公式URL:
千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...
市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。
[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42
日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
2770:
マンション検討中さん
[2023-11-20 17:48:12]
|
2771:
評判気になるさん
[2023-11-20 21:37:27]
|
2772:
購入経験者さん
[2023-11-21 00:04:19]
功労者、役員に昇進して今や外苑に関わり旗振り役
|
2773:
銀行関係者さん
[2023-11-21 00:06:50]
それ捜査のメスが入るのかい
|
2774:
マンコミュファンさん
[2023-11-22 19:56:23]
>>2763 評判気になるさん
そもそも150mというのは反対派が大袈裟に作った妄想だと聞いたことがあるが。 |
2775:
匿名さん
[2023-11-22 20:34:43]
60メートルの高さ規制が前提だから150メートルは論外
|
2776:
通りがかりさん
[2023-11-22 21:11:42]
|
2777:
名無しさん
[2023-11-22 21:34:57]
|
2778:
匿名さん
[2023-11-23 08:55:37]
60メートルの高さ規制の遵守をお願いします
|
2779:
マンション掲示板さん
[2023-11-23 10:31:04]
|
|
2780:
私が
[2023-11-23 10:34:04]
千代田区民です
|
2781:
匿名さん-戸建て全般
[2023-11-23 15:21:50]
再捜査は十分あり得る
奥さんを上手く騙して嵌めた部長は思いどおりに出世、だしに使われた捜査担当者は起訴できす |
2782:
価格リサーチ中さん
[2023-11-23 18:28:16]
この部長は22万人の開発やめろと意志表示してる市民と対決してる
|
2783:
マンション検討中さん
[2023-11-23 20:04:01]
高さは90mを上限にして早く着工してくれないかな!いつまでも紛争状態にあるのは子供たちの発育にとっても望ましくないでしょう。
|
2784:
eマンションさん
[2023-11-23 20:23:02]
|
2785:
匿名さん
[2023-11-23 21:05:18]
高さ60メートルにすれば紛争状態になりません。
|
2786:
銀行関係者さん
[2023-11-23 22:59:33]
利権にからんどるくそおやじが80メートルでよろしくと言っている
|
2787:
匿名さん
[2023-11-24 00:02:24]
裁判での決着しかないのでは?
|
2788:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 00:14:43]
|
2789:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 00:35:46]
そもそも千代田区が90mでオーケーしてるんだから、関係ない連中は黙ってくださいね。これは番町高層化計画の幕開けでもあるんですね。
|
2790:
マンコミュファンさん
[2023-11-24 03:28:06]
|
2791:
匿名さん
[2023-11-24 07:10:07]
地上60m、地下90m、広場あり
でいいから早く再開発を始めてください。 |
2792:
匿名さん
[2023-11-24 07:17:02]
60メートルの高さ制限の範囲内での案であり >>2791 匿名さんに賛同します。
|
2793:
匿名さん
[2023-11-24 11:46:05]
|
2794:
匿名さん
[2023-11-24 12:04:23]
紛争状態で無くなるから良いのでは?
|
2795:
匿名さん
[2023-11-24 14:54:56]
なんかその辺の中小デベロッパーが反対運動どこ吹く風で建築を強行できるのは高さ制限を守っているからだが、基準内であることを盾に地域の意見を聞かないという本末転倒な事態が起きている。時代遅れな高さ制限ありきの法制を変えるべき時代が来ているんじゃないかな。
|
2796:
匿名さん
[2023-11-24 16:59:10]
高さ制限ありきで結構です
|
2797:
リフォーム検討中さん
[2023-11-24 19:46:01]
NHKが報道した三番町のマンションです。R社の建築主が総合設計制度の申請者であり、どの住戸を事業協力者住戸にするかを決める責任者でした。一方、区長は総合設計制度の許可権者であり、事業協力者住戸の購入者です。R社の建築主は区長にとって明らかに利害関係者です
これって、本当にNHKが報道したのかい |
2798:
匿名さん
[2023-11-24 22:06:56]
|
2799:
サラリーマンさん
[2023-11-24 22:55:03]
もちろんNHKのトップニュース、それも7時の
|
2800:
検討板ユーザーさん
[2023-11-24 23:44:22]
>>2797 リフォーム検討中さん
NHKが報道したのは事実。 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/31363.html しかしながら「R社の~」はNHKの報道内容ではない。 http://www.tokyominpo.com/2022/01/31/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82... |
2801:
匿名さん
[2023-11-25 06:49:51]
公共の空間を創出することへの補償として高さや容積率の割り増しをするという今の総合設計制度や高さ制限のあり方に大きな問題があるのであって、どの大きさの敷地であっても、高さや容積率がこれだけはみだしたらその分公共空間を作るという建て付けにすれば、全ての建物が公共空間を競って提供し始め、都市問題は大きく解決へと前進するだろう。反対運動は都市問題の解決になんの処方箋も持っていない。それは単なる足のひっぱりあいであり、悪平等というのではないだろうか。
|
2802:
匿名さん‐評判気になる
[2023-11-25 09:22:58]
あんたの考えは詭弁だよ、高齢の人間がたくさん住んでるこの町にデカイ箱ものはいらない
|
2803:
匿名さん
[2023-11-25 09:28:53]
60メートルの高さ制限の範囲内でお願いします
|
2804:
建売住宅検討中さん
[2023-11-25 09:31:48]
確かに老人とタワマンはにあわないな
|
2805:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 09:36:16]
番町は、タコにして
ペンシルビル街とナウシカ。 |
2806:
匿名さん
[2023-11-25 10:14:45]
超高層ビルはイラナイ
|
2807:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 10:37:26]
幾ら公開空地をつくって高層部をセットバックしたとしても80mは日テレ通りの幅員に対して過剰
そういうのは靖国通り沿いでやればよい |
2808:
eマンションさん
[2023-11-25 11:14:55]
ですから、千代田区が「高さは90メートルでいいよぅ~」と言ってるんだから、断固90mで建設すればいいんですよ。不満があるなら、番町エリアから出て行けばいいんですよ。
|
2809:
eマンションさん
[2023-11-25 12:14:22]
|
2810:
eマンションさん
[2023-11-25 13:53:11]
>>2809 eマンションさん
施主は日本テレビ、許認可権は特定行政庁が掌握するので、千代田区民は権力者が取り決めしたまちづくり向上プランに素直に従ったとけばいいんだよ! 大体が千代田区番町ブランドにすがって生きてるんだから、資産価値向上も含めて感謝されたい。 |
2811:
HMにお勤めさん
[2023-11-25 13:54:58]
こら、90メートルたこは町にはいらない
|
2812:
匿名さん
[2023-11-25 14:17:43]
|
2813:
eマンションさん
[2023-11-25 15:11:12]
|
2814:
評判気になるさん
[2023-11-25 16:22:27]
>>2813 eマンションさん
だから、施主である日本テレビが千代田区に提出した各種書類を通じて、千代田区が「この計画は最高にグッジョブ!高さも特例90mでいいーよぅ!」と了承したんだから、関係ない町民は黙っとったらいいんやっ!何度も同じこと言わせんなっ! |
2815:
匿名さん
[2023-11-25 16:32:41]
> 許認可権は特定行政庁が掌握する
60メートルの高さ制限は都市計画法の規定に基づく地区計画に拠るものですから、特定行政庁では変えられません。 >>2810 eマンションさんは何も分かっていませんね。 |
2816:
通りがかりさん
[2023-11-25 20:57:23]
|
2817:
住宅検討中さん
[2023-11-25 21:29:48]
ショボイ利益が欲しい貧乏人は出ていけ
|
2818:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 22:09:00]
|
2819:
マンコミュファンさん
[2023-11-25 22:15:15]
|
ドラえもん音頭が好きなんですよね。