公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/toyohira-parkfront/
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:岩倉建設株式会社
管理会社:グランコミュニテイ株式会社
住所:札幌市豊平区平岸4条1丁目10番1、11番
交通:地下鉄「豊平公園」駅徒歩1分
総戸数:63戸
構造:鉄筋コンクリート10階建て
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:51.95㎡~87.35㎡
「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」の情報について希望します。
豊平公園駅エリアの新規分譲マンションは久しぶりです。いろいろ語りましょう。
【北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.05.24管理担当】
[スレ作成日時]2018-09-21 10:09:36
「グランファーレ豊平公園駅前パークフロント」ってどうですか。
21:
匿名さん
[2018-09-26 16:44:34]
ホームページに価格が発表されましたよ。駅前なのにお手頃な価格で驚きました。サラリーマンでも買える値段設定ですね。来年は消費税も10%になりますから今年がチャンスですかね。
|
22:
匿名
[2018-09-26 16:59:34]
|
23:
匿名
[2018-09-26 17:20:44]
平置き駐車場ならいいが、機械式駐車場は入れ換えに1台100万から150万位かかります。大規模修繕にあわせてメンテナンスしてもかなりのコストアップはする。耐用年数は25年から30年位です。マンションは、平置きが基本です。
|
26:
匿名さん
[2018-09-26 18:57:10]
[No.24~本レスを、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
27:
金太郎
[2018-09-26 19:15:41]
24<25番の意味深な悪質投稿だな。さてはマンデベ社員の嫌がらせだな・・ワハハハ
|
28:
匿名さん
[2018-09-26 19:51:48]
Dタイプの洋室3の3.4畳って、前代未聞の狭さだけど、ベットは置けるんでしょうか?
|
29:
匿名
[2018-09-26 20:20:39]
タイプではAかFで迷うけど、豊平公園が間近に見えるAがいいかな。駅前だから魅力があるけど。
|
30:
匿名
[2018-09-26 20:26:53]
屋上のスカイガーデンバーベキューは、炭で肉を焼くのでしょうか?炭は持ち込み?
災害の時は、炊き出しに使えそうでいいかも。 |
31:
匿名
[2018-09-26 22:42:18]
家族の焼き肉パーティーは、最高だと思います。煙りも気にしなくていいのはいいかも。屋上なら食材も運べて楽チン。
|
32:
匿名さん
[2018-09-27 11:57:44]
|
|
33:
匿名さん
[2018-09-28 11:43:19]
しかし皆良いことばかり書いてるな。
>>4が書いてるが、 住み始めたら、60戸くらいの住人でこれらの施設をずっと維持していかねばならないということは押さえておいた方がいいでしょう。そのへんは先行するグランファーレのスレッドをチェックされておくのがよろしいかと。 本当どこのグランファーレもこれに尽きる。 高い買い物になるのに、皆そんなに金持ちで気にしないのか? 他のグランファーレの共用設備現状は?現在じゃなく数年後の維持経費は?ライフライン設備は? 俺は最初に中古物件で探していて、その時の担当に本当に色々教えてもらった。 誰でもいいから中古物件扱う業者の第三者に聞けばわかるよ。 判子押す段階でその時にやっとパンフに載ってない数字や書類見せられても、気持ちが購入に動いてたら購入してしまうぞ?失敗しない様に調べた方が本当に良いよ。大事なのは目先じゃなく購入後の事な。調べた上で納得なら問題ないけどね。金持ちばかりでうらやましいわ。 |
36:
匿名さん
[2018-09-28 18:36:46]
[No.34から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
37:
匿名
[2018-09-28 20:18:13]
スマホで機器をコントロール出来るのは便利そう。いまは、地下鉄もコンビニもスマホでワンタッチの時代ですから。
|
38:
匿名さん
[2018-09-29 06:37:12]
駅1分は魅力的です。間取りはFタイプが気にいりました。スーモを見る限りは予算内におさまりそうなのでモデルを見学したいです。炭の換気システムはモデルでも見れるのでしょうか?
|
39:
匿名さん
[2018-09-29 07:14:34]
>>37 匿名さん
スマホコントロールは便利ですよ。今は、ですね。 10年後にも今のままのスマホや全体のシステムがこの世に存在するか、が問題なので、私はそう言うあっという間に陳腐化してどうしようもなくなりそうな危ない技術を採用しているところは避けて決めました。 勿論、営業に聞けば「大丈夫」と答えますよ。技術のド素人ですから。 携帯電話やインターネットの過去30年程度の歴史は素人でも簡単に分かります。今後10年間に何が起きそうかも、ある程度想像できるでしょう。 |
40:
匿名さん
[2018-09-29 15:24:43]
モデルルーム見学しましたが沢山の見学者さんで混雑してました。人気がうかがえます。やはり駅徒歩1分は資産価値も高いし住んでも便利、貸しても高い家賃がとれると思います。人気のBタイブを契約しました。今から入居が楽しみです。
|
41:
匿名さん
[2018-09-29 16:21:50]
確かに今、見学してきましたが混雑してました。人気!
|
42:
マンション検討中さん
[2018-09-29 19:48:32]
目の前は元が墓地だったので気になる。今は跡形もないが、迷うね。
|
44:
周辺住民さん
[2018-09-29 21:56:24]
共有設備は、購入する人の価値観と意識によるのかなと思ってます。
駅近で購入する人もいれば、グランファーレがよいと思って購入する人もいると思います。 グランファーレの良いところは、管理費はやや高い設定になっておりますが、駐車場が安く、平置きなのがメリットであると思ってます。私は購入したものですが、あとは、購入した人達のコミュニティーとして、しっかりルールを守った運用と今後に生かす情報共有がなされていけばいいと思っています。 |
45:
匿名さん
[2018-09-29 21:58:54]
パノラマサッシは、眺めが良さそうですね。外観から見るとグランファーレって直ぐにわかりますし、お洒落なデザインだと思う。 |