ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
5801:
匿名さん
[2020-12-23 06:57:24]
|
5802:
検討者さん
[2020-12-23 07:06:57]
|
5803:
匿名さん
[2020-12-23 07:35:48]
>>5802
樹脂は錆びないのは常識、そこまで偽りを主張するならソースは出せるよね。 |
5804:
通りがかりさん
[2020-12-23 07:39:03]
>>5803 匿名さん
偽り? 何故決めつけるんですか? もし本当だったらどうすんの? 失礼な事言ってるんだからちゃんと謝ってくださいね? それに窓枠やレール含め金属部分があるかもしれないじゃないですか? |
5805:
匿名さん
[2020-12-23 07:43:00]
アメブロでウェルネストホームって検索したら新着の1番上に出てくる記事です。
|
5806:
通りがかりさん
[2020-12-23 07:52:44]
錆びた写真しっかり載ってますね。
|
5807:
匿名さん
[2020-12-23 08:31:38]
|
5808:
通りがかりさん
[2020-12-23 08:47:41]
|
5809:
匿名さん
[2020-12-23 08:53:37]
>>5808
>それに樹脂が錆びてるって誰も言ってない。 >それに窓枠やレール含め金属部分があるかもしれないじゃないですか? 上も偽りかな。 ボロボロだね。 大口叩いのに謝罪はどうした。 >逃げるような卑怯なことはないでしょうね(笑) |
5810:
匿名さん
[2020-12-23 09:04:26]
>>5808 通りがかりさん
写真張り付けれたら貼り付けてください。 レールが鉄のわけないのできっとアルミでしょうから赤錆みたいにはなりにくいしほぼならない。白化はしますが。 窓枠止めるネジがさびたなら考えられそうですが もしくは窓側の車輪に鉄の部品が使われていてさびたか・・・ |
|
5811:
評判気になるさん
[2020-12-23 10:42:23]
アメブロの写真みました。
窓の外枠ですよね? で、金属を樹脂コーティングしてて、そのコーティングが剥がれてきた所が金属が露出して錆びが出てるって感じに見えますね。 |
5812:
匿名さん
[2020-12-23 11:58:52]
ブログ見てきました。
窓枠か外側か分かりませんが、築2年ということや写真からみても、ウェルネストのオリジナルサッシではなく、ユーロサッシなのは間違いないですね。 |
5813:
検討者さん
[2020-12-23 12:16:27]
見てきました。
偽りって言ってる人もいますが嘘ではないですね。 結露も結構してますね。 この方過去の記事で基礎に欠陥がありやり直しされたみたいです。 ウェルネストホームも施工者により品質にバラつきがあるみたいですね。 |
5814:
検討板ユーザーさん
[2020-12-23 12:18:47]
|
5815:
検討者さん
[2020-12-23 12:23:08]
|
5816:
検討者さん
[2020-12-23 12:26:30]
|
5817:
匿名さん
[2020-12-23 12:31:06]
|
5818:
検討板ユーザーさん
[2020-12-23 12:34:10]
|
5821:
検討者さん
[2020-12-23 13:02:53]
|
5832:
検討板ユーザーさん
[2020-12-23 22:28:00]
九州であれだけ結露するならば北海道北見なら
窓ガラス凍るんじゃないすか? |
5833:
匿名さん
[2020-12-23 22:51:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5834:
検討板ユーザーさん
[2020-12-23 23:16:47]
結局
一番良いサッシって何になりますか |
5835:
匿名さん
[2020-12-23 23:26:03]
>>5834 検討板ユーザーさん
レガリス+樹脂ペア内窓=7層ガラスでほぼ壁と同等。 |
5840:
評判気になるさん
[2020-12-24 10:13:00]
|
5842:
匿名さん
[2020-12-24 10:51:04]
>>5840
憶測ですね、可能性は有るから直ぐに指摘してる。 >>5801 >さびを科学する。 https://www.nipponsteel.com/company/publications/quarterly-nssmc/pdf/2... >錆びを防ぐためにライニングする、ライニング材料に樹脂も有る。 指摘してるのに樹脂が錆びるようなことをレスする非常識な奴がいたから荒れた。 |
5846:
匿名さん
[2020-12-24 12:21:33]
初歩的な質問なんですが樹脂サッシって金属に樹脂塗料を塗ってるだけなんですか?
それとも基本樹脂だが強度のいるパーツには金属に樹脂をコーティングしたパーツが使われてるんですか? |
5848:
名無しさん
[2020-12-24 20:21:09]
|
5851:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 07:21:45]
ウェルネストホームが日本一の低燃費住宅だと思ってましたがどうやら違うみたいでした。
動画からの洗脳って恐ろしいですね |
5852:
名無しさん
[2020-12-25 07:47:12]
築2年のウェルネストホームの家の樹脂サッシの素材は何か分からないですけど、枠かレールの外側か分からないですけど一部錆が出てますね。
結露もしてますね。 https://ameblo.jp/iwgp-majimafruit/entry-12645310548.html [一部テキストを削除しました。] |
5853:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 08:09:17]
|
5856:
名無しさん
[2020-12-25 10:20:47]
|
5857:
管理担当
[2020-12-25 10:21:02]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
5858:
名無しさん
[2020-12-25 13:02:12]
>>5853 検討板ユーザーさん
九州のことは分かりませんが6地域だとしたら1番寒い日でマイナス3℃位かと思われます。 |
5859:
名無しさん
[2020-12-25 13:07:37]
省エネ区分調べたら九州は一部5地域であとは6地域と7地域なので暖かい地方ですね。
当方九州ではないですが6地域です。 |
5860:
匿名さん
[2020-12-25 18:32:20]
|
5861:
名無しさん
[2020-12-25 21:45:42]
温暖な地域でも結露するって1地域や2地域ならどうなるんだろ?
この会社どの地域でも窓もUA値も同じだよね。 不味くない? |
5862:
検討者さん
[2020-12-25 22:03:17]
|
5863:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 23:08:19]
|
5864:
通りがかりさん
[2020-12-26 04:06:14]
結局は高燃費住宅って事か…
|
5865:
名無しさん
[2020-12-26 08:12:27]
>>5864
ウェルネストホームの施主ブログ何個か読んでも電気代結構高いですね。 逆にウェルネストホームで建てたらもらえるエネルギーパスが発行した年間電気代通りのブログを私は見たことがないですw 年間80,000円とかになってても1ヶ月で15,000円とかです。 ウェルネストホームの役員の方に聞いたことあるんですが電気代は住み方によって個別性が高いのでみたいな回答でしたw 何のための低燃費住宅で何のためのエネルギーパスやねんと思いましたw |
5866:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 08:48:03]
|
5867:
名無しさん
[2020-12-26 09:22:49]
|
5868:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 11:20:12]
どこから自身を持って「八万円ですよ八万円」って言えるのか本当に不思議です、窓ガラスが錆びたのは施工中に湿気を含み過ぎた事が原因の1つではないでしょうか
|
5869:
名無しさん
[2020-12-26 11:39:07]
|
5870:
名無しさん
[2020-12-26 11:43:29]
やっぱりヨーロッパで実績あって安くて仕入れれて利益か出るからって海外からそのまま持ってきても気候が違うからダメなんだろうね。
1番の被害者は施主。 100年保つとか言って2年でこれだからね。 窓枠なんか交換かなり難しいと思う。 壁か室内の一部壊さないといけないと思う。 |
5871:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 11:49:09]
|
5872:
匿名さん
[2020-12-26 14:53:45]
>>5871 検討板ユーザーさん
無償な |
5873:
匿名さん
[2020-12-26 15:00:41]
ヨーロッパ製の樹脂サッシは性能的にはかなり高性能です。正しい施工がされれば錆などは出ないと思います。恐らく施工不良かと。友人宅では日本製の樹脂サッシで家建ててかなり経ってますが全く問題ありません。
|
5874:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 15:51:31]
|
5875:
名無しさん
[2020-12-26 16:26:45]
|
5876:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 16:31:05]
|
5877:
名無しさん
[2020-12-26 17:05:11]
|
5878:
検討板ユーザーさん
[2020-12-26 20:30:00]
同じUA値0.3だとすると
ロックウール+セルロース 吹き付けウレタン+ボードウレタン どちらの家が熱は逃げにくいですか |
5879:
検討板ユーザーさん
[2020-12-29 08:13:49]
今ニトリで問題になっている珪藻土とウェルネスの合板(珪藻土)は全くの別物なんでしょうか
|
5880:
通りがかりさん
[2020-12-30 18:16:42]
>>5879
ウェルの使ってる合板のモイスなら早田氏が珪藻土の親分みたいな物って言ってたぞ。 |
5881:
匿名さん
[2020-12-30 18:53:31]
|
5882:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 22:37:27]
|
5883:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 22:42:08]
>>5881 匿名さん
1、ロックウール+セルロース 2、吹き付けウレタン+ボードウレタン 仮にどちらも同じUA値が0.3だとするとどちらの家が 暖房費が安くすみますか?どちらの家か室温24度を 保てますか!どちらも同じエアコンを使用した場合です。 |
5884:
通りがかりさん
[2020-12-31 00:05:03]
|
5885:
匿名さん
[2020-12-31 10:31:00]
|
5886:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 12:06:17]
|
5887:
匿名さん
[2020-12-31 14:20:22]
>>5886 検討板ユーザーさん
それなら細かい仕様を全て書き出して比較すべきだな。 |
5888:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 15:39:52]
>>5887 匿名さん
じゃあ貴方はUA値は関係ないと言ってるように 僕は感じますけど??建坪も全て全く同じ全く同じ作りで断熱材だけが違う場合で聞いてるんだけど? ※ロックウールとセルロース ※硬質ウレタンとウレタンパネル ともにUA値が計算上全く同じな場合で、どちらが暖房費かからないですか |
5889:
通りがかりさん
[2020-12-31 16:24:08]
|
5890:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 16:55:28]
|
5891:
通りがかりさん
[2020-12-31 16:59:26]
|
5892:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 17:06:59]
|
5893:
通りがかりさん
[2020-12-31 17:29:50]
|
5894:
匿名さん
[2020-12-31 18:12:14]
|
5895:
通りがかりさん
[2020-12-31 18:19:26]
|
5896:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 18:20:37]
|
5897:
匿名さん
[2020-12-31 19:45:05]
馬鹿馬鹿しい
|
5898:
通りがかりさん
[2020-12-31 19:54:37]
|
5899:
匿名さん
[2020-12-31 20:21:29]
|
5900:
口コミ知りたいさん
[2020-12-31 20:28:11]
5881で答えは出てたw
|
5901:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 21:45:01]
|
5902:
通りがかりさん
[2021-01-01 19:45:03]
|
5903:
検討板ユーザーさん
[2021-01-02 00:58:58]
|
5904:
湘南K
[2021-01-07 17:50:20]
着工契約金まで払いましたが色々なことがあり今解約を申して出ています。ですが、現在放置されています。対応があまりにも酷いので、弁護士を立てて話合いを進めるしか無いだろうなと考えています。何があったかこれからお話しして行こうかなとは思いますが、私達以外被害や違和感(特に値段の決め方)など持ってる人いらっしゃるんじゃないかな、と心配しています。
|
5905:
通りがかりさん
[2021-01-07 18:59:37]
|
5906:
戸建て検討中さん
[2021-01-07 19:08:17]
|
5907:
通りがかりさん
[2021-01-07 20:26:04]
>>5904
違和感持ってる人はこの掲示板に一杯いるしそう言うレスも沢山あったと思います。 |
5908:
検討板ユーザーさん
[2021-01-07 21:09:40]
セルロースファイバーについて語っている
建築系YouTuberいますね、セルロースファイバーは防湿?に優れていないみたいですね、モイスもそうらしいです、自分の文章がめちゃくちゃですが 。 |
5909:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:18:55]
|
5910:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:23:29]
|
5911:
匿名さん
[2021-01-08 20:09:01]
>>5904
お辛いでしょうが応援してます。 |
5912:
名無しさん
[2021-01-09 09:22:13]
>>5905 通りがかりさん
色々あってどう書いていったらいいかなと検討中です。ちょっとここで書かれている口コミを辿ってみましたが性能に関しての興味がある方が多いのですかね。私は着工前でトラブルが発生してしまいました。それ以前にも違和感が色々ありましたが性能の良い家を手に入れる為には致し方ない!と考えない様にしていましたがトラブルが発生し、そのトラブルに対しての対応が余りにも誠意が無く今まで我慢して来た事も溢れ出て解約と言う事になってしまいました。12月22日に解約を申し出ていますが現在放置状態です。年末年始を挟んでいるから仕方ないのですかね。 |
5913:
名無しさん
[2021-01-09 10:23:33]
>>5911 匿名さん
ありがとうございます。早田さんの思想、実行されていることは今でも素晴らしい事だと思っています。でも、現場は(首都圏エリア)混乱していると見受けられます。一度、足を止めて数ある中ウェルネストホームを選んだ顧客に満足してもらえてる状況なのか不安や不満が無いか考えてもらいたい。プロセスも大事だと私は思います。 |
5914:
匿名さん
[2021-01-09 11:35:21]
混乱したりトラブルになってるんだから役員であり創業者でもある早田さんにも責任あると思いますよ。
一度色眼鏡を外された方が解約交渉もスムーズにいくかと。 |
5915:
検討板ユーザーさん
[2021-01-09 12:53:11]
残念ながら湿度が高すぎるウェルネスは単純に施工中に湿気をモイスとセルロースファイバーに含ませすぎた事が原因だと思われます。
|
5916:
検討板ユーザーさん
[2021-01-09 13:01:01]
>>5913 名無しさん
なるほど!早田さんの考えについて行けないのか?それとも間違えている?と思っているかのどちらかでしたか???早田さんと施主様が同じ思想でも大工と工務店がその思想と同じでなければウェルネストホームは建たないかもしれませんね。 |
5917:
評判気になるさん
[2021-01-09 21:06:27]
>>5913
早田さんの思想、実行されていることは今でも素晴らしい事だと思っています。 私もこの部分が引っかかります。 マルチ商法や怪しいビジネスに引っかかって騙された人と同じメンタリズムに感じました。 |
5918:
評判気になるさん
[2021-01-09 21:11:22]
トラブルや問題起きた時1番責任あるのは早田氏含む経営陣ですよ。
社員が対応せずに放置してるならなおさら。 |
5919:
名無しさん
[2021-01-09 23:40:55]
早田広徳を信用してウェルネストホームで契約した気概のあるお客様を悲しませるなよ
|
5921:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 10:37:34]
UA値0.27.C値0.26の性能で何故、超高気密、超高断熱なのでしょうか?普通の家なんですけど???ウェルネストホームのYouTubeの説明に頭を傾げます。
自己評価が高すぎだと思うのですが? |
5922:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 10:40:39]
加湿器無しでも快適な空間を保てるメカニズムと豪語していますが除湿機無いと生活できませんよね???
|
5923:
通りがかりさん
[2021-01-10 10:42:40]
そもそも普通の高高住宅だからね。
同等かもっと高性能な家を作ってる工務店も沢山あるし。 YouTubeで他社批判したりF1って言ったり自分の会社がすごい様に見せてるだけで高いしかなり儲けてるんじゃない? その皺寄せが末端社員に来てるんなら他の方が言う様に経営陣の責任だと思うよ。 そんなに忙しいなら施工品質も心配だよね。 まあトラブルは1番後回しにしてはいけないと思うよ。 |
5924:
通りがかりさん
[2021-01-10 10:55:28]
飲食店でもフランチャイズになると味が落ちるからね。
|
5925:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 11:10:58]
間違いなくF1では無い。
|
5926:
通りがかりさん
[2021-01-10 11:13:48]
|
5927:
通りがかりさん
[2021-01-10 11:32:02]
経営陣は情報商材屋っぽい考え方の人が多いから人の心を掴むのは上手い。
ストーリーを作り自分もそのストーリーに参加してる様に錯覚させファンをつくる。 意識高い系の人がハマりやすくハマれば信者化する。 別ジャンルではマコなり社長、イケハヤ大学、鴨頭嘉人、竹花高騎とかが近い感じ。 良い悪いは別だけどね。 |
5928:
検討板ユーザーさん
[2021-01-10 11:34:33]
普通に一条工務店の方が熱は逃げないと思って
|
5929:
匿名さん
[2021-01-11 08:34:46]
|
5930:
湘南K
[2021-01-11 09:36:27]
12月22日に契約の解約の申出をしていますが現在まで回答なし、放置です。
もしかしたら私達以外にもトラブルが発生していて対処しきれないのか? |
5931:
匿名さん
[2021-01-11 09:37:53]
|
5932:
うーちゃん
[2021-01-11 09:58:48]
>>湘南Kさん
当方ウェルネストホームで購入を考えています。 購入前に色々調べていてこちらの掲示板に辿り着きました。ネットで調べても、家のクチコミが多く、この様な企業体質が有るのならちょっと心配になってしまいます。 もう少し詳しく聞かせて頂く事は出来ますか? |
5933:
湘南K
[2021-01-11 10:06:54]
>>5931 匿名さん
トラブルの根源担当者にも申出ているんですよ。他にいい方法があったら教えて頂きたいです。 YouTubeでライブがあったらそこでコメントしたいなと思っているんですが最近Liveないですよね。 [一部テキストを削除しました。] |
5934:
匿名さん
[2021-01-11 10:08:33]
|
5935:
湘南K
[2021-01-11 11:37:54]
|
5936:
匿名さん
[2021-01-11 12:10:39]
>>5935 湘南Kさん
そうなんですね。 湘南Kさんの立場に立つと、柴山社長新年動画でたりお年玉企画されたりする時間あるなら対応してほしいところですね。 対応が決まらないにしても何かしらの連絡はできますからね。 |
5937:
湘南K
[2021-01-11 12:19:22]
>>5936 匿名さん
そうなんです。施主にトラブルがあるのを知っているにも関わらず芝山さんのTwitterとか見ると悲しくなって来ます。YouTubeは前から企画されている事でしょうから仕方ないと思っています。 |
5938:
通りがかりさん
[2021-01-11 12:40:43]
>>5937 湘南Kさん
解約される方はお金にならないので後回しにされてるのかもしれませんね。 普通の会社なら対応決まらないにしても何度か経過報告の連絡位はしますよ。 自分だったらしつこく経過報告の連絡しますね。 その時もいつまでに返信頂けますか?って毎回聞きます。 |
5939:
湘南K
[2021-01-11 12:51:18]
>>5938 通りがかりさん
そうですよね。ただどこかで、あんなにYouTubeを配信していたり、最近はTVにも出ていたり雑誌にも出ている企業なのでこのままずっと放置して返金もしないなんて事はしないでしょ。と思っているんです。 契約も順番待ちなら、解約も順番待ちなのかも知れませんね。 |
5940:
うーちゃん
[2021-01-11 13:06:07]
>>5904湘南Kさん
着工契約金を払っていながら解約するって事はよほどな事が有った事と思います。 解約申し出に対して何の対応も無いとの事ですが、一般の常識からかけ離れていて、いくら良い家とは言え大切な家をお願いするのは怖いですね。 家は建てた後のフォロー等も含めての事なので、この感じでは建てた後の相談等は一切対応してもらえないじゃないかなぁー。 |
5941:
通りがかりさん
[2021-01-11 13:58:53]
|
5942:
匿名さん
[2021-01-11 17:11:32]
|
5943:
匿名さん
[2021-01-11 19:21:42]
|
5944:
検討板ユーザーさん
[2021-01-11 19:45:44]
もしかして資金繰りがうまくいっていない可能性もあります、地元の工務店は誰も潰れてるなんて思っていなくて従業員も来月のプランを社長に相談してok貰ったのにも関わらずいきなり、
潰れたそうです、見積もりして貰った方はそんなそぶりは一切なかったらしいです。 |
5945:
うーちゃん
[2021-01-11 20:02:03]
|
5946:
名無しさん
[2021-01-11 22:30:28]
>>5927 通りがかりさん
ウェルネスト信者になってしまうと高い見積でも納得してしまうんでしょうね。 YouTubeだけで信頼してしまうのは危険ですね。冷静になって考えられなくなるのかな。創業して8年くらいだと思いますが、湘南Kさんのように問題があっても対応もしてもらえない施主が多く出てきそうな予感がします。 |
5947:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 08:17:44]
全員改行が下手すぎて読む気になれません
|
5948:
匿名さん
[2021-01-12 08:39:10]
|
5949:
名無しさん
[2021-01-12 09:52:20]
>>5947
改行が下手だと読む気になれないと言う既成概念を捨ててみてはいかがでしょうか? |
5950:
名無しさん
[2021-01-12 11:05:37]
12月22日に解約申し出が本当ならむこうから特定できるけどこんな書いて大丈夫?
「資金繰りがうまくいっていない」とか「問題があっても対応もしてもらえない施主が多く出てきそうな予感がする」とか書いてる人も、根拠ないなら法的に対処される可能性あるよ? 自分は建築中で完成を楽しみにしていますが、そういったネガティブな書き込みを特定の数人がしていることで不安にはなりました。評判を下げる悪質な扇動ですよ。 |
5951:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 11:25:05]
施主の皆様、窓ガラスや他に結露発生等はありますでしょうか?
|
5952:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 11:41:32]
|
5953:
名無しさん
[2021-01-12 12:13:19]
>>5950 名無しさん
12月22日に解約申し出が本当ならむこうから特定できるけどこんな書いて大丈夫? 本当はこんな掲示板に書きたくないと思いますよ。 特定されるの分かった上で書いてるんだから苦渋の決断だったんだと思いますよ。 それだけトラブルや対応が酷いと言う事だと想像できます。 自分が不安になるから悪質と決めつけるのは自分本意すぎやしませんでしょうか? もっと言わせてもらえばここの創業者もYouTubeでしねだのポンコツだのゴミクズみたいな家だの見た人によってはかなり不安になる事を言ってますがそれは良いのでしょうか? |
5954:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 12:34:30]
参考になるボタンが偏り過ぎてて、まったく参考にならん笑
|
5955:
通りがかりさん
[2021-01-12 12:38:06]
参考にならないからじゃない?
|
5956:
通りがかりさん
[2021-01-12 14:04:20]
ヴェントサンもいろいろな種類があるみたいですが、どの機種を現在採用してるのでしょうか。
最新のものだとCO2センサーと連動させたりできるみたいですが… |
5957:
匿名さん
[2021-01-12 17:04:35]
肯定派の意見の方が感情論だしアラシっぽいってどうなん笑笑
|
5958:
名無しさん
[2021-01-12 18:27:37]
>>5953
「資金繰りがうまくいっていない」とか「問題があっても対応もしてもらえない施主が多く出てきそうな予感がする」という根拠のない扇動が悪質と言っているんですよ。 |
5959:
名無しさん
[2021-01-12 18:45:17]
>>5958
なら 12月22日に解約申し出が本当ならむこうから特定できるけどこんな書いて大丈夫? の部分は何で書いたんですか? どう言う意図ですか? 見方によっては被害者の可能性がある方への言論統制にとられますよ。 |
5960:
名無しさん
[2021-01-12 19:02:42]
あと
もっと言わせてもらえばここの創業者もYouTubeでしねだのポンコツだのゴミクズみたいな家だの見た人によってはかなり不安になる事を言ってますがそれは良いのでしょうか? の部分にも回答お願いします。 |
5961:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 19:11:03]
他社をポンコツだのクズだの言ってる方が悪質で営業妨害だと思いますし住んでいる方を不安にさせます。
|
5962:
名無しさん
[2021-01-12 19:33:44]
>>5959
本当の話であれば、ウェルネスト側から見れば個人の特定が明らかであり、気まずくないのかと思いました。12月22日に契約解除を申し出た人がおらず嘘の話であれば悪質ですという意図です。これだけで言論統制というあなたの方が言論統制では? YouTubeの動画は細かくみてないため知りませんが、明確に特定した相手を根拠のない妄想で話していなければいいのでは。根拠のない扇動は違法ですよって話です。 |
5963:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 19:47:13]
火の無いところには煙はたたぬ。
|
5964:
名無しさん
[2021-01-12 19:50:20]
>>5962 名無しさん
動画で明確に会社名あげて誹謗中傷してましたよ。 てかそもそもポンコツとかしねとかゴミクズみたいな家とか言われる根拠ある会社なんか存在しますかね? 解約に関しては解約を申し込んでも無視されて苦肉の策で書き込みしたんではないですか? 気まずいのを気にする期間は超えてるんじゃないですか? 根拠のない扇動は違法ですよって話ですって、私はそのコメントしてませんが、あなたが違法かどうか判断できる立場じゃないですね。 全てにおいて自分本意の考え方ですね。 |
5965:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 20:00:31]
同一人物濃厚
|
5966:
名無しさん
[2021-01-12 20:07:20]
|
5967:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 20:16:04]
同一人物ではない。
|
5968:
名無しさん
[2021-01-12 20:28:45]
>>5964
根拠のない、ウェルネストの評判を故意に下げる書き込みは一般に違法ですが? |
5969:
名無しさん
[2021-01-12 20:30:31]
|
5970:
名無しさん
[2021-01-12 20:55:42]
裁判にならなければなんでも書いていいって思ってるとか…頭悪すぎ
|
5971:
名無しさん
[2021-01-12 21:00:21]
|
5972:
名無しさん
[2021-01-12 21:01:35]
|
5973:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 21:02:03]
とりあえず他社をポンコツ扱いするのはやめましょう。
|
5974:
名無しさん
[2021-01-12 21:07:12]
自演が面白いね
|
5975:
匿名さん
[2021-01-12 21:07:40]
>>5970
創業者の悪口は許さん |
5976:
評判気になるさん
[2021-01-12 21:09:48]
>>5975
そーだそーだ |
5977:
検討板ユーザーさん
[2021-01-12 21:16:27]
北海道はローコストでUA値0.4切ります。
|
5978:
通りがかりさん
[2021-01-12 21:35:28]
|
5979:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 21:46:23]
別に金に困ってないから何とも思わんわ
|
5980:
通りがかりさん
[2021-01-12 21:52:05]
カッコよw
一般論勉強しろって言ってんのに何言っちゃってんのww |
5981:
名無しさん
[2021-01-12 21:55:52]
おれ金持ってるっす笑笑
|
5982:
名無しさん
[2021-01-12 22:19:01]
自演さんの職業は何ですか?
|
5983:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 22:51:28]
テンキュッ
|
5984:
うーちゃん
[2021-01-13 06:41:10]
湘南Kさん
所で、ウェルネストホームから回答はあったのですか? |
5985:
検討板ユーザーさん
[2021-01-13 08:30:02]
一条工務店の方がウェルネストホームよりも、
良さそうですね。 |
5986:
名無しさん
[2021-01-13 08:56:46]
|
5987:
名無しさん
[2021-01-13 08:58:18]
|
5988:
湘南K
[2021-01-13 09:01:14]
昨日、何処のエリアか分かりませんが他の施主の方がいらっしゃいましたね。
お願いがあるのですが聞いて頂けませんか? |
5989:
検討板ユーザーさん
[2021-01-13 10:15:15]
|
5990:
名無しさん
[2021-01-13 10:18:18]
|
5991:
検討板ユーザーさん
[2021-01-13 10:30:35]
大手じゃないのにココまで荒れてる板もなかなかないな。
|
5992:
通りがかりさん
[2021-01-13 15:10:14]
大手じゃないけど中堅だから契約者はかなり多いでしょ。あとは創業者がYoutubeで煽るのが悪い。
まぁ湿度とかダクトとかよう分からんいちゃもんをグダグダ言われてるけど結局設計自体は素晴らしいと思うよ、設計自体は。 ただHP履歴見るとここ数年で従業員数も1.5倍ぐらいに成長してるし、モデルルームもかなり増えてる。 会社の成長に中身が追いついていないのでは? と疑ってしまう。 それに会社規模の割にモデルルームも多い気がするので、維持管理費含めて割高なのでは? と思ってしまう。 設計がよくても施工と管理がグダグダじゃ会社も傾くでしょうから、ウェルネストはこれからさらに堅実に成長できるか正念場でしょうね。 |
5993:
名無しさん
[2021-01-13 19:25:21]
|
5994:
名無しさん
[2021-01-13 20:46:56]
賃貸アパートもモデルルーム建てて一軒も売れてない、ラインハウスも11月中旬の時点で一軒売れ残ってる、経営陣はウェルネストホームで新築を建ててる、モデルハウス建てまくり。
これで潰れないんだからどんだけ利益乗せてるんだろ。 批判じゃなくて率直な疑問です。 |
5995:
通りがかりさん
[2021-01-13 21:50:16]
いやいや
実績として年間100棟以上売ってる。 単価3500万 売買利益率20%だとしても単純に7億。自社工場もないし販管費はYouTube宣伝でそこまでないとしたらその他人件費やら一般管理費考えてもこの社員人数だったらぼろ儲けだと思うが。。そりゃよう分からん分譲したり旭化成と資本提携するわ。。 てかこの会社の主要株主は誰なんかな? 早田だとしたらめちゃくちゃ金持ちだが、そんな金持ちに見えないんだが。。資本創業者は別にいる? |
5996:
名無しさん
[2021-01-13 22:07:34]
|
5997:
通りがかりさん
[2021-01-13 22:11:07]
|
5998:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 22:24:32]
資本提携してたら言えないよね笑
全く公平性ないね笑 |
5999:
通りがかりさん
[2021-01-13 22:33:37]
グループの売上目標100億らしいが。。
どうやってそんな売上上げてるんだ? 年間200棟ペースってこと? |
6000:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 23:03:50]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
https://www.nipponsteel.com/company/publications/quarterly-nssmc/pdf/2...
錆びを防ぐためにライニングする、ライニング材料に樹脂も有る。