公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/toyohira-parkfront/
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:岩倉建設株式会社
管理会社:グランコミュニテイ株式会社
住所:札幌市豊平区平岸4条1丁目10番1、11番
交通:地下鉄「豊平公園」駅徒歩1分
総戸数:63戸
構造:鉄筋コンクリート10階建て
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:51.95㎡~87.35㎡
「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」の情報について希望します。
豊平公園駅エリアの新規分譲マンションは久しぶりです。いろいろ語りましょう。
【北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.05.24管理担当】
[スレ作成日時]2018-09-21 10:09:36
「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」ってどうですか。
129:
匿名
[2018-11-22 23:46:01]
128番さん3LDKならAタイプが良いですよ。リビング横にママ楽スルークロゼットが付いていて便利そうです。中には大型パイプが2列付いていて衣替えに便利だそうです。なかなかないプランかな。また角部屋で豊平公園も間近に見えるタイプなので売れ行きがいいから、未だあるかはわかりませんが参考にしてください。
|
130:
匿名さん
[2018-11-23 09:12:04]
参考にいたします。
|
131:
匿名さん
[2018-11-23 11:08:36]
スマホで住宅機器の操作ができるのは便利そうです。お風呂や照明、床暖房、セキュリティなど快適そうです。スマホで出来るのはグランファーレだけみたいです。
|
132:
匿名さん
[2018-11-23 12:13:07]
炭のマンションも特徴かと思われる。炭は空気をキレイするらしいが鼻炎や花粉症の人には特に良いと好評らしい。グランファーレは、昔から第一種換気システムを設置しているのはポイントが高いて感じる。通常マンデベが採用している第三種換気は空気の流動性はかなり劣るし結露はとりきれない。やはり今の時代、価格が高いマンションが多い中、設備スペックには細心のチェックが必要かと思われる。 |
133:
マンション検討中さん
[2018-11-26 16:08:42]
炭の家に住んでる人が、炭の家だから寒い、って言ってたんですけど、こちらのマンションの炭の換気は寒くないんでしょうかね?
見学言ったときに営業マンに聞いたら、固まって返事なかったんですけど。 |
134:
匿名さん
[2018-11-27 19:04:03]
「炭の家だから寒い」って理屈が分からないのでなんとも。なんで寒いんですかね?
「炭の家」がH企画センターの家のことを指しているのなら、常識的に考えて、木造の戸建住宅とマンションを比べるのは無理があるように思いますが。 |
135:
匿名さん
[2018-11-30 11:55:55]
新規発売から2ヶ月で完売間近です。確かに人気のマンションだね。駅前立地、買い物便利、豊平公園前と三拍子揃ってる!
|
136:
匿名さん
[2018-11-30 17:24:50]
グランファーレのスレッドは、いつも削除発言が多いなあ。何書いてんだか。
まあ、あと2戸だそうですし、良し悪しはさておき、好調物件であったことは誰も否定できんでしょう。 |
137:
匿名さん
[2018-11-30 19:33:47]
駅前立地は最高ですよ。豊平公園も前だし売れるのがあたりまえ。
|
138:
匿名さん
[2018-11-30 19:42:34]
グランファーレって住んでみると快適なんだけど、批判的な書き込み多いよね
なんでだろ? |
|
139:
匿名さん
[2018-11-30 20:12:33]
多彩な共用施設やハイスペックな設備仕様
が売りのマンションだから売れると思われる。豊平公園のエントランスは豪華に企画されているよ。 |
140:
匿名さん
[2018-11-30 23:30:04]
駅前立地にしては価格が安いのも魅力的です。自由設計や照明付きもポイントが高いです。明日でもモデルルーム見学したいけど間に合うかな?
|
141:
匿名さん
[2018-12-07 21:18:00]
共用施設の内容がとても充実しているのでびっくりしました。
今2邸が販売中ですが、これが最終期でしょうか。 永住目的で購入する人が多いとは思いますが、 何かのタイミングでリセールすることとなったとしても 共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分だなと思いました。 |
142:
匿名さん
[2018-12-08 19:55:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
143:
マンション比較中さん
[2018-12-10 11:24:38]
142さんが購入したにも関わらず誰もが思う事言ってる。
基本的に購入してしまったら、信じたくないし除外したい気持ちもわかるが、 絶望的に外観がダサいに尽きる。 ましてやタイル使用はほんの一部のみでほぼ吹き付け塗装。 安いのは訳があるの典型。 ここと同じ造りの平岸theパークサイド、もう見られるから検討者はよ~く見上げて 外観、裏側見た方がいいよ。 それで近隣の普通のマンションと比べてみな。 素人でもわかる箱感、おもちゃ感はぬぐえないぞ。フェンスとかも。 悪意すら感じるのはパンフとか見ると恰好良く見えるが、 実物があまりにも撮影セットの様な事が問題。 ここもHP見た感じでは全く平岸と大差ないだろ。 内装だけなら中古物件リフォームすればよい。 外観はどうにもならないって。 |
144:
マンション比較中さん
[2018-12-10 17:12:14]
|
145:
匿名さん
[2018-12-10 19:15:17]
ホームページ見たら完売間近となっていますが人気の高さを実感しました。駅前は、便利性がよく冬季間を考えても楽になります。豊平公園も散歩には楽しみの一つで早くも入居が楽しみです。
|
146:
匿名さん
[2018-12-10 23:01:36]
外観がダサいとか購入者が言うなんて、価格が他の物件より割安だから購入していると思うのですが、そんなに外観が気に入らないならこのスレに書き込むのやめて下さい。
購入者は不快だと思います。 色々な事を納得した上で契約したんですよね? |
147:
匿名さん
[2018-12-11 06:32:44]
≫146
142です。すみません。人を不快にする意図はありませんでした 削除依頼をします |
148:
匿名さん
[2018-12-11 08:24:01]
「そんなに外観が気に入らないならこのスレに書き込むのやめて下さい」ってのはどういう理屈で言論統制してるんでしょうか?
外観がカッコ悪いと思った購入者がそれを表明することに、いったいなんの不都合が? |