注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-11 10:06:35
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

3736: 通りがかりさん 
[2020-07-18 00:43:34]
てか、一条も、ウエルネストホームも、金額考えてみてそこまで良いの?
一条なんか、高性能って言ってるけど、そもそも高気密と高断熱が生かせる家ってのは、エアコンありきじゃない?
それなのに床暖、さらぽかってのが意味が分からないけど、さらぽかとかって電気代安いの?安くはないでしょ?
しかも夏は冷え切らないからエアコンが必要だって営業が言ってたし、なんという矛盾・・・
どのみちエアコンいるなら、はなからエアコン一択で良いしね。
そもそも高断熱なのに、床冷たいの?って話だし・・・

で、ウエルネストホームもこの金額だしてまで無理して建てるメリットあるのかな?
結露は、ローコストでも施主がしっかり勉強して指示すれば防げるし、施工がしょぼいグラスウールをやめて、吹付なりの厚みを取るようにしたら、本州以南だと特に困らない断熱性能だから問題あるのかな?

0.5を下回るような高高気密を取って、高断熱にしたところで、どのみち、冷暖房の機器は回さないといけないから、今あげたローコストの家と、この辺のメーカーと、そこまで金額の差を埋めれるくらい、光熱費に差がでるの?って思うけどな。
3737: 匿名さん 
[2020-07-18 02:47:03]
>>3736 通りがかりさん
家は無理して建てるもんじゃないな、ウェルネストも一条も無理しない人達が買ってるから。同様に光熱費の差額なんかも別に気にならない人達だし、金銭的感覚がそもそも違うよ。

結露は施主が指示したら防げる?マジで言ってんの?
やべーな、今どういった家に住んでんの?



3738: 匿名さん 
[2020-07-18 06:41:47]
動画では聞こえの良い言葉や他社批判して自社の性能を自慢して、裏では工務店経営者や幹部向けに今泉と「なぜ省エネ建築ビジネスは儲かるのか」ってセミナーやってるんだね。
てことはセミナーではうちとFC契約したら儲かるよ。利幅もでかいし、しかも顧客は私早田自らYouTubeで宣伝しますのでほっといても問い合わせいっぱい来ますよーとか言ってそうなんだよなー。客は工務店の利益と本部の利益を払うことになるわけでそりゃ高いって言われるわな。
未来のこどもたちのためにとか例えば地球が泣いているとか聞こえの良い言葉を使う人はおれのなかでは要注意だな。
3739: 匿名さん 
[2020-07-18 06:50:51]
低燃費の会ってフランチャイズ料発生してたっけ
3740: 匿名さん 
[2020-07-18 06:58:08]
>>3739 匿名さん
毎月のフランチャイズ料はないって言ってたけど一棟売れるごとになんぼか払わないといけないんじゃない?
3741: 匿名さん 
[2020-07-18 06:59:29]
じゃないと脱退するとこでてこないんじゃない?
3742: 匿名さん 
[2020-07-18 07:01:38]
>>3740 匿名さん

それか断熱材やら壁材やら指定の建材使わせるわけだからそれに本部の利益も上乗せしてるか。
3743: 通りがかりさん 
[2020-07-18 07:47:10]
>>3739
フランチャイズ料とって無くても設計料やらどんな名目でもお金取れるわな。
3744: 検討者さん 
[2020-07-18 07:54:54]
これも全部予想の範囲でしかない。
きっと〇〇だろうと決めつけて話しするのは、おれのなかでは要注意だな。
3745: 匿名さん 
[2020-07-18 07:56:15]
>>3744
それはあなたの自由だよ。
だれも否定しない。
3746: 通りがかりさん 
[2020-07-18 08:31:16]
儲からないのに参入しようなんて工務店はいない
儲かると言うのはセミナー聞きに来る工務店がと言う宣伝
職人の単価も大手の下請けよりは高いのかもしれない
家の質は良いのだから多少高くても良いという層だけが契約してるのだから誰も損してない
買えない妬みは惨めだな
3747: 匿名 
[2020-07-18 08:34:40]
結局ウェルネストホームはただ高くて光熱費が
高くなるだけですか?
3748: 匿名さん 
[2020-07-18 08:37:40]
>>3746 通りがかりさん

まああなたに否定されてる筋合いはないかな。
あなたの意見も自由だけど。
誰も妬んでないと思うよ。
3749: e戸建てファンさん 
[2020-07-18 08:39:54]
>>3746 通りがかりさん

ウェルネスト施主さんですか?
3750: 匿名さん 
[2020-07-18 08:47:32]
>>3746 通りがかりさん

なぜわざわざウェルネスト施主の評判が下がるようなこと書くの? ウェルネストに嫌がらせでもしたいの?
3752: 検討者さん 
[2020-07-18 09:11:56]
>>3751 匿名さん

連投が壺かどうかはわからんが、>>3746の言ったことで答えは出てしまった。
妬みと言う言葉に反応し、自分の知らない感情を指摘され、躍起になっているのは間違いない。
誰も損してないのに、何をうったえているのか。
自分がウェルネストで建てて、違ったと思ってる施主の言う事なら話しは別だけど。
3753: 匿名さん 
[2020-07-18 09:58:12]
>>3752 検討者さん

>>3746は坪坪であってウェルネスト施主じゃないんじゃないの?
3754: 匿名さん 
[2020-07-18 10:00:04]
坪坪って壺ってこと?
3755: 匿名さん 
[2020-07-18 10:33:02]
>>3736
快適性を買うのです。
快適性を無視して光熱費を論じるのは愚かなこと。
光熱費を安くしたければ局所暖冷房にする。
冬は厚着して夏は裸で生活すれば良い。
3756: 匿名さん 
[2020-07-18 10:43:13]
>>3755 匿名さん

光熱費を考えずに快適性を求めたら地球温暖化加速しません?
3757: 匿名さん 
[2020-07-18 10:54:03]
>>3756さんは地球温暖化加速しないように冬は厚着して夏は裸で生活して下さい。
3758: 匿名 
[2020-07-18 11:05:13]
光熱費が年間8万でさらに快適性が良いのが、低燃費住宅なのでしょうか?
3759: 匿名さん 
[2020-07-18 11:31:02]
>>3756 匿名さん

温暖化の加速なんかなんとも思ってないんでしょう。自分さえ快適ならいいんですよ。
3760: 匿名さん 
[2020-07-18 12:19:33]
>>3738 匿名さん
まじでこれに尽きる。
3761: 通りがかりさん 
[2020-07-18 12:22:04]
>>3737: 匿名さん
贅沢なお金があって、暖房なり、冷房なりいくらでも使えるなら、そもそも高気密高断熱なんかそれほど意味がない。
手動を電動に変える、設備を嗜好品にするようなお金の使い方ならわかるが、別にウエルネストホームや一条だから快適だというのは、色々きっちりやってる工務店や、施主がしっかりやらせて、それができるローコストの家とそれほど快適に差なんか出ないよ。
何をもって、そこまで雲泥の差がでるのかね?

しかも、結露なんかウエルネストホームや一条以外、どこでも起こってると思うの?
ローコストの仕様や、建築士の知識がないなら、施主が補填したらいいだけで、そもそも一条だってサッシは結露してる施主の写真なんかいくらでも出てるからな?それくらいのレベルにはローコストでも出来るって事だけど、もう少し勉強しようね。


>>3736
てか、快適って具体的に何が快適なん?
ローコストと倍額以上の差を埋める快適性能って何?
高断熱、高気密は電気代という面でも大きなところで、このクラスで建てる人は気にならないってなら、なぜ高気密高断熱にするんだ?別に、好き放題暖房なりかけてたらいいじゃないの?

>>3757: 匿名さん
>>3759: 匿名さん
悪いけど、ウエルネストや一条以外はどれだけ光熱費違うのか?
先にも書いてるけど、さらぽかや、床暖って電気代めちゃくちゃ使うだろ?
そもそも、>>3737: 匿名さん のように、金持ちだから何にも気にしない人が買ってるんだろ?
省エネエアコンを各部屋ごとに使ってるほうがよっぽど温暖化に良いとおもうけどな。
貧乏人のほうがシビアに電気代考えて使ってるだろうから、金持ちがガンガン電気使ってるほうがアホだなと思う。
しかも、この話になるなら、ウエルネストホームの家は全棟太陽光載せてるの?環境どうこう言うならそっちの方が重要だわ。
3762: 匿名さん 
[2020-07-18 12:27:03]
答えられないような難しい質問書くと坪坪が湧いてきて坪35マン認定されるよ。
3763: 匿名さん 
[2020-07-18 12:30:13]
>>3761 通りがかりさん

素晴らしい。
理路整然としてる。
3764: 評判気になるさん 
[2020-07-18 12:35:16]
高気密高断熱も省エネ煽りビジネスなんだなー。
何だかなー。
確かに普通の性能の家でも各部屋にエアコンあれば快適だもんなー。
3765: 通りがかりさん 
[2020-07-18 12:47:09]
快適に過ごしたければ、自堕落で不規則な生活をせずに、食生活に気をつけて適度な運動をして健康でいる方が快適なんじゃない?肥満してる人見ると汗かいて暑そうに見えるね。
3766: 匿名さん 
[2020-07-18 12:53:30]
>>3761
快適性も理解出来ないで能書きを垂れてもね。
頭寒足熱、適湿、適温、輻射冷暖房、無風、無音、無臭、無塵。
さらぽかの電気代めちゃくちゃ使うからも無知丸出し、ただ貶したいだけのレス。
3767: 検討者さん 
[2020-07-18 12:58:02]
>>3763 匿名さん

どうして、そうなる?
同じ人?
3768: 評判気になるさん 
[2020-07-18 12:59:34]
>>3766 匿名さん

頭寒足熱、適湿、適温、輻射冷暖房、無風、無音、無臭、無塵ってウェルネストホームなら実現できるの?
何がいいたいのかわからん。
反論になってないけど。
3769: 匿名さん 
[2020-07-18 13:04:32]
>>3768 評判気になるさん

わからんな。もしかして100点満点中、他の家なら10点だけどウェルネストなら11点くらい採れるって意味じゃないの?
3770: 検討者さん 
[2020-07-18 13:12:19]
>>3761 通りがかりさん

えらくローコストを推してくるけど、大手ハウスメーカーで建てる意味がないって言ってるの?

光熱費気にならないなら高気密高断熱じゃなくてエアコン使い放題しろよ?ってか?
家の性能の事ちゃんと分かってないんだな。
急に環境問題出して、どうしてそっちに行っちゃうかな。
金持ちがガンガン電気使って何か迷惑かけた?貧乏人は金使わないから経済回らないって金持ちが言った事ある?電気ガンガン使いたいやつは使ったらいいよ。
3771: 匿名さん 
[2020-07-18 13:14:17]
>>3768
快適な状態を知らないのが丸見え。
3772: e戸建てファンさん 
[2020-07-18 13:15:21]
この人も子供や孫ができて、自分以外にも大切な存在ができるとわかってくるんだろうけど。
3773: 匿名さん 
[2020-07-18 13:15:37]
>>3769 匿名さん
ローコストなら2点くらい?施主が指摘して3点とれたら御の字。
3774: 匿名さん 
[2020-07-18 13:17:08]
>>3772 e戸建てファンさん

きっとそんな日はこないだろうな。
今のような偏った物の見方をしてるうちは。
3775: 匿名さん 
[2020-07-18 13:19:22]
>>3773 匿名さん

ウェルネストは何点ですか?
3776: 匿名さん 
[2020-07-18 13:20:21]
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである。」エドモンド・バーク
3778: 匿名さん 
[2020-07-18 13:26:13]
>>3775 匿名さん
11点て書いてアルヨ
3780: 通りがかりさん 
[2020-07-18 13:30:26]
相変わらずツマランことやってるねー。せっかくの週末なのに。
3782: 通りがかりさん 
[2020-07-18 13:34:13]
>>3773 匿名さん

所詮11点は認めてるんだw
3783: 匿名さん 
[2020-07-18 13:50:37]
>>3782 通りがかりさん

書いてアルヨ。
よく文をヨンデネ。
3784: 通りがかりさん 
[2020-07-18 13:52:27]
>>3766: 匿名さん
快適性なんか、人それぞれ違うのに理解も糞もないんだが、
>>頭寒足熱、適湿、適温、輻射冷暖房、無風、無音、無臭、無塵。
前にも言ってるけど、これらのことが一条や、ウエルネストホームだけが突き抜けてるのか?って話だけどな。
それに、一条と、ウエルネストホームの施主は、FIX窓だけで生活してるのかね?窓開けるんだろ?その時点で、この快適さは軽減されるわな。
無塵なんか第一種にすりゃいいだろうし、ローコストって昔の日本家屋だと思ってるの?
別にローコストも最新の設備使ってるし、床下にも断熱材も入っとるから、暖房付けりゃ、普通に床も温められるからね。
最新のエアコンつけときゃそこまで差があるのか?って事だけど。
さらぽかは電気代高くなるの知らんのか?しかも夏は+エアコンなんだから高くなるのは当然だろう?
高断熱高気密のくせに、電気代めっちゃ使ってるのは事実だわな。

>>3770: 検討者さん
対比としてローコストを出した方が分かりやすいだろ?
大手だと各社で色々やってることもあるから、その辺言いだすやつがいたりして、ややこしくなるんでね。
環境問題出してきたのは俺じゃないから、ちゃんと確認してね?
てか、全体の話ちゃんと確認してから投稿してほしいが。
3785: 通りがかりさん 
[2020-07-18 13:54:27]
>>3780: 通りがかりさん
これがつまらないなら、ここのサイトに来ないほうが良いよ。
興味ないなら来なかったらいいだけだろ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる