑性無いですよ(笑) |
|
111:
マンション検討中さん
[2019-01-04 11:33:55]
住友だし強気でホンマに300つけそうw
|
112:
匿名さん
[2019-01-04 12:42:20]
*** 一個人の考えです ***
ツインタワーの西棟のポートタワー方面は低層階でも300万あるかもだけど、反対向きの低層階は200万前半スタートで無いと売れんでしょう。 人気の出るポートタワー方面の高層階はプレミアムで400万行くかもしれないけど、一般人には関係のない世界。 |
113:
匿名さん
[2019-01-05 09:37:27]
|
114:
匿名さん
[2019-01-05 09:39:02]
住友のツインは平均200くらいと思う
|
115:
検討板ユーザーさん
[2019-01-05 10:06:15]
それはあり得ない
|
116:
匿名さん
[2019-01-05 12:28:37]
パークハウス神戸タワーに2980万円の部屋があったことを考えるとパークハウス神戸三宮もツインタワーも目玉部屋があるかもしれません。
とにかく早く情報が欲しいので、皆さまがご存知のことは書き込んで下さいね? |
117:
匿名さん
[2019-01-05 13:29:01]
住友の平均200は十分ありえる
土地の取得価格知ってるから むしろ200なら買わない高すぎるから |
118:
マンション検討中さん
[2019-01-05 15:22:02]
200あり得て200買わない?検討外?水族館もあるし開発次第で300の価値出るかも。
|
119:
匿名さん
[2019-01-05 15:40:33]
新港の様な大規模再開発は、駅から少々離れているとはいえ、買い、ですよ。
ザパークハウス神戸タワーはプレミアムフロアは410万から530万というすごい坪単価だったが低層階のパンダ部屋は200万切っていた。 住友も似たような価格設定でくると予想。 |
120:
匿名さん
[2019-01-05 17:41:20]
>>118 マンション検討中さん
200あり得るというのは控えめの予想です 控えめというのはもっと安く予想してるけど未知数なので高めにいってるということです 平均と関係なく自分が買うなら140以上の部屋は買いませんね それは土地の取得価格とこのプロジェクトの成り立ちから考えてのことです |