450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/
[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】
162:
匿名さん
[2004-11-22 18:59:00]
|
163:
匿名さん
[2004-11-22 19:00:00]
>>159
ごっちゃにしてるのはキミの方だな。騒音なんてのは区分所有とは何の関係もない。 それから、隣の家が勝手に始めたことで、こちらの生活、財産に影響が及ぶことも ありえるんだよ。以前近所で実際にあったことだが、三井の建売住宅が固まってる ところで、ある家がいきなり自宅を改造して焼肉屋を始めた。夜遅くまで営業するし 煙や臭いが出るもんだから、隣家にとっては大問題で、大騒ぎになった。 10年以上前のことだが、最近通りがかったら、まだ営業してるようだ。 いったい、近所の人はどれほどの怨みを呑んでいることだろうね。隣が焼肉屋 では、売るにも売れまい。 |
164:
匿名さん
[2004-11-22 19:02:00]
|
165:
匿名さん
[2004-11-22 19:04:00]
164さん
そうなのかな。でもさ、23区はあまり付き合いないよ。 |
166:
匿名さん
[2004-11-22 19:08:00]
無職の引きこもりが妄想炸裂させてるスレはここですか?
|
167:
ケチケチ
[2004-11-22 19:09:00]
>>163
同意。そうだよね。 戸建だからといって何でも許されると思ってる連中がどれだけいることか。 犬が飼えるとか、バーベキューが出来るとか、ピアノが弾けるとか・・・。 めっちゃ迷惑。周りに気を使え。 マンションの方が、まだ意識してくれるだけ助かる。 |
168:
匿名さん
[2004-11-22 19:12:00]
167さん
あ〜そうも言えるのかも。 マンションは隠れて犬を飼うとかそういう人はいないのか〜。 マンションいいかも。 |
169:
匿名さん
[2004-11-22 19:12:00]
そりゃ民度の低い地域に家建てりゃそうなるよ。
マンションだって似たような物件あるんじゃないの? うちはたまたま当たり引いたから御近所迷惑はまだないけど。(マンションね) |
170:
匿名さん
[2004-11-22 19:13:00]
>>159
>とんでもなく根が深いことぐらいは認めなよ。 きみは本当に浅いな。 町内会や隣組といった村社会に潜むトラブルに比べたら 「管理組合」っていう仲介者を立てられるマンションの方が どれだけ気が楽か(泣 マンション居住者が自分にテリトリーに持っている執念と 戸建て住民が自分の土地に持っている執念は比べようがないよ。 |
171:
8です。
[2004-11-22 19:14:00]
ほんと、きみらは区分所有の問題と単なる近隣との問題を
ごっちゃにしているなあ。 マンション内の言い分は例えどんな意見でも無視はできない。 なぜなら「区分所有者」の意見だからだ。理事等は真摯に 解決しなければならない。多数決で決めるような性質のものじゃない。 騒音問題が区分所有の問題なのは「区分所有者同士のトラブル」 だからだ。「区分所有者同士のトラブル」はマンション全体の トラブルとしてかたづけるべきだろうね。きみが理事長で どこかから騒音トラブルを訴えられたら「当事者同士で話し合って ください。管理組合は関知しません。」ってする? そんなことしたら当事者同士泥沼だよ。 つまりマンションは小さなことでも全体で考えるケースが 出てくるということ。まさに運命共同体といえる。 |
|
172:
匿名さん
[2004-11-22 19:15:00]
|
173:
ケチケチ
[2004-11-22 19:17:00]
で、あれだけ「なぜ賃貸にしない?なぜ分譲?」
「無い知恵を絞って・・・」って言われて答えたのに、 結局それに対する反論はなかったのだろうか。 |
174:
8です。
[2004-11-22 19:17:00]
|
175:
匿名さん
[2004-11-22 19:18:00]
|
176:
匿名さん
[2004-11-22 19:18:00]
162です。171さん、「きみら」には私も入っている?
|
177:
匿名さん
[2004-11-22 19:23:00]
|
178:
匿名さん
[2004-11-22 19:23:00]
>まさに運命共同体といえる。
これは町内会とか隣組とかでも同じことが言えるね。 ある特定地域に限定して話をしているのなら、何も参考にならないよ。 都市部だって、転居率の低い地域は当事者間ではなく、自治会として 話し合うことを主とする場合も多いんです。 また、宗教色が濃い地域に転居してしまうと、それこそツライんですよ。 区分所有だから、ということはない。 たまたま、今まで8が住んできたのが、そういう性質の色濃い場所だった。 というだけのこと。 もしくは、8自身が区分所有ということにレッテルを貼って過ごしていただけのこと。 |
179:
匿名さん
[2004-11-22 19:30:00]
>高額な駐車場代がすべて管理費にまわっていたので
マンションの駐車場代って管理組合の収入になったはずだが。。 へんな話しだなあ |
180:
匿名さん
[2004-11-22 19:33:00]
>>174
おいおい(笑) なんで理事長一人が背負わにゃならんのよ(笑 理事長は取りまとめる役目で、役員は単なる代表でしょ? マンション住民全体が自分たちが快適に生活できるように 自分たちで考えるのが本筋だろ? 自分がやるか、他人がやるかの2択しか考えられないんじゃ どんな環境でも住民トラブルを起こすよ? つか、今の日本の政治システムが出来上がることに気付かないまま 指をくわえて見ていて、今になって不満非難を声高に叫んでいる アホー代表って感じなんですけど。 >無償でな 自分の住まいに関することを、なんで有償で勤めなきゃならんの? その考え方自体が歪んでいると思うけど。 |
181:
8です。
[2004-11-22 19:36:00]
どうしても私のケースは「例外」としたいようだな。
パソコンの例えでやさしく区分所有の問題点を教えてあげたのに どうやらきみたちには馬耳東風のようだな。 そしてきみたちは進んでマンション住民のために身を粉にして 働いてくれるすばらしい人々のようだ。 まあ、頑張ってくれたまえ。赤の他人のために擦り切れるまで 頑張ってくれたまえ。ほんとうにきみらは区分所有者となるために 生まれてきたようなすばらしい自己犠牲の持ち主のようだね。 まあ、私はすでに独占所有(一戸建て)の人間だから別世界の 出来事だ。私の経験にうなずける人だけでいいよ、こっちの世界に くる人はね。わざわざ困難な道を選ぶ奇特な人たちに栄光あれ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だってマンションはお話し合いとかあるんでしょ?
駐車場もまん中に停めるように気を使うでしょ。
上下の音も気にしなきゃいけないし。
リフォームするのも気を使うでしょ。
ヤ ダ よ そんなの。