前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-08-18 00:29:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】
421:
匿名さん
[2005-09-06 20:00:00]
|
||
422:
匿名さん
[2005-09-06 20:01:00]
>>409
誤字脱字はわざとなの? |
||
423:
匿名さん
[2005-09-06 20:04:00]
東京都に6月24日から「最低敷地制限」という新たな規制がはじまった。
これは主に低層住宅の専用地域で決められました。 一例をあげると、世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。 もちろん、住宅金融公庫や銀行は違法建築には融資できませんから、資金面でも抑制を受けることになります。 他の区部では、90㎡未満の敷地には住宅建設不可が多いらしい。 地域により異なる。 もちろんすでに建っている住宅には適用されません。 建て替え時にも適用されない模様。 行政側が規制する理由 「小規模住宅は日照、通風、採光など住宅環境の面で望ましくない」 東京都土地利用計画課の談。 他の規制しなかった地域でも、他の規制により当地域で増える可能性があるため、規制を検討中とのこと。 ミニ戸建てに対する風当たりは強くなりそう。 |
||
424:
匿名さん
[2005-09-06 20:08:00]
住環境の悪化招く恐れも
戸建ての人気は相変わらず高いものの、開発者事業者と地域住民の対話や連携が不可欠になってきている 都心部および周辺の住宅地で、一千平方メートル(約三百坪)未満の敷地を細分化し、百平方メートル未満の戸建て住宅を売る「ミニ開発」(用語説明)と呼ばれる動きが頻繁にみられるようになってきた。ただ、こうして住宅地の一部に生じた空き地を分割し、手ごろな価格設定で狭小住宅(ミニ戸建て)が販売されるようになったものの、開発次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。開発業者と地域住民との連携が課題になっている。 ミニ開発は一般的に、近隣住宅の価値下落や密集市街地化を招き、市街地環境の悪化要因になるとみられがちだが、その一方では、まだ住宅を持たない人々にとって選択の幅を広げるという一面を持ち合わせているのも事実だ。 特に都心周辺部での敷地規模六十平方メートルの戸建て住宅が約五千万円にもなることを考えると、若い世代のミニ戸建てへの潜在的需要は高いとみられている。実際、若い世代の家族が、十坪ほどの敷地に建築デザイナーが設計する魅力的なミニ戸建てを建てるケースが、雑誌でもよく取り上げられるようになった。家屋の平均床面積の減少傾向も(グラフ)、このような動きを反映しているとみられている。 ミニ開発では、地域活性化の観点から若い世代には入ってきてほしいものの、開発の仕方次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。このため、住宅地の切り売りに難色を示す住民もいる。 |
||
425:
匿名さん
[2005-09-06 20:11:00]
大阪に来て感じた一戸建てはミニ戸建てと言う、敷地が30坪弱で宅地一杯に家が出来て居ることです。
隣が隣接しており、風の通り道とか日照権も無い位隣がくっいています。 これで、シロアリ発生したら軒並み連鎖反応では有りませんが、みるみる食われる位の距離もウンと考えます。 ミニ戸建ては値段もマンション以下のも出ていますが、郊外の一戸建てですと駐車スペースの確保も出来ますが、都心では車置くスペースも厳しい物件も見るとやはり一戸建てなら、郊外を進めますね。 建坪の広さが全然違うし、あまりにも窮屈な実態を見ると、都心内ならマンションと思う者です。 |
||
426:
匿名さん
[2005-09-06 20:13:00]
首都圏で最低敷地制限
「狭くてもいいから都心に住みたい」。そうした平均的な所得層の願いを追い風に、100m2未満の敷地に建てられるような、 いわゆるミニ戸建てのブームが続いてきた。しかしミニ戸建てブームに暗雲が立ち込めかねないような規制が6月24日から始まった。 東京都内の5つの区と9つの市が導入する「最低敷地制限」がそれだ。(nikkeibp.jp) |
||
427:
匿名さん
[2005-09-06 20:18:00]
|
||
428:
??
[2005-09-06 20:20:00]
>敷地100㎡以下はミニ戸
これに反論した覚えなど全くない。どあほ。 それにな、正確には100m2未満なんだよ。どあほ。 マンション80m2クラスと比較するなら、ミニ戸にもそこそこ良い物件がある、 という事を書いただけだ。どあほ。 |
||
429:
匿名さん
[2005-09-06 20:22:00]
戸建てを買うのは貧乏人というマンション派がいる一方で、
予算内ではマンションしか選択肢がなかったというなぜか 貧乏そうなマンション派もいる・・これはどう解釈したら いいのだろうか。 |
||
430:
??
[2005-09-06 20:23:00]
>またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります
ミニ戸もな、敷地50m2・三階建てから、99m2・2階建てまで色々あるんだよ。どあほ。 防災面も様々なんだよ。どあほ。ネットばか。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2005-09-06 20:26:00]
>>429
購入希望エリアでは予算内で買えなかったって事でしょ。 |
||
432:
??
[2005-09-06 20:30:00]
おいおいこんな事誰でも知ってるぞ、勝手にソース書き換えるなよ。どあほ。
>世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、 >最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。 訂正 最も規制が緩やかな地域でも★80㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない 自分の都合のいいようにデータを書き換える悪質な人物であるという事が判明。 |
||
433:
匿名さん
[2005-09-06 20:31:00]
*1 日本の都市計画法は、明治時代の「東京市区改正条例」の制度的枠組み(都市施設の将来配置を決定、、将来の施設用地での堅固な建築の禁止)を基本に、これを1919(大正8)年に拡充して「都市計画法」とし(地域地区制と建築規制、建築線制度、土地区画整理事業、などの導入)、さらに1968年の大改正でこれを多少強化(線引きと開発許可制の導入、地域地区制の拡充、容積率制の全面導入など)したものである。その基本的な観念は大正時代のまま、戦後高度成長期の郊外乱開発対策を追加したものといってよい。
*2 マンションを建てるには小さすぎ、かといって、1戸建住宅敷地としては大きく今日の地価水準では高すぎて買い手がつかない1000〜200平米程度の敷地は、小さく分割され1戸あたり50〜100平米程度のミニ戸建住宅に変容する。 |
||
434:
匿名さん
[2005-09-06 20:33:00]
なんかミニ戸ってことが恥ずかしくなってきたぞ
ミニ戸に住む皆さん 反撃! 反撃! |
||
435:
??
[2005-09-06 20:37:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
433、434はどちらも悪質な書き込みだな。 ミニ戸の話をすると、すぐこういうあほが出てくる。 ここはミニ戸スレではない。以上。 |
||
436:
匿名さん
[2005-09-06 20:46:00]
|
||
437:
匿名さん
[2005-09-06 20:50:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
↓ 俺はミニ戸住人ではないが、23区内の敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。 大阪人には用はない。 |
||
438:
匿名さん
[2005-09-06 20:59:00]
地方の人間から言わせれば、ミニ戸に5000万以上出して買う奴は**だよ。
年収が同じならそれだけ可処分所得が少ないってことだろ? 住居から得られる満足感も少ない上に、日々の生活まで圧迫されるなんて何のために生きてるの? |
||
439:
匿名さん
[2005-09-06 21:01:00]
|
||
440:
匿名さん
[2005-09-06 21:56:00]
|
||
441:
匿名さん
[2005-09-06 22:05:00]
床上浸水した場合、水が引いた後はどうなるの?
水に浸かった部分が腐ったりするのかな? 保険でどの程度まで修復できるんだろうか・・・ 新築で被害にあったら悲惨だね。 戸建は自然災害に脆いねぇ。 |
||
442:
匿名さん
[2005-09-06 22:13:00]
>>440
あなた文盲? |
||
443:
匿名さん
[2005-09-06 22:25:00]
>>441
結局、資金的に余裕がないと一戸建てはダメなんですよ。 土地もちょっと安いからって、川沿いなんかに住んだり、地盤が弱いところに 住んではいけないのです。一戸建ては、選ばれし土地に余裕を持って建てるものです。 |
||
444:
匿名さん
[2005-09-06 22:27:00]
川沿いに一戸建てを立てるのは、埋立地のマンションを買うこと並みに
間違った選択です。 http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif こんなところに住むのと同じくらい間違ったことです。 |
||
445:
匿名さん
[2005-09-06 22:46:00]
>地方の人間から言わせれば、
東京に来る予定がないなら、知らない土地の事まで訳知り顔で語るなよな。 |
||
446:
匿名さん
[2005-09-07 01:13:00]
|
||
447:
匿名さん
[2005-09-07 08:30:00]
今回の台風で家がばらばらになったような大きな被害は全部一戸建て?
|
||
448:
匿名さん
[2005-09-07 09:40:00]
そうです。川沿いの戸建てです。それがなにか
|
||
449:
匿名さん
[2005-09-07 09:46:00]
山沿いもでしょ
|
||
450:
匿名さん
[2005-09-07 10:32:00]
半地下マンションや川沿いマンションも1階は床上浸水だって。
|
||
451:
匿名さん
[2005-09-07 10:34:00]
結局、一戸建て、マンションを問わず水際、山際の危険地域に住んだらダメってことですよ。
|
||
452:
匿名さん
[2005-09-07 11:21:00]
テレビでやってたのって4階建ての賃貸でしょw
|
||
453:
匿名さん
[2005-09-07 11:52:00]
戸建て住人です(木造築30年超)。
立て替えするつもりでしたが、最近はマンション購入を考えています。 ・・・ネズミと一緒には暮らせません。 マンションにはネズミでないですよね? |
||
454:
匿名さん
[2005-09-07 13:26:00]
台風の強風で壊れた戸建てって古い物件だったんですかね?
最近の戸建てでも強風で屋根が飛ぶなんて有り得るんでしょうか? |
||
455:
匿名さん
[2005-09-07 14:10:00]
作りによるんじゃないかな?
古くても頑丈なら壊れないだろうし 一ついえるのは地面から高さを取ってない一戸建ては簡単に浸水する 高さを取ればバリアフリーに出来ないというジレンマを抱える事になる |
||
456:
匿名さん
[2005-09-07 14:54:00]
>>454
耐風等級2のものなら全く問題ない。1でも大丈夫。 |
||
457:
匿名さん
[2005-09-07 14:57:00]
|
||
458:
匿名さん
[2005-09-07 15:20:00]
今回の台風でやっぱり低地は色々大変だということが分かったね。
ニュースで杉並の話見てビックリしました。 中央線の北側とかは、低地なんですね。 台地の中に点在する水の流れ道?谷?みたいな窪地も多いみたいだし。 武蔵野台地の我が家は何もなかった。やっぱり地盤って重要なのね。 地震も怖いし、今の東京の家選びは地盤をちゃんと調べた方がいいね。 しかし戸建てに住んでみて初めての台風だったが、台風がより身近に感じるね。 せっかく買った家だから、建物そのものに強い愛着があるし、 万が一、何かちょっとでも損傷してくれるなよ、と心配してしまうね。 まだ新築だから、傷ひとつでも嫌だし…。そのうち小さい傷などどうでも良くなるんだろうけど。 |
||
459:
匿名さん
[2005-09-07 15:29:00]
>一ついえるのは地面から高さを取ってない一戸建ては簡単に浸水する
>高さを取ればバリアフリーに出来ないというジレンマを抱える事になる 建築基準法だと30cmが最低ラインだっけ? 建売りでも最近は50cm以上が多いけど。台地で30cmあれば十分じゃない? バリアフリーの件は認識が間違えていると思うよ。 駐車場も少し上げて、玄関で少し上げて、ってやっていくと、 そんなに段差はできないし、ゆるやかなスロープを作れば十分車椅子に対応できるよ。 玄関でいきなり、基礎の高さまで段差があるような作りには普通はしないからね。 |
||
460:
匿名さん
[2005-09-07 16:35:00]
それは敷地に余裕がある場合でしょ
|
||
461:
匿名さん
[2005-09-07 17:28:00]
30坪の建売でも大抵そうなっているのだが…
|
||
462:
匿名さん
[2005-09-07 18:14:00]
>>457
マンションにもネズミはいるんですね。 結婚するまでマンションでしたが、見たことなかったので。 じゃあ考え直そう。 幼少時から念願の、夢の憧れの庭付き戸建て(但し、夫の親の土地=老後の介護付き)。 マンション育ちとしては、やっぱりマンションの気楽さも恋しい(但し、30年ローン付き)。 |
||
463:
匿名さん
[2005-09-07 18:51:00]
>>462
ネズミはいないでしょ〜。断言はできないけど。 私は8階だけど、蚊やゴキブリは一切見ていないよ。 ただ不思議な事にコオロギがバルコニーに居たよ・・・どっから入って来たんだろう? もう一つ思い出したけど、朝バルコニーに出たら亀が歩いていた・・・これには慌てたよw |
||
464:
匿名さん
[2005-09-07 19:03:00]
ねずみは一戸建てでしょうw
壁を食い破って家の中走り回るよ |
||
465:
匿名さん
[2005-09-07 20:16:00]
通りすがりのものですが、
おもしろですね、敷地30坪以下はミニ戸なのに 一戸建てって言い切ってますね(笑) そんなに無理しなくてもミニ戸ってい言ってもいいじゃん? 狭くても我が家なんだから、世間はミニ戸って**にはしてませんよ 私も敷地28坪の立派なミニ戸買いましたし、べつにミニ戸って呼ばれてもいいです 買えないやつよりましですからね |
||
466:
匿名さん
[2005-09-07 20:35:00]
一戸建てが浸水しやすい?
ちがうでしょ。 http://news.goo.ne.jp/news/picture/yomiuri/20050905/20050905it03-yol.h... http://news.goo.ne.jp/news/picture/yomiuri/20050904/20050904i115-yol.h... マンションだって浸水するよ。 問題は、場所だよ。今回だってハザードマップで予想されていた地域が被災しただけ。 マンションでも、一戸建てでも同じですよ。 |
||
467:
匿名さん
[2005-09-07 20:44:00]
|
||
468:
匿名さん
[2005-09-07 20:46:00]
マンションでもねずみはいますよ。
ねずみは、8mmの穴があれば出てきます。(人差し指くらい) 電気線穴、電話線穴、エアコンダクト、通気穴など。一戸建ても、かじって入ってくるより 既存の穴から入るのが大半です。だから、「マンションだから」「一戸建てだから」ってのは 関係ありません。 マンションによってでるかでないかは、そのマンション自体の管理や周りの住民の自室の管理が しっかりされているかによりますよ。 一戸建ても然り。 |
||
469:
匿名さん
[2005-09-07 20:53:00]
>>467
よく考えてね。 1階が浸かって漏電とかしてるんだよ? 漏電したら過電流が発生するって知っているよね? 下手すると電化製品壊れるし、火事も起こるよ。 駐車場も水浸し。 マンションでも、一戸建てでもそんなところに住むこと自体が間違っているの。 わかった? |
||
470:
匿名さん
[2005-09-07 20:55:00]
|
||
471:
匿名さん
[2005-09-07 21:05:00]
|
||
472:
匿名さん
[2005-09-07 21:13:00]
|
||
473:
匿名さん
[2005-09-07 21:14:00]
>>471
もともと、そんなところの土地は安いでしょうが。。。 |
||
474:
匿名さん
[2005-09-07 21:15:00]
467みたいな人がでてくると途端に盛り上がりますね。
ツッコミどころ満載でw |
||
475:
匿名さん
[2005-09-07 21:23:00]
|
||
476:
匿名さん
[2005-09-07 21:33:00]
これだけ戸建の弱点が曝け出されると反論が難しいな。戸建派。
|
||
477:
匿名さん
[2005-09-07 21:38:00]
>>468
8mmですか・・・ マンションなら、住民vsネズミってなりそうだけど、 木造の住人って「ネズミ?フツーいるでしょ。何を大袈裟な」みたいな人(夫含む)多いんですよね。 繁殖させてそうな家屋、近所にいっぱいあるし。新築してもすぐ入ってくるんだろうな。。。 粘着罠にかかったネズミの処分にはもう慣れましたが。むなしい。 |
||
478:
匿名さん
[2005-09-07 21:47:00]
浸水の話も、>>477のねずみの話も一戸建てvsマンションではなく地域論じゃない?
川沿いなんてどっちでも住むべきじゃないし、 マンションだって古いマンションなら、ねずみもばんばんいるし 逆に、新しく開発された一戸建て地域ならねずみなんていない。 地域論とこのスレの議題を混ぜたらおかしいよ。 |
||
479:
匿名さん
[2005-09-07 22:14:00]
そうですね。
家族人数が多い(大人が3人以上いる)なら戸建て、 少人数・核家族ならマンションがいいと思います。 |
||
480:
匿名さん
[2005-09-07 22:19:00]
防犯・・・優位性なし
耐震・・・優位性なし 耐火・・・優位性なし 管理の楽さ・・マンション 騒音・・・・・一戸建て 庭付き・・・・どちらも可 結局、管理と騒音だけじゃないの?選ぶ基準って。 |
||
481:
匿名さん
[2005-09-07 22:36:00]
ねずみは戸建、そんなの常識
|
||
482:
匿名さん
[2005-09-07 22:46:00]
ねずみもゴキブリも餌が多いほうが好きです。
だから密集度合いの高いマンションの方がいっぱいいるのが常識なんですよ。 |
||
483:
匿名さん
[2005-09-07 22:56:00]
HHHHH
|
||
484:
匿名さん
[2005-09-07 23:01:00]
|
||
485:
匿名さん
[2005-09-07 23:08:00]
|
||
486:
匿名さん
[2005-09-07 23:17:00]
圧倒的に戸建が有利ですよ。
ねずみはマンションを好みますよ。 自然災害はマンションを崩壊させますよ。 地震でゆれるのは戸建ではなくマンション マンションなんて低所得者が住むから 愚民 |
||
487:
匿名さん
[2005-09-07 23:23:00]
|
||
488:
匿名さん
[2005-09-07 23:33:00]
|
||
489:
匿名さん
[2005-09-07 23:42:00]
>>487
ソースを示せ |
||
490:
匿名さん
[2005-09-07 23:56:00]
>>487
何のソース? |
||
491:
匿名さん
[2005-09-08 00:40:00]
これじゃない?
>地震を例にとっても、マンションの耐震等級なんて1か2ばかりなのに対し、 >一戸建てはほとんどが耐震等級3ですから。一戸建てのほうが安全なんですけどね。 |
||
492:
匿名さん
[2005-09-08 00:48:00]
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050424A/index2...
>等級3のマンションはほとんど見かけませんが、 だってw |
||
493:
匿名さん
[2005-09-08 01:00:00]
一戸建ては大手ならほとんどが耐震等級3。
http://www.iidasangyo.co.jp/house/stand-alone/index.html こんな安物建売メーカーでさえ耐震等級3ですから。 阪神大震災の1.5倍の地震がきたら新築の一戸建ては残るが マンションのほとんどはこわれちゃうぅぅぅぅ。 |
||
494:
匿名さん
[2005-09-08 01:09:00]
http://www.aquranet.com/pj17/function/taishin.html
坪27万円のローコストでも耐震等級3ですよ。 |
||
495:
匿名さん
[2005-09-08 01:11:00]
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/technical/safty_comfort/taishin.ht...
耐震等級2のマンションを自慢げに作っている大和ハウス。 そんな大和ハウスも一戸建ては耐震等級3です。 |
||
496:
匿名さん
[2005-09-08 02:06:00]
進入経路を見ると戸建てに多いのがわかる。
ttp://www.city.toshima.tokyo.jp/hokenjyo/gaityu/gaityu-01-01.html 耐震等級はレベルが違うよね。 木造で耐震等級1のマンションすら建てられない。 |
||
497:
匿名さん
[2005-09-08 02:24:00]
>>496
耐震等級を知らないことを自慢してるんですか??? 耐震等級は単純ですよ。 耐震等級1: 建築基準法で要求している性能を満たすもの 耐震等級2: 等級1の1.25倍の耐力を有するもの 耐震等級3: 等級1の1.5倍の耐力を有するもの これは、一戸建てもマンションも同じです。 まあ、マンション派の知識なんてこんなものっていい例を示してしまいましたね。 |
||
498:
匿名さん
[2005-09-08 02:30:00]
|
||
499:
匿名さん
[2005-09-08 02:33:00]
>>496
http://tukinhi.hp.infoseek.co.jp/ ほら、マンションだってねずみいるでしょ? なんて、古いマンションの例を持ってきたらあなたはどう思います? 「そんな古いマンションもってくるな!」って言うでしょ? ご理解いただけましたか?あなたが持ってきた例がくだらないことを(笑 |
||
500:
匿名さん
[2005-09-08 02:44:00]
|
||
501:
トム
[2005-09-10 20:09:00]
俺の意見。
東京ならマンション。 郊外なら一戸建て。 俺は郊外に属するから、一戸建てを建てたが、 都内23区なら、マンションがいいと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
失礼(^−^)にっこり