ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
5877:
名無しさん
[2020-12-26 17:05:11]
|
5878:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 20:30:00]
同じUA値0.3だとすると
ロックウール+セルロース 吹き付けウレタン+ボードウレタン どちらの家が熱は逃げにくいですか |
5879:
検討板ユーザーさん
[2020-12-29 08:13:49]
今ニトリで問題になっている珪藻土とウェルネスの合板(珪藻土)は全くの別物なんでしょうか
|
5880:
通りがかりさん
[2020-12-30 18:16:42]
>>5879
ウェルの使ってる合板のモイスなら早田氏が珪藻土の親分みたいな物って言ってたぞ。 |
5881:
匿名さん
[2020-12-30 18:53:31]
|
5882:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 22:37:27]
|
5883:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 22:42:08]
>>5881 匿名さん
1、ロックウール+セルロース 2、吹き付けウレタン+ボードウレタン 仮にどちらも同じUA値が0.3だとするとどちらの家が 暖房費が安くすみますか?どちらの家か室温24度を 保てますか!どちらも同じエアコンを使用した場合です。 |
5884:
通りがかりさん
[2020-12-31 00:05:03]
|
5885:
匿名さん
[2020-12-31 10:31:00]
|
5886:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 12:06:17]
|
|
5887:
匿名さん
[2020-12-31 14:20:22]
>>5886 検討板ユーザーさん
それなら細かい仕様を全て書き出して比較すべきだな。 |
5888:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 15:39:52]
>>5887 匿名さん
じゃあ貴方はUA値は関係ないと言ってるように 僕は感じますけど??建坪も全て全く同じ全く同じ作りで断熱材だけが違う場合で聞いてるんだけど? ※ロックウールとセルロース ※硬質ウレタンとウレタンパネル ともにUA値が計算上全く同じな場合で、どちらが暖房費かからないですか |
5889:
通りがかりさん
[2020-12-31 16:24:08]
|
5890:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 16:55:28]
|
5891:
通りがかりさん
[2020-12-31 16:59:26]
|
5892:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 17:06:59]
|
5893:
通りがかりさん
[2020-12-31 17:29:50]
|
5894:
匿名さん
[2020-12-31 18:12:14]
|
5895:
通りがかりさん
[2020-12-31 18:19:26]
|
5896:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 18:20:37]
|
5897:
匿名さん
[2020-12-31 19:45:05]
馬鹿馬鹿しい
|
5898:
通りがかりさん
[2020-12-31 19:54:37]
|
5899:
匿名さん
[2020-12-31 20:21:29]
|
5900:
口コミ知りたいさん
[2020-12-31 20:28:11]
5881で答えは出てたw
|
5901:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 21:45:01]
|
5902:
通りがかりさん
[2021-01-01 19:45:03]
|
5903:
検討板ユーザーさん
[2021-01-02 00:58:58]
|
5904:
湘南K
[2021-01-07 17:50:20]
着工契約金まで払いましたが色々なことがあり今解約を申して出ています。ですが、現在放置されています。対応があまりにも酷いので、弁護士を立てて話合いを進めるしか無いだろうなと考えています。何があったかこれからお話しして行こうかなとは思いますが、私達以外被害や違和感(特に値段の決め方)など持ってる人いらっしゃるんじゃないかな、と心配しています。
|
5905:
通りがかりさん
[2021-01-07 18:59:37]
|
5906:
戸建て検討中さん
[2021-01-07 19:08:17]
|
5907:
通りがかりさん
[2021-01-07 20:26:04]
>>5904
違和感持ってる人はこの掲示板に一杯いるしそう言うレスも沢山あったと思います。 |
5908:
検討板ユーザーさん
[2021-01-07 21:09:40]
セルロースファイバーについて語っている
建築系YouTuberいますね、セルロースファイバーは防湿?に優れていないみたいですね、モイスもそうらしいです、自分の文章がめちゃくちゃですが 。 |
5909:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:18:55]
|
5910:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:23:29]
|
5911:
匿名さん
[2021-01-08 20:09:01]
>>5904
お辛いでしょうが応援してます。 |
5912:
名無しさん
[2021-01-09 09:22:13]
>>5905 通りがかりさん
色々あってどう書いていったらいいかなと検討中です。ちょっとここで書かれている口コミを辿ってみましたが性能に関しての興味がある方が多いのですかね。私は着工前でトラブルが発生してしまいました。それ以前にも違和感が色々ありましたが性能の良い家を手に入れる為には致し方ない!と考えない様にしていましたがトラブルが発生し、そのトラブルに対しての対応が余りにも誠意が無く今まで我慢して来た事も溢れ出て解約と言う事になってしまいました。12月22日に解約を申し出ていますが現在放置状態です。年末年始を挟んでいるから仕方ないのですかね。 |
5913:
名無しさん
[2021-01-09 10:23:33]
>>5911 匿名さん
ありがとうございます。早田さんの思想、実行されていることは今でも素晴らしい事だと思っています。でも、現場は(首都圏エリア)混乱していると見受けられます。一度、足を止めて数ある中ウェルネストホームを選んだ顧客に満足してもらえてる状況なのか不安や不満が無いか考えてもらいたい。プロセスも大事だと私は思います。 |
5914:
匿名さん
[2021-01-09 11:35:21]
混乱したりトラブルになってるんだから役員であり創業者でもある早田さんにも責任あると思いますよ。
一度色眼鏡を外された方が解約交渉もスムーズにいくかと。 |
5915:
検討板ユーザーさん
[2021-01-09 12:53:11]
残念ながら湿度が高すぎるウェルネスは単純に施工中に湿気をモイスとセルロースファイバーに含ませすぎた事が原因だと思われます。
|
5916:
検討板ユーザーさん
[2021-01-09 13:01:01]
>>5913 名無しさん
なるほど!早田さんの考えについて行けないのか?それとも間違えている?と思っているかのどちらかでしたか???早田さんと施主様が同じ思想でも大工と工務店がその思想と同じでなければウェルネストホームは建たないかもしれませんね。 |
5917:
評判気になるさん
[2021-01-09 21:06:27]
>>5913
早田さんの思想、実行されていることは今でも素晴らしい事だと思っています。 私もこの部分が引っかかります。 マルチ商法や怪しいビジネスに引っかかって騙された人と同じメンタリズムに感じました。 |
5918:
評判気になるさん
[2021-01-09 21:11:22]
トラブルや問題起きた時1番責任あるのは早田氏含む経営陣ですよ。
社員が対応せずに放置してるならなおさら。 |
5919:
名無しさん
[2021-01-09 23:40:55]
早田広徳を信用してウェルネストホームで契約した気概のあるお客様を悲しませるなよ
|
5921:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 10:37:34]
UA値0.27.C値0.26の性能で何故、超高気密、超高断熱なのでしょうか?普通の家なんですけど???ウェルネストホームのYouTubeの説明に頭を傾げます。
自己評価が高すぎだと思うのですが? |
5922:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 10:40:39]
加湿器無しでも快適な空間を保てるメカニズムと豪語していますが除湿機無いと生活できませんよね???
|
5923:
通りがかりさん
[2021-01-10 10:42:40]
そもそも普通の高高住宅だからね。
同等かもっと高性能な家を作ってる工務店も沢山あるし。 YouTubeで他社批判したりF1って言ったり自分の会社がすごい様に見せてるだけで高いしかなり儲けてるんじゃない? その皺寄せが末端社員に来てるんなら他の方が言う様に経営陣の責任だと思うよ。 そんなに忙しいなら施工品質も心配だよね。 まあトラブルは1番後回しにしてはいけないと思うよ。 |
5924:
通りがかりさん
[2021-01-10 10:55:28]
飲食店でもフランチャイズになると味が落ちるからね。
|
5925:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 11:10:58]
間違いなくF1では無い。
|
5926:
通りがかりさん
[2021-01-10 11:13:48]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それはないと思いますよ。
オフ会もやってるみたいですし。