注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-11 10:06:35
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

5169: 通りがかりさん 
[2020-10-14 21:33:21]
久々に覗いたけどまだ坪35マンはスレ荒らしてるのかよ
参考になるボタンを自分で押す癖は治らなかったのなw
その他皆様は賢明なご様子で安心しました
5170: 評判気になるさん 
[2020-10-15 06:33:05]
>>5169 通りがかりさん

久々に覗いたっていつぶりに覗いたんでしょうか?
2ヶ月とかですか?
5171: 匿名さん 
[2020-10-15 07:35:26]
どう考えても脈略もなく坪35マンとか言ってくる人がおかしいよなー
5172: 匿名さん 
[2020-10-15 12:17:04]
冬に日射取得する考えで、夜中は寒いのでエアコンを稼働していて日中自動でエアコンが止まったとしても日射熱で室内が暑くなる事はないのでしょうか?
5173: 匿名さん 
[2020-10-15 15:17:28]
>>5172 匿名さん
日当たり次第。
南向きで前が開けてる土地なんてなかなか売りに出ないよ。田舎なら日当たり抜群だろうけどねー
5174: 匿名さん 
[2020-10-15 15:30:43]
>>5172
北海道でも有る。
設計も考えてるから快晴時間が長い年数度くらいでないかな。
5175: 匿名さん 
[2020-10-15 19:16:47]
>>5172 匿名さん
オーバーヒートのことを言ってるんならなる。
ウェルネストホームのモデルルームでも夏に冷房だけじゃ冷えずにオーバーヒートしてエアコン増設した建物が二棟はある。
5176: 匿名さん 
[2020-10-15 20:46:04]
>>5173 匿名さん
田舎でないとウェルネストホームが言う日射取得は
出来ないのですが?

5177: 匿名さん 
[2020-10-16 15:44:29]
ウェルネストホームは冬場に湿度が保てるのは素晴らしいと思いますが夏場に湿度が上がり過ぎる事はないのでしょうか?
気密測定は一棟一棟、中間と完成時に行っているのでしょうか?平均C値はどれくらになるのでしょうか?
5178: e戸建てファンさん 
[2020-10-19 20:30:53]
ウェルネストホーム施主です。
引き渡し後約3か月です。
今のところ満足してます。

何か情報が必要な方がいれば、可能な限りで質問にお答えしたいと思います。
よろしくお願いします。

※いわゆる坪35マン?みたいな人だと私が判断しましたら、、その人への返答は致しません。
スレが荒れそうなので。悪しからず
5179: 匿名さん 
[2020-10-19 20:35:38]
>>5178 e戸建てファンさん

満足した所と不満な所があれば教えて頂きたいです。
5180: e戸建てファンさん 
[2020-10-19 21:01:23]
>>5179 匿名さん
ありがとうございます

満足・・・性能さと快適さ
不満・・・会社のマンパワー不足

と致します
5181: 匿名さん 
[2020-10-19 21:19:12]
>>5180 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
エアコンは二台ですか?
5182: 匿名さん 
[2020-10-19 21:35:48]
>>5178 e戸建てファンさん

真夏の室内湿度、温度、電気代がどれくらいか知りたいですよろしくお願いします。
5183: e戸建てファンさん 
[2020-10-19 21:57:34]
>>5181 匿名さん
うちはウェルネスト側が渋るところを言いくるめて3台にしました。
常時稼働は1台未満ですが、冬になるとどうかな?

>>5182
一年未満なので、はっきりしたことは言えません。電気代しかり。
個人的には気温25度、湿度50%目指してます。
5184: 匿名さん 
[2020-10-19 22:03:39]
>>5183 e戸建てファンさん

目指すのは構いません。
仕事から帰って室温が何度だったか記憶してないでしょうか?あなたしか参考になる方がいませんので
5185: 匿名さん 
[2020-10-19 22:22:32]
何処かの一級建築士が言ってましたが、壁内結露を防ぐには湿気を通さない独立発泡か湿気を
吸ったり吐いたりするセルロースファイバーの
どちらかを選択するのが躯体を長持ちさせる秘訣だそうです。
5186: ただの★自己満DIY 
[2020-10-19 22:24:54]
>>5183 e戸建てファンさん

我が家ローコスト住宅を日射遮熱して夏人不在でリビング最高28,8度でした。
電気代は写真の通りです太陽光4,1キロです。
主さんの家と比較してどうですか?
我が家ローコスト住宅を日射遮熱して夏人不...
5187: e戸建てファンさん 
[2020-10-19 22:26:54]
建築検討中の方、是非お気軽にお問い合わせ下さい
メールの方がよければアドレス出しますので
5188: e戸建てファンさん 
[2020-10-19 22:32:47]
>>5186 ただの★自己満DIYさん
えっとパラメータが多いようなので、、、
何のデータを出したら良いでしょうか?
9月の電気消費量はほぼ同じな感じです
5189: 匿名さん 
[2020-10-19 22:36:55]
>>5186 ただの★自己満DIYさん
夏場の湿度と冬場の湿度と
冬場の外気の最低記憶はどれくらいですか
5190: 匿名さん 
[2020-10-19 22:38:16]
>>5187 e戸建てファンさん
ウェルネストホーム羨ましいです。さすがにアドレスはちょっと‥‥‥‥‥。小さい家でウェルネスか大きな家で一条か悩みます。

5191: ただの★自己満DIY 
[2020-10-19 22:46:14]
>>5188 e戸建てファンさん

なんとなくでOKなのでその回答で満足ですありがとうございます。
5192: ただの★自己満DIY 
[2020-10-19 22:56:07]
>>5189 匿名さん

夏冬の湿度までは記憶してませんが冬風呂上がりに風呂のドアを開けてリビングに湿気を回したりしてたので乾燥していた感じはないです。外から帰ってきたらいつも室内がモワッとして外より湿気てるのは間違いない感じです。正確な数値が言えなくて申し訳ないです。エアコン暖房は朝3時間くらいだけで後は太陽光で温度キープ、曇や寒い日は再度暖房を1回つける感じで電気代1月9800円2月10200円でした
6地域なので外気は最低3度くらいです、昼間は10度超す日もあったと思います。6地域なので温暖な地域です。
5193: 匿名さん 
[2020-10-19 22:58:46]
>>5188 e戸建てファンさん
建坪は何坪ですか?
土地から探されましたか?
オプションや造作は何か付けましたか?
答えれる範囲で構いません。
よろしくお願いします

5194: 匿名さん 
[2020-10-20 06:30:53]
>>5192 ただの★自己満DIYさん
暖房費が安く済んでいるみたいですが室温と湿度によりエアコン稼働費用がかなり上下するので目安には出来ないです、正確な数値提示をお願い致します。
5195: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 06:51:07]
>>5194 匿名さん
我が家はローコストで壁内結露の心配があるので冬20度をなるべく越さないように心がけてます。暖房設定を23度で、21度を越しそうになったら消してます。湿度は先程のとおりです。ダイキンのうるさらX加湿できる暖房なので低くはないと思います。
ローコストでも断熱上げたらかなり快適になります
5196: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 07:06:25]
ローコストでも窓強化で相当熱が逃げなくなります。自分で付けた内窓で4重ガラスです。天井断熱500mm等いろいろ断熱上げましたが目に見えて効果があるのは窓でした。内窓18箇所つけてます。つけてない窓7箇所。窓あけめんどくさいですw
正直な話やすい家にトリプル窓つけて内窓つけたらすごい断熱効果だと思います。コスパ求めるならそれで十分かなと。
ローコストでも窓強化で相当熱が逃げなくな...
5197: 匿名さん 
[2020-10-20 07:08:18]
一種ダクトレス換気実際使っておられる方メンテナンス大変ですか?
5198: 匿名さん 
[2020-10-20 08:11:43]
>>5195 ただの★自己満DIYさん
21℃となるとそれでは暖房費安く済みますよ
湿度は分からないのですか?
5199: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 08:32:19]
>>5198 匿名さん

気温しか気にしてなかったので湿度まではまあ40度台は確実だと思います。
暖房つけ続ければ温度上がりますが、特に朝寒い時間帯21度以上はローコストだと怖いので出来ないです。
5200: 匿名さん 
[2020-10-20 10:51:47]
>>5199 ただの★自己満DIYさん

湿度40%確実とは言えないですよ?
きちんと高精度湿度計で計ってみてください。
5201: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 12:22:49]
>>5200 匿名さん
湿度に対してすごい喰いついてきますね。
あと付けにはなりますが、私の住んでいる地域は瀬戸内海海岸線沿いで海風なんかも吹くので冬がすっごい乾燥している地域でもないのです。
地元TV局の検証するコーナーで、視聴者からなぜ〇〇市は県内で一番冷え込みが弱いのですか?みたいな質問に回答は海上を通過した風が入りやすいため他より最低気温や湿度が高くなることがある。冬場海は外気より暖かい。どうでもいい話でした。

高精度湿度計がいくらするのか知りませんがまた調べてみます。
5202: 匿名さん 
[2020-10-20 12:29:16]
低気密住宅を壁内結露で腐らせないためには湿度が重要。
5203: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 17:11:08]
>>5200 匿名さん

精密温湿度計 7542  アズワン これくらいなら高精度でしょうか??
湿度センサーに毛髪、温度センサーにサーミスタ

高性能住宅の施主として一家に一台あってもいいかなとw
5204: 名無しさん 
[2020-10-20 17:40:28]
>>5201 ただの★自己満DIYさん

潮風って家が痛むの早いんでしょうか?
5205: 匿名さん 
[2020-10-20 18:06:23]
>>5203
湿度計は狂いやすい計器です。
精密湿度計はまめに校正して精度を維持してる(校正代は高額)
2~3千円の安い湿度計を3個以上購入して比較しながら使用して数年毎に新しい湿度計に買い替えた方が良い。
 https://teinenpilife.com/equipment/ventilator/hygrometer
5206: 通りがかりさん 
[2020-10-20 18:11:43]
>>5196 ただの★自己満DIYさん
これは後付けで壁をふかして窓とりつけたのですか? お金かかりそう
5207: 匿名さん 
[2020-10-20 18:53:30]
>>5201 ただの★自己満DIYさん
ウェルネストホームみたいに湿度を保てる躯体を
ローコストで出来るはずがありません。
体感で湿度は分かりませんよ?きちんと
計ってみて下さい。
5208: 匿名さん 
[2020-10-20 19:19:21]
>>5207 匿名さん
てかウェルが湿度を保てる理由ってなんだと思うの?
5209: 検討者さん 
[2020-10-20 19:43:12]
ウェルネストホーム検討中なのですが、建物の性能がいいのはわかるのですか価格の面で躊躇ってます。
キッチンや洗面などの設備が話題になることがほとんどありませんが、標準品の設定ってあるのですか?見学に行ったときに坪単価120位と聞いているのですが、どの程度のものを想定した見積もりなのか確認しなかったので標準品ってあるのか知りたいです。
5210: 匿名さん 
[2020-10-20 19:53:40]
>>5209 検討者さん

見学行った時に聞けばよかったのに。
てかそんな高いの?
5211: ただの★自己満DIY 
[2020-10-20 19:58:32]
>>5206 通りがかりさん

ふかし枠は使ってないです。10cm隙間があるのでそこに届いたレールをネジで止めるだけです。
プラモデル組み立てる感じで遊び代も含まれているとしたら安いものです。今のところ50万使ったか使ってないか数えてないのでわかりません。

すごい湿度にこだわる方がいますね。私は室温には興味がありますが、湿度には興味がないです。
5212: 検討者さん 
[2020-10-20 20:18:36]
>>5210 匿名さん
そうなんですよ、聞けばよかった
躯体のお話聞いていいなぁと思って、坪単価を目安で聞いて絶句してしまいました。
頑張ればなんとかなるかもと諦めきれずここで聞いてみました。

5213: 匿名さん 
[2020-10-20 20:19:12]
壁面のかかる重さが結構増えると思うのですが強度は大丈夫ですか?
5214: 通りがかりさん 
[2020-10-20 20:31:57]
湿度って快適さや劣化には関係ないの?
5215: 匿名さん 
[2020-10-20 20:45:35]
>>5214 通りがかりさん
快適さにも劣化にも関係あるよ。
劣化し難い湿度にすると乾燥し過ぎて快適さは損なわれる。
逆もまた然り。

5216: 匿名さん 
[2020-10-20 20:48:50]
>>5211 ただの★自己満DIYさん
増設はシングルガラスですか?
5217: 匿名さん 
[2020-10-20 20:49:26]
>>5215 匿名さん
快適さは個人差が大きいから教科書通りには考えられない
5218: 名無しさん 
[2020-10-20 21:12:18]
>>5217 匿名さん

だから??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる