住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】
 

広告を掲載

嫌みパンダ [更新日時] 2005-09-10 20:09:00
 

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-08-18 00:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド9】

422: 匿名さん 
[2005-09-06 20:01:00]
>>409
誤字脱字はわざとなの?
423: 匿名さん 
[2005-09-06 20:04:00]
東京都に6月24日から「最低敷地制限」という新たな規制がはじまった。

これは主に低層住宅の専用地域で決められました。
一例をあげると、世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。
もちろん、住宅金融公庫や銀行は違法建築には融資できませんから、資金面でも抑制を受けることになります。

他の区部では、90㎡未満の敷地には住宅建設不可が多いらしい。
地域により異なる。

もちろんすでに建っている住宅には適用されません。
建て替え時にも適用されない模様。

行政側が規制する理由
「小規模住宅は日照、通風、採光など住宅環境の面で望ましくない」
東京都土地利用計画課の談。

他の規制しなかった地域でも、他の規制により当地域で増える可能性があるため、規制を検討中とのこと。

ミニ戸建てに対する風当たりは強くなりそう。

424: 匿名さん 
[2005-09-06 20:08:00]
住環境の悪化招く恐れも


 戸建ての人気は相変わらず高いものの、開発者事業者と地域住民の対話や連携が不可欠になってきている


 都心部および周辺の住宅地で、一千平方メートル(約三百坪)未満の敷地を細分化し、百平方メートル未満の戸建て住宅を売る「ミニ開発」(用語説明)と呼ばれる動きが頻繁にみられるようになってきた。ただ、こうして住宅地の一部に生じた空き地を分割し、手ごろな価格設定で狭小住宅(ミニ戸建て)が販売されるようになったものの、開発次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。開発業者と地域住民との連携が課題になっている。

 ミニ開発は一般的に、近隣住宅の価値下落や密集市街地化を招き、市街地環境の悪化要因になるとみられがちだが、その一方では、まだ住宅を持たない人々にとって選択の幅を広げるという一面を持ち合わせているのも事実だ。

 特に都心周辺部での敷地規模六十平方メートルの戸建て住宅が約五千万円にもなることを考えると、若い世代のミニ戸建てへの潜在的需要は高いとみられている。実際、若い世代の家族が、十坪ほどの敷地に建築デザイナーが設計する魅力的なミニ戸建てを建てるケースが、雑誌でもよく取り上げられるようになった。家屋の平均床面積の減少傾向も(グラフ)、このような動きを反映しているとみられている。

 ミニ開発では、地域活性化の観点から若い世代には入ってきてほしいものの、開発の仕方次第では、住環境の悪化や住宅地全体の価値の下落にもつながりかねない。このため、住宅地の切り売りに難色を示す住民もいる。

425: 匿名さん 
[2005-09-06 20:11:00]
大阪に来て感じた一戸建てはミニ戸建てと言う、敷地が30坪弱で宅地一杯に家が出来て居ることです。
 隣が隣接しており、風の通り道とか日照権も無い位隣がくっいています。
 これで、シロアリ発生したら軒並み連鎖反応では有りませんが、みるみる食われる位の距離もウンと考えます。
 ミニ戸建ては値段もマンション以下のも出ていますが、郊外の一戸建てですと駐車スペースの確保も出来ますが、都心では車置くスペースも厳しい物件も見るとやはり一戸建てなら、郊外を進めますね。
 建坪の広さが全然違うし、あまりにも窮屈な実態を見ると、都心内ならマンションと思う者です。
426: 匿名さん 
[2005-09-06 20:13:00]
首都圏で最低敷地制限
「狭くてもいいから都心に住みたい」。そうした平均的な所得層の願いを追い風に、100m2未満の敷地に建てられるような、
いわゆるミニ戸建てのブームが続いてきた。しかしミニ戸建てブームに暗雲が立ち込めかねないような規制が6月24日から始まった。
東京都内の5つの区と9つの市が導入する「最低敷地制限」がそれだ。(nikkeibp.jp)
427: 匿名さん 
[2005-09-06 20:18:00]
はーい荒らしではありません
ミニ戸=100平米以下ということを証明したまでです
またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります
ネットで調べれば一目瞭然です
>419
>416
ちゃんと理解してください
428: ?? 
[2005-09-06 20:20:00]
>敷地100㎡以下はミニ戸

これに反論した覚えなど全くない。どあほ。
それにな、正確には100m2未満なんだよ。どあほ。

マンション80m2クラスと比較するなら、ミニ戸にもそこそこ良い物件がある、
という事を書いただけだ。どあほ。
429: 匿名さん 
[2005-09-06 20:22:00]
戸建てを買うのは貧乏人というマンション派がいる一方で、
予算内ではマンションしか選択肢がなかったというなぜか
貧乏そうなマンション派もいる・・これはどう解釈したら
いいのだろうか。
430: ?? 
[2005-09-06 20:23:00]
>またミニ戸は防災面においてきけんとはっきりデーターとしてもあります

ミニ戸もな、敷地50m2・三階建てから、99m2・2階建てまで色々あるんだよ。どあほ。
防災面も様々なんだよ。どあほ。ネットばか。
431: 匿名さん 
[2005-09-06 20:26:00]
>>429
購入希望エリアでは予算内で買えなかったって事でしょ。
432: ?? 
[2005-09-06 20:30:00]
おいおいこんな事誰でも知ってるぞ、勝手にソース書き換えるなよ。どあほ。

>世田谷区の場合で、最も規制が厳しい地域で100㎡以上、
>最も規制が緩やかな地域でも95㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない。

訂正

最も規制が緩やかな地域でも★80㎡以上の敷地がなければ住宅が建てられない

自分の都合のいいようにデータを書き換える悪質な人物であるという事が判明。
433: 匿名さん 
[2005-09-06 20:31:00]
*1 日本の都市計画法は、明治時代の「東京市区改正条例」の制度的枠組み(都市施設の将来配置を決定、、将来の施設用地での堅固な建築の禁止)を基本に、これを1919(大正8)年に拡充して「都市計画法」とし(地域地区制と建築規制、建築線制度、土地区画整理事業、などの導入)、さらに1968年の大改正でこれを多少強化(線引きと開発許可制の導入、地域地区制の拡充、容積率制の全面導入など)したものである。その基本的な観念は大正時代のまま、戦後高度成長期の郊外乱開発対策を追加したものといってよい。

*2 マンションを建てるには小さすぎ、かといって、1戸建住宅敷地としては大きく今日の地価水準では高すぎて買い手がつかない1000〜200平米程度の敷地は、小さく分割され1戸あたり50〜100平米程度のミニ戸建住宅に変容する。

434: 匿名さん 
[2005-09-06 20:33:00]
なんかミニ戸ってことが恥ずかしくなってきたぞ
ミニ戸に住む皆さん 反撃! 反撃!
435: ?? 
[2005-09-06 20:37:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。

433、434はどちらも悪質な書き込みだな。
ミニ戸の話をすると、すぐこういうあほが出てくる。

ここはミニ戸スレではない。以上。
436: 匿名さん 
[2005-09-06 20:46:00]
>435

人をどあほや**呼ばわりする時点でお前も同様だ
ミニ戸住人は下品でいやや〜
437: 匿名さん 
[2005-09-06 20:50:00]
俺はミニ戸住人ではないが、敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。



俺はミニ戸住人ではないが、23区内の敷地80m2以上のミニ戸は擁護する。

大阪人には用はない。
438: 匿名さん 
[2005-09-06 20:59:00]
地方の人間から言わせれば、ミニ戸に5000万以上出して買う奴は**だよ。
年収が同じならそれだけ可処分所得が少ないってことだろ?
住居から得られる満足感も少ない上に、日々の生活まで圧迫されるなんて何のために生きてるの?
439: 匿名さん 
[2005-09-06 21:01:00]
>437

ミニ戸にすんでるお前も用は無い

早く 一戸建て(除ミニ戸)VSマンションに戻ってくれ
440: 匿名さん 
[2005-09-06 21:56:00]
>>438
でも、マンションでの共同生活よりはいいんじゃないの?
マンションもかなり日々の生活を圧迫されているからね。

まあ、一戸建てが一番いいのは当たり前だけどね。
441: 匿名さん 
[2005-09-06 22:05:00]
床上浸水した場合、水が引いた後はどうなるの?
水に浸かった部分が腐ったりするのかな?
保険でどの程度まで修復できるんだろうか・・・
新築で被害にあったら悲惨だね。
戸建は自然災害に脆いねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる