住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】     」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-05 15:19:00
 

450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/

[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    

2: ----- 
[2004-11-13 23:54:00]
3: ----- 
[2004-11-13 23:54:00]
4: ----- 
[2004-11-13 23:54:00]
5: ----- 
[2004-11-13 23:56:00]
6: ----- 
[2004-11-13 23:56:00]
7: ----- 
[2004-11-14 00:05:00]
8: 匿名さん 
[2004-11-19 16:34:00]
ざっと前スレ前々スレを読んだけど、肝心な点がでてないなあ。

マンションと一戸建ての大きな違い。それは区分所有(マンション)か
独占所有(一戸建て)かの違い。これは大きい。

マンションは持ち家であって持ち家でない。わかる?何事も
自分ひとりの考えで決めることができない。これは大きい。

つまり、結論として、持ち家と言えるのは一戸建てのみ。

でも、マンションもそれなりに価値はある。一戸建てへ至る前の
仮の住まいとして(つまり賃貸マンションのこと)として。
あるいは低所得者層の公営住宅(いわゆる団地)として。

分譲マンションは大手デベが経済行為として無理やり作り出した
幻想。分譲マンションなど買うものではないよ。
9: 匿名さん 
[2004-11-19 19:29:00]
ハイハイ良かったね
では10からお話始めましょうかね
10: 匿名さん 
[2004-11-19 19:46:00]
だからこそ最上階で戸建てには味わえない見晴らしのところに
住む。よほどの注文住宅でない限り
戸建ての良さって味わえない感じ。ショーもない建売なら
いくら持ち家としても魅力的に見えないけれど・・。
あの、ぎゅうぎゅうの戸建てって・・・・。考えられないけど。
親戚のお年よりは皆結局マンションがいいって言って
戸建て売ってるけど?やっぱり高級な戸建て、エレベーターついて、
そんなんなら戸建てがいーなー。
でも最近売れ残ってるマンション見るとかわそう・・・・って思う。
でもそうなる可能性も自分もあるし。まあ最上階角なんで
まだましかもしれないけど、売れるうちに売っとくべきなのかな・・?
それとも立替まで腰下ろして住めるところを買うべきか。。。
あ。すいません。独り言です。。。。。。
11: 匿名さん 
[2004-11-19 20:34:00]
平日は便利の良い都心のマンションで暮らし、週末を郊外の戸建てで暮らすのが私の理想です。早く郊外戸建てがもっと値崩れして、もっと安くならないかなぁ・・と思っています。人口が減少すればもっと安くなるはずです。
同じ考えの人が多く、別荘需要で高値維持だったりして。
12: 匿名さん 
[2004-11-19 20:47:00]
仕事が終わって自宅に帰り玄関を入ってからの充実感・満足感は戸建に敵わないと思いますよ。
ただ私の場合、予算の関係でマンションなら駅徒歩3分、戸建てなら駅徒歩30分〜の物件しか見当たりませんでした。
毎日の通勤・通学・買い物などの際にその都度時間をかけるのは無駄と思い、マンション購入を決意しました。
予算に制約がなく好きな場所で暮らせる方は別ですが、徒歩30分前後の戸建てに住んでる方は不満に感じないのかな?
時間はお金では買えないし、仮にお金に換算した場合幾ら程の損失と考えていますか?
駅遠戸建て住まいの方。
13: 匿名さん 
[2004-11-19 23:39:00]
>>12
徒歩30分ってまともに歩く人いますかね?
私は実家が、駅まで徒歩で行けば20〜30分かかるところにありましたが、
自転車で駅まで行ってたので、大体10分ほどで済んでいました。
まあ、雨の酷い日などはバス利用しましたけどね。
確かに駅から徒歩すぐ、に比べれば不便でしょうが、実際やってると
それだけで一戸建てを諦める、というほどの強い不満にはなりませんでした。
このあたりの考え方は、人それぞれなんでしょうけどね。
ただ、駅から遠くて、さらに生活施設も遠いという戸建なら、確かにきついですね。
14: 匿名さん 
[2004-11-20 10:46:00]
友人のだんなさんの話です。朝夕の通勤の時間を運動不足解消に使いたいということで、駅から歩いて20分のマンションを購入していました。もっと歩きたい時は、もう1つの最寄り駅に歩いて30分とその日の気分で歩いているそうです。たしかに、1日1時間程度歩くことは運動になります。雨の日も雪の日も、夜中になっても歩くのが楽しみらしい。
体を動かすことは好きでも、スポーツクラブの止まっているマシーンの上で歩くのはいやらしく、季節や風を感じながら歩きたいんですって。
家の選び方について私の価値観とは違うが、ある意味では聞いていて納得できました。
そこは共働きで子どもなしです。一戸建てはセキュリティーやご近所づきあいが面倒だからという選択で駅遠マンションでした。ほんとに人それぞれだと思いました。
15: 匿名さん 
[2004-11-20 16:21:00]
>>14

それって自分の価値観に合った物件選びで素晴らしいと思います。
そんな風にマンションVS一戸建てを題材にして、様々な生活スタイルを
みなさんに披露していただきたいですね〜。
16: 匿名さん 
[2004-11-20 19:13:00]
>>13
体が丈夫なら自転車も乗れますよね。
しかし私の場合、去年妊娠しまして、その時は自転車に乗るのが怖く移動はほとんど徒歩(悪天気の時はタクシー)でした。
お腹の小さいうちは全然平気でしたが、大きくなるにしたがい徒歩での移動が困難になりました。
この先歳を取り、足腰が弱くなった時の事を考えると怖いなって思います。
17: 匿名さん 
[2004-11-20 19:24:00]
わたしは運転が下手です。駅から遠い戸建やマンションを選択肢からはずした理由の1つです。満員バスに揺られる主人を見るのがせつなくて、運転の下手な自分を責めることが多かったです。雨の日は恐くて運転できないんです。
駅近に引越しして気持ちが楽になりました。主人や子どもの送り迎えをしなくてはと思うストレスから開放されました。
駅近にしたことで得たものは、家族の通勤時間短縮だけではなく主婦の立場の私の安心と時間のゆとりかな〜。
18: 匿名さん 
[2004-11-21 00:07:00]
8だけど、住み心地がいいとか悪いとかはマンションか一戸建てか
の問題じゃないんだよ。個々の物件による。

そういうことじゃなくて、モノを所有するという意味を問うているんだが。
例えば、自動車をご近所さんたちと共同で所有して楽しい?便利?
もっと噛み砕いて例えれば、1つのぬいぐるみを兄弟で所有して
兄弟げんかにならないか?

モノというものは独占して所有するから意味がある。
住宅もモノ。

もちろん、マンションの良さは充分あるよ。最上階は気持ちいい
だろうし120㎡もあったらすごく便利だよね。でもそれは
賃貸でいいだろうね。

所有するなら独占所有である戸建てに限る。
19: 匿名さん 
[2004-11-21 00:20:00]
8だけど、誤解しないで欲しいけどね。

マンションもいいところはいっぱいあるよ。それは認める。

でも、分譲はやめといたほうがいい。マンションに住むなら
賃貸で充分。いや賃貸にすべき。区分所有なんて最悪だよ。

私が主張したいことはそれだけ。
20: 匿名さん 
[2004-11-21 01:01:00]
戸建てはいいけれどミニ戸は嫌だなぁ。
そうすると都心ではマンションしかないんですよ。
21: 匿名さん 
[2004-11-21 01:06:00]
>18,19
ハイハイ分かった分かった
では22から気を取り直してお話どうぞ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる