住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】     」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-05 15:19:00
 

450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/

[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    

402: 匿名さん 
[2004-11-29 13:41:00]
超高層マンションの高層階の戸境はRCじゃない場合も多いよ。
重量が増すから。ホテルの戸境に毛が生えた程度。筒抜けだよ。
403: 8だがね。 
[2004-11-29 13:46:00]
うわうわ、ぞろぞろ・・・。

ホンとにきみたちって、あー言えばこー言うだね。

>>400
きみは書いてるジャン、この場所だったらマンションしかないという
意でね。

そもそも「金があっても分譲マンション」とはホンの一握りの裕福層だよ。
彼らは別に転売などいつでもできる。億ションを買う連中は他を削って
億ションを買うわけじゃないんだよ。可処分所得が膨大でその一部を
マンションに使うだけ。いざとなれば他に使っている金をマンションの
補填に当てがうことができる。でもそれは本当に一握り。

キミ達は特に考え無しで分譲マンションを購入したんだろ?そこを
突っ込まれたからって逆切れするなよ。

胸に手を当ててよく思い出してご覧よ。今の分譲マンションを買う時
今のような考えで購入したか?違うだろ。今のキミ達の理屈は
買っちゃってからの後付けの理論武装だろ?違う?

だからって恥ずかしくないよ。だって私だって3回の買い替えの末に
たどり着いた結論なんだからね。
404: ケチケチ 
[2004-11-29 13:54:00]
>>401さん
いいのいいの。どこに住んでても。
話が矛盾していくのが面白いから自由にさせてあげてね!

>>403
>きみは書いてるジャン、この場所だったらマンションしかないという意でね。
だから、「>>306」を参照しろってのをあなたは読んでないんでしょ?
理論で話をするのは楽しいんだけど、
同じことを何度も言わなくちゃいけないのが疲れるわ。
405: 匿名さん 
[2004-11-29 13:56:00]
>>403

自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。
406: 8だがね。 
[2004-11-29 13:58:00]
>>399
残念ながらね、世の中には勝ち負けは存在する。
分譲マンション住民は***だと思うよ。

そもそもね、分譲マンションという形態は不自然すぎるよ。
何千万のものを共有するなんておかしいと思わないの?
何千万なのに自分ひとりの考えでできないことが多すぎる
なんておかしいと思わないの?

集合住宅はさ、土地や建物の有効活用ということで有意義なことさ。
それは認めるよ。大前研一だっけ?山の手線の中は戸建て禁止で
マンションだけにしたらいいと提言していたのは?私もそれは一理
あると思うよ。でもその場合でも分譲形式はだめだよ。

マンションは1オーナーで住民は全て賃貸のほうがスムーズだと
思うよ。管理・修繕とも1オーナーが決定して店子はそれに従う。
やなら契約を更新しないだけ。店子もいやなら出て行くだけ。

分譲マンションという形態はあきらかに財閥系デベの巧みな
コマーシャリズムに乗せられた幻想でしかないと思うよ。
それに気付いたほうがいいよ。
407: 匿名さん 
[2004-11-29 14:07:00]
>自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。

その上、今は賢く人生の勝ち組とか思い込んでるあたりがアホ。
408: 8だがね。 
[2004-11-29 14:08:00]
>>405
だからさ、自分の胸に手を当ててごらんよ。

その分譲マンション買う時にそんなに必死になって一戸建てと
マンションを比べたか?総支払額を比較検討したか?
一戸建てとマンションでリフォームのし易さ等を比較検討したか?
建替え時をイメージしたか?違うでしょ?

百歩譲ってあなたは検討したかもしれん。でもMRでクラクラとして
買っちゃったという人も多いのは事実でしょ?
それすらも否定するの?

キミ達が考えなきゃいけないことは私の言ってる「常識」に反論
することじゃなくてどうやってそれ(区分所有のデメリット)を
克服していくことだと思うけど。
409: 匿名さん 
[2004-11-29 14:10:00]
戸建て崇高主義は昭和のナショナリズムに躍らされた価値観を
世紀をまたいで盲信してる阿呆でしかないよ。
410: 209 
[2004-11-29 14:17:00]
>百歩譲ってあなたは検討したかもしれん。でもMRでクラクラとして
>買っちゃったという人も多いのは事実でしょ?
だーかーらー。
クラクラして2度も買っちゃったのが8で、他の人はそれなりに
十分な検討をしてから購入してますって。
>自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。
>その上、今は賢く人生の勝ち組とか思い込んでるあたりがアホ。

否定してるのは8だけ。8が自分の過去を否定してるだけ。

8が考えなきゃいけないことは、考え方の1つとして意見するのと
唯一の結論として意見するのは、まったく異質だということ。
そうした自己中心的な社会生活上のデメリットを克服することだと思うけど。
411: 209 
[2004-11-29 14:19:00]
つか、ケチケチさんとだけじゃなく、ボクとも仲良くしてくれよ(笑 < 8
412: 匿名さん 
[2004-11-29 14:21:00]
>>408

誰も常識に反論なぞして無いんだよ。まだ理解できてないみたいだけど。
このスレを頭からよく読みなおしてごらん。常識を踏まえた上で、分譲
マンションに購入の価値あり、と判断する人に、キミがなんで、どうして、と
付きまとってるだけ。
413: 8だがね。 
[2004-11-29 14:22:00]
>>409
おまえさんは私の意見のどこを読んでるんだよ。

私の主旨は「住居はワンオーナーに限る」ということだけだ。

土地だの資産だのそんなことは何も言ってない。
なぜならそれはマンションとか一戸建てとかの話しではない。
物件個々の問題だ。

利便性が欲しくてそこには集合住宅しかないなら賃貸にしろ!
賃貸もなくて分譲しかないなら区分所有のデメリットをすべて
承知のうえでの分譲選択しかないだろう。
でもそこまで追い詰められての分譲選択は通常有り得ない。

それを言ってるだけだよ。いいかげんに理解しろよ。
414: 8だがね。 
[2004-11-29 14:30:00]
「区分所有のデメリットは認める。でも・・・」という理由が絶対マンション
でなければ実現できないことじゃないことばっかり。それを指摘すると
最後は「マンションのほうが安いから」だもんなあ。

キミ達さ、本当に心の底からマンション購入者の多くが「一戸建てと
マンションの比較」をとことんしてると思うの?いろんな掲示板を
覗いてごらんよ。ここの物件掲示板を覗いてもいい。

いろんなたわいの無いことでカンカンガクガクしてるよなあ。
彼らが本当に真剣に比較検討したと思うの?
415: 匿名さん 
[2004-11-29 14:30:00]
物件個々の問題を気にしないのに、購入者個々の判断に
難癖をつけるのはなぜなのかと問い詰めたい。

ほんと、いいかげんに理解しろよ。(w
416: 209 
[2004-11-29 14:40:00]
8はさ、どこまで検討すれば「本当に真剣に検討した」と思えるの?
本当に真剣に検討したら、自分と同じ結論に達っするとでも思ってるの?
8が他愛もないと感じてることでも、当人にとっては真剣なんだよ。
で、それが何か間違いなのか?

だとしたらおまえ、本当にコミュニケーション能力が欠けてるな。
ここはコミュニケーションの場であって、おまえの感情を発露する場ではないし、
だれかを嘲笑う場でもないんだよ。

検討していないように感じるのであれば、そのきっかけを与えればいい。
悩んでいる投稿があれば、必要とされるだけの返答をすればいい。
おまえの結論は、おまえだけの結論なんだよ?
それを他人と共有したいと思うなよ。

はっきり言って、おまえ鬱陶しいよ。コミュニケーションの邪魔。
417: 209 
[2004-11-29 14:43:00]
>>409のようなレスを世間一般では「釣り」と言う。
418: 8だがね。 
[2004-11-29 14:54:00]
結局ね、ここは「分譲マンションを買っちゃった人」の集うところだから
分譲に異を唱える意見は「出て行け」と言われるのはわかってるけどね。

それにしてももうちょっと論理的な反論が欲しいとこだけどね。

区分所有に関して指摘された後で「なるほど、そういう意見もあるが
それはたいしたことではない」というのはそれなりの意見だと思うが、
「マンションを買う多くの人が最初から真剣に区分所有について
考えてるんだよ、ボケ」というのは捏造だろ?
違う?
419: 通りすがり。 
[2004-11-29 14:58:00]
8だが君はレスしやすい馬鹿レスか煽り&釣りにしか反応しないね。

>マンションは1オーナーで住民は全て賃貸のほうがスムーズだと
>思うよ。管理・修繕とも1オーナーが決定して店子はそれに従う。
>やなら契約を更新しないだけ。店子もいやなら出て行くだけ。

基本的に賃貸契約という物がわかっていないようですので
お勉強してください。
420: ケチケチ 
[2004-11-29 15:02:00]
>>418
> 区分所有に関して指摘された後で「なるほど、そういう意見もあるが
> それはたいしたことではない」というのはそれなりの意見だと思うが、
だから、なんで8さんの言うことがそんなに「なるほど!」っていう新発見になるの?
その文章を訂正すると、
「それはすでに考慮に入れた上で、たいしたことではない。」というのが、
今までここのみんなが言ってきたことなの。
8さん、それは分かってくれた?

あと納得できないことは何???
421: 匿名さん 
[2004-11-29 15:03:00]
分譲に異を〜じゃなくて、あんたの考え方に異を唱えとんじゃ、ボケ
あんたにゃ「なるほど、そういう意見もあるな」というのがないんじゃ、ボケ
人は人なりに、それぞれ真剣に考えてから購入するんじゃ、ボケ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる