アルソスフォート調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://althosfort-chofu.com/
所在地:東京都調布市布田2丁目29-1他(地番)
交通:京王線「調布」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.13平米~88.83平米
売主:林建設株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-23 17:47:29
アルソスフォート調布ってどうですか?
355:
マンション検討中さん
[2019-07-30 16:29:11]
残り9室ですが、完成近づいて値引きはそろそろですかね?
|
356:
名無しさん
[2019-07-30 17:00:36]
|
357:
匿名さん
[2019-07-30 21:52:57]
>>355 マンション検討中さん
残り9戸って本当ですか♪もう一息じゃないですか!自分の目に狂いはなかったようで、何だか誇らしく感じます。ありがとうアルソス!今から入居が楽しみだ!みなさん、よろしくお願いします! |
358:
匿名さん
[2019-07-30 22:03:40]
やっぱり駅近よな。
|
359:
通りがかりさん
[2019-07-31 08:46:19]
先着順になってからがどこも大変なんですよ。完成半年以内で2割残りは、決して順調とまでは言えないと思います。
今の時期としてはごく普通かと… |
360:
匿名さん
[2019-07-31 11:04:53]
|
361:
買い替え検討中さん
[2019-07-31 12:18:04]
5戸で広さ、価格的に売りやすそうなのが残っているので1,2か月くらいで完売ですかね。
やっぱり、僕らのアルソス最高!! |
363:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-02 21:06:34]
|
364:
検討板ユーザーさん
[2019-08-02 23:34:08]
|
365:
eマンションさん
[2019-08-02 23:39:22]
なんだかんだ言っても調布と府中は都下の人気エリアだから、住んで問題無いですね。
|
|
366:
eマンションさん
[2019-08-03 00:15:04]
|
367:
匿名さん
[2019-08-03 06:02:59]
新宿からの帰りとか調布で乗り換えしてる人を見ると大変だなっておもう
調布に住めない人たちなんだなってね |
368:
口コミ知りたいさん
[2019-08-03 07:01:44]
|
369:
名無しさん
[2019-08-03 07:06:21]
狭くてゴチャゴチャした調布で下車する他人を見ると可愛そうになって思う。
|
370:
名無しさん
[2019-08-03 07:15:55]
|
371:
中古マンション検討中さん
[2019-08-03 08:43:55]
調布で乗り換えても駅から徒歩5分程度なら、調布で下車してそこから徒歩で10分以上もかかる人や、調布からバスで通う人のほうが余程大変だと思うけど…調布駅で降りる人はそういう人の方が多いのでは?
|
372:
マンコミュファンさん
[2019-08-03 09:25:15]
ここは4分なので余裕です!
やっぱり、僕らのアルソス最高! |
373:
匿名さん
[2019-08-03 18:13:45]
トリエA、B、C館を地下で繋がなかったのは失敗ですね。
|
374:
検討板ユーザーさん
[2019-08-03 20:46:34]
|
375:
匿名さん
[2019-08-03 21:55:03]
>>365 eマンションさん
府中が人気だなんて思ったこともないですね笑 調布の再開発が失敗だと言われていますけど、この後控えていることなど全然ご存知ないようですね。今後があるからこそ、アルソス イズ ナンバーワンなんですよ!わかってないなー。私はアルソスが好き!5年、10年後のアルソスが今から楽しみにしています! |
376:
匿名さん
[2019-08-03 22:29:27]
|
377:
マンコミュファンさん
[2019-08-03 22:55:54]
>>376 匿名さん
たしか南口のグリーンホールのあたりから、東急ストア裏の一帯がホテルや商業施設、住宅等かなり大規模な再開発の計画が控えています。もっとも少なくとも10年以上先の話にはなるでしょうけど。駅前の整備もこれからですし、まだまだ発展途中であることは間違いありません。府中を引き合いに出す方を散見いたしますが、伸びしろは間違いなく調布じゃないですか、でなければ伊勢丹さんも早々に見切りをつけないでしょう。 |
378:
匿名さん
[2019-08-03 23:50:55]
|
379:
匿名さん
[2019-08-04 00:57:37]
やっぱりアルソスなんですね!人気の秘密が少しわかったような気がします!
|
380:
検討板ユーザーさん
[2019-08-04 07:24:06]
|
381:
マンション掲示板さん
[2019-08-04 08:05:06]
>>380 検討板ユーザーさん
だからまだまだ途中ですよw 伊勢丹は早々でしょうw 例えば、立川の伊勢丹とか何十年前からあると思います?あの調布パルコでさえ30年を迎えています。ごちゃごちゃした闇市みたいだったエリアが、ようやく再開発されたタイミングでオープンした割には、早すぎると思いますよ。 |
382:
匿名さん
[2019-08-04 15:32:47]
|
383:
検討板ユーザーさん
[2019-08-05 00:49:55]
調布とか府中で揉めてもしょうがないと思いますが、、それぞれ一長一短あり。
どちらも特急停車駅の京王線の人気駅である事は間違いないんですから! |
384:
検討板ユーザーさん
[2019-08-05 00:52:22]
アルソスも売れ行きイイのは間違いない。
|
385:
マンション掲示板さん
[2019-08-05 01:07:15]
調布エリアは競合物件皆売れ行きが好調だといいですね!
府中では近隣の既完成物件入居者が新築販売物件を誹謗中傷スレして、罵倒しあってました。 皆さん高い買い物されているのに、自分の物件コケ落とされ、挙句買った奴は馬鹿呼ばわりされたら嫌ですよね! 購入予定のない物件にも、多少のリスペクトは必要かと思います! |
386:
ご近所さん
[2019-08-05 08:02:07]
途中であっても今の状況から素晴らしい環境が整うとはとても思えませんが・・・駅構内も導線が悪すぎて酷い!ちなみに府中伊勢丹は調布パルコや東急より収益が上がっていたのですよ、撤退は社内的な問題です。自分は調布でも府中でもありませんが、常に府中の後塵を拝して近年再開発の影響でここぞとばかり府中攻撃するのは観ていて本当に哀れです。
|
387:
通りがかりさん
[2019-08-05 10:11:52]
調布だ府中だ、所詮東京多摩地区の田舎者同士の貶め合いを恥ずかしいと思わないのかな?
|
388:
検討板ユーザーさん
[2019-08-05 15:54:47]
|
389:
匿名さん
[2019-08-05 16:33:08]
>>388 検討板ユーザーさん
まあまあ 調布の物件のスレには府中の話を持ち出す方が結構いらっしゃいますが、逆はあまりないですよね それがどういうことか考えれば、府中との比較話は受け流しておけば良いと思いますよ 物件価格が大体を物語っています ただ、府中も調布も近所なんで、仲良くして共に発展していければいいなと思っています! |
390:
マンション掲示板さん
[2019-08-05 16:40:26]
確かに駅徒歩2分70平米で6000万円台からとか調布じゃ無理ですもんね。府中は人口も減っていくのでしょうがないですが。
|
391:
マンション検討中さん
[2019-08-05 22:47:17]
それぞれの事情に合わせて、調布か府中か考えればいいと思います。
どちらが良いかの二元論は、賃貸と購入どっちが得かという永遠のテーマと同じで、不毛ですね。 人それぞれ。 |
392:
通りがかりさん
[2019-08-06 00:23:32]
調布も府中もどちらも素晴らしいぞ!
|
393:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 00:27:48]
いがみ合って何になる、
調布も府中もお隣同士じゃん、ソウルじゃないんだから仲良く行こう(笑) |
394:
匿名さん
[2019-08-06 02:05:24]
|
395:
マンション検討中さん
[2019-08-07 04:01:49]
あんまり盛り上がっていると、387のような調布も府中もどっちもどっち的なコメントがでてきますので、ほどほどにしましょう。
ただ、そういうコメントを書く人は大した場所に住んでいない説。 ちなみに私はもっと都心よりだけど駅遠。多少都心から離れてもやっぱり駅近がいいです。 |
397:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:41:49]
>>395 マンション検討中さん
都会の人にはアルソスが絶対だと聞いたことがあります!駅近なのに意外に静かな住宅街。都会のオアシスみたいに感じてしまうのでしょうね。私も答えが見つかったような気がします! |
398:
ご近所さん
[2019-08-07 23:51:38]
アルソスの場所からは確か住宅地域に指定されていますよ。街道沿いは、店舗がありますが、一歩入ると住宅地ですし、昔より少なくはなりましたが、大きな家が立ち並ぶ地域でもあります。ご参考までに
|
400:
ご近所さん
[2019-08-08 07:21:23]
他の物件の価格の情報が出てから、割安感もあるのか?見学者の姿がよく見かけます。秋には、完売しそうですね。
|
401:
通りがかりさん
[2019-08-08 14:08:57]
林建設の応援する調布リトルリーグが優勝しましたね、世界大会も頑張って下さい。
|
405:
匿名さん
[2019-08-10 20:32:26]
存在感の小さいコンパクトマンション、狭い各住戸、前面道路環境、あまり期待出来ない眺望、冷静に検討すると評価出来るのは東口の駅近という事だけで総合的に特段の魅力は感じられない建物だと思う。
|
406:
匿名さん
[2019-08-10 21:27:49]
うるさい!
|
407:
マンション検討中さん
[2019-08-11 02:13:35]
だから、ここより遠い三菱、東急に比べて安いんですよ。
|
408:
eマンションさん
[2019-08-11 13:46:19]
|
409:
名無しさん
[2019-08-11 13:47:56]
|
410:
匿名さん
[2019-08-13 02:25:20]
1位アルソス、2位パーク、3位パームスマノア、4位ブランズってとこかな。あくまで俺の評価ね!アルソスに及ばないのはしかたないけど、パークは結構来てるとは思うよ!
|
411:
マンション検討中さん
[2019-08-13 07:49:07]
マノアーガーデンの4LDKとパークハウスの2LDKがだいたい同じくらいの価格帯で、パークハウスの3LDKとブランズの2LDKが大体同じ価格帯。
この後出てくる三井はもっと高いって。。。 マノアーガーデンは駅違うからまだいいとして調布も高騰してるなー |
412:
匿名さん
[2019-08-13 10:54:14]
>調布も高騰してるなー
逆に西調布が無風過ぎますね 西調布はこの先、人が減っていったら、資産価値面で言えば、保つのは難しい気がしますが それは調布にも少し遅れて来るのかなあ でも人口減の直接影響より、景気後退の方が影響は大きいよなあ 生産緑地問題なんてのもあって、調布駅の徒歩10分圏内にもまあまあ存在しているようですし 今買う必要が無くて、今後5年くらい我慢できる人は、今は様子見が正解なんじゃないかと思っています でも、やっぱり(大したものじゃありませんが)資産価値面や利便性で言えば駅近は正義で、今調布駅で買うなら価格も(今の水準だと)そこそこのアルソスですね! |
413:
匿名さん
[2019-08-13 15:48:46]
駅近なのにマンションレビューだとマノアーと同じ資産価値と評価が低いのはどんな理由からなんだろう?
|
414:
匿名さん
[2019-08-14 01:40:45]
|
415:
通りがかりさん
[2019-08-14 07:21:12]
物件の仕様はともかくココは営業が酷かったな。
買う気が失せるレベルで。 こういうところに大手との差がでる。 |
416:
匿名さん
[2019-08-14 15:14:17]
日本語が意味不明だ!? 府中のタワーが上に決まってるだろ!
|
417:
通りがかりさん
[2019-08-15 12:27:26]
アウトフレームでないとことかいろいろ残念なトコはあるけど、
調布駅4分でこの価格は圧倒的に安いよなー |
418:
匿名さん
[2019-08-15 14:13:11]
>>417 通りがかりさん
このご時世でのこの価格帯だと、残念な所があるのも仕方ないんじゃないですか。パークさんだってそうだし、ブランズシティに至っては、残念な所しか見当たらないですしね。やっぱりアルソスさんのコスパは抜きん出ているんじゃないですか!なんだかんだ言っても、アルソスさんしかないのかな。本当に最高ですね! |
420:
坪単価比較中さん
[2019-08-16 16:30:50]
林城調布
|
421:
匿名さん
[2019-08-20 14:06:08]
調布では誰でも憧れの有名会社が建てる建物だから、市民にとって調布市を代表する超高級マンションになるでしょう。
|
423:
匿名さん
[2019-08-20 22:21:37]
少しみんな持ち上げ過ぎな所はあるけど、調布における林ブランドの実績は、丸の内でいう三菱ブランドみたいなもの。 しかも、大手とは違う偽りのない顧客ファーストの徹底。揺るがないよ!
それにしても、この物件を大手が手掛けていたら、東急どころじゃないとんでもない価格になっていたんだろうなぁ…、考えるとゾッとするよ。安心のアルソス!やっぱり調布のことはハヤケンさんに託すのが一番じゃないか。 |
425:
検討板ユーザーさん
[2019-08-26 11:14:41]
ここの板は只々林とアルソス万歳三唱&おべっかスレばかりできも悪い!
|
427:
名無しさん
[2019-08-26 12:27:45]
アルソスって二重床二重天井?
それと天井高いくつ?? |
428:
通りがかりさん
[2019-08-26 12:56:24]
ハヤケン万歳!は誉め殺しなんだよ
|
429:
マンション検討中さん
[2019-08-26 13:23:27]
二重床二重天井、天井高は2400やで
旧甲州沿い以外は高さ規制あるから これ以上高くできなかったんかね |
430:
名無しさん
[2019-08-26 15:07:09]
|
431:
匿名さん
[2019-08-26 15:50:39]
>>430 名無しさん
天井高より二重床二重天井を取ったということですね 直床よりは二重床で天井高が240の方が良いかな しかし、2年後に同じ旧甲州街道沿いにできる三井さんは8階建て・・・ 同じ高さ制限ならば、直床で天井高240とかなのかな でも、同じ高さ制限なら直床にしたところで8階にするのは無理そうなので、高さ制限が異なるのかな 直床直天井ならいけるかもしれませんが、さすがにそんなことはないでしょうから、建物の高さ制限が異なるのでしょうね |
432:
検討板ユーザーさん
[2019-08-26 16:40:18]
なんだかんだ言って、アルソス売れてるのは、駅徒歩4分とこの時期にしては坪単価抑え気味に尽きますかね?、天井高は大和ハウスを筆頭に大手企業に任せて良いのでは、、、大和さん、府中で天井高高すぎて(最上階4.2m)失敗したけど…そのうちレジェンドになるかも(笑)
|
433:
匿名さん
[2019-08-26 16:51:38]
|
434:
中古マンション検討中さん
[2019-08-26 18:03:46]
蛍光灯を交換するときどうするの?
|
435:
検討板ユーザーさん
[2019-08-26 19:18:00]
|
436:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-27 07:44:11]
|
437:
匿名さん
[2019-08-27 20:08:08]
|
438:
匿名さん
[2019-08-27 22:48:05]
三井さんを待ってアルソスを買い損ねちゃったら、それこそ悔やみ切れません!結局もう決断するしかありませんね。これだけ多くのファンに支えられているこのマンション。この出会いは大切にしたいなとは思っています。
|
439:
匿名さん
[2019-08-28 01:33:07]
>>437 匿名さん
アルソスも全高21mちょっとなんで、階高は3mですね それで二重床二重天井天井高240cm 三井さん施工は長谷工さんですか 直床有るかもしれませんね そしたら天井高は250cmくらいかな、きっと 一長一短ですね 私は天井高240cmでも二重床二重天井が良いですが |
440:
匿名さん
[2019-08-29 19:43:51]
さみしい、コメントの数々、、、
|
441:
名無しさん
[2019-08-29 22:07:50]
>>440 匿名さん
ここはもう一通り情報出尽くしたからね。 あとハヤケン業者がアルソス最高うるさいからみんなここは書き込みたくなくなるんよ。 旧甲州街道に面してる残った数戸もちょい高めだけど買える人ならブランズのおかげでほっときゃ売れるでしょう。 |
446:
管理担当
[2019-09-02 12:37:52]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 複数のアクセス元より、意図的な迷惑行為、および、物件購入の検討を目的とした情報交換を 阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、 関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
448:
通りがかりさん
[2019-09-04 22:45:26]
また広告入ってたけど、最高の割には内容見る限りじゃ残ってる部屋一緒であれから売れてないやん
|
449:
評判気になるさん
[2019-09-05 06:50:24]
数件売れたらしく、残り3戸と記載変更されていますね
|
450:
匿名さん
[2019-09-13 16:16:40]
広さ的に微妙。
でも金額は高い。 駅から近いから買い物も便利だけど。 利便性もいいし。 70㎡ないのに5帖以上の広さを確保しているのは凄いですね。 ファミリー世帯なら、駅から離れていても広い物件に目がいくかも。 |
451:
匿名さん
[2019-09-15 08:00:39]
|
454:
通りがかりさん
[2019-09-18 05:04:44]
私も同感!
宗教団体や政治結社みたいに、意味もなく最高、最高って捲り立てて… 本来の目的である適正な情報交換の場の妨げでしかない! |