注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-11 10:06:35
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

883: 通りがかりさん 
[2020-05-22 20:57:21]
すみません>>877でした。
884: 名無しさん 
[2020-05-22 20:59:10]
>>874 匿名さん
沈降ありきの考えだから105mm以上パンパンに吹き込んでいる。
ウェルネストホームの動画じゃないけど、セルロースを施工して10年後にどうなったか、壁を空けてた動画があったな。
885: 名無しさん 
[2020-05-22 21:06:51]
>>878
そういう社会が嫌な訳ではなくて、法律でそうできないからと言って早田さんが底上げを理由に他社を批判したり暴言吐いてることに対して批判してるんですよ。
法律でそういう社会になれば素晴らしいことじゃないですか。
法律でそうならないということはその性能の家を建てるための建材や断熱材の生産量やコストが時期尚早ということだと思います。
みんなウェルネストホームが温熱の代表面してあたかも自分の会社が正しいかのようにふるまい目的のために他社批判をしてることをおかしい、おこがましいと言ってるんだと思いますよ。
886: 名無しさん 
[2020-05-22 21:15:08]
>>884
セルロースファイバーは適切な吹き込み量吹き込み圧がありますから沈下を見越してパンパンに吹き込むのは断熱性の観点から間違った施工ですよ。
空気を含む量が変わってきますから。
887: 匿名さん 
[2020-05-22 21:15:50]
早田さんに期待したいのはもっとセルロースファイバーを宣伝して取り入れてくれる工務店やHMを増やしてほしいですね。
そしてもう少しセルロースの単価を下げてほしい。

ただアメリカでもグラスウールの方がシェア上なのは驚きだ。
思ったよりグラスウールもいいものなのかもね。
888: 名無しさん 
[2020-05-22 21:23:02]
>>887
そういう観点は本当に本当に大事です。
きちんと施工されれば高性能グラスウールは16kとかでもセルロースファイバーより断熱性高いですからね。
安いですし。
889: 名無しさん 
[2020-05-22 21:50:33]
海外のグラスウール見てみたけど、そもそも物が違う感じだな。
普通に厚みが200mm超えてるんだが、日本のグラスウールってそこまで厚みあったっけ?

890: 名無しさん 
[2020-05-22 22:15:37]
>>889
厚み自体はいくらでも厚いものはありますよ。
ただ壁内に施工するので、一般的には柱の厚みまでしか厚みをとれないので105mmとか120mmとかがいっぱんてきですね。にほんでも天井に300mmとか割とよくあります。
ウェルネストホームさんも断熱材違いますがセルロースファイバーは105mmです。
まあウェルネストホームさんは外断熱もありますが。
891: 名無しさん 
[2020-05-22 22:58:07]
閑話休題
Eテレのおさるのジョージなんだけどさ、猿が家を新築して、断熱材吹き込んでて感心したわ

アメリカではガキんちょにも断熱教え込むのかーって

以下参考
https://n-asuka.com/2015/12/01/
892: 匿名さん 
[2020-05-22 23:21:56]
>>878 匿名さん
ドイツは新築の割合が違うからねえ。
893: 匿名さん 
[2020-05-22 23:23:15]
>>878 匿名さん

そもそも罰せられるとは誰が仰ってるのですか?
894: 名無しさん 
[2020-05-22 23:32:08]
>>886 名無しさん
でもモデルでは十分に断熱効果&防音効果を発揮してたよ。
895: 匿名さん 
[2020-05-22 23:56:30]
HGWの容積比熱は13J/L・K、セルロースは密度55kで103J。だから、Ua値が近くても実際の部屋の温度変化は全然違うぞ。
熱容量が多いほど室温の変化が少なく、ピークシフトが起こるから、エアコンの負荷も小さい。
896: 匿名さん 
[2020-05-22 23:56:53]
>>878 匿名さん
本当にそんな法律存在するの?
18度以上って、人それぞれだろうから、断熱どうこうで出る数値じゃないしね。
外気が一けた台の温度なのに暖房消したら、そら気温は下がり続けるだろ。
897: 匿名さん 
[2020-05-23 10:39:27]
>>896
内部発熱だけで室温が一定以上保たれるくらいの断熱性を確保しなさいということでしょ。
例えばイギリスなら「住宅における健康と安全の指針(HHSRS)」、ドイツなら賃貸法(Mietrecht)のことを指している。ドイツがすごいのは部屋ごとに細かく基準があって、寝室の室温の基準が他の部屋と比べて低いことだな。これは、あんまり温かいと睡眠の質が下がるということで調べた結果、19度程度が理想と分かったからと言われている。
898: 名無しさん 
[2020-05-23 11:15:42]
>>894
セルロースファイバーの断熱性能を100%出せないだけで90%以上はでそうですし外断熱とあいまってあったかいでしょうね。
遮音性能はパンパンに詰めた方が上がるような気がしますし。
袋入りグラスウールも潰してパンパンに壁に入れのは間違いです。
袋入りの形のままでふんわりしたまま隙間なく重鎮していくのが正しい施工です。
899: 匿名さん 
[2020-05-23 13:18:04]
>>897 匿名さん
でもドイツだしなあ。
人間性悪い差別大国だぜ?
900: 匿名さん 
[2020-05-23 14:06:14]
セルロースファイバーの密度を65kgにすると沈下は予防できるけど、本来JISのRCFC認証で品質を確認された密度は45kgや50kgが多いじゃん。密度の高さは空気層の縮小につながるわけだから、パンパンに詰めた状態とJIS規格通りの状態で、どこまで温度差が出るか知りたいよね。
901: 匿名さん 
[2020-05-23 15:38:52]
>>898
モデルハウスにあるようなセルロースの防音実験キットって、実際の密度と違ってすごくふんわりしてる。桁上に吹く25kgくらいのイメージ。それに、箱の中いっぱいにセルロースを入れるのではなく、ほどほどに入れて箱内に空気層があり、その上で蓋をしている。この時点で、実際の家の壁とは構成が違う。あれはグラスウールとの比較に過ぎない。
902: 名無しさん 
[2020-05-23 18:44:25]
>>901
あれはセルロースファイバーをいれてる布袋がおかしい。グラスウールと条件が違うのがおかしい。断熱材以外の条件を全てそろえないとアムウェイとかの勧誘実験と同じ。
903: 名無しさん 
[2020-05-23 20:14:59]
ドイツが衝撃的と思ったのは車の速度違反でもほんの少しでもオーバーすると捕まるからほとんどの人間が制限速度以内で走るって聞かされてからは、ドイツの基準はきびしいけど基準値通りの値が出てそれに準ずる性能はあるんだろうと信じられるとこだね。

日本だと理想値が書かれてるってイメージがあるから、日本の基準ってかなり下の方の値で制定されてるって感じる。
904: 匿名さん 
[2020-05-23 22:14:01]
>>903 名無しさん
フォルクスワーゲンをはじめ排ガスデータ捏造してたやろ
905: 名無しさん 
[2020-05-23 22:33:36]
>>904
ドイツにも日本にもいいところもあり悪いところもある。
ただそれだけのこと。
>>903の表現だとドイツが素晴らしい国に思えるがそんなことはない。
ミスリードです。
ウェルネストホームの動画もミスリードと矛盾だらけで信者以外それに気づき始めてここ最近のスレが賛否両論になっています。
それはこの掲示板の意義でありいいことだと思います。
最近は熱い思いとか理念とかエビデンスとかがお気に入りフレーズですが、エビデンスの使い方も間違ってるしお客様の家で実験するなといいながらお客様の家で実験しまくりで外壁や基礎などいつの間にか仕様変わって理由を聞かれるとその仕様で建てたお客様が嫌な気持ちになるから言えないと言って、じゃあ他社批判するとその工務店の人や建てた施主が嫌な気持ちするやろがい、それはいいんかいっ気持ちです。
906: 匿名さん 
[2020-05-23 23:46:42]
ずっとその話。どうせおんなじ人。
907: 匿名 
[2020-05-24 00:45:17]
実家が吹き込みグラスウールですが
劣化して寒いです、樹脂サッシで
日射取得もきちんとしてる
建物ですが劣化には勝てません。
ウェルネストホームの吹き込みセルロースファイバーは劣化する事はないのでしょうか?
908: 匿名さん 
[2020-05-24 01:01:58]
なぜグラスウールが劣化してると特定できる?壁めくって沈下したのを見た?それとも桁上の物差しで測った?
909: 匿名 
[2020-05-24 01:43:46]
>>908 匿名さん
新築時と、比べてかなり寒くなってる。
体感で、ローコストの新築の方が暖かい。
910: 匿名さん 
[2020-05-24 02:22:55]
○年齢を重ねると体質が変わって寒さを感じるようになる。他の人も同意見?
○足裏が冷たいと寒さを感じやすい。床が冷たいなら床断熱が基礎に落ちている可能性がある。
○実家周りに新しく家が建って日影になってない?
○玄関に無垢ドアを使っていると、反ってきて隙間ができ、コールドドラフトが起きやすい。
○1種換気ならフィルターにごみが詰まると換気不良が起きる。
○吹込みのグラスウールが劣化するとしたら、気流止めの施工が甘く結露して沈下した可能性がある。ブローイングの仕組み上、断熱欠損は起きにくい。

あまり詳しくは分からんが、がんばれ。
911: 匿名さん 
[2020-05-24 05:40:03]
>>907 匿名さん
きちんと計算されてしっかり施工されてないのでは?
樹脂サッシならなんでもいいわけじゃなし
912: 名無しさん 
[2020-05-24 09:16:21]
>>908 匿名さん
グラスウールなんて施工不良も含めて劣化しやすい断熱材の代表格
913: 匿名 
[2020-05-24 09:50:47]
>>910 匿名さん

別にぶっちゃけ親の家だからどうでもいいただ
劣化してる可能性が、あると言いたいだけ、
周りに家は建ってない当時と同じ、一種換気なんてない(笑)、オール樹脂サッシなのがビックリしたぐらい。
914: 名無しさん 
[2020-05-24 10:04:10]
>>907 匿名さん
どこの住宅メーカーですか?
915: 名無しさん 
[2020-05-24 10:40:21]
>>913
築何年か分かりませんが15年前と仮定しても樹脂サッシを使ってるのはすごいですね。自分もどこで建てたのか知りたいです。
916: 匿名 
[2020-05-24 10:52:23]
>>915 名無しさん

築30年超えてます、窓ガラスには
ykk 樹脂サッシと記載されてますよ
おそらくペアサッシでアルゴンガスも樹脂スペーサーも無いと思います、一応メーカーに確認したら
その時代から樹脂サッシはあったそうです。
917: 匿名 
[2020-05-24 10:53:46]
>>916 匿名さん
訂正ペアガラス。
918: 名無しさん 
[2020-05-24 11:25:35]
すごいですね。
30年前で樹脂サッシを作ってたYKKも採用したハウスメーカーもその仕様で建てたの両親もすごいです。
寒くなったのは何が原因なんですかねー?
気になりますね。
どこか1番日当たり悪くて湿気が溜まりやすい部屋の壁1か所剥がさないと分からないかもしれませんね。
919: 匿名 
[2020-05-24 11:47:19]
>>918 名無しさん

北面の洗面所は真っ暗です、おそらくグラスウールの劣化は壁内結露が原因かと思います。
クロスが黒く変色しているところが所々ありまして
、日当たりは抜群です。
920: 匿名さん 
[2020-05-24 13:47:30]
30年前は気密という概念がはじまるかどうかだから正しい施工ではないだろう
921: 匿名 
[2020-05-24 14:28:15]
>>920 匿名さん
では単純に施工が悪くて劣化したという
事ですか
922: 匿名さん 
[2020-05-24 16:02:10]
>>919
クロスが黒いということは、グラスウールの室内側が結露している。ということは、気流止めがないのだろう。クロスの天井近くが黒いなら、沈下かもしれない。窓の下が黒いなら、まぐさの気密断熱処理不足。まあ、そういう概念がない時代だから。。。

923: 匿名さん 
[2020-05-24 16:12:36]
>>921 匿名さん
施工が悪いというより施工法が確立していなかった
断熱材を裏表逆にした八ヶ岳事件やナミダダケ事件あたりと同じ
924: 匿名 
[2020-05-24 16:45:15]
>>923 匿名さん
では最近の新築は殆ど断熱材(グラスウール)の
劣化や壁内結露が無いって事ですか?
925: 匿名さん 
[2020-05-24 17:42:43]
いや、それが難しいから、施主が施工会社の見極めに苦労しているんでしょ。グラスウールだったら新住協の古株をねらったら。
926: 匿名 
[2020-05-24 18:39:15]
>>925 匿名さん

グラスウールが、良いのは分かりますが
施工方法により数年後にむちゃくちゃ寒くなる
リスクがありますよね。
927: 匿名さん 
[2020-05-24 19:16:14]
個人的には、グラスウール選ぶんだったらロックウールだなあ。撥水や防音、耐火、沈下防止の点で有利だから。
928: 匿名さん 
[2020-05-24 21:53:31]
少なくとも昔よりは間違いない施工するようにはなったはず。
安いとこや実績のないところは避けないといけないけど。
929: 匿名さん 
[2020-05-24 22:19:20]
○C値0.5以下とHPに書いてある
○気密測定は施主立ち会いok
○現場見学会やれる
○サーモグラフィーで断熱欠損調べている
○風量測定を立ち会いでやれる
○第三者管理入れてもok
こういう返事ができるところまでいったら、だいぶ絞れるんじゃね。
930: 匿名さん 
[2020-05-28 16:53:03]
また、セルロースファイバーについて間違った動画上げているが大丈夫なのか
931: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-28 16:57:21]
だとしたら、こんな所じゃなくて本社に直接言わなきゃ。よろしくお願いします。
932: 通りがかりさん 
[2020-05-28 17:15:52]
>>931
なんでここに書きこんじゃいけないんですか?
なんで本社に直接言わないといけないんですか?
933: 評判気になるさん 
[2020-05-28 18:52:02]
私もアンチではないですが、昨日の動画の件でホームページ見ましたが、最強の断熱材以外にもグラスウールとセルロースファイバーの遮音性能はがかなり違うとか(実際は0.01しか違わない)グラスウールは吸水性が高いとか(吸水性はほぼない)嘘やミスリードばっかりでびっくりしました。
グラスウールはガラスで無機質なので水を吸う訳ないとか普通に考えればわかりそうなもんですけど、セルロースファイバーをよく見せるために他の断熱材を貶めてますね。
あと動画ネタになったと思われるセルロースファイバーについて解説してみたの動画の方がメーカー性能をもとに解説してますのでよっぽどエビデンスがしっかりしてました。
沈降率とか衝撃ですよ。
934: 匿名さん 
[2020-05-28 18:54:16]
>>924 匿名さん

ないわけじゃないが、ことさらあの例で脅す会社はだめだ。
交通事故の現場写真で事故の悲惨さを語ってもそもそもブレーキとアクセルを知らなかったドライバーの話、みたいなこと。
935: 匿名さん 
[2020-05-28 19:25:02]
>>932
まさか「私はネットに書き込む権利がありますが?」みたいな子どもみたいな反論してんの?
936: 匿名さん 
[2020-05-28 19:32:37]
>>933
個体(板)のガラスではなくてグラスウールです、水を吸うと普通に考えればわかりそうなもんです。
937: 通りがかりさん 
[2020-05-28 19:39:55]
>>935
違いますが。
938: 匿名さん 
[2020-05-28 19:48:11]
>>936 匿名さん

出鱈目か?
939: 匿名さん 
[2020-05-28 19:57:07]
>>933
なぜグラスウールとセルロースを遮音性で比較する?そもそも遮音を担うのは外壁か内装付近の素材であって、充填部分は主に吸音性が比較されるべきでは?

吸音性なら、繊維が絡み合う隙間で吸音するグラスウールに対し、繊維1本に空気胞があるセルロースの方が、構造的に性能が高くなる。ちゃんと吸音を考えるなら、吸音させたいHz帯によって密度も変わるけど……施工の点でも、ブローイングではない点で、音漏れはグラスウールの方が気を遣うことになると思う。

あと、グラスウールが吸水して水槽内に沈んでいく動画なんて結構あるぞ。サンゴバンの最新版なら撥水機能が高いらしいけど。もちろん、セルロースも給水する。あなたもサンプル請求等して確かめていると思うけど、基本的に新聞紙だからね。
940: 評判気になるさん 
[2020-05-28 20:12:07]
>>939
吸音率もメーカー公表値でほぼ同じなんだが。
500ヘルツ帯でグラスウール0.84、セルロースファイバーて0.85。
吸水性はグラスウールの場合水を吸ってるわけではないので綿状になった毛細管現象だと思ってましたが、この辺は私の間違いでした。吸湿性の間違いでした。すみません。
941: 匿名さん 
[2020-05-28 20:26:53]
>>940
500Hz帯と250Hz以下なら、ほぼ一緒ですね。それ以外の周波数ならセルロースの方が吸音率は高いですよ。ただ、いずれにしても低音域は防げないので、ウェルネストは密度の高いロックウールでカバーしているんだと思います。
942: 評判気になるさん 
[2020-05-28 20:41:27]
>>941
なるほど
勉強になりました。
最初はウェルネストホームさんの動画のファンでしたか、最近の動画で思うところができ、昨日の断熱材の動画で矛盾がたくさんあることに気づき、こんな性能が高い素晴らし家を建ててるのになんで他社批判したり、嘘やミスリードばっかりするんだろう?と腹立たしい気持ちです。
>>941さんの意見も是非聞きたいです。
943: 買い替え検討中さん 
[2020-05-28 21:10:30]
その認識で良いと思いますよ。
それにグラスウールは全く保水力ないですから。
944: 匿名さん 
[2020-05-28 21:26:31]
>>942
あなたは高性能なご自宅を求めていて、ウェルネストホームはそれを満たすと思っているが、それでも契約申し込みに踏み切れない理由があるということですか?
あるいは、あなたのご自宅建設とは関係なく、一企業の代表者としての振る舞い方が観ていて残念、という感想のことですか?

もし前者なら、私はウェルネストの実際の担当者さんと納得いくまで話して、契約するかどうかを決めます。他の住宅系youtuberにも質問することがあるかもしれません。
もし後者なら、諦めます。人を変えるより自分の心を変える方が簡単で有意義だと思うからです。観ていて残念な気持ちになる人の動画は、いずれ自分の知識が追いついたらサムネイルと簡単なシークのみで分かるので、本編は観なくなると思います。それによって空いた時間は別の事に使ってしまうと思います。
945: 評判気になるさん 
[2020-05-28 21:55:59]
>>944
私は後者です。
頭いいですね。
そういう風に割り切れればいいですけど私はまだまだ未熟者です。
>>944さんは早田さんのことどう思いますか?
私はミスリードしながら信者増やして誰かが言ってましたが建築系yotuberではなくて、洗脳系yotuberなんだなと思いました。
家はすごいのになんでこんな人間性なんだと。
自分も直接yotubeに意見書きましたが消されました。
しかもさっき配信で消すのは私のな動画が気にくわないあきらかにプロの意見だとか言ってましたが、私は職人ですけど、建築とは全く関係ない職種なのにですよ。
人には厳しく自分の最強の断熱材の言った言ってないのミスにはわっはとはあれば今泉の記事でーとかいやそんな人のせいにしてはいけないわっはっはとめちゃくちゃ甘いんですよ。
長文になりましたがこれで書き込み最後にします。
失礼しました。
946: 匿名さん 
[2020-05-28 22:47:40]
>>945
早田さんについて私見を述べるなら、高性能住宅の価値を伝えることに成功しつつある人です。野心的で、現場上がりのパワーを感じます。しかし、「うちはブラック(企業)ですよ。」と軽い口調で悪びれずに言っており、経営についてはドイツや北欧を参考にしていないんだなあと、もったいなく感じます。

あなたの気にしている人柄については、ラクジュ本橋さんの方が、柔らかい印象を受けます。理知的な松尾さんも含めて、うまくキャラが分散しているなと感心します。
彼らのコラボ動画で、早田さんが「ポンコツ会社」等と言った際に、ラクジュさんが「言い過ぎ」と釘を刺しました。このように、早田さんは一人で配信するのではなく、自分の手綱をうまく扱う女房役の人とセットで出た方が、企業のyoutubeとしてはより成功すると思います。
947: 匿名さん 
[2020-05-28 23:07:06]
946の追記です。
書き忘れましたが、早田さんは自分の理解者を強く求めているように感じます。その元にあるのは、自分の理想を5年間伝え歩いても、賛同してくれる工務店がかなり少なかったという、ある種の失敗体験です。それなのに「ブラックです。」と言っちゃうということは、得た魚に水を上げないタイプの人と思われる可能性もあり、経営者としてもったいないなあと思います。

顕著だったのは、コラボ動画での「じゃあ、ぼくらは同盟ということでいいですかね?」という発言です。あの発言の直後、一瞬空気が止まり、他の配信者の表情がわずかに変わりました。同盟には身内をかばい合うという意味も含まれてしまいます。松尾さんがあのときの返事として本当に言いたかったことは、あの4名の住宅業界に望む方向性が一緒ということだったのかもしれません。つまり、良い物は良い、悪い物は悪いと互いに言える関係を保ったうえで、互いに切磋琢磨していく意味での仲間だと言いたかったのではないかと思います。

>>945さんとしては、早田さんが他のyoutuberからピシャッと一度言われた方が、すっきりするかもしれませんね。
948: 匿名さん 
[2020-05-29 07:06:43]
まだ理解出来ない奴がいる。
表面に水が付いても板ガラスなどのガラスは吸水出来ない。
グラスウールはガラス繊維1本1本は吸水しないがグラスウールはガラス繊維と空気で成り立っている。
空気が水に置き換わるからグラスウールは吸水する。
949: 匿名さん 
[2020-05-29 07:28:52]
良い物、と、良すぎる物、は違う。
日本ではオーバースペックかもしれないものをいくらエネルギー単価が上がるとはいえそれでも回収できないコストで建てるのは良すぎる物となり、自己満足の領域。

日本では長期的な視野を持った家づくりを行うより自分の代だけのコスト計算が正解。

生活様式やデザインの変遷が早いからリフォームでアップデートできず、住みつぐ文化は根付く余地がない。中古住宅市場が小さいのもそのせい。日本住宅のスタンダードデザインがないのだから当たり前。古くさくなったら愛着なんてなくなる。特に、性能追求のために変なデザイン作って作品とか言っている建築系YouTuberの家なんて誰が継承したがるかね?
950: 匿名さん 
[2020-05-29 07:36:50]
>>949
快適さはコストで計算しがたい。
エネルギー単価だけで評価するのは愚か。
951: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 09:04:46]
早田さんはセルロースファイバーの「調湿」については考えを改めたほうがいいと思いますよ

https://www.youtube.com/watch?v=NrK-5WBoy2E

https://www.youtube.com/watch?v=Zh11D1uvKg8
952: 匿名さん 
[2020-05-29 10:09:48]
>>951 戸建て検討中さん
群馬のこの人、あれもだめ、これもだめ、ばかりなんだが、多分他社に流れるたびに必死に否定しているのだろうな
953: 匿名さん 
[2020-05-29 10:21:48]
>>951が理解不足と思うよ。
動画は充填断熱だけだから参考にならない。
付加断熱で気密ラインが充填断熱(セルロースファイバー)と付加断熱材の間に有るなら「調湿」させても良い。
調質させないと勿体ない。
湿度40~60%に調湿させれば問題は無い。
熱は顕熱、潜熱が有る。
顕熱の伝わり方は伝道、対流、放射の3要素。
潜熱は湿度移動で伝わる。
壁などに調質性が有ると湿度が高い方から低い方に移動するから熱移動して家中が同温になり易い。
水分が蒸発すれば温度が下がり、凝縮すれば温度上がることにより熱移動が起こり同温になって行く。

954: 匿名さん 
[2020-05-29 12:02:55]
>>949
注文住宅なんて自己満足の塊なんだから、まったく問題ないのでは?
955: 匿名さん 
[2020-05-29 12:15:58]
>>951
ウェルネストホームがセルロースをどういう風に扱おうとしているか、再確認した方がいい。
除湿のメインはセルロースではなく冷房だし、わざわざセルロースに水蒸気を含ませようとはしてない。冬の湿度維持は、VOCの少ない家であることを利用して、換気回数を調整した方が楽。
セルロースの目的の一つ壁内結露防止であって、調湿ではない。
956: 匿名さん 
[2020-05-29 12:39:57]
>>954 匿名さん
顧客の自己満足ではなくて建築家の自己満足という意味。
957: 匿名さん 
[2020-05-29 13:04:59]
>>955

ホームページには
「湿度の高い夏に室内の湿気を吸って、乾燥する冬に溜め込んだ湿気を室内に向かって吐き出す」
て書いてありますよ。

そもそも高気密で内壁も調湿するといわれている漆喰なので普通に生活しててセルロースまで湿気が
行くとは思えないんですけどね

https://wellnesthome.jp/tag/cellulose-insulation/
958: 匿名さん 
[2020-05-29 13:37:46]
漆喰塗りの調湿量など知れているから、気密ライン内側のセルロースまで湿気は行くでしょうね。
959: 匿名さん 
[2020-05-29 14:01:58]
>>957 匿名さん

漆喰の調湿性は言われているほどではない、が、厚塗りするとかなり調湿してくれる。
夏の昼間のカラッとした感覚は最高、その分夕方にもわっとする。
960: 匿名さん 
[2020-05-29 17:24:45]
>>956
いや、高いコスト払ってもそういう工務店を選んでる時点で施主も納得しているから、施主の自己満足でいいんじゃないのという話。
961: 匿名さん 
[2020-05-29 17:41:44]
>>957
確かに、ホームページに書いてありましたね。いまいち理解ができていません。

夏は、エアコンによる24時間全館冷房により、湿度を低く一定にしやすいです。そのため、セルロースが吸うのは室内ではなく、透湿抵抗比を超えて入ってきた外気の水蒸気を溜めると思っていました。そこで溜まった水蒸気は、冬の室内に来ることは考えにくいです。なぜなら、冬の室内は人の生活排湿により外気よりも湿気が高く、それによりタイベックスマートが防湿側に働くからです。よって、夏に溜まったセルロース内の水蒸気は、次第に外気側へ抜けていくと思っていました。

セルロースの機能を本当に生かすなら、気密シートより内側の内付加がベストだと思います。そこなら、気密シートも一切破らずに済みます。
962: 匿名さん 
[2020-05-29 18:41:05]
夏の外気は高湿度で壁内は高湿度になる、高湿度で逆転結露リスクが有るからタイベックスマートにより室内に湿気を逃がしてる。
夏は防湿ラインが無い状態になってるから非効率。
やはり付加断熱材と充填断熱材の間に防湿ラインを設けるのが良いと思う。
冬も夏も結露を防ぎやすい。
963: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 19:54:44]
この会社やがてこの子を守る家ずっとこの子とつむぐ家とか言ってるけど創業者離婚して子ども守れてもつむげてもないし社長も創業者に粗大ゴミとか言われるウェルネストホームじゃあない家住んでるしめちゃくちゃじゃんか。
964: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 19:58:43]
創業者と同じぐらい品格がない発言だな。
965: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:04:31]
そう?
人にはウェルネストホーム勧めて自分は住んでないんですよ?
966: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 20:10:57]
そんなんタイミング。
何回も建て替えられるものではない。
夫の意向もあるだろうに。
公人でもない人のプライバシーの部分に
どうこう言うもんちゃうわ。
967: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:12:29]
いや自分で言ってたんですよ。
誰でも見られる動画で。
968: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 20:14:23]
知ってるよ。
だからと言って、他人がどうこういう事ではない。
969: e戸建てファンさん 
[2020-05-29 20:19:39]
ウェルネストでないなら一体どこのメーカーを選んだんだろうか?
970: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:20:01]
自分で言ってたことへの感想です。
これが品格ないならウェルネストホームの創業者と社長も品格ないということになりますよ。
それにタイミングもあるでしょうけど創業者に粗大ゴミっていわれてそれでも住めちゃうんならあんな高性能な家必要ないって話になるでしょ?
それをいんですよーって営業してるんですよ。
社員ならともかく社長ならどうやってでも住み変えるやろ。
971: 匿名さん 
[2020-05-29 20:24:31]
私は批判をしたいんです、という感情を満たしたいから、こういうコメントが出てくる。
自宅を建てたいとか関係なく、粗探しが趣味となった残念な人。
972: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:29:07]
批判は批判なんでしょうけど、事実は事実ですし、説得力なくなるよねって話しじゃないですか?
973: 通りがかりさん 
[2020-05-29 20:35:32]
社長と言っても中小企業の雇われでしょ?住み替えろってそんな無茶な。
創業者の早田さんは住んでおられる様ですしいいんじゃないですかね?
974: 名無しさん 
[2020-05-29 20:40:28]
本当に他人の住んでる家を粗大ゴミなんて言い方してるんですか?
975: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:41:28]
そうですね。
そういう考えもありますよね。
でも少しでもいんでこっちの書き込みにも頭ごなしに否定せずにそういう考えもあるよねって思えてもらえたらうれしいかな。
976: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:45:29]
創業者の人が社長が新築した時に断熱や気密の性能が低かったのかどうか知りませんが粗大ゴミって言ったらしいですよ。
まだウェルネストホームの社長になる前の話だったと思いますが。
動画で見ました。
977: 匿名さん 
[2020-05-29 20:46:06]
他のデータと比べて、社長が自社建築の家をもっていないことの方が、その家の良さについて説得力がないと思うなら、その人は買わなければいいだけ。
そもそも963のような内容は、内容それ自体よりも、書いた人の人格的な問題があるか、それを隠し切れない文章力の稚拙さがある。家という高い買い物である以上、社長が自社建築の家をもちたくてももてない可能性だってあるのに、それも考えようとさえしない浅はかさも見られる、秀逸な文章。
978: 評判気になるさん 
[2020-05-29 20:54:02]
クチコミサイトの「~~だった」「~~らしい」なんて1ミリも信ぴょう性ないから、とりあえずそのURLを待ったらいいんじゃない。
979: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:54:37]
だからそれは創業者の動画の感想だってば、賛否の賛しか書いちゃいけんのんかい?
これが稚拙なんなら創業者はもっと稚拙やろ?
動画なんか粗なんか探さんでも粗だらけやで?
そしてあなたも事実は事実なのに受け流せないんなら同レベル。
980: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:01:34]
>>978
らしいとかだったって書いてありますが事実ですよ。1番最近の社長と創業者の対談動画です。
自分はライブで見たのでアーカイブではそのシーンは消されてるかもしれませんが。
URLは貼り方が分かりませんのですみません。
981: 評判気になるさん 
[2020-05-29 21:12:31]
否定するにしてもさ、あなたの否定コメントには何か狂気じみたものや攻撃的なものを感じるんだよね。
ましてや性能や工法に対してじゃなくてさ、個人の私生活を悪く言って企業を批判してる訳じゃん。
そのメーカーを否定するにしても、そこまでする必要はないと思うんだよね。
982: 名無しさん 
[2020-05-29 21:21:47]
何を大事にするかは人それぞれでいいじゃん。
単に社長はその家を気に入ってるのかも知れないし、クオホームの人も言ってたように性能の良い家より幸せな家みたいなこと言ってたじゃん、社長にとっては家の性能より今の家がいいだけのことじゃないの??

そして早田さんは性能の良い家の方がいいってことでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる