前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6387/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-07-17 12:59:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド8】
No.2 |
by 嫌みパンダ 2005-07-17 13:01:00
削除依頼
結局、騒音振動等の隣人問題に関してもマンションの方が優れているという結論に達しました。
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:02:00
へぇ、そりゃ凄い。マンションって完璧なんだね!
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:03:00
>>03
読解力ないなオマエ。 |
|
No.5 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:12:00
普通のマンション派にも反感買いそうな、強烈なマンション擁護派のスレになってきたな。
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:12:00
戸建てからマンションに変更を考えている中年おばさんです。
戸建てのデメリットは、 (1)雑草との戦いです。 腰を痛めて中腰がシンドクて外注に、委託している状態です。 (2)防犯上の問題 周りが全て窓ばかり、外に出るとき全てチェックして、出て行くしんどさです。 (3)家の修理の出費が大変 玄関のドアの修理で、20万取られた。 戸建ては、全て金額が大きいです。 こんな訳で、マンションに変更しようと考える理由です。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:14:00
・上下の音の伝達:戸建>マンション
・そんなマンションの場合でも多少の音は避け得ない ・戸建の上階の源:家族、マンションの場合:他人 ・家族の音より他人の音の方がストレスを感じやすい つまり単純化すれば (マンションの音のレベル)*(他人の音に対するストレス) (戸建の家のレベル)*(家族の音に対するストレス) まぁ、これは家族や隣人との関係、マンションのできなどに左右されるので簡単には結論は出ないと思う。 それだけのこと。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:18:00
>>06
(1) 雑草?庭に玉砂利しきなさい。それで完璧。そこで生えてくる雑草が邪魔なら、マンションでも ベランダの隙間に今に生えてくる少しの雑草も邪魔です。 (2) セコムにでも入れば?あと、マンションだから鍵締めが楽なんて今は通用しません。 (3) マンションの修理の方が高いですよ。場所によっては大金払うのに好きに変えるわけにも行かないし。 戸建に住んでればこんなこと普通に対処法分かってるはずです。 今、戸建に住んでるって本当ですか?なりすましくさいなぁ。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:27:00
>>08
(1)マンションのベランダには雑草生えてきませんよ? (2)セコムに入ると鍵閉めなくても平気なんですか?マンションは鍵閉め楽ですよ?何故通用しないのでしょう> (3)通常マンションが安くなりますが、どういった場合高くなりますかね? |
|
No.10 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:35:00
05
既に、戸建て派の異常なコメントに、普通の戸建て派は逃げ出しています。 異常なコメントが突っ込まれているようです、戸建て派からでも。 08 そういうコメントが、異常なのではないでしょうか? 好きに変えられないところは個人持ちではないと思いますよ。 自分が基準だとする理由は? アドバイスするならきちんとした方がいいでしょう。 そのまま戸建てを推奨する言い方ではないですね。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:36:00
自分は戸建て派です。
将来マンション購入も考えてますが、あくまで主人の仕事の関係で セカンドハウス的に使うつもり。自分にとってやっぱりマンション と戸建ての違いは「マイホーム」としての実感度かな。 マンションは便利だし気楽だし防音とかも長く住んでたのでまぁ 当たり外れはあるけどそう気にならないけど、仕事で疲れて遠く から建物を見たとき「はぁ〜、我が家に帰ってきた」という喜び みたいなのを強く感じるのはやっぱり戸建てだなぁと、建ててみ て実感しました。お庭も好きなときにいじればいいし、嫌なら8さんの 言うように砂利敷きでもコンクリートの駐車場にしてもいいと思う。 メンテナンスも含めて「我が家」をいじる楽しみってのは捨てがたい 魅力と感じているので特に苦にならないし、お掃除も定期的に家政婦 さんにきてもっているので普段は軽く掃除機を回す程度。細かいこと うんぬんよりも、土に根ざした我が家がそこにあって、周りにも自然 がいっぱい、そんな環境が大好きです!というか、少なくとも子供が まだ小さいうちは、都心でもやはりこういう場所で育てたかったんです。 でも子供が成長後マンションを買ったら、やっぱりベランダでも ガーデニングしたいですね。緑のない環境で暮らすなんて、考え られません。低層のマンションで静かに暮らしたい。あ、これは もう趣味の世界ですが。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:38:00
>>09
(1)じゃコンクリか枕木にでもすればいい。それで問題無し。大した金額でもないし。 マンションのベランダに雑草は俺も経験ないから、反論もいたしかたあるまい。 (2)戸締まり楽なのは窓少ないからだろ?窓が多くて気持ちいいこととのトレードオフだ。 好き好きだろうね。戸締まりが面倒だから窓減らしたければ、次のリフォームで減らせばいい。 住み替えよりはずっと安い。 (3)マンションリフォームの方が制約も多いし、手間がかかる。通常マンションの方が高い。 マンションリフォームを得意とする業者も増えてきているが、今でもマンションリフォーム は受注しないリフォーム業者もいる。特殊な配慮が必要なケースが多いからだ。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:44:00
前スレ後半の流れは07さんがまとめてくれているでしょう?
ささいな生活音がもとでストレスが高まっていくことがある、という事の例としてのスプーン論議でしょ? スプーンの音がうるさ過ぎてマンションには住めない、なんて誰も主張していない。別に異常ではないよ。 勝手にそういう風に悪意の解釈をしたのが強硬なマンション擁護派なだけだと思うが。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:48:00
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:52:00
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:53:00
13
スプーンやはさみでブーンとかドゥーンが発生するって断言しているよ。 しまいにはコンクリートを叩いてみろまで言っている。 ささいな生活音がもとでストレスが高まっていくことがあると言うのなら、 だからなぜマンションだけなんだ? |
|
No.17 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:53:00
>12さん
う〜ん・・・納得ですね。 自分は最近マンション→戸建てに越してきたものですが、戸締りが 本当に面倒くさい(特に窓を開ける季節)と思ってました・・。 でも、確かに最初戸建てを見学したとき一番いいな〜って惹か れたのが「窓が多くて風通しがいい!!」って点でした。もう 忘れてました(^^);そう、やっぱり4方に窓があるって、 いいですよね・・・我が家は天井にも、吹き抜け上部にも窓が あって明るさもそうとうです。 マンションでも3面採光とかのお部屋だと閉塞感もなくて、 いいかも。私は以前住んでいたマンションの雰囲気、玄関側と 南側の2面しか窓がなくって、玄関入って窓のない廊下が ずどーんとあり、その両脇にお風呂や居室があるって図が とっても息苦しく感じてしまって、子供ができたのをきっかけ に引越しました。 またマンションを選ぶことがあっても、今度は窓の多い お部屋にしたいですね。戸建てでは、一定の大きさ以上 の窓がない部屋は居室として認められず納戸とみなされ ると聞きました。ということは、あの前のマンションに あった窓のないお部屋って、人間が住むべき場所じゃな かったのかも・・なんて今さらながら思います。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2005-07-17 13:59:00
12です。
>(1)・(2)に関してはまともな回答じゃないな。 えっどの点がまともじゃないですか。本当に分かりません。指摘して下さい。 >(3)06さんはリフォームじゃなく修理・修繕の事を言ってるんじゃないかな? 修理修繕費も戸建ての方が安いと思います。自分で貯金していかないとダメですけど。 30坪程度の戸建てなら月一万円づつ貯金していれば、10年毎の外壁、防水工事等は事足ります。余るぐらいです。 戸建てで修繕費が莫大に掛かってしまうケースは大抵、軽度の雨漏りをしばらく放置していたりして、 中の柱までが腐り、取りかえしがつかなくなってから修繕しているケースが多いようです。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:01:00
>あの前のマンションに
>あった窓のないお部屋って、人間が住むべき場所じゃな >かったのかも・・なんて今さらながら思います。 これがなければね、それまでいい感じで読んでいたのに。 なんでこう変な行を付けるんでしょうかね? |
|
No.20 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:04:00
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:07:00
>戸建てで修繕費が莫大に掛かってしまうケースは大抵、軽度の雨漏りをしばらく放置していたりして、
>中の柱までが腐り、取りかえしがつかなくなってから修繕しているケースが多いようです。 「戸建は好きな時に修繕できる」って意見を良く見ますけど、 戸建派の18さんの仰るとおり、早期の発見・修繕をしなければ 建物の寿命が縮まり、修繕費も多くかかるって事ですね。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:13:00
>>20
前スレ483より >>厚さ20cm以上のコンクリート板を、ブーンて響く叩き方って >>どういうのですか? >やってみりゃ分かる。そんなこともやったことないのか? >振動の実験のために壁を叩くのを薦めたのも、そんなに異常かね? 上のやり取りを見れば異常ですよ。普通の人は床を叩かない。 「やらない人間は馬鹿だ!」ってニュアンスですよ。 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:16:00
>>21
それはその通り。もっと言えば、ある程度の修繕の知識を持っていた方が良いということ。 そんなこと興味もないし、気にしている暇などない、っていう人にはマンションの方が向いているのかも。 ある程度の知識を持ち、定期的にメンテナンスしている人の戸建ての修繕費は、 マンションの修繕費よりも安いケースが多いと思う。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:19:00
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:26:00
スプーンの私の続きです。
私も最新のマンションは防音も優れているかも?と思って、当初はマンションも候補にしていました。 で何件か内見をしたのですがその際、壁を叩いたり、床を蹴ったりして(もちろん仲介業者にひとこと言ってから) 振動の具合をチェックしてました。普通の人は床を叩かない、というのは本当にそうなのでしょうか? 仲介業者も特にビックリした様子ではなかったですが。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:41:00
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2005-07-17 14:57:00
>>26
私はマンションの青田買いは恐いと思います。 防音面はMRでチェックできませんから。 マンションの場合、自分の部屋の階下の住人に対しては、床に防音処置をして 入居後に騒音を軽減することが可能ですが、上階からの騒音に関しては、 対処の方法がありません。天井に防音処置をしても効果はないそうです。 上階の人にお金を渡して床の防音処置をしてもらうのも難しいですし。 戸建ての場合は青田買いOR注文で入居後に不備がみつかったとしても、 後付けで何とでも対処できるので、そういう意味では恐くないです。 マンションの青田買いを否定する訳ではありませんが、スラブ厚などのスペックだけで、 すべての騒音問題を語れる訳ではないので、その点のリスクは承知した上で検討した方が良いと思います。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:19:00
同じ居住面積なら、戸建てのメンテ費用は、マンションより安いに決まってるじゃん。
マンションのようにタイル貼りにして、屋根を陶器瓦にすれば、マンションで強制的に積み立ててる修繕費を 使うようなケースはほとんどない。 ただし、戸建ての場合は、イニシャルとランニングのバランスを自分で選べるんだよ。 でも、ローコスト系タマホームの標準に影響されて、最近は陶器瓦標準が増えてきたし、 好みは分かれるが安くて耐久性のある外壁もある。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:32:00
>マンションのようにタイル貼りにして、屋根を陶器瓦にすれば、マンションで強制的に積み立ててる修繕費を
>使うようなケースはほとんどない。 それやっちゃうと建設費が上がる。 >安くて耐久性のある外壁もある。 それが購入者の趣味に合うかは約束できない。 コストだけを考えて外壁を決めるのはナンセンス。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:32:00
>マンションのようにタイル貼りにして、屋根を陶器瓦にすれば、マンションで強制的に積み立ててる修繕費を
>使うようなケースはほとんどない。 意味が読めない、もっとわかりやすくお願いします。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:37:00
>>28
>マンションのようにタイル貼りにして、屋根を陶器瓦にすれば、マンションで強制的に積み立ててる修繕費を >使うようなケースはほとんどない。 ってことは、屋上以外、マンションは修繕費を使うケースはほとんどないってこと? |
|
No.32 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:53:00
>>25
あなた平成10年築の分譲賃貸に3年程住んでて騒音に悩んだから戸建購入したんでしょ? >最新のマンションは防音も優れているかも?と思って、当初はマンションも候補にしていました。 仮にこの時、問題が無ければマンション購入してたってこと? 神経質なのか馬鹿なのか・・・ |
|
No.33 |
by 匿名さん 2005-07-17 15:59:00
32さん
喧嘩するなよ。 参考にマンションも見に行っただけでしょう。 音に関しては、07さんが纏めてくれているよ。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2005-07-17 17:25:00
>>29
俺のレスよく読んでレスしてくれ。それ、俺の言ってることw >>30 マンションの修繕積立金は共有部分だから、戸建てで言えば、屋根、外壁がメイン。 外構は、広い庭があるかなどで、マンションでも戸建てでも物件で大きく異なる。 つまり、専有部分のリフォーム、水周りは20年もすれば汚くなるので、どちらとも別にかかる。 イニシャルに金をかけてメンテコストを減らすか、とりあえず安く建てて後からメンテしながら住むかを 戸建てでは選べるってこと。 マンションの場合、屋根、外壁以外のエレベータや廊下、その他の施設など共有部分が多いので、 戸建てより金がかかるんだよ。 この共有部分とRCのため、同じ居住面積の木造戸建てより、一般に固定資産税も高くなる。 戸建てで資産の中心は土地だが、住宅が建ってると固定資産税での土地の評価が大きく下がるからね。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2005-07-17 19:14:00
ふーん。
なら宅地を単独で購入するのがベストなんだ。 もしくは程度のいい中古かな? |
|
No.36 |
by 匿名さん 2005-07-17 19:28:00
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2005-07-17 19:32:00
マンション? 集合住宅?
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2005-07-17 23:17:00
久々見たらまた懲りずに音や修繕の話をしてるんだw
都内南西の駅近40坪以上の戸建てに住んでるが、都心のマンション以外全然うらやましくないねぇ。 ここのマンション派の連中は良いマンション住んでそうだからちょっと妬けるよ。 施工会社もしっかりしてて音もしないらしいから。 >まさか匿名だからって城東地区や長谷工・江東区駅近組、幹線道路沿い、郊外なんかじゃないよなぁ。 まぁ、前スレでも出てたが都心の勝ち組みマンション以外ファミリータイプがある以上 スラム化の可能性が高いから基本的にはマンションなんか住みたくないねぇ。 皆さんの勝ち組み都心マンションは大丈夫でしょう。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2005-07-17 23:34:00
マンション買う奴はな〜んにも考えてませんからね。集合住宅に何千万も払う奴の気が知れない。
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2005-07-17 23:50:00
いままで見てきた団地をどう思う
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2005-07-18 06:21:00
一戸建ての戸締りについてですが
通常暮らしていて、全部の窓を開けっ放す人っていますか? 24時間換気がついている家ではあける必要ないと思いますが。 うちなんて、洗濯物を干す時以外窓を開けることはほとんどありません。 たまにリビングの窓を開けるくらいかな。 開けたらすぐに締めます。 したがって、外出時も特段のカギ締め作業なんてしません。 ほかの一戸建てのみなさんはどうですか? |
|
No.42 |
by 匿名さん 2005-07-18 13:01:00
うちはできるだけ開けるようにしてます。
できるだけエアコンは使わないようにするべきだと思っているので。 |
|
No.43 |
by 17 2005-07-18 13:54:00
>19さん
>あの前のマンションに >あった窓のないお部屋って、人間が住むべき場所じゃな >かったのかも・・なんて今さらながら思います。 これは、自分が以前住んでたマンションの話です。他の方のマンションや マンションすべてじゃないですよ。その窓のない部屋で新生児を寝かせて たのですが、なんだか子供の体調が悪くなり、退去の際押入れの中を見た らカビがびっしり・・・うそーっ!?と思いました。除湿機も回していた のに。それ以降いまだに窓がない部屋、通風の悪い部屋には寝たくないと 思っています。 >41さん うちも換気大好き人間なので朝夕はほぼ全部あけています。昼間はさすが に暑いので雨戸まで閉めて断熱・・・なので、戸建てのデメリットとして 鍵閉めの面倒さは納得です。それでもデメリットを補って余りあるほどの メリット・幸せを感じているので満足していますが・・・。以前フルタイ ムで働いてた時のように、また生活に余裕がなくなって忙しい毎日を送る ことになればもしかしたらマンションに戻るかも。戸建ては自分でお世話 するのが楽しいと感じないと意味ないですよね・・。永住嗜好ではないの で、ライフスタイルに応じて買い替えをしたい派です。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2005-07-18 14:27:00
>>41
玄関と勝手口以外の窓を開けるのは、年に数回ぐらいですね。 入居以来、一度も開けていない窓が半分ぐらいあります。 全館空調なので、開ける必要がないというか、開けてはいけないのです。 鍵閉めの大変さは全然ないですね。 そして、マンションのように両側が壁ではないので、窓から明かりは入ります。 |
|
No.45 |
by 17 2005-07-18 15:05:00
いいですよね〜次世代基準で建てられたのですね。
マンションの防音とかもだけど、最近の戸建てもすすんでますね。 我が家は新世代基準なのでそこそこの断熱ですが、真昼以外は クーラーなしでOK。次世代の家だと朝から晩まですごく快適と 聞きました・・・ >マンションのように両側が壁ではないので、窓から明かりは入ります。 マンションでも3面採光とかだといいんですけどね。マンション買うとし たら自然を感じられる採光と通風のいいところがいいな〜やっぱり低層 で、周りの環境も静かだったり裏が公園だったり自然が見える場所だっ たりすれば最高!今しばらくは戸建てで満足だけど、今後どんどん快適 マンションが増えることに期待してます。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2005-07-18 16:08:00
我が家も、窓なんて掃除のときに開けるくらいかな。
そして、掃除が終わったらすぐ閉めるよ。 外出のときに窓閉めが大変なんて旧世代の家だと思います。 防犯も、全ガラスに外部からの振動が加わるだけでブザーを つけているから安心ですよ。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2005-07-18 18:31:00
窓を開けたら隣の家の窓または壁だからでしょ>開けない
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2005-07-18 20:07:00
一戸建て、これから買う人が誤解してはいけないので。。。
窓は開けていい、24時間換気だから開けてはいけないと いうことではない。 人が意図的に窓開け換気などをすることができないときに、 自動的に室内の換気をしてくれるのが24時間換気の目的。 旧世代(家)の窓閉めが大変なのではなく、窓を閉めている 生活だから楽ということ、新旧に関係はない。 以前出た、高気密・高断熱。 これは仕様上のことであり、今から建てる住宅は密閉度が高い ということではない。 24時間換気付きなので、換気プランを要チェック。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2005-07-18 20:36:00
>窓を開けたら隣の家の窓または壁だからでしょ
密集した戸建てで、窓を開けたら隣の家の壁というケースはあるだろうね。 しかし大抵は窓の位置をずらすので、窓と窓が鉢合わせになるケースは少ない。 ので、建物と建物の間で隙間風しか入らなくても、通風のために窓を開けるのは プライバシー的に問題はないはず。それに戸建ての場合、居室に複数の窓があるケースが多いので、 その部屋の全ての窓が隣の壁に面していることはあまりない。通風、採光に適した方向の窓も同時にある。 よく使う窓、たまにしか使わない窓があるというだけのこと。 隣の家の壁の前の窓は、 マンションだったら最初から窓が無い位置にも窓があり、その気になれば通気できるし便利、 と考えるべきだね。もちろん防犯対策は必要ですが。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2005-07-18 20:51:00
窓がある以上、家を空ける時は施錠のチェック。
何々だからしなくていいは誤解。 閉めたハズだ開けてはいないハズだセンサーがあるからが、 最大の油断。 大事なことは、今施錠がしてあるかということ。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2005-07-18 21:36:00
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2005-07-18 22:44:00
マンションの武器は利便性っていうけど・・・
ここのマンション派はどこらへんに住んでるのだろうね。 自信のあるマンション派は「匿名さん」のとこに地名書いてみな。 書けないやつは大したトコに住んでないってこと。 マンションだったらいっぱい住んでるので特定されないだろう。 うそついてもバレるしねw |
|
No.53 |
by 匿名さん 2005-07-18 22:45:00
注文住宅に住んでる方に質問。
親からの援助はいくらでしたか? 土地は自分で取得しましたか? |
|
No.54 |
by 匿名さん 2005-07-18 22:48:00
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2005-07-18 22:57:00
基本的に同予算で購入検討すればマンションは好立地を選択できる。戸建と比較してね。
ただし、ミニ戸建なら条件次第で同立地を選ぶ事は可能。 しかしそれでは住居としての利便性は著しく損なわれる。 |
|
No.56 |
by 52 2005-07-18 23:00:00
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2005-07-18 23:02:00
まずさ、
戸建て派の戸建てに対する間違った認識。 これ何とかならない? |
|
No.58 |
by 匿名さん 2005-07-18 23:04:00
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2005-07-18 23:08:00
劣ってるんだw
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2005-07-18 23:20:00
59みたいなのは戸建て派でもスルーです。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2005-07-18 23:27:00
>>51
そういう意味のレスでありません。 しなくていいような認識に突っ込んでいるのです。 窓を閉めたから(窓が閉まっているから)、鍵が掛かっている とは限りませんからね。 数日前に窓の鍵を閉めた記憶が確実であり、自分以外の家族は 絶対に窓を開けない、ということならレアなケースでしょう。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2005-07-19 00:12:00
両者にも良い物件・悪い物件があるのを踏まえて
価格 戸建て<マンション 同地区では戸建てのほうが高いため 利便性 戸建て<マンション 同上 将来性 戸建て>マンション 高所得者買い替えで古マンションのスラム化必至 羨望 戸建て<マンション 難しいところ。マンション密集地帯は良いとはいえない 騒音 戸建て>マンション 隣がいればある。マンションは構造上仕方がない 耐久性 戸建て<マンション 構造上、マンションの勝ち 防犯 戸建て<マンション 現在はマンションがやはり勝ち 反論はあるとおもうが。。 ・マンションは耐久性が優れている分、取り壊しが難しく古く魅力がなくなったマンションは 駅近であろうと新築マンションに人気を取られ住み替えを許す。マンション同士の戦いにより より優れた新築マンションに淘汰される。 ・ミニ戸は人口減少により土地が余ると価値がなくなる。現在もあるが住宅基準が 厳しくなればなるほど建て替えのとき家が建てられなくなる可能性がある。 ・戸建ての家族の騒音、マンションの盗難等別意見もあるがこんなとこか。 古くなったマンション・ミニ戸は将来的に厳しい。ヨーロッパのように 古くなる物を大事にする文化は日本には難しい。文化的な厚みが違う。 戦後アメリカに感化されスクラップ&ビルドしてきた影響か。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2005-07-19 01:17:00
戸建て(ミニ戸以外)にもリスクがあると思う。
戸建て派が出したソースなどを参考にすると、 ・人口が減り土地が余れば取引は都心へ、戸建ての需要は都心へ移るのか? 既に都心への需要は高い、買える土地が狭いからミニ戸になるのだから。 土地の価値(下がる)・人口推移(地域のスラム化)といった懸念がある。 そうではないという理論があれば、聞きたいし。 |
|
No.64 |
by 通りすがり 2005-07-19 01:34:00
地域に人がいなくなるのは過疎化の問題。
古い戸建ては次の者が購入し新築に生まれ変わる。(土地が安くなれば2個1とか) 管理費・修繕費滞納のスラム化減少とは話が違う。 土地の価値は都心から遠くなるほど(付加価値がなければ)2015年以降価値が下がるだろう。 ミニ戸は時代の流れ(武蔵野市のように)により規制されていくとおもわれる。 都心近くに最低30坪以上の戸建てかマンションが古くなる前に住み替えが1番だろう。 ミニ戸やマンション永住思考はいただけない。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2005-07-19 01:49:00
> 古い戸建ては次の者が購入し新築に生まれ変わる。(土地が安くなれば2個1とか)
これは少し言い過ぎではない? 2個1でも見向きもしなくなる土地だってあるだろうし。 やはり都心に土地が買えるようになれば、流れるんでないの? 話しの違いはあれど、結果でしょ。「狭くても都心に住みたい」が増加。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2005-07-19 02:01:00
>>63
サラリーマンの戸建て希望者が増えてるっていうのを誤読したやつが多かったけど、 元ソースを見てね。 都心マンション希望者が減った分が、戸建て希望者に回ってただけだよw 郊外希望者には、ほとんど変動がない。 これも数字だけ見ると数%減ってるように見えるんだが、 戸建て希望者にマンション派が回ってきたために戸建て希望者の総数が増えたため。 |
|
No.67 |
by 64 2005-07-19 02:06:00
>>65
だからそういう人たちにならないように『都心近くに最低30坪以上の戸建てか マンションが古くなる前に住み替え』と書いたのだが。 選択肢は沢山あるのだから自分の身は自分で守らないと。 わたしは都心近郊(南西)にミニ戸でない戸建てを購入しました。 地価が下がって損をしてもミニ戸やマンション永住よりリスクは少ないでしょう。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2005-07-19 02:31:00
誤解してるのかなぁ。。。
都心より郊外でゆったり暮らしたいは右下がりですが。 住宅は多少狭くなっても都心に住みたいは、上下しながらも 右上がりになっていくと予想ができる(曲)線なのでは? そして戸建て志向が増えている、必然たる結果は? |
|
No.69 |
by 匿名さん 2005-07-19 02:38:00
補足。
いずれは一戸建てに住みたい。 同じ価格ならマンションよりミニ戸。 この2つはV字で見ていいんでしょ。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2005-07-19 02:52:00
>ミニ戸は人口減少により土地が余ると価値がなくなる。現在もあるが住宅基準が
>厳しくなればなるほど建て替えのとき家が建てられなくなる可能性がある。 もともと3階建てが多いミニ戸の乱立している地域は、高容積率、高建蔽率の地域。 現在世田谷区の一部などで敷地面積の制限が始まったのは、低層住居地域。 もともとビジネス用途に最適なために集中的に店鋪や企業が集まり、 不景気になろうが、人口が減ろうが常に土地が足りない都心の高容積率、高建蔽率の地区 に容積率、建蔽率を下げていくような政策が取られるかどうかは微妙。 よって資産価値の暴落が本当に懸念されるのは、良好で閑静な人気の低層住宅地域に建っている 敷地80m2以下の2階建てのミニ戸だけなのではないかな?そんなものは少ないと思うが。 100m2以下禁止の制限を設けている地域はまだごく少数だし、80m2以下を禁止している地域の方がはるかに多い現状。 80m2以下禁止の低層住宅地域が今後どんどん増えていく可能性は高いが、 100m2以下禁止の地域はやはり少数のままであるという予想もできるのではないかな。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2005-07-19 03:09:00
↑別にミニ戸を擁護する立場でもないが、ネット内で溢れるミニ戸叩きには嘘も多いし、
弱いものイジメのような理不尽なものも多い。 もともと高容積率、高建蔽率の地域に建っているのだから、建物と建物の間が狭いのは当たり前。 それによって資産価値が購入時よりも極端に下がる訳ではないし、今後敷地面積の制限が設けられる 可能性はあるにしても、高容積率の地域は一番最後だろうし、そもそも絶対に高容積率の地域 に敷地制限が設けられる、などとは断定できない。 敷地30坪の戸建てが密集している地域で火災が発生したら、いくらミニ戸地域よりも 間が離れているといっても1M程度のケースが多いので、延焼の危険性は同様に高い。 決して安全と言える程の距離ではない。例え燃えなくても消火活動の際に壊されたり、 大量放水の被害にあう可能性はミニ戸と大して変わらない。 景観を壊している、なんていうのも100坪位のお屋敷町ならともかく、30坪の家が立ち並ぶ 都心近郊なら実際それほどでもない。時々見かける蛍光色の外壁の30坪戸建ての方がひどいし。 これは自分の家より狭い敷地の家を買った人をバカにしたい潜在願望がネット上で爆発しただけ。 単に弱いものイジメをしているだけ。 30坪戸建ての真横ピタピタにミニ戸ができて困っているという人は自分が高建蔽率の地域に住んでいるという 自覚のない愚かな人。工業地域にすんで工場の音がうるさい、と言っているのと同じ。 |
|
No.72 |
by 匿名さん 2005-07-19 03:14:00
↑もちろん3階建てミニ戸で違反建築や欠陥構造のものが多いのは問題だとは思う。
しかし、違反や欠陥が無く、居住空間として気に入る間取りのミニ戸があれば 別に否定する理由はないと思いますね。もちろん資金に余裕があれば敷地面積は広い方が良いのは当然だけど。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2005-07-19 03:31:00
>価格 戸建て<マンション 同地区では戸建てのほうが高いため
>利便性 戸建て<マンション 同上 同予算でマンションか戸建てかを選ぶとそういう事になるが、 30年程度の管理修繕費や駐車場代を見込んでマンションを買うとなると… 本来マンションは戸建てと同予算で考えてはいけないよね。 前から思っているのだが、融資する側がそこを考慮してお金を貸せば、 買う側もマンションと戸建てを同予算で考えるなんていう変な比較をしなくて済むのだと思う。 少なくとも買換え前提の人(永住志向でない)って言っているマンション住人は、 このご時世、売却損も考慮しなきゃ行けない訳だし、 10〜15年住んだ後、買換えで売却損を出してかつ管理修繕駐車場代を払い続けるマンション住人は、 細かい修繕を繰り返し、25年から30年で大規模リフォームをして永住する戸建て住人と、 トータルコストでは同じかひょっとするとマンションの方が高いかも。 価格でマンションを優位とするためには予算よりも1000万程度安い物件を買う必要があるような気がする。 都心限定なら、戸建てに適した地域が少ないから上の判定になるとは思うけど。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2005-07-19 03:38:00
訂正
価格でマンションを優位とするためには予算よりも1000万程度安い物件を買う必要があるような気がする。 ↓ 価格でマンションを優位とするためには戸建ての予算よりも1000万程度安い物件を買う必要があるような気がする。 しかしそうすると、利便性は大差なくなるのでは? |
|
No.75 |
by 匿名さん 2005-07-19 03:39:00
価格は購入価格なのだから、
コストか経費などという項目を設けて 比較すればいいんでないの? |
|
No.76 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:03:00
一般的な所得層が購入可能な不動産価格。
頭金1000万+ローン(年収600万×5or6)=4000万〜4600万 頭金1000万+ローン(年収700万×5or6)=4500万〜5200万 頭金1000万+ローン(年収800万×5or6)=5000万〜5800万 頭金1000万+ローン(年収900万×5or6)=5500万〜6400万 頭金1000万+ローン(年収1000万×5or6)=6000万〜7000万 頭金1000万程度だと年収1000万できつきつの年収6倍のローンを組んでも7000万の物件が限度。 諸経費200万程度や購入後の最低限の貯金200万程度をキープするとなると貯金1400万は無いと厳しいな。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:11:00
30坪戸建ての修繕費を月10000円で30年分計算すると360万円。
マンション80m2の管理費を30年分平均でおおよそ月18000円、修繕費を12000円とすると、1080万円。 これに任意ではあるが、駐車場代も必要。 ソコソコ利便性の高い立地の駐車場代だと最低でも月3万以上かな? 月3万30年分で1080万円。 単純に30年分の維持費だと戸建て360万に対して、マンションが1080万〜2080万という事になる。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:17:00
では永住する場合はどうか?
戸建ては30年後位をめどに大規模リフォームか建て替えが必要。 上を見ればキリがないが、大規模リフォームで1000万、建替えで1800万もあれば足りるだろう。 永住といっても寿命もあるので50年で考えてみると、 50年間の維持費月10000円で600万。 築30年での大規模リフォームor建替えで1000万〜1800万。 合計で1600万〜2400万の修繕費計。 マンションはそのままで50年持つと考えて、そのまま50年分計算すると、1800万〜3600万となる。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:23:00
となると…
戸建てで30年後に大規模リフォームして永住する場合、1600万の修繕費が必要。 マンションで永住する場合は1800万の修繕費が必要。 どちらも最低限の状態で計算すると差は200万位か。 もちろんこれはマンションで車を諦めた場合。駐車場を借りると、ドーンとあがりますね。 差は2000万にもなる。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:31:00
しかし…
マンションは永住志向ではない人が多いとの見方もある。 では途中で新しいマンションに買換えた場合はどうなるのか? 20年で買換え、次のマンションに30年住んで寿命を迎えるとすると、 売却損が1000万として、管理修繕費50年分で1800万、駐車場代が1800万なので、 2800万〜4600万が当初マンションを購入したコストにプラスされることになる。 20年後の売却損1000万という例はソコソコうまくいったケースだろうから、やはり マンションの買換え計画というのはトータルコストで考えると結構厳しいものがあるね。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:38:00
まとめ。
マンション永住を考えており、車を持たない生活で問題のない世帯なのであれば、 トータルコストは戸建てと同等程度。+200万円。 車を所有したい世帯の場合は、駐車場代月3万円の地域で、30年なら1080万。50年なら1800万が余分に必要。 買換えを考えている場合は戸建てと200万円の差に売却損が更にプラスされる。 ただ…これはマンションの修繕計画が滞りなくいった場合。 一時負担金や管理修繕費費滞納者のリスクも想定しておいた方が良いと思われる。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2005-07-21 03:53:00
私個人の感想。
車を所有するかしないか、でマンションのトータルコストがこんなにも変わることに驚いた。 個人的に一生マイカー無しはちょっと寂しい気がするので、 マンションで車所有を選ぶとトータルコストはかなり高いな、と思った。 永住型マンションも増えているので、永住するならばコスト的に問題なさそうだと思った。 もちろん車無しが条件にはなってしまうが。 子供が独立するまでの間だけでも車を所持すると考えれば、 駐車場代は月3万円×20年で720万程度か。それでもやっぱり高いね。 買換えも含めて検討し、管理修繕費の値上げや一時拠出金のリスク、 駐車場代も考えると、マンションはかなりイニシャルコストを下げて購入しないと辛そうだ。 戸建てとマンションを同予算で検討し、マンションの方が立地が良いという理由で購入した人は 車無しで永住を前提にしないと、戸建て購入者よりも生活レベルが下がってしまう可能性が高い、 ということになるね。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2005-07-21 04:08:00
>>76の計算から、7000万が庶民の不動産購入限度額だとすると、
近郊の30坪戸建てが問題無く買える。 車所有をあきらめ、永住を覚悟すれば、 都心or近郊の80m2マンションが買える。超人気駅は無理かもしれませんが。 マンションで永住を覚悟しない場合は予算を1000万〜2000万下げた方が良い。 そうした場合、5000万〜6000万の予算で考えることになるので、 戸建てと同様、近郊の80m2マンションが限度ということになります。 マンションで車所有を望む場合も同様に予算を1000万〜2000万下げた方が良い。 永住を覚悟せず、車所有をも望む場合は予算を2000万〜4000万下げた方が良い。 こうなると、もう郊外マンションしか買えなくなってしまいますが。 |
|
No.84 |
by 匿名さん 2005-07-21 04:36:00
それと…前々から思っていたのだが、
戸建ての話をする時、マンション派は「30坪以下のミニ戸だったらマンションの方がいい」 っていう人多いでしょ? で、それと同時に「少々狭くても都心のマンションに住みたい人だっている」 とも言いますよね? これ矛盾してない? 30坪以下の戸建てがクソだって言うのなら、80m2以下のマンションだってクソだって思いますけど。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2005-07-21 09:18:00
良く分からんが自分が満足してるなら何もそんなに必死になることもないだろ?
ミニ戸とか密集した建売でも良いと思うひとはそれで良いじゃん そんなのは個人の経験から出来た価値観で決めたら良い 俺はいろんな意味でマンションが良いと思うから住んでいる 人のことをとやかく言う気はないし、仮に疑問点があったとしてもクソだの、 もって回った嫌味を書くなんてのは情けないと思うよ |
|
No.86 |
by 匿名さん 2005-07-21 09:22:00
エラーが出ていましたが、そのあとは論理的な会話でいい雰囲気ですね〜
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2005-07-21 10:43:00
論理的な考察でいいと思います。マンションの方が管理費・維持費
等トータルで考えると戸建てより割高になるというのはちょうど 半年ほど前の「住宅情報」っていう雑誌で読みました。(そのとき 50年ではなく30年比較でしたが) ただ、初期費用は戸建てのほう が高くなりますので、やはり戸建てのほうが永住思考が強くなるの もうなづけます。戸建てを買ったら永住したほうが得でしょうね・・・ それでも、マンションの方が気楽だし住み心地もいいわ、と感じる 人もいますし、自分のように戸建てを買ったけど永住するつもりは ない人もいる・・・・つまり人間って500万とか多少のお金のみで 動いているわけではないですよね〜。多少の誤差は出ても、車一台 買う程度のお金です。好きなほうに住めばそれでいいってのが、私 の結論ですが。。これを言ってしまうとこのスレの意味がなくなる のかな(^^); |
|
No.88 |
by 匿名さん 2005-07-21 11:12:00
やはりマンションは割高ってことですよね。
ただ、割高ってことを知っていて尚且つ個々のマンションの羨望・立地等で 選ばれたのならそれは良い決断だと思います。 将来、車を持ちたいなど希望があるのに初期費用が安いことから安易にマンションが安いと 勘違いすると計算が狂ってくるでしょう。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2005-07-21 11:28:00
割高の意味が分からんよ
駐車場代が別にかかるから割高なの? だったらさ、駅から遠くてしょっちゅうタクシーを使う人とか バス便と私鉄では月の定期代が随分違うとか 光熱費の違いとかそういうもの全てトータルで考えないと駄目じゃないかな? |
|
No.90 |
by 匿名さん 2005-07-21 12:06:00
>>89
都内のマンションに20年住んでる親戚の話(車有)を聞いたのですが、 とてもじゃないが管理費・修繕費・駐車場代のトータルでは割安とは言えません。 しかし、高級マンションの部類で修繕も定期的にきちんと行われており、 居心地がよく引っ越す予定も今のところないそうです。 マンションもお金を払うことで防犯・管理を任せてその分労力が少ないと 納得して住めば快適だとおもいますよ。(資金的に割高になるだけで) あと、戸建が駅から遠いとは誤解も大きいのではないでしょうか。 最初は私も先入観があったのですが、調べてみると以外に10分以内でしたら結構あります。 私も都内西側・駅10分の戸建です。(35坪) 駅5分・東南角地・立地・広さ等絞っていくと少なくはなりますが。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2005-07-21 12:13:00
あるとは思うけど、少ないよね
まあそういうものもあると思う マンションだって駅から遠いのもある そういうマンションは自走式の無料駐車場が全戸分あったりするから一概には言えない >あと、戸建が駅から遠い ↑が一概に言えないと言ってる人が マンションを割高だと決め付けてしまうのはおかしいと気づいてねw |
|
No.92 |
by 90 2005-07-21 12:23:00
>>91さん
おっしゃるとおりですね(笑 駅から遠いマンション・駅近戸建もありますからね。 ただ、マンション派の方は「マンションは駅近・利便性が良い」 「戸建は駅から遠い・利便性悪い」と決め付けて話している方が多いような気がしたので・・ |
|
No.93 |
by 匿名さん 2005-07-21 12:48:00
将来自分は先に逝く可能性が高いとして・・・
嫁が介護状態になった場合、介護施設に入れてやって子供にはあまり介護等でわずらわせたくない。 そう思うと戸建ての方が売却し易いのでは無いかと思い戸建てにしました。 入居して30年以上たったマンションは非常に売り難そうだし、 土地なら更地にしてしまえばなんとかなるかと。 また地域的にマンションも高く、管理費等々考えると総トータルでの支払いは それほど変わらないというかマンションの方が高くつきそうで。 永住するにしても、定年後管理費を支払い続けるのはどうなんでしょうか? 戸建てなら取捨選択をし、本当に必要なところに手を加えられます。 マンションのバリアフリーは確かに魅力ではありますが。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2005-07-21 13:19:00
>91さん
>マンションを割高だと決め付けてしまうのはおかしいと気づいてねw マンション派の方は戸建て派は貧乏人が多いとか言われてたのに、 何か矛盾を感じるなぁ〜 貧乏人の自分は購入前住宅情報誌など いろいろ調べて、初期費用は少し高くても結果的に割安になる方 を選びました。なので戸建てのほうが貧乏という意見に反対しま せん。マンション派金持ちという自負があるなら、多少割高でも 自分は気に入ったマンション住んでるぞ、くらいのプライドもた れてもいいのでは? >92さん まったく同感。どうでもいいけど、マンション派の意見って、 そのたびにコロコロ七変化・・・個人的には気に入ったほう ならどっちでもいいじゃん?って思いますが。ちなみにうち も都内西側駅歩10分角地40坪です。普通にありますよね・・ |
|
No.95 |
by 匿名さん 2005-07-21 13:29:00
駐車場の件や修繕費の話でてますが
一般的に同レベルの住まいで同レベルの暮らしすれば ランニングコストはマンションも一戸建てもほぼ変わらないでしょう。 同レベルだと一戸建ての方が初期購入時の価格は2割くらい高いかなと思いますが 最終的な資産価値が減らない土地分比率が高いので 転売などの面では間違いなく一戸建てが有利でしょう。 こう考えると価値観で一戸建てもマンションも金銭的なものは それほど大きくは変わらないと思うんですがどうでしょう? 3000万の家と3000万のマンション 7000万の家と7000万のマンションで 比較すればマンションのが有利な面大きいかなって思いますが 資産価値などは一戸建てのが優れてるだろうし この辺りは管理面や手軽さなど、 マンション&一戸建てそれぞれの特性で お好みの方を選べば、結局はどちらが優れてるなんて無いって結論かなと。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2005-07-21 13:53:00
>95さん
賛成!!必要性や好みに応じて住み分ければいいし、余裕があれば 買い替えも楽しいでしょう。私は戸建てを買ったものですが、更に 広い戸建てorマンションへの住み替えは常に考えていて、それだけ を楽しみに生きてるようなものです(^^); なので、こちらの サイトにも毎日入り浸ってあーだこーだとウダウダ言いながら楽し く情報収集していまーす。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2005-07-21 14:48:00
96さん賛同ありがとうございます!
自分は資産価値どうの書きましたが実際30年後なんて 誰も分からないし、駅近いだの物件価格なんて マンションも戸建ても色々あるので比較しずらいものではなく 実際の住み心地 (マンションの管理任せられる、鍵1つ、戸建ての庭や広い玄関など) での対決(?)が増えるといいなって思います! |
|
No.98 |
by 匿名さん 2005-07-21 20:34:00
一戸建て購入者です。
10年前の購入時は、銀行の住宅ローンを利用できました。 現在、接道義務についての規定が当時より厳しく売却時は再建築不可のローン不適用物件で、 相場より大幅に安い価格でないと売却は、無理との事。 なんか、国と法律に詐欺を働かれたみたいです。ひどい・・・ |
|
No.99 |
by 匿名さん 2005-07-21 21:37:00
上の方で戸建の修繕費を1万/月で計算してる人がいたけど、まさか建売住宅の話じゃないですよね?
建売で月1万でおさまるなら、注文住宅・分譲マンションは同額以下で事足りますよ。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2005-07-21 22:03:00
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2005-07-21 22:44:00
>>99
メンテナンスフリー(本当にフリーなものなどないが)の部材を多用した注文住宅は 建売よりも維持費は若干安いかもしれんが、当然定期的なメンテナンスは必要。 また、高価な部材を使用しているのだから、当然イニシャルコストも高い。 メンテナンスの際は、例えば外壁塗装ならば、塗装費よりも足場代の方が高い。 要は人件費や養生、足場代等、絶対に安くならない費用がメンテナンス費用の中心なのだから、 注文も建売もそんなに変わらんよ。 分譲マンションの維持費はどうやったら安くなるの? 新築時の管理修繕費はある程度相場があるし、 築年数が経っていくなかで管理費修繕費が下がっていくマンションなんて見たことないのだが。 さっぱり意味が分からん。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2005-07-21 22:46:00
おれもわからん。
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2005-07-22 01:32:00
>>101
30年限定で考えれば、地震や台風などの災害以外では、メンテナンスフリー(メンテナンス費用のかからない) 外壁や屋根はあるよ。定番の陶器瓦&タイルか煉瓦ほどの金をかけなくても、ガルバより耐久性のあるジンカとかもあるし。 ttp://www.deetrading.com/allmet/top.html 注文住宅の場合、どこに比重置くかだよね。メンテコストが安いものを選ぶ人もいるだろうし、好みで選ぶ人もいる。 俺は戸建て派だが、メンテ以外でも、マンションの管理費に相当するものはかかることがあるよ。 例えば、ネット費用やセキュリティ費用などが管理費に含まれる場合、戸建てだと自分で払うことになる。 うちの場合、月にCATV+ネットで約7000円、セコムで1万円かかってる。 俺が思うに、やはり初期コストの違いから、戸建てを諦めてマンションという人も多い気がするな。 たぶん、マンション居住者は、積極的マンション派と、妥協してマンション派がいると思う。 戸建ての場合は、積極的戸建て派がほとんどだけど、妥協して郊外派や妥協してミニ戸派がいるんじゃないかな。 俺の場合は、子供を育てるなら田舎の戸建て派だけど、妥協して23区内の賃貸マンションも借り続けているw |
|
No.104 |
by 匿名さん 2005-07-22 01:43:00
現実的に、一戸建てが買える範囲。
ttp://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h17s/s-buy.html |
|
No.105 |
by 匿名さん 2005-07-22 08:39:00
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2005-07-22 11:26:00
戸建を諦めてマンションというのは微妙だなあ
俺の場合は駅5分、小規模の最上階角に住んでいる 今の住み心地を一戸建てで得るのは俺にとっては不可能に近い まあ1億近く出せばありなのだが、そんなに金持ちでも無いから妥協してると言えば言える |
|
No.107 |
by 匿名さん 2005-07-22 11:35:00
それと俺は今のマンションに永住するつもりだよ
老人になっても立って何とか歩ける間は自分のことは自分で出来るようにと考えて今のマンションにしたのだからね ぎりぎりまでは自宅で自力で暮らしたい これはたいていの老人が思うんじゃないかな 俺の親も80を超えてるが駅前のマンションで一人で暮らしてる 一緒に住もうと言っても自分のことが出来る間はここが良いと言い張るんだ 確かに歩いて2分の所にでかい病院もあるし、デパートはあるし、まあ要するに何でもある 車も自転車も乗れないが自分の足で歩いて暮らせている そういうのを見ているので、簡単に介護施設になどという発想には空虚なものを感じるね |
|
No.108 |
by 匿名さん 2005-07-22 11:46:00
よぼよぼの老人が無理してマンションで一人暮らしなどという発想には空虚なものを感じるね
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2005-07-22 12:10:00
近郊の30坪の戸建てを老後に更地にして処分すれば、
老夫婦2人が住まうのに十分な60m2程度のマンションくらいなら、らくらく都心に買えるのですが。 欲を言えばキリがないが、60m2もあれば普通の2LDKやゆったりの1LDKが可能だし、 老夫婦2人の生活には問題なさそうだ。戸建てにはそういう選択肢もあることをお忘れなく。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2005-07-22 12:19:00
処分して住み替える、、、であと何年そこに元気で住めると思ってるのかな?5年かな、3年かな
それとね、年を取って住み慣れたところを離れるってどういうことか分かってるのかなあ それと片割れをなくしたときにね、その思い出の詰まった家からなかなか出ることは出来ないんだよ >108 老人といったってよぼよぼとは限らない ただ体調のすぐれないときもあるだろう 5分の距離ならいけても、15分の距離は無理とかね 周りが環境が良いと歩くのはなかなか大変だろ? 元気>寝たきりの間には何段階もの状態があるということが想像できないのかなあ |
|
No.111 |
by 匿名さん 2005-07-22 12:23:00
ついでに言うが、だからと言って戸建は駄目だとかそんな視野の狭いことを言うつもりは無いよ
あくまでも俺はそう考えてマンションに住んでいる、べつに特別妥協や諦めたから住んでるのではない 戸建てが良いと思う人はそれなりのライフプランがイメージできているのだろう それにケチをつけるつもりも無い そんだけ |
|
No.112 |
by 匿名さん 2005-07-22 12:28:00
>>110
>年を取って住み慣れたところを離れるってどういうことか分かってるのかなあ だからマンション永住の方が優れているの? 全然意味がわからない。マンション優位の根拠になってないよ。 それと、そういう選択肢もある、と書いてますが…。 家を離れるのが嫌な人はそのまま住めばよいだけ。 個々の問題だよね。選択肢が広いというのは良いことだと思うけどねぇ。 自分の老後の時の心境なんて、老後になってみないと分からない訳だし。 >5分の距離ならいけても、15分の距離は無理とかね また勝手に戸建ては徒歩15分と決めつけとるな。 >周りが環境が良いと歩くのはなかなか大変だろ? 道が広く歩道が整備されている道の方が老人にやさしい。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2005-07-22 13:25:00
まぁまぁ、戸建てにしろマンションにしろ、それなりに老人に優しい
ところを選べば問題ないと思います。同じ予算で条件の悪いものを買 う必要性はないので、自分の住みたい地域にあるどっちか自分に合っ たほうを選べばいいんでない? 私は戸建てだけどいちおう将来住み替える余裕は残しつつ、なので そんなに危機感感じてない。性格的に配偶者に先立たれてもここに 住み続けたいとは思わないかも。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2005-07-22 14:28:00
いま新築の家(戸建)がボロくなる頃は、70歳くらいになっているので
土地を売って、郊外の介護設備を利用できる老人向けマンションあたりに 住むんだろうなと漠然と考えています。 戸建>都心のコンパクトマンションも魅力ですが、都心のマンションに 住み替えるのは、老後の資金に余裕がないと難しいような・・・。 結局数年住んだ後、弱ってきたり、配偶者に先立たれたりして 介護施設等に入り直すとなったら改めて入所金?頭金?のようなものが 必要になるでしょうし。 配偶者に先立たれた場合ですが、相手との思い出だらけのところにいたら かえって立ち直れないと思うので、できる限りは引っ越したいです。 自分の母親を見ていて実感しました。 近所のどこを歩いていても、お店に入っても、家の中の何を見ても 思い出してしまい、苦しいとのことです。 ライフプランを立てていても、その通りになるかどうかは わからないんですけどね。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2005-07-22 14:45:00
年取ってからのほうが広い家がいるんだよな。
それと、全国的に見れば、東京近郊の戸建てより、不便な戸建てで暮らしてる老人が大半なわけで、 車が運転できる間は、そう不便でもないんだけどね。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2005-07-22 15:39:00
都心より都市近郊の方が 介護施設数多いですし 医療サービスもいいと思います。
親戚でリウマチで通院してる人は病院の送迎サービスで通っていますからドア・ツー・ドアです。 どちらかというと地方の方が高齢者には住みやすそうに感じますが。 でも、生活にクルマが絶対必要地域はちょっとですね。田舎に帰って時速20キロ程度でよたよた走りの おじいちゃんのクルマ見るとそう思います。(あぶないからバスに乗ってくれ。でも日に2本しかないけど。) それから115さんその通りですよね。 年取ると 家の中に介護設備の設置スペースが必要ですよね。寝室、階段、トイレ、お風呂場など設置に かなりのスペースとりそうですね。 施設に入れちゃったり、または入れちゃったりは悲しいですね。体が不自由でも一緒にいてくれたら嬉しいですよね。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2005-07-22 15:41:00
でも東京近郊じゃなくって、ど田舎の戸建てなら、敷地も広そうで
巡回介護の車が入りやすいし・・・うちの田舎の実家は祖父母が年 取ってバリアフリー仕様にリフォームしたけど、田舎だから工賃も すごく安くついてよかったみたい。 逆に東京だったら狭いからマンションとかのがいいかな〜 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:06:00
超高層の一戸建てを考えている方に忠告したいと思います。
あるhpで見たのですが超高層一戸建てには次の問題があるそうです。 1 防災(火災や地震時の情報伝達や緊急避難への不安) 阪神淡路大震災では、エレベーターが停止した際(仮に30階建ての一戸建て にエレベータをつけた場合です)の高齢者や身障者の階段昇降、水などの生活物 資の運搬が極めて困難になった。(普段から階段なら不具合がないかもしれませ ん) 2 心身への影響 高層化に伴う外出機会の減少は、心身のストレスを増大させ、高血圧症や妊娠 障害などの出現率を高めるという報告がある。 3 子供の外出機会の減少・発達障害 母子密着が過度になることによって幼児の生活習慣の自立が遅れる傾向にある ことも報告されている。 4 コミュニティ形成 高層化は、人々を単に地面から切り離すだけでなく、周辺環境にたいする関心 を希薄なものにし、良好なコミュニティ形成のチャンスを奪うものである。 よって超高層(30階建て等)の一戸建ては建てないほうが良いかもしれない。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:08:00
ちなみにうちはこのhpを見て30階以上の一戸建てはやめました。
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:11:00
30階建ての戸建てなんてあったんだ!?@@;;
知らなかった。。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:15:00
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:19:00
うん?訂正の必要なかったですね・・・
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:21:00
私もこのHPを見て29階建てを考えています。とかいませんかね
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2005-07-22 21:25:00
にしてもびっくり。そんな背の高い戸建てって・・・
30家族が住むってことですか??ってことはもうマンションと 呼ぶほうがいいのでは? |
|
No.125 |
by 匿名さん 2005-07-22 22:38:00
>>118
マンションを暗に批判してるんだろうけど、そういう書き方はやめなよ。 俺は戸建て派なんだけどさ、 1は、免震マンションが機能することが福岡地震で証明されたので、 免震なら問題ないだろう。 2〜4は、そういう報告があるのは事実だが、これ戸建てでもいることなんだよな。 俺たちの子供の頃とは社会環境が違う。 俺らの頃は、道路も空き地も、人んちの庭も遊び場だった。 子供の遊び声で、文句言う人などいなかった。 サザエさんのカミナリさんみたいな親父はいたが、 ある意味、その親父も最低限のルールを教えていたし、 今の世間より許容度は大きかった。 戸建ての前にマンションで暮らす奴が多くて、他人の騒音に神経質な奴が増えたな。 それで、最近の子供は、外であまり遊ばない。遊ぶ場所もないし。 道路で遊んでいれば文句言われるのも当然かもしれんが、 自分の家で遊んでも五月蝿いとか文句言われることもある。 2〜4は戸建てでも由々しき問題だよ。 結局、ド田舎の敷地の広い戸建て以外は、戸建てもマンションもあまり変わらん。 |
|
No.126 |
by 嫌みパンダ 2005-07-22 23:30:00
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2005-07-22 23:50:00
>>125
建物の主要構造物が大丈夫なことは分かったけど、その反面、耐震壁じゃない壁が壊れたりとか、生活するうえで 全部オッケーって訳じゃないことも同時に分かった。 さらに、地震保険の降りる部分がマンションだと結構シビアだってことも。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2005-07-22 23:56:00
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2005-07-23 00:07:00
パンダは相変わらずどうしょうもねぇなあ。。
中国にでも帰りなさいw |
|
No.130 |
by 匿名さん 2005-07-23 02:38:00
また地震論議か…。
揺れ方や地域によって被害の状況は一概には言えないよね。 神戸、新潟、福岡で比較しても全然被害状況違う訳だし。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2005-07-23 02:59:00
一概に言えなくても参考にはなるでしょう
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2005-07-23 12:28:00
参考?
なら、戸建ての被害も出してくれ。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2005-07-24 02:43:00
在来軸組構法は地震に弱いらしい。
老朽化を考慮したとしても崩れ過ぎみたいだね。 それで最近は、合板やパネルを入れたり、金具を多用したりと、 ツーバイフォーやプレハブ構法の長所を取り入れているが、 付け焼刃でないの? 最初から、ツーバイフォーで建てればいいことなのにね。 でもツーバイフォーは、放っておくと老朽化が激しいらしいね。 そういう現実、みんな知っているのかなぁ。。。 老朽化のツーバイフォーは、在来軸組構法並に崩れるんでないの? 特に、メンテナンスフリー状態は。 宅地造成地(盛土)も危いらしいし。 ttp://www.ohta-geo.co.jp/tech_rep/catalog/moridojiban.pdf |
|
No.134 |
by 匿名さん 2005-07-24 04:54:00
>でもツーバイフォーは、放っておくと老朽化が激しいらしいね。
アメリカの家のほうが日本より長くもつじゃん。 気候が違うなんていうやつは、アメリカサイト行って調べてね。 当たり前だが、狭い日本の鹿児島と北海道の差より、アメリカやカナダのほうが国内の気候の差が激しいよw 三井のツーバイフォーの家が、30年経って、バタバタ倒れてるわけじゃないじゃん。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2005-07-24 05:20:00
神戸でマンションにヒビが・・・って言っているあたりで
戸建はバタバタ倒れてたわけでしょ? 戸建なんて地震が来たらあっという間だよ。 愛するマイホームの下敷きなら死んでも本望? |
|
No.136 |
by 匿名さん 2005-07-24 10:23:00
べつに家が旅する訳じゃないから、国内の別の地域との気候差なんて関係ない。
その地域での年間の気候変化が問題。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2005-07-24 13:41:00
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2005-07-24 13:56:00
在来はすぐ崩れるとか、戸建ては地震がきたらあっという間だとか…
大工や建築業界に対する冒涜だな。反論する価値もない。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2005-07-24 13:58:00
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2005-07-24 14:02:00
ついでにいうと、在来も81年以降の家は、ほとんど倒れてない。
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2005-07-24 14:09:00
新しい家や定期的なメンテナンス、有料でも修繕受けている間は大丈夫でしょう。
しかし、戸建ては個人の裁量だから、メンテナンスや修繕をしないという選択もできる。 いくら大工さんの腕が良くたって施主がダメにしてるんだから、しょうがないね。 それに従来が崩れないというのなら、パネルや金具補強はいらないしね。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2005-07-24 14:34:00
構造用合板や金具を使わない在来なんて最近では稀だよね。
だから今どきは、在来=壁工法と伝統の在来のハイブリッドと思ってていい。 在来が崩れやすい、なんてデマを流さないように。 古〜くてメンテナンスを怠った在来の被害状況だけで全てを語らないように。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2005-07-24 14:38:00
ところで、この前の震度5の地震程度でエレベータが止まって大変だったらしいねw
震度7来たら、どうなるんだろう。プ |
|
No.144 |
by 匿名さん 2005-07-24 15:14:00
>142
だから壁工法の追加が必要なんでしょ。 戸建ては安全だという誘導はいい加減にしたら。 逆にして返す。 新〜くてメンテナンスを行った戸建てだけで全てを語らないように。 いつまでも新しいわけではなかろうに、メンテナンスしなければ持たないだろうに。 >一概に言えなくても参考にはなるでしょう これも戸建て派のご意見。 これはそのまま返す。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2005-07-24 15:21:00
戸建ては安全だよ。
マンションよりはね。 事実が証明してる。 今時、築50年の古い戸建てを買うなら別だがな。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2005-07-24 15:43:00
143
エレベータは、オフィスビルやデパートなどのもあるけどね。 まぁ、会社にも行かず外出せず、ずっと家に居ればいいさ。 145 うん。リスクを無視してまでもそこまで仰るのなら文句はないよ。 お幸せに。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2005-07-24 16:02:00
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2005-07-24 16:23:00
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2005-07-24 16:32:00
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2005-07-24 16:55:00
地域一帯の電気・ガス・水道が止まった状態なら、別の所に仮住まいするのでは?
これは戸建・マンション共に同じだと思うけど。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2005-07-24 17:03:00
避難所での共同生活が嫌で、傾いてるマンションに戻っていた人もいるじゃん。
あんなとこに長居できる神経があれば、マンションの騒音問題は起こってないw 電気の復旧は早いし、給水車が回るから、戸建ては大丈夫。 オール電化なら、電気温水器に水もあるからね。 エレベータは電気がきても点検しなきゃならないが、 保守要員を各マンションに派遣できるほど人数いないよ。 先日の震度5の地震ですら、エレベータが長時間とまって 34階まで階段使った人がテレビに出てたwww |
|
No.152 |
by 匿名さん 2005-07-24 17:19:00
マンションが傾くほどの被害なら、相当数の戸建も大打撃を受けていますね。
戸建てなら大丈夫だと言える想像力の無さには呆れますね。 避難所が嫌でマンションに戻るのは各人の自由ですよ。 それによって不便な生活を強いられるのも各人の自由。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2005-07-24 17:40:00
>だから壁工法の追加が必要なんでしょ。
追加せんでも最初からそうなっとる、という事が分からんのか。 今は在来工法=ハイブリッドなの。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2005-07-24 17:57:00
>>152
だから、阪神大震災のときですら、マンションは倒れても、ツーバイは倒れてない。 今は、さらに耐震基準が高くなってるよ。 古い戸建ては倒壊するさ。 でも、最近のやつなら、戸建てもマンションも倒壊しないよ。 耐震マンションの壁は壊れるだろうが、免震なら大丈夫。 で、家やマンションが倒れなかった場合、その後の生活の話だよ。 戸建てが楽に決まってるだろ。 軽微な被害の修繕にしても自分の意思でやれるし。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2005-07-24 18:17:00
在来工法=ハイブリッド
それは言い過ぎ、思い込みだな。 在来で初期費用を抑えることができなくなる。 今はハイブリッドを外すことがオプションなのか? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2005-07-24 18:23:00
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2005-07-24 18:45:00
>戸建てが楽に決まってるだろ。
>軽微な被害の修繕にしても自分の意思でやれるし。 阪神大震災の例で言えば、そうとも限らない。 震災を教訓に災害に強い街をと、区画整理やセットバックなど 調整が難航している場合もあり、よって未だに復興が続いている。 これは実際に見ていることだから、それは素直に受け入れられない。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2005-07-24 18:52:00
> 阪神大震災のときですら、マンションは倒れても、ツーバイは倒れてない。
それを言うなら、耐震がしっかりしているマンションも倒れていない。 戸建ては区別して有利にし、マンションはひとくくりにして不利にしようとすることはやめたら? 今時、ピロテイ形式のマンションは建てないわけだから。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:00:00
別に地震で倒壊してもまた建てるよ戸建。安いもん。建て替えなんて自分ひとりで
決められるしね。地震で疲れて話し合いなんてヤダね。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:13:00
話し合いやりますよ。地域でも。
区画、道路幅、戸建ての工法(建て替え、新築)。などなど。 こちらの方が長期化していますよ。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:20:00
>159
同感。 落ち着いてからゆっくり考え、ダメなら立て直すだけだね。保険もあるしね。 (新築ツーバイで、倒れるとは思ってないですがね) 区画整理やセットバックなんて、(新築買うのに)問題ないこと検討済みだし。 >地震で疲れて話し合いなんてヤダね。 その通り。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:33:00
自分ひとりで決められないってこともあるのだから、
そこは素直に受け入れたら。 話し合い嫌だとか言って、変わる基準に耳を傾けないとはね。 もらえるものがもらえないと説明不足だとか言って、 文句は言うんでしょ? |
|
No.163 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:37:00
まあ、今時の一戸建ては在来でも耐震パネル使っているから倒れないよ。
それに、外壁にも1時間くらいの耐火性能が付いているので問題ないです。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:44:00
163
それはメンテナンスなしで言っているのか? そういう印象を持たせるのが間違いだということに、 気づかないのか? |
|
No.165 |
by 匿名さん 2005-07-24 19:48:00
戸建てのメリットってのは、突き詰めるところ、200万も出せば自由に更地にできるということにつきる。
倒壊した時、売りたいとき、とにかく更地にして初めからやり直せる、それを自分一人で決定できる。 それがマンションにないメリット。それ以外は大した違いはない。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:01:00
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:17:00
>166
そのくらいの貯金はあるよ。笑わせるな。戸建は大体1千万位予備に貯金しているぞ。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:20:00
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:22:00
>168
ハイハイ。もういいよあなたは。相手してられない |
|
No.170 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:26:00
>168
高らかに藁って、となりから苦情がこないように気をつけてね(^−^) |
|
No.171 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:37:00
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:49:00
>171
恐らく答えられないだろうからほっといた方が良い 特に164が言っているメンテ。私も解らん。恐らく今はやりの耐震リフ ォームのことでもいっているのか? 162の言うのはなんとなく、あの時のことかなと解るような気がするが、 実例を挙げてもらうことを期待する。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2005-07-24 20:50:00
>166
戸建てです。地震保険入ってないです。なぜかと言うと、新築で 入っていても、せいぜい一部損程度になって、50万くらいしか出 ないということだからです。しかも関東大震災規模の地震が起こ った場合、ほとんど出ない可能性も・・・その辺地震保険を少し 研究すれば簡単に分かることで、ほぼ常識化してると思ったので すが・・・ 貯蓄もありますし、保険が下りるかどうかとかイライラするって のも面倒くさいので、補修は自分でします。いっそ全壊したら、 建替えてしまってもいいくらいの蓄えはあります。 マンションは地震の心配がほとんどないようですね。うちは家具 が倒れないようにセットしたほうがいいかと思ってその辺研究中です。 |
|
No.174 |
by 172 2005-07-24 20:53:00
>173
賛同します。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2005-07-24 21:13:00
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2005-07-24 21:29:00
どこが?
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2005-07-24 22:00:00
戸建てはいろいろ大変だねぇ。。。
個人の考えだけで、何も纏まっていないし、 認識にも個人差がある。 戸建て建てる時はきちんと勉強しないと、 エラいことになりそうだ。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2005-07-24 22:04:00
まあこの話題になると戸建派のアレルギー反応はすさまじいなw
どうでも良いよ、生きてれば何とかなる、、それだけ 悪質リフォームで被害にあってる人が社会問題になるのは戸建で不安を感じてる人がたくさんいることの証明だと思うよ |
|
No.179 |
by 匿名さん 2005-07-24 22:36:00
171-172
私の家は、通常点検、定期点検、臨時点検ですよ。 詳細不明って、、、耐震はどうなっているのですか? |
|
No.180 |
by 匿名さん 2005-07-24 22:40:00
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2005-07-24 22:43:00
180
同情するよ。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2005-07-24 23:41:00
福岡のマンション被害は凄いじゃん。
地震保険も個人で入ってるのは、共有部分には出ないってさ。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2005-07-25 00:38:00
マンション買うにも選ばなきゃ。
壁が壊れることが計算でも、地盤が弱い地域はやばそうです。 ttp://www.asyura2.com/0502/jisin12/msg/299.html (例えば、どの壁も判を押したようにクロスに亀裂が入るのは計算なのですが。) 壁が壊れても玄関が開かないのは頂けない、開く仕様は義務とはなって いないので?、開く仕様でなければリスクマネジメントなのです。 金は、行政枠融資があるそうですよ? マンションは注目されるので、なんだかんだ言っても復興は進みます。 国会議員が実際に、具体的な話しをしていますからね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2005-07-25 01:12:00
あのさ。新築マンションと新築戸建ての地震保険の価格比較してみたことある?
広さや条件にもよるけど、そんなに変わらんぞ。 戸建てが地震に弱いのが一般論なのだったら、もっと差が出るはずだが。 在来も2×4大して変わらん。免震、耐震は優遇される場合もあるが。 築古の物件で比較しても意味ないよ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2005-07-25 01:37:00
>戸建てが地震に弱いのが一般論
誰もそんなこと言っていないと思います。 保守ができている木造は被害を受けていませんよね。築年関係なく。 逆に言えば被害が出るのは理由があり、マンションも同様です。 そういう議論をすればいいのに、戸建ては安全というイメージの植え付けから入る。 そんな一部の戸建て派の甘い認識に、指摘が入っているものと感じます。 地震保険は差別化できていないと思います。免震住宅でも殆ど優遇はありませんから。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2005-07-25 01:57:00
>戸建ては安全というイメージの植え付けから入る。
どちらかと言えば、この掲示板では、地震の時マンションは安全、 っていうイメージの植え付けの方が多い気がするけどね。 >保守ができている木造は被害を受けていませんよね。築年関係なく。 おっしゃる事は間違えてはいない、と思いますが、ひとつだけ。 保守の意味ってちゃんと理解してます?耐震リフォームなんてほとんどの人はしません。 新築の際しっかりと組まれた戸建てなら、木材を腐らせないように防水や外壁を 定期的にやるだけです。特別な耐震補強は必要ありません。 だいたい築年数がたっただけで、木材の強度が極端に落ちると思っているマンション派が多過ぎる。 大工さんにたいする冒涜だと思う。 >地震保険は差別化できていないと思います。免震住宅でも殆ど優遇はありませんから。 壊れやすいものに安価で保険かけさせてはくれないよ。保険業界はシビアだよ。 免震はまだ新しいからね。今後優遇されていくと思われる。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2005-07-25 02:23:00
>どちらかと言えば、この掲示板では、地震の時マンションは安全、
>っていうイメージの植え付けの方が多い気がするけどね。 マンションは崩れないというのは誰も否定していませんよね。 しかし戸建ては、安全だと言い切っていますが。 盛土造成の問題もあるようですし、それは本当でしょうか? (幸い私の家は、盛土造成地の上ではありません。) >木材を腐らせないように防水や外壁を定期的にやるだけです。 これを怠ったから崩れたんでしょう。 186さんは「だけ」かもしれませんが、そうでない人が多いのでは? 老朽化を考慮しても倒壊数が多いというのはそういうことだと思いますよ。 それを耐震の有無のせいにし、保守の内容が不明だという方が2名いらっしゃいます。 >保険業界はシビアだよ。 条件に差はないということは、戸建てとマンションでは大差ないということですよね。 では、しきりにマンションの被害を繰り返し出す意味は? まぁ、拾うのは大変ですが。 ttp://www.masaharu.gr.jp/kaigiroku_zaikin050222.htm 実態みたいのはわかるのでは? Ctrl+Fキーで「保険」と検索すれば、探しやすいかも。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2005-07-25 03:02:00
>大工さんにたいする冒涜だと思う。
それは業界がやっていることだと思いますよ。 マンションもそうだけど、戸建ての方が露骨ですよね。 耐震と制震や免震との比較。 サイトで見てもわかりやすくアニメーションとかで、耐震なんかグラグラ。 口の悪い営業さんなんか、耐震は所詮崩れますよって。。。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2005-07-25 03:08:00
>>187
私は地震って非常に不確定要素だと思うので、戸建てだろうがマンションだろうが、 恐いもんは恐い。という意見です。結局突き詰めると「運」だと思う。 今回の地震のように足立区の被害が大きい場合もあれば、別の区の被害が大きい場合もありえる。 地盤は考慮すべきだが、地盤が良くても激震の中心地だったらそれすらもどうかな? マンションの被害で特徴的なのは、高層階のゆれの激しさだね。 とりあえず家具の固定はしっかりやっておいた方が良さそうだ。でもテレビが飛んできたりするらしいしね。 薄型の小さいテレビを選べば安全ってこと?考えたらキリがないね。 戸建ては普段のメンテをしっかり。マンションは管理組合で共用部の地震保険の内容をチェック。 どちらもなるべく地盤の良い地域を選ぶ。 あとは生き残れるのを祈るだけ。ここの議論で優劣をつけてみた所でいったい何の意味が? 大地震の後どうなるかは神のみぞ知る。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2005-07-25 03:24:00
運であったとしても、
リスクマネジメントを考慮すれば生き残る確立が高くなるというのが、 私の考えです。これは例えと前置きしますが、神のみぞ知るからって 水は用意しないことは反対です。 その為の肯定的な要素は出し震災に備える。それが優劣のようであっ ても意味があるものと考えます。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2005-07-25 03:40:00
ま、神のみぞ知ると思ったら議論から外れればいいさ。
ま、今回はかなり勉強になったよ。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2005-07-25 08:45:00
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2005-07-25 11:14:00
家が14階建の5階、会社が10階建の5階です。
両エリアとも昨日の地震では同じ震度だったのですが 家ではなにひとつ落ちたり、倒れたりしなかったのに 今朝会社に来てみると、壁や棚に飾っておいたものが たくさん落下していました。 家は湾岸エリアの川に面した軟弱地盤で 地震に弱いと言われています。 会社は建設会社の支社ビル(建設会社の事務所も 入っている)でしっかりした造りと評判で 地盤も割合良いところでした。 揺れの大きさは逆だったようで、なにがどう左右するのか わからないなと思いました。自然の力、恐るべし。 エレベーターに閉じ込めの件ももちろんですが 電車が長時間止まっていた中、駅で一部の人が 殺気立っていたのも怖いです。 自然災害なのに、どうしてくれるんだ!と駅員に 逆切れしていたおじさんやおばさん・・・。 電車程度であれですから、大地震で電気や水が 止まったら、ストレスの多い都会でどんな事件や 暴動が起こるか・・・と思ったら、一戸建、マンション どちらが安全かというより、正直、都心で働いたり 住むことの怖さを感じました。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2005-07-25 11:18:00
大地震が首都圏で起こった場合、公の施設(電気、交通等)や ビジネス関連の施設の復旧工事で、建設業が人手不足になると予想されます。 修復・立替にいくらお金が出せるか、いくら貯金があるかということより とりあえず大きな損壊がなく、水、電気が復旧したら、そこでとりあえず 暮らしていけるということが切実になってくるんじゃないかなと思いました。 そう考えた場合、マンションの方が少し有利でしょうか。 一戸建はガラス窓が割れちゃったら、張替えるまで防犯面で 怖い思いをしなきゃなりません。 大地震のどたばたの時期にすぐ工務店なりHMが張替えに 対応できるとは思えません。 マンションでは構造、地盤を選んで、少しでもリスクを減らすこと 戸建は、地盤や日ごろのメンテも大事ですが、非常時は地域住民間の 連携が力を発揮すると思うので、地域住民やコミュニティの質も ポイントになると思います。 |
|
No.195 |
by 173 2005-07-25 12:12:00
>175さん
やはりあまり地震保険を研究されたことがないようですね・・・ 簡単に説明すると・・・ >新築で入っていても、せいぜい一部損程度になって、50万くらいしか出ないということだからです。 これは、保険の規約どおりに保険金が下りたと仮定して・・ ということです。地震保険は火災保険と違って、全損の場合 でも建物金額の半額までしか保険金が支払われません。仮に 2000万の建物とすると、支払限度額は1000万。でもこれは全 損の場合で、半損でその50%(500万)、一部損で10%(50万) となります。一部損と認定されるには建物全体の3%以上損害 が出ないといけませんが、2〜3箇所塀や基礎ににヒビが入った くらいでは一部損にすら認定されるかどうか・・・なので、 一部損が取れたとしてもうちの場合50万がもらえる最高額です。 >しかも関東大震災規模の地震が起こった場合、ほとんど出ない可能性も・・・ >は矛盾してますよ。 これは、関東全体の地震被害額の総額が何兆円かを超えた場合には、 保険会社はその部分を減額して保険金支払していいという規則です。 そしてその何超円っていうのは、阪神淡路大震災を基準に算定され た額なので、今懸念されているような関東大震災クラスの地震が起 こった場合、その規定額を大幅に上回る被害が予想されるそうで・・・ そしたら先ほどの50万はおろか、5万も出ないかもしれない。。 だったら毎年支払う掛け金を自分で貯金でもしてたほうが得かな、 ということで。。そういう意味で地震保険に加入する人が少ない といわれていますが・・・ 私のつたない説明でお分かりいただけたかどうか分かりませんが、 とりあえず何か誤解されているようなので説明しました。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2005-07-25 12:18:00
事実をもっと見るべきだよ。
阪神大震災で、多数の戸建てが倒れた。 旧建設省は、81年以降の耐震基準のものは在来も含めて、激震地でも軽微な被害しかなかったとしている。 公庫付のツーバイの全壊が1棟もなかったのは公庫が公表している事実。96%は、軽微な補修さえも必要なかった。 それを建築したのは、いろいろな会社で、基礎もスタッドなどの仕様も異なる。 戸建てには地震に強い工法があり、在来もそのノウハウを取り入れてきている。 一方、マンションは、元々地震に強いはずだった。 しかし、阪神大震災では、1棟も倒れなかったメーカと、数多く倒れたメーカがあった。 強いはずなのに、作る奴によって差が出るってことだなw どこか知りたい人は、ぐぐって調べてくれ。 福岡地震で明らかになったのは、免震マンションは被害がなかった。 しかし、耐震マンションというのは、倒れないが、玄関ドアは開かなくなり、壁は壊れるものだった。 そんなマンションの隣に無傷の戸建てがあった。 地震は1m違えば被害は異なるって、もっともらしい言い訳を言うけど、 そんなのが何箇所もあるのも不思議だな。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2005-07-25 19:15:00
ダメな戸建もあるしダメなマンションもあるということで。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2005-07-25 21:01:00
|
|
No.199 |
by 1級建築士 2005-07-25 21:09:00
>>196
神戸の地震は、6000名を越す死者を出した未曾有の大災害でありましたが、地震動の大きさとしては決して最大級の大地震であったわけではありませんし、 もっと大きな地震動は日本国内でも観測されております。 神戸の地震波形の特徴は、周期1秒前後に大きなピークを持っていることで、このことは、固有周期が0.7〜1.0秒程度となる中高層の建物や、 屋根が重い古い住宅に大きな被害をもたらし、固有周期が0.2〜0.3秒程度となる最近の戸建住宅には、 大きな被害が生じなかったことの一因となっていたものと予想されます。 ここで、周期1秒のピークを生じさせているのは、神戸市街特有の地下数百メートルの地盤構造に大きく影響されているわけで、 神戸で発生した地震波形は、その他の場所では同じようには発生しないものなのです。 したがって、神戸で被害がなかった建物だといって安心できるのは、約1000年後に同じ地震が再来したときに神戸に住んでいるであろう人々に対してだけであって、 その他の地域(例えば東京)に住んでいる人にとっては何の慰めにもなりません。 なぜならば、あなたの住んでいる(住むであろう)地域では、違った周期にピークを持った地震動が発生し、 その周期とあなたのマンションや戸建住宅の固有周期が近ければ、予想以上の大きな揺れを受ける可能性があるからです。 自宅が神戸以外の方は、阪神大震災で生き残った住宅の話など、「それがどうした」という程度の話でしかありません。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2005-07-25 22:41:00
>>195
つうか、2〜3箇所基礎や壁にひびが入った程度では戸建は耐震性に問題ないと思う。 それこそ、この程度なら補修費なんて50万〜100万ありゃ十分でしょ? 逆に耐震性に影響のある場所が壊れたらちゃんとそれなりに診断される。 あと、被害額の件は、阪神大震災をベースに、それが首都圏で起きた場合を想定して 計算しているのでそんなに心配しなくてもいい。 つうか、加入率に応じて支払い限度額はどんどん引き上げられてるから、そんな心配する必要は無い。 マンションに関しては、土地代よりも、建物代の比率が大きいので、地震保険の額が高め だったりするけど、逆に言えば建物がなくなったら価値なんてほとんどなくなっちゃう以上、 しっかり入っておくべきだと思う・・・けど、住民の大多数が入ってないと意味が無いんだ よなぁ・・・。 >>194 ガラス窓の点で行けば、雨戸は割れるわけじゃないし。 心配なら主要部は樹脂層をサンドイッチにした防犯ガラスにでもしておけばいい。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |