ユニハイム豊中レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.uniheimestate.co.jp/toyonaka/index.html
所在地:大阪府豊中市豊南町西2丁目27(地番)
交通:阪急宝塚線「庄内」駅徒歩6分
間取: 3LDK
面積:58.38㎡~67.08㎡
売主:ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-25 18:32:55
ユニハイム豊中レジデンスってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2018-10-03 21:28:39]
|
2:
マンション比較中さん
[2019-01-17 05:50:54]
駐車場が平面なのはいいですね。
駐輪場は200%らしいですが、このあたりは自転車使う方が多いので家族が多いと台数確保厳しいかもしれません。 |
3:
通りがかりさん
[2019-01-17 18:00:15]
真上の飛行機が気になる?
あとは概ね良いと思います。週末見学に行こうかなぁ。 |
4:
匿名さん
[2019-01-19 10:50:34]
土地勘がないですが飛行機ってどの位の頻度で飛んでくんでしょうか。日中は途切れなくずっとですか?
そういった環境ですと窓の防音性能とか質の高いものであると良いかなあと思います。窓を閉めていれば気にならない程度ならOKかなと。 駅徒歩6分の好立地で駐車場の条件も良い割に安めなのはその辺の事情もあるんでしょうね。 |
5:
通りがかりさん
[2019-01-19 14:29:25]
|
6:
匿名さん
[2019-01-27 16:55:10]
飛行場の飛行機、そこまで近いんでしょうか?
親戚の家の上が飛行機の航路のようで、よく飛んでいくのを見ているんですが、そこまで近いイメージはありません。 驚いたのは沖縄の飛行機でかなり低空飛行でした。 >>最上階だとかなり圧迫感があると思います。 そうなんですね。 マンションは間取り公開がまだですが、平面駐車場で1階は専用庭つきもあるみたいで気になります。 |
7:
匿名さん
[2019-02-20 14:57:43]
無料でカスタム間取りメニューとあるのですが、これってどういうことができるのですか?間取り変更自体は、有償オプションに入っているので、メニューっていうのがよくわかりません。材料を使うものだと、少なくても材料費は必要になっているのではないでしょうか?
いろいろと無償オーダーもありますが、 工事が進むと変更できないものが多いですね。 |
8:
マンション検討中さん
[2019-02-20 19:42:01]
戸数が多くないにしても15階でエレベーター1台はキツイかも。
|
9:
匿名さん
[2019-02-21 10:26:23]
新築マンションでよくある、間取りの無償変更ではないでしょうか?
|
10:
マンション検討中さん
[2019-03-06 01:20:02]
すべて3000万台駅近でお得!ここに決めます!
|
|
11:
eマンションさん
[2019-03-06 11:51:11]
|
12:
匿名さん
[2019-03-06 14:38:21]
モデルルーム行きましたが、全て3000万円台でしたよ。
いろんなところ見に行きましたが、どこがいいかはやはり人それぞれでしたね。 庄内という土地柄が気にならない人ならかなりいい物件だと思います! 176号より西なら考えますが、こちらは問題ないと思います。 |
13:
マンション検討中さん
[2019-03-06 18:58:06]
安いですね。
でも飛行機が真上を通過しますよね。 上層階からの圧迫感はどうなんでしょうか? サッシはT3標準でしょうか? 庄内の下町雰囲気は好きですが、若者が少ない気がしました。もう少しマンションが建設されれば若者も増え嬉しいんですが。 |
14:
マンション検討中さん
[2019-03-06 20:56:44]
>>13 マンション検討中さん
上層階に住んだことがないのでわからないですが、窓を閉めていれば気にならないですよ。 また21時を過ぎると飛びません。 サッシは確かT2です。 電車よりは飛行機の方がマシだと思います。 若者が少ないということは犯罪率が低いという意味でプラスですが、活気という意味ではマイナスです。 色んなモデルルームを回ってみればここのよさが分かると思います! |
15:
マンション検討中さん
[2019-03-16 22:26:17]
神崎川もそこまで高くなく、飛行機はきになるけど、あとは通った時だけですし、駅近でお得感ある物件と思いました!
|
16:
はちゅ
[2019-03-17 23:43:21]
離陸音はエンジンふかすから結構うるさいけど、庄内は着陸する飛行機が飛んでくるから、離陸よりは静か。風の影響で時々離陸側になったらうるさいと思う。
かといって家族が庄内の老人ホームにいるけど、会話は中断されるくらいにはうるさい。 あと呼吸器弱い人はやめとけ。ジェットエンジンの排気ガスが降り注ぎます。 ラッシュ時間はひっきりなしに降りてくる。早朝から21時まで帰宅しない人なら問題なく住める。 民度低いから自分も民度低い人でないときついと思う。路駐やタバコポイ捨て自分も平気でする人ね。 |
17:
マンション検討中さん
[2019-03-18 09:30:51]
>>16 はちゅさん
民度低いから自分も民度低い人でないときつい。 というのは極端です。 私は社会のルールは守って生きていますがそれなりに庄内を気に入っています。 どの地域も一長一短あります。 庄内の良いところは買物できる施設が多い、飲食施設も多い(マンション近くの大通りにはファミレス、回転寿司とかあります) 悪いところは駅周辺はごちゃごちゃしていて治安の良い街とはお世辞にも言えないですかね、まあ下町ですからね。 飛行機はよく飛んでます、航路になっているので。(自分は窓を閉めていると気になりません) ですがマンション周辺は駅前とは雰囲気が全然違います。 閑静な住宅街です。周りには新しい綺麗な戸建が増えていて若いご家族がだんだんと増えている印象です。 |
18:
匿名さん
[2019-03-18 10:12:27]
>>17 マンション検討中さん
民度が低いは確かに極端ですね。 庄内は確かに下町で雰囲気は好きです。豊南市場は良くお世話になってます。 近くのラーメン屋さんも笑 しかし、地方かは転勤して来た私は飛行機の影響か分かりませんが私は喘息になりました。 |
19:
マンコミュファンさん
[2019-03-18 14:33:47]
道路の路駐も路上のゴミも北部に比べればひどい。慣れてないととてもイライラするよ。毎回通るだけでイライラするしここには住めないって思うよ。
ここに住むと民度低い場所が生活圏内に含まれることになる。そういう意味で、気にしないで生きていける人でないと無理だと思う。 私感だから異論あるなら好きにすればいいのでは? |
20:
匿名さん
[2019-03-18 15:10:50]
ファミリータイプ希望で3000万後半、4000万以上出せるなら迷わず岡町や神崎川にいくべきだと思います。求める場所に近ずくかと思います。小路とかもかなり土地が良いと聞きます。
庄内の良さはあくまで価格が大きいです。 安いということはそれなりのデメリットはあるものだと思います。その中でも駅近で176号線より東側。あとは梅田が近い。 安くて治安も良く、完璧な場所なら迷う暇なくすぐに全て完売すると思いますよ。 出せる金額とアクセスを考えれば、自分に合った住める場所が決まると思います。 |
小学校は直ぐなので小さなお子さんがいらっしゃる方は安心ですかね。
スーパーは駅間には無いので、通り過ぎて万代へ行くかライフへ行くか、駅反対側へ行くかですかね…
庄内駅へは細い路地を抜ければ近いですが、夜はやはり暗いです。
飛行機が真上を通過するので騒音だけが気になります。
早くモデルルームが見たいです。早速資料を請求します。