ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
6501:
名無しさん
[2021-04-04 09:43:19]
|
6502:
匿名さん
[2021-04-04 10:06:31]
>>6501
>窓際で寒気を感じやすく快適性が低い住宅です。 そうとは限りません。 昼間は積極的に日射を取り入れれば日射で窓ガラスの温度が上がり窓は輻射暖房機に変わります。 日射が無い夜は厚いカーテンなどで冷輻射は防げます。 |
6503:
外装気になる
[2021-04-04 10:15:05]
|
6504:
匿名さん
[2021-04-04 10:15:32]
|
6505:
名無しさん
[2021-04-04 10:58:25]
|
6506:
検討板ユーザーさん
[2021-04-04 11:39:23]
|
6507:
匿名さん
[2021-04-04 19:50:48]
|
6508:
匿名さん
[2021-04-05 07:30:47]
都会の密集地を除けばOKでしょ、だから方角に拘るし方角により土地の価格も変わる。
|
6509:
名無しさん
[2021-04-05 07:50:05]
|
6510:
検討板ユーザーさん
[2021-04-05 09:34:06]
|
|
6511:
匿名さん
[2021-04-05 11:59:17]
|
6512:
匿名さん
[2021-04-05 12:32:08]
>6511
>太陽高度は変化する。 日射は強い少ない面積でも相当な熱量になる。 https://news.livedoor.com/article/detail/15170283/#:~:text=%E5%9B%BD%E...,%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82 古い家は無断熱で低気密が常識、効率が悪いから昔は暖房もしてない家も多かったが耐えられたのは日射が有ったからです。 |
6513:
匿名さん
[2021-04-05 12:36:40]
|
6514:
匿名さん
[2021-04-05 12:37:48]
|
6515:
匿名さん
[2021-04-05 12:44:25]
|
6516:
TJD
[2021-04-05 12:47:02]
>>6513 匿名さん
隣と南の窓が4-5m離れた家が近所にありますが、3月中旬になって陽が入るようになってました。これが現実でしょうね。5月くらいになったら日射遮蔽しないといけない。 南の窓から太陽光サンサンと入る家はほぼド田舎。ツイッター見てたらわかるよ。 高気密高断熱で12月無暖房なんてツイッターみるけど、窓の前の風景永遠と続く稲の風景、田んぼだらけ。 |
6517:
匿名さん
[2021-04-05 12:55:14]
>>6513
>都会の密集地を除けばOK 最初から都会の猫の額のペンシルは除外してる。 50坪程度の分譲地は常識、道路も有るから建坪40坪の建物が建っていても面積は僅か十分に日射は得られる。 敷地面積や建蔽率は日射で決められていたと言っても過言でない。 |
6518:
匿名さん
[2021-04-05 13:06:19]
>>6516 TJDさん
これが現実 そのくせして省エネ住宅に日射取得を組み入れる愚がなされている 例え今よくても周りが建て替えたら? そんなことも考えずに日射が難しい場所の間取りとかいってけったいなデザインの家を建てる専門家() 二酸化炭素?嫌なら呼吸止めればいいのに |
6519:
匿名さん
[2021-04-05 13:07:06]
|
6520:
匿名さん
[2021-04-05 13:26:06]
建蔽率が有るから広い平屋等はNGになる。
建蔽率とぎりぎりの建坪で平屋を建てても日射への影響は小さい。 |
6521:
匿名さん
[2021-04-05 15:06:24]
建築基準法で定められた建築物の高さを制限する法規、北側斜線制限も有る。
猫の額程度の都会でない住宅地なら日射は確保できる。 |
6522:
匿名さん
[2021-04-05 15:53:49]
|
6523:
匿名さん
[2021-04-05 16:17:07]
出鱈目かな?
商業地指定地域なら有るかも知れない? |
6524:
匿名さん
[2021-04-05 16:51:29]
|
6525:
匿名さん
[2021-04-05 17:09:42]
>>6523 匿名さん
>>6523 匿名さん どこの並行世界かな? 仮に東道路の団地を考えてみよう 50坪の建坪40坪ってあったからその数字にすると、その想定に近い一番有利側にして8間間口で奥行きは6間(さすがに10間間口で5間というの不自然) 3x3間は南東側に車に使うこととする 実はこれで既に建坪40が無理ってわかるから総二階に変えて想定を続けてみよう 東西の最大幅が5間と言う中で4人家族だと35坪は欲しいとして、東西5間、南北3.5間の建物になる 北を0.5間空けると南は4間が庭 隣が同様の建て方をすると光を入れるためには4.5間空く なお、幅方向の5間はかなり日射取得に有利側にみてあるが、そのせいで東西どちらかはまず陽が入らない さて、4.5間先に隣の軒の高さは6メートル、その高さから掃き出し窓という無理は言わないとして床から90センチ(地面から150センチ)の腰窓に陽を当てるには4.5間がギリギリだとこれでわかった 隣が0.5間北側に取る前提だが、自分の側に4間、7メートルもの庭が必要ということだ なお、これを一番温度が下がる2月に当てはめると太陽高度が38度となり、もう2メートル狭くできる もちろん11月から1月の日射取得はほぼなくなる それと日射取得派がいう夏の熱射遮蔽、これも夏至でやるバカがいるが一番いれたくない8月から残暑の9月を甘く見過ぎ |
6526:
匿名さん
[2021-04-05 17:11:10]
|
6527:
匿名さん
[2021-04-05 17:12:03]
|
6528:
匿名さん
[2021-04-05 17:21:00]
>>6526
当たり前だろマンション等が建ったら困る。 |
6529:
匿名さん
[2021-04-05 17:28:40]
>>6528 匿名さん
マンションが建ったらもう都会の密集地なのかお前の田舎はw https://skyskysky.net/building-japan/06yamagata/02/001.html |
6530:
匿名さん
[2021-04-05 17:35:28]
>>6525
>・第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域の場合 https://chumon-jutaku.jp/wp/wp-content/uploads/2012/10/6038_12.gif 5mです 東西から日射は必要かは不明ですが斜めに入る、普通は家をずらす等工夫をしてる。 何故間口が広いのか? 南面間口が広ければ道路面積が増える、分譲地では土地の有効活用に反する。 |
6531:
匿名さん
[2021-04-05 17:38:59]
|
6532:
匿名さん
[2021-04-05 18:18:30]
|
6533:
匿名さん
[2021-04-05 18:20:38]
|
6534:
匿名さん
[2021-04-05 18:23:06]
>>6530 匿名さん
じゃあ間口6間でやってみろよ 日射取得できないからさ おっと、車持たないとか縦列とかなしだぜ 前にいたわ 日射のために車縦列にするのが正解ってやつ 使い勝手より二酸化炭素削減!バカみたい |
6535:
匿名さん
[2021-04-05 18:34:10]
|
6536:
匿名さん
[2021-04-05 18:58:03]
|
6537:
匿名さん
[2021-04-05 18:58:40]
|
6538:
匿名さん
[2021-04-05 18:59:56]
|
6539:
匿名さん
[2021-04-05 19:02:30]
それと
ぶ・ど・ま・り 儲けてなんぼ |
6540:
TJD
[2021-04-05 19:08:37]
|
6541:
匿名さん
[2021-04-05 19:50:48]
|
6542:
匿名さん
[2021-04-05 22:51:26]
|
6543:
匿名さん
[2021-04-05 22:52:23]
|
6547:
匿名さん
[2021-04-06 07:52:00]
日の出はほぼ水平。
50坪の分譲で20坪2階建てとすれば空から見れば道路が有るから60%以上は建屋が建ってない空間。 |
6548:
口コミ知りたいさん
[2021-04-06 07:53:07]
>>6535 匿名さん
私の地域の分譲地は殆どが儲けだけを考えて、出来るだけ多く家が建てるように分筆してますよ。日射など考慮せず、指定道路位置や土地形状を決めてますね。 |
6549:
匿名さん
[2021-04-06 07:59:30]
|
6550:
匿名さん
[2021-04-06 08:02:47]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>>6498
大手ハウスメーカーでも地方工務店でも腐敗している点は変わりません。
大手のほうが倒産リスクが少ない,という意味では信用度は高いかもしれませんが
これからは大手もM&Aでどうなるか分かりませんね。
UA値は使用している建材から算出される理論値なので改竄しにくい指標です。どちらかというと
「何を使用してUA値を満足しているか」を理解することのほうが重要です。例えば窓が0.6で壁が0.4とすると
平均したUA値は0.5です。対して窓0.9壁0.1を平均したUA値0.5は表面上は同じに見えますが
実際に住んでみると後者のほうが窓際で寒気を感じやすく快適性が低い住宅です。
>>6499
外壁が安っぽいというのは好みの問題ですがエクステリアを気にされるのであれば
あまりウェルネストホームはお勧めしません。ここは住宅性能に全振りしたビルダーなので
デザインに拘るならほかのメーカで外観に予算を割いたほうが満足がいくのではないでしょうか?