450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/
[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】
82:
8です。
[2004-11-22 13:48:00]
|
83:
匿名さん
[2004-11-22 13:51:00]
>わかっている人は決して分譲マンションには手をださない。
>でもそれはほんの一握りの金持ちだけだろうね。 反論は無視するか例外扱いで、絶対に自説は曲げない。 そんな態度で議論が成立すると思ってるとしたら驚きだ。 時間の無駄だからもうこれ以上な何も言わない。 |
84:
匿名さん
[2004-11-22 13:53:00]
|
85:
ケチケチ
[2004-11-22 13:55:00]
8さんは、なんか自分だけ知識があるようなこと言ってるけど、
それ(意見がまとまらない等)って普通考慮に入れると思うよ。 それを特別な知識だと思ってる8さんの方が、 ちょっとおばかさんに見えるのは私だけ? |
86:
匿名さん
[2004-11-22 13:56:00]
ほれ、8が書きやすいようにしてやったぞ
【エリア】(駅徒歩5分圏内 ・ バスまたは徒歩20分以上も書くこと) 東京23区 首都圏 都会 地方都市 過疎村 無人島 火星 【住居形態】 お城(幽霊の有無、石垣の総重量、大奥の人数も書くこと) 一戸建て(建坪 30坪以上注文住宅 ・ 30坪未満建売 ・ ミニ戸) 分譲マンション(グレードを分かりやすく) 賃貸マンション(築年数、間取り、家賃) 木造賃貸アパート 社宅 段ボールハウス 居候 病院 |
87:
8です。
[2004-11-22 13:59:00]
>>83
というか、大多数の分譲マンション購入者が「そこに住みたくて そこには分譲マンション以外の選択肢はない」という状態で 購入している、というほうが無理があると思うが。 そんなに痛い点を突いたのかね?だったらいい啓蒙になったのかな? |
88:
匿名さん
[2004-11-22 13:59:00]
>もちろん一部区分所有のデメリットがわかってい
>ながら分譲を購入する人もいる。でもそれはほんの一握りの金持ち >だけだろうね。 62ですが、うちは別に金持ちでもありません。 購入するときには、「一戸建ての方が自由度は高いし、老後はお金がかからない。それをわかっていても、分譲マンションのここを買って後悔しないか」を夫婦でさんざん議論しました。 うちの親は、「うちだったら絶対に選べないね。マンションは所詮お金持ちが買うものだから」と言っていました。 そんなに生活レベルが違うわけでもないと思うのですが・・・。考え方の違いだけじゃないかな。 |
89:
ケチケチ
[2004-11-22 14:02:00]
>> 87
> そんなに痛い点を突いたのかね?だったらいい啓蒙になったのかな? 8さんも、痛い点を突かれたときは反論しないよね。w |
90:
ケチケチ
[2004-11-22 14:03:00]
ところで8さんは都内の方?
|
91:
匿名さん
[2004-11-22 14:06:00]
8さんは一生賃貸暮らし。
分譲を良しとする人は分譲でいいんじゃないかな? |
|
92:
8です。
[2004-11-22 14:16:00]
>>91
やっぱり分譲を選ぶのは所有欲のため? う〜ん、中途半端な所有欲だなあ。 それとも同予算だとミニ戸建てしか買えないから分譲にしたということ? これも大きな間違い。ランニングコスト(管理費・駐車代等)等を含んだ 総支払額で考えればランクが上の一戸建てが買える。 つまり5000万のマンションが買えるのであれば7000万の戸建てが 買える。 こういうことも知識の問題。区分のデメリット・総支払額のデメリットを 考えるとどうして分譲マンションに至るのか理解不能。つまり考えて ないからこそ分譲マンションを購入しているのではないかな? |
93:
匿名さん
[2004-11-22 14:20:00]
良いから早くお前の住まいを書けよ>8
86参照 |
94:
ケチケチ
[2004-11-22 14:21:00]
>> 92=8さん
戸建だって駐車場のための土地代(プラスその利息)、 数年後にはメンテナンスの費用も必要。 それとも全くメンテナンスしないつもり? 駐車場は路駐? |
95:
8です。
[2004-11-22 14:23:00]
きみたち分譲購入者を奈落の底に突き落としたのなら謝るよ。
でもこれからの住宅購入者の知識になればと思って発言しただけ。 ちなみに私は分譲マンションを2回売買の末、現在一戸建て。 マンションの住み心地自体は満足しているよ。でも振り返って 考えてみれば浪費した金以上の住み心地だったとは言い難い。 経験に基づく助言は素直に聞くもんだよ、諸君。 |
96:
匿名さん
[2004-11-22 14:29:00]
エリア
間取り 築年数 購入&売却額 もそれぞれ書かなきゃだめだろ マンション1: マンション2: 現在の一戸建て: |
97:
8です。
[2004-11-22 14:31:00]
>>94
そうやってすぐ熱くなるんだから、きみたちはもう。 マンションってさ、巨大コンクリート作りだよ。大規模ならエレベーター だって何器もあるよね。駐車場だって機械式ならすごい高いよね。 りっぱなエントランスホールは? つまりさ、そもそもマンションは金がかかる。故に管理費・修繕費も ものすごくかかる。わかる?100軒の一戸建ての合計修繕費より 100世帯の1つのマンションの修繕費のほうがはるかにかかる。 さらに固定資産税はマンションが高い。知ってる? こういうこと考えたことないよね、きみたちは? |
98:
匿名さん
[2004-11-22 14:35:00]
最近始めたインターネットで自分だけがお利巧になったと思ってる恥ずかしい8のいるスレはここですか?
|
99:
匿名さん
[2004-11-22 14:38:00]
うちは戸建てですが8さんは少し見苦しいですよ?
御自分で賃貸に満足されてるなら、賃貸スレにでも行かれたらどうかしら? |
100:
ケチケチ
[2004-11-22 14:39:00]
>> 97
>100軒の一戸建ての合計修繕費より100世帯の1つのマンションの修繕費のほうがはるかにかかる。 逆です。マンションの方が修繕費はかかりません。 管理費と込みで計算しちゃったんじゃないですか? > さらに固定資産税はマンションが高い。知ってる? はい。知ってます。それだけ資産価値が高いということです。 墓穴を掘りましたね。 はい、論理的な反論お待ちしてます。 ところで、8さんはどこに住んでるの? もし都内じゃないならあなたの言ってることも少しは納得できるかも。 |
101:
8です。
[2004-11-22 14:44:00]
マンションなら賃貸がいいよ、と言ってるだけなのに。
こんなに罵倒されるとは思ってもみなかった。 というか、分譲マンション買った大半の人は賃貸マンション暮らし だったよね?居心地良かったんでしょ?だから分譲マンション 買ったんでしょ? でもそれは店子という気楽な立場だからこその住み心地だったと 思うよ。 分譲マンションは賃貸マンションの延長じゃないんだよ。大家に なるんだよ。しかも不自由な大家さんにね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>どこに住むか、を優先すると、マンション以外の選択肢は無い、ということは
>よくある。
あなたはそこまで性根を入れてマンションを選択しているかもしれないが
大多数の人は違うでしょ?
要は知識の有る無しの問題だと思うけど。
つまり区分所有の困難さをどこまでわかっているかの違い。
わかっている人は決して分譲マンションには手をださない。
わかっていない大多数の人によって分譲マンションの市場は
形成されている。もちろん一部区分所有のデメリットがわかってい
ながら分譲を購入する人もいる。でもそれはほんの一握りの金持ち
だけだろうね。