今回は東京メトロ日比谷線、都営浅草線の人形町駅、都営新宿線の浜町駅、東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅にある「ヴィークコート人形町」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://www.vc-ningyocho.jp
「概要」
■所在地 東京都中央区日本橋浜町二丁目240番1 他6筆(地番)
■交通 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A3出入口徒歩4分、 都営新宿線「浜町」駅A1・A2出入口徒歩4分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出入口7分
■総戸数 55戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上12階
■完成 2020年1月下旬
■入居時期 2020年3月中旬
■間取り 1LDK~3LDK
■専有面積 40.26m²~65.08m²
■駐車場 総戸数55戸に対し5台[平置4台、身障者用1台](使用料[月額]:36,000円・43,000円)
■駐輪場 総戸数55戸に対し77台[傾斜ラック式10台、2段ラック式52台、傾斜スライドラック式15台]
(使用料[月額]:300円~500円)
■売主 清水総合開発株式会社
■施工会社 新日本建設株式会社
■管理会社 清水総合開発株式会社
「自転車置き場は何台あるのですか?」
「55戸に対して77台です。1LDKが33世帯あり、2LDKと3LDKが11世帯なので、1世帯1台でもあまりますので、抽選で2台持てる世帯も結構あると思います」 駅から近いですし1LDKが多いので、ファミリーで2台持つこともできそうです。また浜町駅の自転車置き場は月極契約もできると思いますので、そちらに置くこともできそうです。 「駐車場は何台ですか?」 「5台です」 「このあたりの駐車場は高いですよね?」 「そうですね。平均すると4〜5万円はしますし、高いところでは8万円するところもあります」 中央区で車を持つには、かなりコストがかかることは仕方のないところだと思いますが、この場所であれば車の必要性はほとんどないとも思います。 水天宮前駅直結のT-CATのリムジンバスで空港へのアクセスは抜群ですし、都営新宿線、都営浅草線、半蔵門線、日比谷線がつかえ、銀座や東京駅からタクシーでも千円ちょっとですので、それほど車を必要とすることは無いように思います。 |
||
「シューズボックスには、中間部分に棚のように台がありますが、通常はありません」
「トイレは標準ですか?」 「ウォシュレットのリモコンと右手の壁のクロスがオプションです」 カウンターや手洗いは標準でした。 「こちらがもともと5.2畳の洋室だったものを5.8畳に変えてあるお部屋になります。壁の位置がリビング側に広げてあります」 WICはもともと付いていて、棚は可動式です。棚板と壁紙がオプションですが、かなり使いやすそうなWIC でした。 「コンセントがありませんが、増設はできますか?」 「今でしたら増設することはできます」 この部屋からバルコニーへ出るようになっています。 「隣のDENとリビングまでバルコニーが繋がっているのですが、リビング部分の窓は腰窓になっていて、外側は室外機置き場となっているので出入りはできません」 バルコニーへの出入りは、この部屋とDENからになっているようで、珍しい動線の部屋です。 ・ 洋室5.8畳。 |
||
「ということは洗濯物などはどうするのですか?」
「洗濯物は、このお部屋の正面がパウダールームで洗濯機を置く場所になっていますので、まっすぐの動線ですぐにバルコニーに出ることができます」 今までちょっと見たことが無い感じの動線ですが、洗濯物なので主寝室から干すというのは考えてみると道理にかなっている気がしました。 「三面鏡の枠部分はオプションで木製のものをつけています」 基本的に原型はとどめていましたので、サイズ感の参考にはなります。 「浴室の段差は実際にはありません。浴槽は1418で、浴室の広さなども同じものになります」 浴室の鏡は横長タイプで、浴室乾燥はありますがミストサウナは無く、オプションでつけられるようです。 「DENの部分は元々壁になっていて4畳の洋室があります。このタイプにすると開き戸ですが、元は引き戸になっています」 窓もありバルコニーに出られて、元の部屋でしたらもう少し広いので子供部屋にいいのではないでしょうか。 ・ DEN。 |
||
リビングの窓側がバルコニーではなく窓の下部分にカウンターがついていて、通常のリビングとはちょっと雰囲気が違います。
「バルコニーって、正直洗濯物を干すためだけになると思うんです。最初のうちは椅子を出してとかあると思いますが、結局洗濯を干す以外で出なくなるような気がします。こちらの窓は、内側から網戸が閉められるようにもなっています」 確かに利用する方でも、夏と冬は利用しないような気もします。 カウンターになっていて窓があり、その外には何も無いので、ものを落としたりする危険や小さなお子さんが落ちたりする危険がありそうですが、窓も開閉制限があるものになっていますので、大丈夫だとは思いますが、特に小さなお子さんの場合には注意が必要かもしれません。 ・リビング。 |
||
「総評」
日比谷線・都営浅草線の人形町駅、都営新宿線の浜町駅、半蔵門線の水天宮前駅という3駅4路線が使えどの駅にも近く、T-CATでは空港へのアクセスも抜群でアクセスに関しては申し分ありません。 緑道がマンションまで繋がっていて、ほぼ目の前にありますので視界も開けるという中央区では奇跡的な立地ですし、人形町の街並みはかなり素晴らしいものがあります。 目の前の消防車が気になる方は気になるかもしれませんが、この価格で中央区の駅近物件は相当珍しいと思います。 中央区でお探しであれば、早い者勝ちのかなりいいマンションではないでしょうか。 「価格」 705 3LDK 65.08㎡ 8,390万円 905 3LDK 65.08㎡ 8,990万円 1005 3LDK 65.08㎡ 9,090万円 1105 3LDK 65.08㎡ 9,190万円 全て予定価格 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
現地マンションは人形町駅、浜町駅、水天宮前駅の3駅が利用でき、浜町駅と人形町駅からが一番近く、徒歩4分となっていますがそのくらいだと思います。
・ 現地マンション建設現場。