前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-08-18 00:29:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】
362:
匿名さん
[2005-09-05 09:22:00]
|
||
363:
匿名さん
[2005-09-05 09:34:00]
マンションの1階も浸水するかもね
テレビでやってたし 2階以上に住んでればまあ心配ないかな 木造だと浸水後に腐らないか心配だね |
||
364:
匿名さん
[2005-09-05 12:45:00]
そうそう。ちょど雨なので言っておくと、最近の戸建ては軒が短く、
窓にシャッターや雨戸を付けないケースも多いので、雨が窓に直接当たって、雨音は結構聞こえるね。 うちもシャッターや雨戸無しのなので、強い雨だと結構聞こえる。 今の所そんなに気にならないが、これから気になってくるようだったら、 シャッターくらいは付けた方がいいのかもね。 |
||
365:
匿名さん
[2005-09-05 15:04:00]
最近は建売でも防犯上シャッターつけてる戸建てが増えてると
思いますが。うちは4箇所付いてました。あとは防犯ガラスか 面格子付き。ペアガラスで軒もついているせいか雨音もそれほど 聞こえません。 昨夜は稲妻が見たくてわざわざシャッターを開けて楽しみました が・・・ |
||
366:
匿名さん
[2005-09-05 15:27:00]
マンション購入を考えているのですが、浸水の心配のある一階か
地震災害のとき逃げ遅れる恐れのある2階以上か悩んでいます。 水辺でない立地のマンションの1階なら安全かもしれないけれど、 マンションのよさである展望とか開放感、日当たりは期待できな いかも・・・二階だと多少日当たりはよさそうだし、いざとなれ ば窓から飛び降りても怪我くらいで済みそうだけど、それなら二階 建ての戸建てと変わらないかも。 いっそ高層階にしたら展望とか日当たりもよさそうだけど、地震が 起きた場合の揺れ、避難が心配だし、構造にヒビが入ったりして 入居後すぐなのに修繕費が一気にかかったりしたら悲しい・・・ いっそ大震災が来るまで購入を待つべきなのでしょうか? マンション派の皆様、ご指南ください。 |
||
367:
匿名さん
[2005-09-05 15:31:00]
アパートにそのまま住んでるのが良いと思います
|
||
368:
匿名さん
[2005-09-05 16:25:00]
|
||
369:
匿名さん
[2005-09-05 16:28:00]
ファミリータイプの賃貸は苦戦してるからねえ
みんなが持ち家になったら大家は困る 俺たち大家のためにずっと家賃を払ってくれ |
||
370:
匿名さん
[2005-09-05 21:33:00]
>366
今は戸建てに住んでいます。で、セカンドハウスとして会社に 近い都心のマンション購入を検討中です。ただ、子供の進学に 合わせてもう少し待つことも可能なので、時期を検討中です。 やはり大震災が終わるまで待つのが得策ですか・・・ |
||
371:
匿名さん
[2005-09-05 21:57:00]
良いからそのまま僻地のボロ家に住んでれば良いじゃん
|
||
|
||
372:
嫌みパンダ
[2005-09-05 22:28:00]
今回の東京の大雨による一戸建ての家の被害は
尋常じゃなかったね。かわいそうに…。 |
||
373:
匿名さん
[2005-09-05 22:39:00]
確かにかわいそうだ・・・
しかし水害リスクを含めて戸建購入したのだから納得しているのでしょう。 |
||
374:
370
[2005-09-05 23:00:00]
>371
いちおう都内で、副都心まで18分なので僻地というほどではないと 思いますが・・・あとボロ屋とまで言われるとまだ築浅なので少し 笑ってしまいました。あなたはどのような物件にお住まいなのです か?ちなみにうちは水害が及ぶような場所ではないので心配ご無用 です・・こういう方がマンションにいらっしゃると思うと何だかや ですね。もう少し良識的な意見を期待していましたが。 |
||
375:
匿名さん
[2005-09-05 23:08:00]
>>374
下手な煽りに乗っちゃダメw |
||
376:
匿名さん
[2005-09-05 23:12:00]
ここでレスするマンション派住人は下品で負け惜しみが強い
所詮低層階や中住居の嫉妬妬み組! 一戸建ても無理、マンション最上階も無理、ミニ戸も無理、マンション角住居も無理 で売れ残り&安値プランの中住居を買ったんだけどプライドだけは強いどきたもんだ 曰く「マンション最高、一戸建てはだめ」と自分自身を洗脳してるところがすごいね |
||
377:
匿名さん
[2005-09-05 23:13:00]
>副都心まで18分
だったらセカンドハウスいらんやん 作り話はもう少し上手にしましょうw |
||
378:
匿名さん
[2005-09-05 23:16:00]
|
||
379:
嫌みパンダ
[2005-09-05 23:22:00]
|
||
380:
匿名さん
[2005-09-05 23:33:00]
一般的なマンションの図
11階 ル◆◆ル 10階 ルル■■■■ル 9階 ル■■■■■■■ル 専用庭 ・・・・専 8階 ■□□□□□□□■ ルーフバルコニー ・・・・バ 7階 ■□□□□□□□■ □ ・・・・***間取り 6階 ■□□□□□□□■ ■ ・・・・おいしい間取り(角&最上階付近&専用庭付き1階) 5階 ■□□□□□□□■ ◆ ・・・・最上階特権間取り 4階 ■□□□□□□□■ 3階 ■□□□□□□□■ 2階 ■□□□□□□□■ 1階 ■■■■■■■■■ 専専専専専専専用専専専 ...で□の間取りがここで毒を吐くマンション派の間取りだろうつまり***組み! |
||
381:
匿名さん
[2005-09-05 23:37:00]
|
||
382:
匿名さん
[2005-09-05 23:43:00]
|
||
383:
匿名さん
[2005-09-06 00:11:00]
専用庭付き1階は普通に***だろ・・・どさくさにまぎれてマッタク
|
||
384:
匿名さん
[2005-09-06 00:19:00]
>377
セカンドハウス、欲しいですよ。仕事が遅くなることが多いので 終電近くの満員電車はもう最悪です・・・しかもタクシーに乗った ら1万円。今の戸建ては主人の会社に近いので売りはしませんが、 子供が本当に都心の学校にでも通うようになったら本当に利便性の いい都心のマンションを買いたいですね。今すぐにでも買っておき たいですが・・・地震とかを考えるともう少しどうしても必要にな るまで待つべきかななんて思っています。 |
||
385:
匿名さん
[2005-09-06 00:43:00]
>380
何か、戸建ての一区画を上から見た図みたい。 実際には土地の欠陥は各々違うので、もっとぐじゃぐじゃで、 変な密集をしているんだろうけど。 下が南だとすれば二列目から上は全部□、◆は一列目の角地。 戸建ての方が、***み多いよ。 |
||
386:
匿名さん
[2005-09-06 01:02:00]
|
||
387:
384
[2005-09-06 08:17:00]
もう、どっちでもいいですよ。こんなところで聞いたのが間違い
でした・・・マンション住んでる人ってこんな性格悪いの?最悪。 |
||
388:
匿名さん
[2005-09-06 11:51:00]
逆切れ乙
|
||
389:
匿名さん
[2005-09-06 12:53:00]
だから地震みたいにいつ来るか分からないものを心配するなら永遠に購入なんか出来ないでしょ
子供が学校に行くようになったら近くに賃貸でも借りて卒業したら解約すれば良いだけでは? 仕事だっていつまで同じ所かわからんでしょうに。 それと366で >地震災害のとき逃げ遅れる恐れのある2階以上か 見たいなことを書くから妄想って言われるんじゃないか? |
||
390:
匿名さん
[2005-09-06 13:07:00]
戸建てと比較していいのは、
◆ ・・・・最上階特権間取り だけだな。 それでも 戸建て≧最上階特権間取り だな。 |
||
391:
匿名さん
[2005-09-06 13:44:00]
マンションは戸建てが購入できない低所得者が購入します。
戸建ては高所得者が購入します。 別のサイトて統計がでていますよ。 収入が低いそうですね385 |
||
392:
匿名さん
[2005-09-06 14:29:00]
そんなわけないでしょ。都心のタワーなんか私には買えない。
自分より高所得者でマンション住まいの方、たくさん居ますけど・・・ |
||
393:
匿名さん
[2005-09-06 14:54:00]
392は余程の低所得者なんですね
https://www.sumai-surfin.com/place/nenshu.php |
||
394:
匿名さん
[2005-09-06 14:54:00]
>>392
戸建て派だが同意。マンションの方が贅沢な買い物だよ。 千代田、中央、港、新宿、渋谷区(湾岸地域は除く)のソコソコの広さ(80平米以上)の マンションに住んでいる人はお金持ちだと思う。 私も買えない。過去レスにもあったが、庶民の住宅購入額の上限は7000万前後でしょ。 それ以上の都心マンションいっぱいありますよ。 |
||
395:
匿名さん
[2005-09-06 15:09:00]
7000万以上の都心戸建てもいっぱいありますね・・・
|
||
396:
匿名さん
[2005-09-06 15:15:00]
居住性において一般論で戸建てに優位な点があるとは思うが(個人差はともかく)、
マンションも安く買えるのなら決して悪くはないと思う。 しかし現状、本当にマンションって戸建てよりも安いの? 上にもあるように都心だったら、戸建て用地そのものがあまり無いし、あったとしてもべらぼうに高い。 よってマンションを選択するのは理解できる。そのマンションだってめちゃ高いが。 庶民なら近郊区外周区での選択になると思う。 そういう場合、80m2マンションが30坪戸建てと比べてそんなにリーズナブルなのか? さんざん議論されている維持費、駐車場を含めたトータルコストの問題もあるし。 私の家の近所(環八近辺の世田谷区)だとマンション結構高いですよ。 スケールメリットで安くなるはずのマンションがあまり安くないのが、論争の一番の原因だと思う。 私も戸建てとマンションで圧倒的にマンションが安かったら、マンションも候補にしてたと思うし。 うちの近所の物件例。 マンション http://www.livable.co.jp/cgi-bin/jyutaku/jsearch.cgi?ft=detail&pro... http://www.livable.co.jp/cgi-bin/jyutaku/jsearch.cgi?ft=detail&pro... 戸建て https://www.unihouse.co.jp/system/printing.cgi?code=800011 https://www.unihouse.co.jp/system/printing.cgi?code=800205 適当に検索しただけだから物件の好き嫌いはあると思うが、 そんなに価格変わらんと思いません? |
||
397:
匿名さん
[2005-09-06 15:27:00]
戸建ての2個目のリンクは30坪なかったね。
でも80m2マンションとの比較だったらまぁ問題ないかな。マンションより安いし。 これもやや敷地狭いが、 https://www.unihouse.co.jp/system/printing.cgi?code=700111 80m2マンションとの比較だったら悪くなさそう。 |
||
398:
匿名さん
[2005-09-06 16:29:00]
396さんの戸建てリンク見ると
庭無しで、隣と隣接してる物件なので 騒音面など一戸建てのメリット少ないのでは? 同価格でも個人の好みでマンション選ぶ人もいるでしょう? |
||
399:
匿名さん
[2005-09-06 16:44:00]
騒音面はこれぐらい離れてたら、問題ないと思いますよ。
少なくともマンションよりは騒音の心配はしなくていいと思います。 もちろん欠陥など無ければ、の話ですよ。 検索しただけなので、実際この物件がどうなのかは知りませんし。 でも自分の家探しをしていた経験から言うと、そんなに問題は無さそうに見えます。 気になる事としては私道の事くらいかな。 好みの問題はもちろんあるでしょう。「物件の好き嫌いはあるだろうが」と書きました。 ただ、マンションの利点として、価格や利便性を言う人が多いので、 その点が疑問だということの根拠としてのリンクです。 ほぼ同価格で、戸建ての方が居住空間広そうですしね。 僕の場合、この比較だと、維持費も考えるとマンション高いなぁ、という感想ですね。 |
||
400:
匿名さん
[2005-09-06 17:06:00]
高井戸の物件で(実際の)広さ&立地=桜水上のマンション
って感じですかね〜 周辺環境考えて桜上水のマンション選ぶかな。 用賀の徒歩20分は圏外で。 |
||
401:
匿名さん
[2005-09-06 17:12:00]
>399
現在のマンションも常識の範囲内での生活ならば 騒音の心配ないですよ。 ダンス踊ったり、ピアノ弾く等、騒音が心配されるものの話で 戸建てでも、この距離であればお隣に気を使う率はマンションと 変わらないでしょう。(駐車場も仕切られてないみたいだし) そもそもHP見るだけで問題あるのが分かる戸建てって・・・?? ですね。 |
||
402:
匿名さん
[2005-09-06 17:17:00]
別に高い安いで選んだわけじゃない
と言うのは正確じゃないな 住みたいエリアで探したら予算内ではマンションしかなかった 正確にはミニ戸もあったがやはりあまりにもワンフロアーが狭いのと 隣とくっつきすぎなので、パスした 一戸建てって隣との境界で揉めることが多いでしょう それに火事のときの類焼も怖いしね 結局専有面積95平米ちょい欠けプラスベランダバルコニーポーチなどで 110平米くらいのフラットなフロアーで十分快適に暮らしてます これを二つに切って縦に重ねたらせまっ苦しいと思うよ 収納云々って言うけど、いらないものを溜め込む生活は頭悪いと思っているので 必要なものをセンス良く使って暮らしてます まあなんにしてもどういうスタイルで生活するかから逆算して今のマンションを購入したので不満は少ない 家に憧れとか過剰に持つタイプの人には理解できないかもしれないね |
||
403:
匿名さん
[2005-09-06 18:04:00]
高井戸の戸建ての方がすべての空間において、桜上水のマンションよりはるかに広いのだが。
間取り図があれば、マンション派にももっと分かりやすいのだろうが…。 余裕の空間の差は大きいよ。あと桜上水のマンションリビング狭いね〜。 >隣とくっつきすぎなので、パスした >一戸建てって隣との境界で揉めることが多いでしょう >それに火事のときの類焼も怖いしね こういうのが、聞きかじりの知識なのよ。 住んでる人の意見をもっと素直に聞いた方がいいよ。 |
||
404:
??
[2005-09-06 18:06:00]
>そもそもHP見るだけで問題あるのが分かる戸建てって・・・??
どこに問題が?隣と近いから?1メートル近くはあると思うぞ。 壁一枚でお隣さんのマンションに住んでてよく言うよ。 騒音問題は心配ないよ。勝手な想像で物言わん方がいいよ。 |
||
405:
匿名さん
[2005-09-06 18:09:00]
|
||
406:
匿名さん
[2005-09-06 18:09:00]
マンション派さんたちはネットのいい加減な情報に踊らされ過ぎ。
ミニ戸だって騒音はマンションより有利だという事実を知っておいた方がいいよ。 |
||
407:
匿名さん
[2005-09-06 18:20:00]
>>405
くっつき過ぎにも色々ある。リンクの物件のように一種低層地域である以上、 足場も立たん程狭いわけじゃない。最低でも60CM〜1Mは離れてますよ。 足場が立てば、建替え、リフォーム、メンテは問題無い。 そしてその程度離れていれば、騒音は問題ない。 境界線のことも、このような新規に何棟も分譲されている物件で、もめる事なんてあり得ない。 そもそも今どきの建売りなら、境界線は重要事項で詳細に説明されている。 火事の類焼もよく調べてみた方がいいよ。猛烈な火を直接外壁に当てても1時間以上燃えないような、 防火外壁等が普通になってきている。木造というイメージだけで簡単に燃えると思っているのが、思い込みなんだよ。 |
||
408:
匿名さん
[2005-09-06 18:31:00]
|
||
409:
匿名さん
[2005-09-06 18:46:00]
ここはもは狭小中住居マンソン派&隙間ビシビシペンシルハウスの醜戸派
醜い争いをしているスレになりましたね、底辺の争い乙 |
||
410:
匿名さん
[2005-09-06 18:57:00]
>>408
リビング15〜16帖と、12.7帖では全然違うでしょうな。 他のスペース(廊下や玄関等)が広いことによる開放感の違いも大きい。 >>409 下らない煽りだね。 世田谷区で隙間1Mを**にするなら億以上の予算はあるんだろうな? 世田谷区の敷地100m2、延べ床100m2で戸境1Mは「ペンシルハウス」「ミニ戸」とは言いません。 また80〜90m2の敷地の延べ床80〜90m2の2階建て戸建ても「ペンシルハウス」とは言いません。 実際見に行ってみろよ。敷地80m2以上のミニ戸は100m2の戸建てと比べてそんなに見劣りせんよ。 ネットで敷地100m2未満はクソだ、っていう書き込みを見て、そう信じちゃった? 自分でよく見てから決めた方がいいぞ。 |
||
411:
匿名さん
[2005-09-06 19:07:00]
>410
何度も言ってますが間取り見ないと分からないですよ! 2〜3畳の差だと天井高や廊下などで差が分からない場合も多いですし。 マンション擁護すれば、階が上なら展望が開けていると それだけでも広くも感じますしね。 今まで見てきた感じでですが、マンションの85〜8=戸建ての100 階段の上り下りや掃除などの手間と展望からくる広さ考えると 82でも100とイイ勝負だと思いますが。 |
||
412:
匿名さん
[2005-09-06 19:08:00]
高井戸の物件・・・手前のコーンくらいの隙間しかなさそう・・・
5〜60CMかな。。。 |
||
413:
匿名さん
[2005-09-06 19:09:00]
>子供の足音等まったくしない物件も多いですよ。
静かな物件があるのではなくて、静かな部屋があるだけ。 マンションで子供の足音を完全に防音するのは、めちゃめちゃ高価な防音施工しなきゃ、ぜったい無理。 防音業者のHPでも見てみてよ。壁一枚で隣接する部屋を防音するということが、いかに困難かわかるから。 で、そういう防音業者で施工している防音部屋のようなものが、 標準で全部屋に付いているマンションなんて俺は見た事がない。 今後そういうマンションが出てくればいいな、とは思うけどね。 もちろん多少の生活音が聞こえるぐらいで、マンションはダメと言いたい訳ではない。 マンションでもも十分快適に暮らせるが、戸建てはもっと快適だぞ〜って思ってるだけ。 |
||
414:
匿名さん
[2005-09-06 19:17:00]
>410
ここは闘技場だろうが あ〜 おまえも煽りとか言っといて人を蔑んでるのだろう 住宅金融公庫の定義で敷地100㎡以下はミニ戸、これは歴然とした事実 410自身が100㎡ミニ戸に住んでるので必死だが、ミニ戸はミニ戸 本当の一戸建てというのはミサワホームや積水ハウスのCMでやってるあのようなものが一戸建て 夢見るなよ勘違い野郎!!!!!!!!!!!!!!! |
||
415:
匿名さん
[2005-09-06 19:19:00]
>>411
一般的に、 マンション80m2=戸建て90m2 マンション90m2=戸建て100m2 くらいが妥当だよ。 もちろん間取りの優劣にもよるけどね。 一番いい間取り同士で比較した場合ね。 ちなみにマンションは中住戸だと、3LDKで全部屋に窓を付けるのは難しいから、 角部屋前提になっていることをお忘れなく。 中住戸だと、もちょっと広くないとね。 ゆったりしたダイニング(6人がけ)とL字のゆったりとしたソファを無理なく置くには、 リビング15帖以上が最低必要です。別にこのコーディネートを強要する訳ではないが、 15帖以上にしておいたら、色々な一般的な大きさの家具を置けて、問題が起こりにくいですよ。 リビングが15帖以下とそれ以上では、家具の配置の制限も含めて、かなり違います。 15帖と17帖の違いだったら、工夫でなんてでもなるとは思うが、12.7帖はやはり狭すぎると思います。 |
||
416:
??
[2005-09-06 19:21:00]
|
||
417:
匿名さん
[2005-09-06 19:25:00]
>本当の一戸建てというのは
本当の一戸建てだって。一戸建てに本物も偽物もないよ。ばかじゃない? で何?君の言う本当の一戸建てが買えないから、マンション買わなきゃならんのか? 他にも選択肢はいいぱいあるんだよ。どあほ。 |
||
418:
匿名さん
[2005-09-06 19:27:00]
いいぱい→いっぱい
失礼(^−^)にっこり |
||
419:
匿名さん
[2005-09-06 19:42:00]
戸建て購入しようと思っているひとで、公庫の融資基準知らない人なんていないと思うが。
たったそれだけの知識をしたり顔で説明するなんて…。 で、30坪100m2未満は公庫の融資対象外である、という理由から、 100m2未満をバッシングする**共がネット中にあふれている。 実際99m2と101m2はどれほど違うのか?居住性において違いはほとんどない。 つまりは公庫基準なんてものは単なる、融資の際の線引きに過ぎない。 そういう観点で、一低の50/100以上の地域で間取りの可能性を考えると、 敷地80m2以上あれば、そこそこの居住空間が確保出来ることが分かる。 私はこういう当たり前の論点で話をしているだけだ。 |
||
420:
匿名さん
[2005-09-06 19:59:00]
脳足りてますか?
敷地100㎡以下はミニ戸 蔑んでもいないし**にしてるわけでもない、定義なのこれは なんでミニ戸に嫌悪反応するの? よくミニ戸には下品なやるが多いと聞くが、ここ高言わしてるやつを見ると 納得だな |
||
421:
匿名さん
[2005-09-06 20:00:00]
やる→やつ
失礼(^−^)にっこり |
||
422:
匿名さん
[2005-09-06 20:01:00]
>>409
誤字脱字はわざとなの? |
||
423:
匿名さん
[2005-09-06 20:04:00]
東京都に6月24日から「最低敷地制限」という新たな規制がはじまった。
これは主に低層住宅の専用地域で決められました。 一例をあげると、世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。 もちろん、住宅金融公庫や銀行は違法建築には融資できませんから、資金面でも抑制を受けることになります。 他の区部では、90㎡未満の敷地には住宅建設不可が多いらしい。 地域により異なる。 もちろんすでに建っている住宅には適用されません。 建て替え時にも適用されない模様。 行政側が規制する理由 「小規模住宅は日照、通風、採光など住宅環境の面で望ましくない」 東京都土地利用計画課の談。 他の規制しなかった地域でも、他の規制により当地域で増える可能性があるため、規制を検討中とのこと。 ミニ戸建てに対する風当たりは強くなりそう。 |
||
424:
匿名さん
[2005-09-06 20:08:00]
住環境の悪化招く恐れも
戸建ての人気は相変わらず高いものの、開発者事業者と地域住民の対話や連携が不可欠になってきている 都心部および周辺の住宅地で、一千平方メートル(約三百坪)未満の敷地を細分化し、百平方メートル未満の戸建て住宅を売る「ミニ開発」(用語説明)と呼ばれる動きが頻繁にみられるようになってきた。ただ、こうして住宅地の一部に生じた空き地を分割し、手ごろな価格設定で狭小住宅(ミニ戸建て)が販売されるようになったものの、開発次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。開発業者と地域住民との連携が課題になっている。 ミニ開発は一般的に、近隣住宅の価値下落や密集市街地化を招き、市街地環境の悪化要因になるとみられがちだが、その一方では、まだ住宅を持たない人々にとって選択の幅を広げるという一面を持ち合わせているのも事実だ。 特に都心周辺部での敷地規模六十平方メートルの戸建て住宅が約五千万円にもなることを考えると、若い世代のミニ戸建てへの潜在的需要は高いとみられている。実際、若い世代の家族が、十坪ほどの敷地に建築デザイナーが設計する魅力的なミニ戸建てを建てるケースが、雑誌でもよく取り上げられるようになった。家屋の平均床面積の減少傾向も(グラフ)、このような動きを反映しているとみられている。 ミニ開発では、地域活性化の観点から若い世代には入ってきてほしいものの、開発の仕方次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。このため、住宅地の切り売りに難色を示す住民もいる。 |
||
425:
匿名さん
[2005-09-06 20:11:00]
大阪に来て感じた一戸建てはミニ戸建てと言う、敷地が30坪弱で宅地一杯に家が出来て居ることです。
隣が隣接しており、風の通り道とか日照権も無い位隣がくっいています。 これで、シロアリ発生したら軒並み連鎖反応では有りませんが、みるみる食われる位の距離もウンと考えます。 ミニ戸建ては値段もマンション以下のも出ていますが、郊外の一戸建てですと駐車スペースの確保も出来ますが、都心では車置くスペースも厳しい物件も見るとやはり一戸建てなら、郊外を進めますね。 建坪の広さが全然違うし、あまりにも窮屈な実態を見ると、都心内ならマンションと思う者です。 |
||
426:
匿名さん
[2005-09-06 20:13:00]
首都圏で最低敷地制限
「狭くてもいいから都心に住みたい」。そうした平均的な所得層の願いを追い風に、100m2未満の敷地に建てられるような、 いわゆるミニ戸建てのブームが続いてきた。しかしミニ戸建てブームに暗雲が立ち込めかねないような規制が6月24日から始まった。 東京都内の5つの区と9つの市が導入する「最低敷地制限」がそれだ。(nikkeibp.jp) |
||
427:
匿名さん
[2005-09-06 20:18:00]
|
||
428:
??
[2005-09-06 20:20:00]
>敷地100㎡以下はミニ戸
これに反論した覚えなど全くない。どあほ。 それにな、正確には100m2未満なんだよ。どあほ。 マンション80m2クラスと比較するなら、ミニ戸にもそこそこ良い物件がある、 という事を書いただけだ。どあほ。 |
||
429:
匿名さん
[2005-09-06 20:22:00]
戸建てを買うのは貧乏人というマンション派がいる一方で、
予算内ではマンションしか選択肢がなかったというなぜか 貧乏そうなマンション派もいる・・これはどう解釈したら いいのだろうか。 |
||
430:
??
[2005-09-06 20:23:00]
>またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります
ミニ戸もな、敷地50m2・三階建てから、99m2・2階建てまで色々あるんだよ。どあほ。 防災面も様々なんだよ。どあほ。ネットばか。 |
||
431:
匿名さん
[2005-09-06 20:26:00]
>>429
購入希望エリアでは予算内で買えなかったって事でしょ。 |
||
432:
??
[2005-09-06 20:30:00]
おいおいこんな事誰でも知ってるぞ、勝手にソース書き換えるなよ。どあほ。
>世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、 >最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。 訂正 最も規制が緩やかな地域でも★80㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない 自分の都合のいいようにデータを書き換える悪質な人物であるという事が判明。 |
||
433:
匿名さん
[2005-09-06 20:31:00]
*1 日本の都市計画法は、明治時代の「東京市区改正条例」の制度的枠組み(都市施設の将来配置を決定、、将来の施設用地での堅固な建築の禁止)を基本に、これを1919(大正8)年に拡充して「都市計画法」とし(地域地区制と建築規制、建築線制度、土地区画整理事業、などの導入)、さらに1968年の大改正でこれを多少強化(線引きと開発許可制の導入、地域地区制の拡充、容積率制の全面導入など)したものである。その基本的な観念は大正時代のまま、戦後高度成長期の郊外乱開発対策を追加したものといってよい。
*2 マンションを建てるには小さすぎ、かといって、1戸建住宅敷地としては大きく今日の地価水準では高すぎて買い手がつかない1000〜200平米程度の敷地は、小さく分割され1戸あたり50〜100平米程度のミニ戸建住宅に変容する。 |
||
434:
匿名さん
[2005-09-06 20:33:00]
なんかミニ戸ってことが恥ずかしくなってきたぞ
ミニ戸に住む皆さん 反撃! 反撃! |
||
435:
??
[2005-09-06 20:37:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
433、434はどちらも悪質な書き込みだな。 ミニ戸の話をすると、すぐこういうあほが出てくる。 ここはミニ戸スレではない。以上。 |
||
436:
匿名さん
[2005-09-06 20:46:00]
|
||
437:
匿名さん
[2005-09-06 20:50:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。
↓ 俺はミニ戸住人ではないが、23区内の敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。 大阪人には用はない。 |
||
438:
匿名さん
[2005-09-06 20:59:00]
地方の人間から言わせれば、ミニ戸に5000万以上出して買う奴は**だよ。
年収が同じならそれだけ可処分所得が少ないってことだろ? 住居から得られる満足感も少ない上に、日々の生活まで圧迫されるなんて何のために生きてるの? |
||
439:
匿名さん
[2005-09-06 21:01:00]
|
||
440:
匿名さん
[2005-09-06 21:56:00]
|
||
441:
匿名さん
[2005-09-06 22:05:00]
床上浸水した場合、水が引いた後はどうなるの?
水に浸かった部分が腐ったりするのかな? 保険でどの程度まで修復できるんだろうか・・・ 新築で被害にあったら悲惨だね。 戸建は自然災害に脆いねぇ。 |
||
442:
匿名さん
[2005-09-06 22:13:00]
>>440
あなた文盲? |
||
443:
匿名さん
[2005-09-06 22:25:00]
>>441
結局、資金的に余裕がないと一戸建てはダメなんですよ。 土地もちょっと安いからって、川沿いなんかに住んだり、地盤が弱いところに 住んではいけないのです。一戸建ては、選ばれし土地に余裕を持って建てるものです。 |
||
444:
匿名さん
[2005-09-06 22:27:00]
川沿いに一戸建てを立てるのは、埋立地のマンションを買うこと並みに
間違った選択です。 http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif こんなところに住むのと同じくらい間違ったことです。 |
||
445:
匿名さん
[2005-09-06 22:46:00]
>地方の人間から言わせれば、
東京に来る予定がないなら、知らない土地の事まで訳知り顔で語るなよな。 |
||
446:
匿名さん
[2005-09-07 01:13:00]
|
||
447:
匿名さん
[2005-09-07 08:30:00]
今回の台風で家がばらばらになったような大きな被害は全部一戸建て?
|
||
448:
匿名さん
[2005-09-07 09:40:00]
そうです。川沿いの戸建てです。それがなにか
|
||
449:
匿名さん
[2005-09-07 09:46:00]
山沿いもでしょ
|
||
450:
匿名さん
[2005-09-07 10:32:00]
半地下マンションや川沿いマンションも1階は床上浸水だって。
|
||
451:
匿名さん
[2005-09-07 10:34:00]
結局、一戸建て、マンションを問わず水際、山際の危険地域に住んだらダメってことですよ。
|
||
452:
匿名さん
[2005-09-07 11:21:00]
テレビでやってたのって4階建ての賃貸でしょw
|
||
453:
匿名さん
[2005-09-07 11:52:00]
戸建て住人です(木造築30年超)。
立て替えするつもりでしたが、最近はマンション購入を考えています。 ・・・ネズミと一緒には暮らせません。 マンションにはネズミでないですよね? |
||
454:
匿名さん
[2005-09-07 13:26:00]
台風の強風で壊れた戸建てって古い物件だったんですかね?
最近の戸建てでも強風で屋根が飛ぶなんて有り得るんでしょうか? |
||
455:
匿名さん
[2005-09-07 14:10:00]
作りによるんじゃないかな?
古くても頑丈なら壊れないだろうし 一ついえるのは地面から高さを取ってない一戸建ては簡単に浸水する 高さを取ればバリアフリーに出来ないというジレンマを抱える事になる |
||
456:
匿名さん
[2005-09-07 14:54:00]
>>454
耐風等級2のものなら全く問題ない。1でも大丈夫。 |
||
457:
匿名さん
[2005-09-07 14:57:00]
|
||
458:
匿名さん
[2005-09-07 15:20:00]
今回の台風でやっぱり低地は色々大変だということが分かったね。
ニュースで杉並の話見てビックリしました。 中央線の北側とかは、低地なんですね。 台地の中に点在する水の流れ道?谷?みたいな窪地も多いみたいだし。 武蔵野台地の我が家は何もなかった。やっぱり地盤って重要なのね。 地震も怖いし、今の東京の家選びは地盤をちゃんと調べた方がいいね。 しかし戸建てに住んでみて初めての台風だったが、台風がより身近に感じるね。 せっかく買った家だから、建物そのものに強い愛着があるし、 万が一、何かちょっとでも損傷してくれるなよ、と心配してしまうね。 まだ新築だから、傷ひとつでも嫌だし…。そのうち小さい傷などどうでも良くなるんだろうけど。 |
||
459:
匿名さん
[2005-09-07 15:29:00]
>一ついえるのは地面から高さを取ってない一戸建ては簡単に浸水する
>高さを取ればバリアフリーに出来ないというジレンマを抱える事になる 建築基準法だと30cmが最低ラインだっけ? 建売りでも最近は50cm以上が多いけど。台地で30cmあれば十分じゃない? バリアフリーの件は認識が間違えていると思うよ。 駐車場も少し上げて、玄関で少し上げて、ってやっていくと、 そんなに段差はできないし、ゆるやかなスロープを作れば十分車椅子に対応できるよ。 玄関でいきなり、基礎の高さまで段差があるような作りには普通はしないからね。 |
||
460:
匿名さん
[2005-09-07 16:35:00]
それは敷地に余裕がある場合でしょ
|
||
461:
匿名さん
[2005-09-07 17:28:00]
30坪の建売でも大抵そうなっているのだが…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
浸水するかどうかを戸建てvsマンションの場に出すのは面白いね。
戸建てのいいところ。すべて自分で決められる。他スレで「上昇する修繕
積立金」ってのがあるけど、やっぱり何でも人と一緒に決定しないとでき
ないのは面倒だな〜と思ってみていました。お金のことだから放ってはお
けないですし・・・戸建てなら修繕するもしないも、またその時期も修繕
方法もすべて自分で決められる。これが楽。単純にストレスが減るという
のが利点かなと思います。マンション生活否定派じゃないけど、こういう
部分ではやはり戸建てがいい。