注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-09-07 20:49:02
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

5761: 匿名さん 
[2020-12-16 22:23:55]
二酸化炭素濃度1000ppm以上ということになるのですね
5762: 匿名さん 
[2020-12-17 07:44:48]
されようがされまいが体感できる人間なんてほとんどいないだろ。
そしてどの換気システムにも同じ事が言える。
何をそんなに過敏になってんだ?
5763: 匿名さん 
[2020-12-17 07:53:50]
>>5762 匿名さん

体感できないから怖いんだろ。
少なくともともダクト一種と、三種は二酸化炭素濃度ダクトレス一種ほど上がらないよ。
二酸化炭素濃度あがると集中力低下等健康被害もでるよ。
5764: 匿名さん 
[2020-12-17 08:24:41]
>>5763
ダクト一種でも3種でも高気密住宅の狭い部屋は危険。
>>5760参照6畳だと半分以下しか換気されない、複数人いたら?
5765: 名無しさん 
[2020-12-17 11:04:17]
三種は寒くなる
ダクト一種はダクトの汚れを考えると二酸化炭素の方がいい
誰かが書いていたが気密をあげても換気はすべてが換気扇経由ではないのだからいいのでは?
5766: 匿名さん 
[2020-12-17 12:14:51]
>>5765 名無しさん

どゆこと?
窓を開けても換気できるってこと?
5767: 匿名さん 
[2020-12-17 12:23:48]
エアコンやサーキュレーターの併用で全て解決できるよ。
5768: 匿名さん 
[2020-12-17 12:31:38]
>>5767 匿名さん
詳しく。
エアコンやサキュレーターで空気を攪拌するって考え?
5769: ただの自己満DIY 
[2020-12-17 12:55:44]
ウェルネストホームの家で実験したわけではありません。
我が家のダクト一種の換気になりますが、二酸化炭素濃度は深夜寝てる時間帯リビングに人不在だと効率よく濃度が下がっていき、昼間は上がったり下がったり。気密がよくない家で実験すると換気しても濃度下がらずでしたね。
リビングに大人3人子供4人集まって遊んでた時は強換気でも二酸化炭素濃度は下がらなかったです。
子供が多い家でリビングにみんな集まったら、窓開けてないと濃度は上がりっぱなしになると思います。
5770: 名無しさん 
[2020-12-17 13:37:15]
窓開け関係なしに隙間があるってことじゃないかな?

http://samidare.jp/m-kuma/sp/note?p=log&lid=446988
5771: 通りがかりさん 
[2020-12-17 19:13:13]
換気において重要なのは、気密を担保して計画された換気経路が機能するか?ということだと思います。
計画された換気経路とは、給気口・排気口であるていど直線的な気流経路が生じることだと解釈できます。モデル条件によって異なりますが、その際気流速度としては平均として0.5m/s 以上確保できている場合がほとんどです。これは換気経路上に手を伸ばすと気密のよい家では部屋の中心でも風圧をほのかに感じることからも理解できるでしょう。
ウェルネストの設計思想は分かりませんが、その前提でいうと70b秒で35m程度の換気経路が形成可能なこととなり、70秒という数値は特段疑問視するレベルではないと考えます。
換気経路外の滞留については、熱やガスの拡散による交換期待しているでしょう。
むしろ問題になるのはそのような換気経路から潜在滞留場所までの障壁やオリフィス(空気が狭まるポイント)による乱流発生ですが、これは70秒というより、構造物としての換気計画の思想によるものかと思慮します。
5772: 匿名さん 
[2020-12-18 07:43:09]
>換気経路上に手を伸ばすと気密のよい家では部屋の中心でも風圧をほのかに感じる
換気扇の直ぐ近くなら分かるが0.5mくらい離れたら感じられないだろ、嘘はいけないよ。
0.5mの風圧は0.15Pa(水で0.015mm高さ)ですよ、圧力はまず感じられないよ。

1種ダクトレス換気装置の欠点は外気の風速に簡単に負けてしまうこと。
外気の平均風速は結構早いよ、風が強ければ切り替えても一方通行で流れてるかも知れない。
熱交換してるつもりでも実は?
5773: 匿名さん 
[2020-12-18 07:49:51]
>>5772 匿名さん

なるほど。
逆噴射問題と言い二酸化炭素濃度の問題と言いウェルネストホームも動画でメリットだけでなくデメリットも伝えて欲しいですね。
5774: 匿名さん 
[2020-12-18 23:15:16]
>>5773 匿名さん
それやったらどこも商売成り立たんよ
5775: 匿名さん 
[2020-12-19 08:41:19]
注文住宅のC値やUa値を客観的に証明できる方法はありますでしょうか?

住宅会社(HMや工務店など)が自称する数値をどう評価・確認すればいいのでしょうか?
確認申請などの書類にはそうした数値は記載されていないでしょうし。

C値については実際に建ててみてから気密測定すれば設計値と実測値の違いが出ますが、Ua値はどうすれば?
5776: 匿名さん 
[2020-12-19 08:57:58]
無い。
大学等が手間暇かけて膨大な機器を使い計測した例が数例有るが失敗してると思う、簡単には分からない。
暖房熱量、内部発熱量、日射量等から逆算するのが現実的。
5777: 匿名さん 
[2020-12-19 09:30:52]
>>5774 匿名さん

でもウェルネストホームのペルソナ的にはお客様のメリットになるならデメリットも隠さず言うスタンスじゃないの?
他社の家をポンコツとかゴミ屑とか言ってるんだから。
5778: 匿名さん 
[2020-12-19 09:56:54]
>>5776 匿名さん
では、ある程度使用が決まった段階で計算上のUa値を出してもらい、それを信用するということですよね。
5779: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 10:07:43]
自分も個人的にUA値はあまりあてにならない気がします、UA値が0.2と0.4なら変わるかもしれませんが。C値だって大きな家の方が良い数値が出やすいですし、UA値は計算上なのでハテナマークがあります。
5780: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 10:15:27]
我が家の二酸化炭素濃度を測定すると、リビング以外だいたい510前後なんですがそれってどうなんでしょうリビングは750とか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる