ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
703:
匿名さん
[2020-05-15 11:41:51]
よく高性能住宅に住んでいる写真でさ、冬でも半袖・裸足です!って謳う工務店あるじゃん。でもさ、外に行けば靴下は履くし、エアリズムよりはヒートテックが欲しくなるわけよ。ああいう人たちは、帰宅や外出時に着替えてるのかな。自分はそれを手前に感じるから、高断熱し過ぎも何か違和感があるんだよね。
|
704:
匿名さん
[2020-05-15 11:44:33]
>>700
>換気の熱交換100%で、熱橋もなく、窓からの太陽熱も利用しない?というか、窓から熱が入らないってことか。 換気の熱効率は現在でも良いよ。 完全遮熱に近いから熱橋もなどない、熱橋が有るのは欠陥です。 内部発熱で温度上昇するから窓からの熱が加わったら大変。 現在一条などでも窓は遮熱を採用してる。 >二次防水が心配ということ。 透湿防水シートが二次防水です。 1次防水は外壁材で雨などを防いでる、万が一漏れこんだものを透湿防水シートで防いでいる。 |
705:
通りがかりさん
[2020-05-15 12:13:37]
>>701
霧吹きかけるとすぐに乾くんですけど、それが壁のなかでうまく乾くのか疑問に思ってます。 最初は新築の木材の水分とか壁の中に入ってきた湿気とか吸うと思うんですが、壁の中で排出できずに何年後かに吸湿限界まできたらカビが生えたり内部を腐らせたりするんじゃないかと思っています。 吸った水分が消えてなくなるわけではないので。 排出が本当にうまくできているんでしたら全く問題ないと思います。 |
706:
匿名さん
[2020-05-15 12:23:35]
>>702
パッシブデザインの価値が小さくなって、間取りの自由度が上がるよね。家も少し軽くなる。 あとは、窓はエアロゲルもそうだけど、先にモニター化するわ。もうYKKが玄関ドアでやってるし。だから、窓がテレビやプロジェクタを兼用する家もあると思う。真空断熱材はプラズマテレビみたいな微妙な立ち位置になり、真打ちはエアロゲルになりそう。当分先かな。 タニタが体重計代わりの床材作って健康チェック始めるかもしれないし、お風呂には血圧モニターが付くなど、水回り設備は健康管理を担うようになる。AIの名前は自分で付けれて、家の中で子どもを呼んでるのかと思ったら全部AIだったなんてことが起きる。ただ、それらは高額なお金持ち用で、庶民はウェアラブルデバイスになる気がする。 あんまりメカの家になるのは抵抗が、でも昔の設備には戻れないということで、デザインのアクセントに自然素材を持ってきてバランスが取れたと謳う工務店が現れる。 エネルギーは石油の価値がついに落ち、エネルギー会社のサポートが減り、自分たちである程度のオフグリッドが求められる。設備のメンテナンスコストは増え、そこでエネルギー会社は利益を確保する。 |
707:
匿名さん
[2020-05-15 12:35:34]
>>705
外張り、外付加の場合って、面材の上に断熱材張るじゃん。だから、その断熱材が面材より透湿抵抗高かったら、排出しにくいんじゃないかなあ。新潟のオーブルデザインとかも、標準が外張りネオマ100mmだけど、大丈夫なのかなあと思う。 耐力面材の結露対策に気を遣うのは同意だし、素晴らしいと思う。今後の科学で、定常計算以外の概念が発見される可能性もある。 |
708:
通りがかりさん
[2020-05-15 12:39:15]
|
709:
通りがかりさん
[2020-05-15 12:43:46]
695ですけど、モイスのアルカリ基材は基本的に消石灰なんで、時間経過とともに二酸化炭素と反応して中性化してきます。コンクリートとか漆喰の中性化と一緒かと。ソースというより、単純な自然現象です。
食器棚向けモイスの機能保証は基本10年です。建材なんでキッチンよりは条件が緩そうなんで、30年くらいは持ちそうですけど、100年?って感じです。 ウェルネストさんも100年とか言わずとも売れるだけの魅力あるのに、あたかも耐力だけでなく快適機能ですら永久的に持続するかのような宣伝方法は語弊を招くかな?と思いまして。 |
710:
通りがかりさん
[2020-05-15 13:00:54]
709さんに100%同意します。
名前が通りがかりさんで同じなので自演ぽいですけど別人です笑。 |
711:
匿名さん
[2020-05-15 13:05:09]
断熱材としてのエアロゲルはどうかな?
断熱材は熱伝導伝達、対流熱伝達、放射伝熱を最小にすることにより性能を発揮する。 エアロゲルは放射伝熱を最小に出来そうも無いから優れた断熱材にならない? |
712:
名無しさん
[2020-05-15 14:37:10]
ロックウールが弱アルカリだから、モイスの中性化の遷延に寄与してる可能性
数十年後の答え合わせでしょうが |
|
713:
匿名さん
[2020-05-15 15:12:47]
|
714:
匿名さん
[2020-05-15 19:04:41]
>>711: 匿名さん
出たばっかりの商品は目新しくて、すごいと思うガチだけど、経年してない情報も何もないものをすぐに取り入れるのは怖いなー・・・安かったら良いけど、高かったら絶対嫌だ。 |
715:
匿名さん
[2020-05-15 19:13:52]
>>714
そとん壁とか出たばかりの頃は25年メンテフリーとかHPに書いてあったけど、こっそり消えたのが設計士から暴露されているからな。耐久性があるかは試験値としてしか分からないから、いつの時代でも手に入って交換できるものをなるべく使った方がいい気もするわ。そう考えると、木や焼杉みたいな外壁の方が扱いやすいのかもしれない。 |
716:
匿名さん
[2020-05-15 19:43:51]
焼杉は寿命100年も有る、焼杉を作るのに手間がかかるから高級品。
https://sumai-note.hatenadiary.com/entry/know-how/2018/exterior-wall-m... |
717:
通りがかりさん
[2020-05-15 20:00:40]
ウェルネストホームさんも10年20年で問題でなければいいですね。
もしでたら、あれだけ他社貶めてなんて言い訳するんですかね? そういう大きい欠陥がないだけ大手はやっぱりいろいろ考えて、研究してやってるんだと思いますよ。 確かに制約も多くて断熱性はかなりおくれてるとは思いますが。 |
718:
匿名さん
[2020-05-15 20:37:35]
>>717
あなたがどの「通りかがりさん」か分からないけど、200レスほど前からレスし合っている私の、妻も、あなたと同じことを言っていた。「ウェルネストは、こういう家しか建てちゃダメって言っているように聞こえて、注文住宅感がない。私たちのお金を使ってウェルネストが自分たちの建てたい家を増やしたいように見える。ただでさえ高いのに、産地証明付きの厚みのある無垢床がいいとか無理。そりゃ医者に割合が増えるわけだ」と。 |
719:
通りがかりさん
[2020-05-16 08:40:08]
>>716
焼杉は高級品じゃない。並みか、並みちょい上ぐらい。 |
720:
名無しさん
[2020-05-16 08:43:14]
|
721:
通りがかりさん
[2020-05-16 08:51:18]
|
722:
名無しさん
[2020-05-16 09:02:14]
|
723:
匿名さん
[2020-05-16 12:16:05]
|
724:
匿名さん
[2020-05-16 12:45:41]
胴縁とかに気を遣えば良いだろ。
屋根の瓦桟も水抜きとか気を使うのが常識。 水抜き瓦桟 https://www.kenzai-navi.com/makers/arke/23862 量が少ないなら タイベックドレインラップも有る。 https://www.tyvek.co.jp/construction/product/drainwrap/ 裏面まで通常は濡れない。 |
725:
通りがかりさん
[2020-05-16 23:41:18]
ウェルネストホームさんも末期症状出てますね。
信者と仲間内で褒め合ってばっかり。 期待してたんですけどがっかり。 |
726:
匿名さん
[2020-05-17 02:43:52]
それでも観るんでしょ?
|
727:
通りがかりさん
[2020-05-17 09:02:50]
徹底討論の動画ですか? 私は初めて見ましたけど、その通りかなぁと思いましたけど。日射取得と遮熱設計とある程度の気密性があればUa0.4 ぐらい。お金があるもの好きな人はそれ以上目指せばいいってことでしょ。 ただ何故引き違い窓をあそこ悪く言うのか分かりませんけど。引き違いでもc値0.5ぐらい目指せますし、コストと日常の使い勝手考えたら選択肢として全然ありだと思うんですけど。
|
728:
口コミ知りたいさん
[2020-05-17 09:42:05]
本人も言ってたけど今まで極論言いすぎてもう引っ込みつかなくなってるんでしょ
|
729:
通りがかりさん
[2020-05-17 10:02:10]
>>727
おっしゃることは正しいとは思いますが早田さんのノリが最近嫌悪感を覚えるようになってしまいました。 他の3人は言葉を選んでいて素晴らしいですね! 料理の例えとかすごいわかりやすいし矛盾のない例えだなと思います。 最近は見ても嫌な気持ちになるので動画見ないようにします笑 |
730:
通りがかりさん
[2020-05-17 10:40:40]
具体的には一○工務店、ガハハとか今のトーク編集でカットしといてー、みたいななりがそこまで言って委員会みたいなノリが内輪ノリみたいで気持ち悪いです。
|
731:
匿名さん
[2020-05-17 11:17:05]
|
732:
名無しさん
[2020-05-17 11:54:52]
引き違い窓だと気密取れないんじゃなかったかな
|
733:
名無しさん
[2020-05-17 12:04:58]
|
734:
匿名さん
[2020-05-17 12:16:44]
高性能めざすなら、窓は個数減らして4点留めのドレーキップにするのがいいと思うよ。小さい窓はUf値の影響が大きいから、そこだけDAKOとかUNILUXの在庫品とかね。
浴室とキッチン、トイレから窓をなくして、レンジフードを室内循環フードにしたり、窓周りをウートップにしたりするやり方もある。 PASSIVE HOUSE COME HOMEの木村さん?なんかは、目標の室温や日較を先に設定してからそこに必要なUa値やηAC等を逆算してて、分かりやすい。 |
735:
匿名さん
[2020-05-17 12:40:03]
>>733 名無しさん
まぁね。高気密高断熱で快適なのはありがたいけど。それで窓が小さかったり使い勝手の悪い家は嫌だな。快適な住み心地ってのは高気密高断熱だけではないよな。都会の空気の汚い所や雪国なんかはまた別なんだろうけど。 |
736:
匿名さん
[2020-05-17 12:43:33]
ウエルネストホームのモデルハウスに引き違い窓の家ありますよ。
|
737:
匿名さん
[2020-05-17 13:15:07]
過剰性能を追求してつまらない家に住むなんて悲しすぎる。
松尾やクオがデザインを捨ててしまった中でウェルネストは踏みとどまっている。 |
738:
匿名さん
[2020-05-17 13:46:00]
|
739:
匿名さん
[2020-05-17 19:15:25]
>>735 匿名さん
小さい窓が増えているのは床面積の2.5パーだかなんだかまでの窓は計算に入れないでいい裏技のせい。 ウェルネストとかはしっかりと小さな窓も高性能なものにしているが、もしかしたら売りたいだけの会社はそこに安物使っているかも。 |
740:
名無しさん
[2020-05-17 19:21:04]
早田さんはTwitterでは中卒だと書かれていますが、本橋さんとの動画では高校の時ラグビーをやっていたとおっしゃってました。
どっちが本当なんでしょうか? |
741:
匿名さん
[2020-05-17 19:34:49]
>>740 名無しさん
中退したんじゃね? |
742:
名無しさん
[2020-05-17 19:38:35]
>>741
なるほど。 |
743:
匿名さん
[2020-05-17 22:21:40]
国交省の一次エネルギープログラムで遊んでみた。
6地域の太平洋側で、パッシブハウス認定レベルになったのは、 Ua値 ⇒ 0.24 ηAH値 ⇒ 2.1 ηAC値 ⇒ 1.2 蓄熱 ⇒ 利用する Ua値はグラスウール120mm+90mm、屋根300mmぐらいで達成できる。窓はシャノンⅡxにして極力減らす。 総1次エネルギー120kw/m2以下は割と簡単だった。冷房負荷がその難しく、ηACを下げるしかない。最も難しかったのは暖房負荷で、蓄熱170kJ入れるかどうかで1GJくらい変わる。 |
744:
通りがかりさん
[2020-05-18 02:50:07]
ここの問題は実例が少なすぎるのと欧米のスタンダードを取り入れてるスタンスなのに、緑の柱を使ってるとこだと思う。
ホウ酸塩処理材や赤の柱じゃないので金物の数が少ないだろうから、耐震性がかなり心配。ましてや、セルロースとロックウールの為家全体の重量がかなり重い上に柱がそこまで太くないから強度に不安がある。 せめて耐震実験でもしてくれれば別だけどまだまだ耐震実験をする気はないみたいだし、客の家を実験にするなと他のハウスメーカーに怒っている風なのに、大手ハウスメーカーがしてる耐震実験をしないのもなぁと思う。 |
745:
匿名
[2020-05-18 07:19:39]
|
746:
匿名さん
[2020-05-18 07:21:46]
|
747:
評判気になるさん
[2020-05-18 11:03:07]
|
748:
名無しさん
[2020-05-18 12:59:10]
|
749:
匿名さん
[2020-05-18 13:32:31]
ペッタン焼き
|
750:
通りがかりさん
[2020-05-18 19:54:41]
耐震実験の費用って3000~5000とかって言ってましたもんね。
今のシミュは性能いいらしいですね。ただやはり実際に見てみたいってのもあります。 柱の太さは梁以外なら180角以上が望ましいとは思いますが、恐らく最低でも160角あたりがベターだとは思います。 |
751:
名無しさん
[2020-05-18 20:10:26]
ウェルネストホームの柱はおそらく105mmだとおもいます。内断熱のセルロースファイバーが105mm厚なので。
アルセコが変更になったのは脆いのが原因かもしれませんね。 アメブロでウェルネストホームを買った人のブログでプラスチックのゴミ箱を壁の角に当ててしまい欠けたという記事がありました。 |
752:
匿名さん
[2020-05-18 21:10:07]
ウォールスタットは梁のたわみが計算できないから、見栄えのいいプレゼン用だぞ。
ハウスガードは105mmしかない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報