ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
4678:
匿名
[2020-08-01 23:32:34]
|
4679:
匿名
[2020-08-01 23:33:39]
|
4680:
匿名さん
[2020-08-01 23:50:34]
|
4681:
匿名さん
[2020-08-01 23:51:40]
|
4682:
匿名
[2020-08-02 05:17:06]
|
4683:
匿名
[2020-08-02 07:43:01]
ウェルネストホームとは全く関係ありませんが
①UA値0.2 C値0.2 ②UA値0.3 C値0.1 を比べると②の方が暖房費が掛からない事がわかりました、UA値だけでは分からない何かがありそうですね。 |
4684:
匿名さん
[2020-08-02 07:52:17]
躯体の健康にもC値が大事だけど、日本は地震大国。
防湿シートをどう耐震施工したらいいか難しい。 なおC値をウレタンで取るのは愚の骨頂。 |
4685:
匿名
[2020-08-02 07:57:31]
|
4686:
匿名
[2020-08-02 08:49:30]
九州のモデルハウス、外気の湿度が90%以上で
室内湿度は62%エアコン稼働中、人が住んでない状態で62%ならローコストメーカーと同じ湿度なんですけど‥‥‥‥‥。 |
4687:
匿名さん
[2020-08-02 08:59:07]
|
|
4688:
戸建て検討中さん
[2020-08-02 09:00:25]
当たり前のことだけど、
UA値は理論値、C値は実測。 UA値は想定している断熱材を理想的な状態でキッチリ施工しているという仮定(幻想)に基づいて計算しているだけ。 だから分かりやすく言うと、UA値が0.1だとしても、いい加減な施工で実際の性能は0.7ということも実際はあり得る。 |
4689:
匿名さん
[2020-08-02 09:04:46]
設計の窓使ってないとかなw
|
4690:
匿名さん
[2020-08-02 09:05:51]
|
4691:
匿名
[2020-08-02 09:26:56]
|
4692:
匿名
[2020-08-02 09:28:34]
|
4693:
匿名さん
[2020-08-02 10:39:47]
>>4686 匿名さん
どこのローコストメーカーの営業の人かは知りませんが、ウェネストとは狙う客層が違うんだから、くだらないアンチ活動なら他所でやってくれませんか。ローコストに住んでる施主なら、思う存分我が家自慢してもらってもいいですよ。ただ1人だけズレてて恥ずかしい思いすることになりますが。 |
4694:
匿名
[2020-08-02 11:04:08]
|
4695:
匿名さん
[2020-08-02 11:37:25]
|
4696:
匿名
[2020-08-02 11:41:00]
ウェルネストホームはローコストとは
違って、低燃費+快適度を素人にもわかるように照明して欲しいです。 |
4697:
匿名さん
[2020-08-02 12:24:00]
|
4698:
匿名
[2020-08-02 12:34:34]
|
4699:
匿名
[2020-08-02 12:36:38]
|
4701:
匿名
[2020-08-02 13:31:21]
ウェルネストホームはローコストとは
違って、低燃費+快適度を素人にもわかるように証明して欲しいです。 |
4706:
匿名さん
[2020-08-02 17:08:26]
>>4701 匿名さん
証明は無理です。 ウェルネストの数字なら分かる部分もありますが、ローコストがどこのメーカーを指すのか分かりません。 またあなた自身が、それぞれのモデルハウスに赴き、体感する労力を費やすことも証明の一部だと思いますが。 |
4707:
匿名
[2020-08-02 17:17:19]
|
4708:
匿名さん
[2020-08-02 17:29:44]
「証明してください」
「そんなこと言わずに」 「誰か説明してあげて!」 こんなやつらほっときゃ自力で何もできずに終わる。本当に家作りを考えてる人にとって何のメリットもない。 |
4709:
匿名さん
[2020-08-02 18:05:29]
>>4707 匿名さん
その仕様でやっているローコストメーカーを具体的にあげてください。 |
4710:
匿名さん
[2020-08-02 18:39:20]
>>4708 匿名さん
まぁ、結論ありきの質問でしかないから付き合ってあげるのは馬鹿ばかしいけど、 それでも可愛らしいじゃないの、ローコストメーカーだって言って胸張って頑張ってるんだから。 ウェルネストの湿度が高いからローコストでも負けてないぞって意気込みが健気で応援すらしたくなるよ。 |
4712:
匿名
[2020-08-02 19:14:46]
証明出来ないんですね。
|
4713:
匿名さん
[2020-08-02 19:23:51]
ウェルネスの動画で言ってることを鵜呑みにするのもどうかと思うよ。
創業者自身もメーカーの宣伝を鵜呑みにすんなって言ってるじゃん。 |
4720:
匿名
[2020-08-02 19:50:49]
|
4722:
匿名さん
[2020-08-02 20:11:59]
|
4724:
匿名
[2020-08-02 20:16:55]
|
4725:
匿名さん
[2020-08-02 20:21:11]
|
4726:
匿名さん
[2020-08-02 20:38:26]
|
4727:
匿名
[2020-08-02 20:43:49]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
実際どうなの?ヴェントサンは湿気ったりしないの?