450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/
[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】
121:
匿名さん
[2004-11-22 15:46:00]
|
||
122:
匿名さん
[2004-11-22 15:50:00]
> 121
さっき104でスルーしたんだから、賃貸木造アパート住まいなのでは? |
||
123:
8です。
[2004-11-22 15:51:00]
>>118
そんなに血走らなくてもいいんじゃないの? 要はマンションと一戸建ては思ったより金額的に差がないということ。 というか、そこまで口から泡立てて赤の他人と住む区分所有が いいのかなあ?わからん。不思議。 |
||
124:
ケチケチ
[2004-11-22 16:01:00]
> 119
お金に関して、それはそうでしょうね。 それがもったいないというのが8さんが戸建を選ぶ理由なのでしょうか? 違うでしょう? マンションを選ぶ人も同じで、そこを重視して選ぶわけじゃないんです。 もっと他に、住みやすい理由があるからなのです。 120さんの言うとおり、8さんはマンションには向かないですよね。 こんな人が同じマンションにいたら絶対に話がまとまりません。 決め付けるばかりで、人の意見を全然聞きませんもんね。 |
||
125:
8です。
[2004-11-22 16:04:00]
いやいや、改めて分譲は問題有りという認識を得たよ。
いい応酬だったね。 みなさん http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/index.html この人に反論できずだもんなあ。いいHPだこと。 さらに区分所有のデメリットは議論の余地がないそうだ。 じゃあ、やっぱりだめだめじゃん、分譲マンション。 でも私は心が広いからマンションを全否定はしないよ。 いいマンションもある。賃貸で住もうね。 |
||
126:
匿名さん
[2004-11-22 16:04:00]
どうでもいいことだが、不思議なのがこの誤字だ。
>エレベータって1其いくらするか知ってる? いったいどうやって入力したのだろう。 |
||
127:
8です。
[2004-11-22 16:10:00]
>>124
区分の話しはスルーするもんだから「じゃあ、金は?」と振っただけ なのにね。都合のいい解釈するね。 じゃあ、きみに質問。なんで分譲?賃貸はどうしてだめ? それともそんなことは検討もせずに分譲にした?そこに分譲が あったから? |
||
128:
ケチケチ
[2004-11-22 16:11:00]
> 125
いくらでも反論できるんだけど、話題を絞ってくれる? それとなに? 結局8さんは、「最終的に安いのはどちらか」ってことなの? まぁいいや。 せっかく面白かったのに、他のHPの話になっちゃうのか。。。 |
||
129:
ケチケチ
[2004-11-22 16:16:00]
> 127
区分の話? そんなの否定してないじゃん。 話がまとまらないっていうデメリットがあるのは当然だし。 それと駅から遠いのとどっちが嫌か(例えばね)って言うのは 比較する人の判断なんだから、8さんが決めることじゃないでしょ? |
||
130:
匿名さん
[2004-11-22 16:18:00]
あのページを見てもそれはあくまでもひとつの意見でしかないな
数字もエリアも特定だし、そもそも大田区でマンションと一戸建てが同じような値段で買えるわけないだろ 他の条件をかなり犠牲にしなきゃ不可能だよ しかもあのページはどうも怪しげな通販とリンクされてたりして素直に信じきれないな ハウスメーカーとタイアップしてる可能性も眉につばつけてみる必要がある あのページごときですっかり洗脳された8は幸せかもね どうでもいいけど8は木造アパート住まいってことになってるがそれはもういいんだな? |
||
|
||
131:
8です。
[2004-11-22 16:19:00]
>>124
そもそも赤の他人である人たちの集まりのマンションの話し合いなど まとまるわけがないじゃないの? きみだって相当なもんだよ。マンションに向く人などいるわけがない じゃない?だから民主主義では多数決を採用しているわけでしょ? でも管理組合はバッサリ多数決じゃあ決めれないでしょ? 顔が見えるわけだからね。理事長は各戸を説得・説得だよ。 たいへんなもんだ。 そういう苦労をして得るものって何?だから理事長のなり手なんて なかなかいないんだよ。 |
||
132:
8です。
[2004-11-22 16:23:00]
だからね、きみたちのマンション好きはよくわかったよ。
赤の他人と1つ屋根の下に好んで住む気持ちは理解不能だが それは百歩譲ろう。 じゃあ、どうして賃貸ではだめなの?区分のデメリットもよく知ってるなら 賃貸のほうがいいじゃないの?どうして分譲じゃなきゃだめなの? |
||
133:
ケチケチ
[2004-11-22 16:23:00]
> 127
あ、書き忘れた。 賃貸か分譲ね。 その前に、8さんはどこに住んでるの? やっぱイナカの「賃貸木造アパート住まい」? |
||
134:
8です。
[2004-11-22 16:28:00]
>>130
ひたすらケチをつけるねぇ。きみたち。 あのHPの良さは内容もそうだが、要はしっかりと分譲マンションと 分譲一戸建てとを比較検討してすっきりと一戸建てに落ち着いた、と いうことがえらいんだよ。 きみたちのようにふらふらっと分譲マンションを選んだような人とは 違うよ。というと必死に涙目で反論しそうだよね。自分の胸に手を 当てて正直に考えてご覧よ。あのHPの人のように分譲マンションと 分譲一戸建てを比較検討して分譲マンションにした? どう?後ろめたくなったろ? |
||
135:
8です。
[2004-11-22 16:30:00]
|
||
136:
匿名さん
[2004-11-22 16:31:00]
>すっきりと一戸建てに落ち着いた
確かに実にストーリーとしてよくまとまっておる それを真に受ける8って.....ばか? |
||
137:
8です。
[2004-11-22 16:36:00]
>>136
だからね、よくまとまった分譲マンション物語を教えてよ。 一戸建てと分譲マンションを比較検討してその結果 分譲マンションに落ち着きましたってやつね。 でもそういうのは無いよ(断言)。なぜなら比較検討すれば おのずと一戸建てに傾くからね。それが道理というもの。 |
||
138:
匿名さん
[2004-11-22 16:37:00]
で?8の住んでるアパートは比較検討して決めたのか?
|
||
139:
8です。
[2004-11-22 16:40:00]
|
||
140:
匿名さん
[2004-11-22 16:42:00]
8はよほど自分の住まいの状況を知られたくないようだな
まあ分からんでもないがねw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
8は
1:現在住んでるエリアと家の建坪を書くこと
2:過去手放したマンションのエリアと広さも書くこと
この2点をスルーした場合は、8は賃貸木造アパート住まいなので放置