注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2025-01-11 10:06:35
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

3551: 匿名さん 
[2020-07-14 18:23:02]
>>3549 匿名さん

ならばC値だってせいぜい2.0を切るあたりで許容範囲とすれば良い。
それを0.2ならいいが0.5になるとダメとかの細かい話に向かうからおかしくなる。
超性能を一般化しすぎなんだよ。
もちろんそのほうが優れているだろうが、それで削減できる電気代ってそんなに大きくないし、壁体内結露に関してもそんなに心配ないんじゃね?
もちろん2.0てのは適当だから根拠ある話ではないが、それでも6.0とかとは全く違うなかで0.1単位で言い争うのはナンセンス。
3552: 匿名さん 
[2020-07-14 18:25:41]
耐震性も断熱性もそりゃああるに越したことはないが、だからといって全部UA値0.3にしましょうとか耐震等級3にしましょうとかは暴論。
ならば耐震等級1はなんのためにあるのかって話になるし、省エネだって温暖化詐欺から始まった話だから素直に従う必要はないのでは?
3553: 匿名さん 
[2020-07-14 18:36:50]
耐震等級1は命を落とさないで済む最低の基準として作られた。
熊本地震は想定外の大きさで揺らいでる。
暖房費が高いから省エネは始まってる。
北海道は安い石炭や石油が使えなくなり省エネが切実な問題になった。
札幌基準等は国の基準より先を行ってる。
3554: 匿名さん 
[2020-07-14 19:00:09]
>>3553 匿名さん
熊本の地震をこえて、これから起こる地震がさらなる想定外の可能性もある。
その時耐震等級3がだめなら4.5と作られるだろう。
その上で構造屋は言うんだよ。
やっぱり3じゃ足りない、5は必要だと。
ならば、過去に定められた1でなぜ悪い?
違法ではないから悪くはなかろう。
熊本みたいに震度7x2なんぞ思わないわけで。
そもそも確認申請で求めないのがおかしかったんだろ。
それで、構造計算費は誰が負担するんだ?
耐震等級3相当ならソフトで出るが、構造屋はそれじゃだめだという。
耐震等級3と3相当の違いは?
3555: 匿名さん 
[2020-07-14 19:05:52]
>>3551
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
最低C値1.0、給気口から50%は欲しいね、換気流れを制御したい。
3556: 匿名さん 
[2020-07-14 20:18:42]
>>3555 匿名さん
なんだお前負圧野郎かw
3557: 匿名さん 
[2020-07-14 20:21:13]
>>3555 匿名さん
50%の分母は?必要換気量じゃないか?
3558: 検討者さん 
[2020-07-14 21:31:28]
特に気密性の議論でよくわからんのだけど、このHM創始者ってすごく引き違い戸を目の敵ににしてるやん、気密性下がるって言って。
で、気密性の重要性って①が計画換気で、②は室内からの漏気による壁内結露なわけだよね。
基本的にC値が1.0あれば計画換気が成立してるでしょって言われているなかで、一説には最近の面材をつかった工法だと意外と気密性高くて1.0切ってくるって言っている人もいるわけで、しかも0.5を下回っていたら、それこそ目くそ鼻くそだとおもうんやわ。
それでも気密測定をしなさいって言っているのはどちらかというと、施工不良による漏気があるかどうかを見ましょうねってとこなんだとおもうんやわ。
で、引き違い窓による気密性の低下って、そりゃ①には多少影響するかもしれないけど、別に1.0切ってたらまあどうでも良いレベルじゃないかなと思うんやわ。もちろん②は関係ないやん。
そんでもここの創始者が、引き違い窓は気密性が下がるから使う工務店はポンコツだっていう理由ってなんなのかな?
だれか教えて?
3559: 匿名さん 
[2020-07-14 22:01:24]
>>3558 検討者さん
自社の家を買ってもらうため。
3560: 匿名さん 
[2020-07-14 22:06:45]
そもそも気密1.0以下で良いと思ってない。前提条件が違う。1種換気をちゃんと機能させたい工務店はウェルネスト関係なくC値を追求すると思う。
3561: 匿名さん 
[2020-07-14 22:16:23]
>>3558 検討者さん

面材で気密が上がってるのはむしろ危険なんだよね。
結露域まで生活水蒸気が入ってしまう。
だけど、同じ理由でツーバイは気密取りやすいとかいうのは時代遅れ。
ツーバイは、だから危険だという昭和脳と同じ。
3562: 通りがかりさん 
[2020-07-14 22:41:28]
>>3558 検討者さん
計画換気を考えて、C値は1.0以下ならよしだと自分も思います。引き違いは気密と熱貫流率がすべりだしより多少は悪いけど、ポンコツは言い過ぎかと思います。
3563: 通りがかりさん 
[2020-07-14 22:47:50]
>>3554 匿名さん
3相当は各会社がどこまで計算して、相当と言っているのか定かじゃないのでなんとも言えないですよね。一説には許容応力度計算の3割程度の強さしかないとも言われてますがあくまで一説ですし。
3を取っていても、地盤も含めた計算じゃないと地滑りで崩れたという熊本の地震データがあるみたいなので一概に3なら大丈夫とも言えないかと。
3564: 匿名さん 
[2020-07-15 00:03:32]
>>3563 通りがかりさん

地滑りで崩れるのはもう仕方ないね。
地盤計算ではどうにもならない。
3565: 匿名さん 
[2020-07-15 00:10:19]
>>3563 通りがかりさん

>一説には許容応力度計算の3割程度の強さしかないとも言われてますがあくまで一説ですし。

まさにその通りのポジショントークを構造屋が配信している感じ。
結局動画なんてさ、我田引水なんだわ。
今までが啓発本で今は動画ってだけ。
壁量計算も許容応力度計算も大事だからソフトでしてるのは手作業より確実だと思うんだよ。
今はプレカット用の許容応力度ソフトがすごくてな、壁量はCADでしてそれを入力して耐震等級3相当ってことで十分じゃないのかね?
3566: 匿名さん 
[2020-07-15 06:30:44]
>>3558
>>3561のレスの通りで気密値が良いから良いにはならない。
>ポンコツだっていう理由ってなんなのかな?
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
熱交換器時にC値1でも熱交換されないで50%は隙間から空気が入ってきてしまう。
C値0.2なら熱交換されないで隙間から入る空気は10%程度と少ない。
隙間からの入る空気が多いのを指してると思う。
3567: 匿名さん 
[2020-07-15 06:37:16]
>>3566 匿名さん

空間の外皮面積や容積、給気口のサイズ、必要とする換気量が示されないデータは意味がないのでは?
3568: 匿名さん 
[2020-07-15 06:47:45]
極端な家でなければ十分ですね。
気積(家の広さ)から必要換気量は分かる。
必要換気量が分かれが換気量に見合った給気口のサイズが決まる。
C値で隙間面積は分かる。
給気口面積と隙間面積の割合が分かる。
3569: 匿名さん 
[2020-07-15 06:55:28]
>>3568 匿名さん

同じ12平米があるとしよう。
壁の長さは1x12では26m、2x6では16m、3x4では14m、このように単純に差がつくのに間取りには凸凹があるから想定は簡単ではない。
ネットのデータってのはなんでもポジショントーク用として見ないとね。
3570: 匿名さん 
[2020-07-15 06:57:12]
>>3568 匿名さん
だいたいお前いつも現場知らないでご都合主義の展開するじゃん。
3571: 匿名さん 
[2020-07-15 07:53:39]
>>3570 匿名さん
横からだが実際現場で気密シートなり防水シートなり施工マニュアル通り完璧にできないのは
分かる。
だけど実際建ってる最近10年とかの家で壁が腐ったりした家って欠陥住宅以外ほとんどないじゃん。
手を抜いても大丈夫とは言わないけど施工マニュアルに準じてやれば大丈夫ってことなんじゃないのる
3572: 匿名さん 
[2020-07-15 08:08:03]
>>3570 匿名さん
連投になるけど、あなたは現場知ってるみたいだけど良い家を作ってくれてありがとうって言いたいね。
最近高高に傾倒しすぎなんだよ。
3573: 匿名さん 
[2020-07-15 09:43:25]
>>3569
気積は広さx室内高さ。
細長い家でも真四角な家でも平屋でも2階建てでも広さ(床面積)が同じで室内高さが同じなら気積は変わらない。
3574: 匿名さん 
[2020-07-15 09:56:49]
>>3573 匿名さん
気積は同じ、うんそうだよ。
隙間相当面積が変わるんだよ。
壁の長さが変わるからね。
C値は平米あたりなのは知っとるけ?
3575: 匿名さん 
[2020-07-15 09:58:36]
一条が真四角に近づけるのはまさにこれなんだよね。
床面積あたりも外皮面積あたりも一番小さな数値を出せる。
3576: 匿名さん 
[2020-07-15 10:22:27]
>>3574
>C値は平米あたりなのは知っとるけ?
知ってますよ。
ただし、外皮面積あたりでは有りません、床面積あたりです。
複雑な家程C値は悪化しやすいとは思います。

https://wellnesthome.jp/242/
>C値とは、建物の床面積1m2あたりの隙間面積を表す値で、小さいほどに気密性が高いことになります。
>例えば、床面積100m2の家で、C値が1.0の場合、建物全体の隙間を集めると100cm2(正方形10×10cm相当)あるという意味です。
3577: 匿名さん 
[2020-07-15 12:42:53]
>>3576 匿名さん

いやいや、だからさ。もしかしてツッコミ待ちなのか?
3578: 匿名さん 
[2020-07-15 12:59:28]
要するに、複雑な形して引きちがい窓使ってもc値が低い会社はすごくて、単純な形で引きちがい窓全面否定しないと低いc値が取れない会社は大したことないってことでOK?
3579: 匿名さん 
[2020-07-15 13:09:40]
>>3578
ケチをつけたり、批判をするなら最低限学びましょうよ。
C値を良くするため引き違い窓を避けてシンプルな家を薦めるのも技術のうち。
3580: 匿名さん 
[2020-07-15 13:13:33]
>>3576 匿名さん
だから単位あたり床面積が被る壁の面積が違うでしょ?
3581: 匿名さん 
[2020-07-15 13:22:14]
んで、妥当なのは2.0以下と北海道ですら、そのレベルらしいが?
3582: 匿名さん 
[2020-07-15 13:33:44]
>>3581
そのレベルらしいが?
?付ですか2.0以下は1.0でも0.5でもなる。
3583: 匿名さん 
[2020-07-15 14:19:57]
>>3582 匿名さん
必要十分をなぜお前が決める?
3584: 匿名さん 
[2020-07-15 14:29:00]
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
最低C値1.0、給気口から50%は欲しいね、計画換気流れを制御したい。
せっかく換気するならしっかり換気しないとね。
3585: 匿名さん 
[2020-07-15 18:08:04]
>>3583 匿名さん
日本語を理解しろ
3586: 匿名さん 
[2020-07-15 18:09:08]
>>3584 匿名さん
50%でいいのか?もっと上ねらえよ!
3587: 匿名さん 
[2020-07-15 18:10:14]
>>3585 匿名さん
正面張力よりましだ
3588: 匿名さん 
[2020-07-15 18:48:46]
>>3587 匿名さん
しゃーない。
世の中ひとしを区別できない人間もいるからな。

3589: 匿名さん 
[2020-07-15 18:49:26]
>>3586
「最低C値1.0」の意味を知らないの?
3590: 匿名さん 
[2020-07-15 18:53:39]
>>3588
3代続いた江戸っ子だ。
3591: 匿名さん 
[2020-07-15 19:19:13]
>>3590 匿名さん
それって戦後来たニューカマーやんけ。
3592: 匿名さん 
[2020-07-15 21:14:48]
>>3584 匿名さん
>>計画換気流れを制御したい。
C値が悪いと換気がまともにできません、CO2測定器買えばすぐわかりますよ。
24時間換気しても無意味で、無駄に電気代だけ払って室内CO2濃度は上がってます。
そういう家は料理したり窓開けたりで濃度が下がってる、寝室なんかは結構高い数値に・・・。C値が良い家でも大人が3人4人集まって喋ったらすぐ濃度上がります、換気が追い付かない。
3593: 匿名さん 
[2020-07-15 21:45:07]
そうなると、CO2反応型のヴェントサンは合理的だな。
ウェルネストは風量測定しないの?
3594: 検討者さん 
[2020-07-15 21:49:58]
>>3579匿名さん

それを言うなら、引き違い窓を選択している理由やメリットを学ばず、ポンコツと決めつけている創始者が作ったHMはどうしましょうか?

まあ、C値をどの程度にするかっていうのは、熱交換型1種換気を採用するか、3種換気を採用するかで狙うところは変わってくるっていうのは理解できるけど、結局両者で年間の電気代の違いが2~3万円なら、1種換気導入にかかった初期投資や、メンテナンスコストペイするの難しいよね。
環境負荷ってCO2換算でする方法もあるけど、凄く単純に、コスト≒エネルギーって考えたら、結局1種換気採用して極限まで気密性を高めたところで、回収できないのであれば、結局エコじゃないってことで、快適な生活を送ることに対する免罪符にしか過ぎないのかななんて考えてしまいます。
そもそも新築建てて、皆さんほぼ光熱費が上がりますって言っている時点でエコじゃないよね…

3595: 匿名さん 
[2020-07-15 21:59:37]
65年くらい住んで元が取れる仕様だから、それまで使わない人は合わないでしょ。それでも良ければその人の自己満足で住めばいい。
3596: 検討者さん 
[2020-07-15 22:09:20]
>>3595匿名さん

多くのシュミュレーションって結局エアコンの買い替えコストだけみてて、換気装置の交換を考慮したら何年たっても元取れないよ。
3597: 匿名さん 
[2020-07-15 22:36:56]
怖いのがさ、年間何千円節約、ではなくて絶対視している断熱屋や構造屋。
ペイできないなら動画を上げるのは害悪だよお
3598: 匿名さん 
[2020-07-15 23:00:24]
>>3597 匿名さん

まあ危険商法は彼らの飯の種だからさ。
3599: 匿名さん 
[2020-07-15 23:05:36]
>>3596 検討者さん
換気装置の耐久年数は10年くらいじゃなかったですかね。
20年も30年も使ってたら絶縁体の劣化で漏電やショートして火災の危険性があります。
機械が壊れて全く動かなくなって交換するとなると、数十万も払って直しますかね??
たぶんほとんどの人は放置だと思います。
3600: 匿名さん 
[2020-07-16 06:53:41]
じゃあ営業さんによって渡す資料が違うのかね。
自分がもらった表にはエアコンのことだけでなく、外壁や緑の柱やら、いろいろなメンテナンスコストのことが書いてあった。
3601: 匿名さん 
[2020-07-16 06:58:20]
>>3594
全然理解出来ていない、>>3592さんのレスを再読して下さい。
最低限学び、忘れないで記憶しましょう。
3602: 匿名さん 
[2020-07-16 07:26:15]
>>3601 匿名さん
議論が噛み合わないのは程度問題という観点が抜け落ちているからなんだろうな。
理想を高く持つのはいいけど、現実的なコストと言う話もあるし。
それとエネルギー縮減効果は計算通りにでないよ。
エアコンは使わないし、換気扇は止めるし、もったいないオバケのCM流しちゃう国民性だから。
3603: 匿名さん 
[2020-07-16 07:41:03]
>>3601 匿名さん
アホやな、あんたがよく読めば?

3604: 匿名さん 
[2020-07-16 07:45:48]
>>3602 匿名さん

そうそう計算通りにいかない。
ウェルネストホームの最新動画でも会議室暑すぎてエアコン増設したって言ってたし。
計算してエアコンつけてたんじゃないの?
オーバーヒートしてるじゃん。
あれだけ一条のオーバーヒート馬鹿にしてたのに。
あとエアコンの4kwを16~20畳用って言ってるけど2.2kwを6畳用って表現するなら4kwは14畳だよね。
ほんとこの創業者間違いだらけだよ。
乾太君の説明もわざと嫌味ってたらしく言ってるし。どうしたもんかね。
3605: 匿名 
[2020-07-16 09:40:08]
最近のウェルネストホームは湿度70%とか普通みたいですね、除湿機必衰なんで普通の家となんら変わりませんね。
3606: 名無しさん 
[2020-07-16 13:52:09]
引き違い窓を多用してる国は日本くらいやからなー。国全体がポンコツや。
3607: 匿名さん 
[2020-07-16 14:22:51]
>>3605
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44...
湿度の高い日が続いてる、除湿しなければ湿度が高いのは当たり前。
露店温度から見ると湿度70%はかなり低い値、何故かな まだセルロースファイバーが効いてる。
26℃湿度70%の絶対湿度は17.1g/m3。
普通の家では除湿しなければ湿度82%になりそう、カビリスクが高い。

3608: 名無しさん 
[2020-07-16 14:39:33]
ウェルネストの性能がどーたらこーたら言ってる人はどんな高性能住宅に住んでるんだ?
このスレに書き込みするくらいだから体験宿泊してないってことはないだろうし。
うーん、うらやましい。
3609: 匿名さん 
[2020-07-16 14:43:28]
ダクトレス換気扇のモードかも
3610: 匿名 
[2020-07-16 15:09:34]
>>3607 匿名さん

除湿が当たり前ならば、普通の値段の家を買った方がいいような気がします‥‥‥‥‥。
3611: 匿名さん 
[2020-07-16 15:22:37]
>>3610 匿名さん
高高住宅について勉強してから出直しましょう
3612: 匿名さん 
[2020-07-16 15:22:40]
>普通の値段の家
曖昧で分からない。
高気密住宅にデシカント式調質換気装置を設置すれば1年中湿度を50%程度に出来る。
(一条のさらぽかやデシカ)
高気密住宅が条件ですから気密測定しない大手ハウスメーカーは対象外になる。
3613: 匿名さん 
[2020-07-16 16:05:52]
>>3612 匿名さん
デシカント高い
3614: 匿名さん 
[2020-07-16 16:20:32]
さらぽかは1.5万/坪のようです。
デシカも1種換気装置との差額ですから(100万円-1種換気装置)分増える。
1年中50%程度の湿度になり、加湿器も不要、中間期にはエアコンも不要。
快適性を買うと思えばかなり安い、1坪減らしてでも導入した方が良い。
3615: 匿名 
[2020-07-16 16:35:45]
>>3613 匿名さん

ウェルネスより安いでしょう
3616: 匿名さん 
[2020-07-16 16:59:44]
>>3614 匿名さん
欲しいけどそこまでの価値は見出せないな。
建築地にもよるが。
3617: 匿名さん 
[2020-07-16 17:11:39]
>>3616
建築前ならエアコンで真似事は出来る。
3618: 匿名さん 
[2020-07-16 17:17:21]
デシカも所詮電化製品。十数年後に修理して使い続けられる保証もないから手は出せない。
3619: 匿名さん 
[2020-07-16 17:31:51]
エアコンと同じ新品と交換になると思う。
快適性を買うと思えば安いと思う。
3620: 匿名さん 
[2020-07-16 17:34:56]
>>3607 匿名さん

なんか屋台でも出しますの?
3621: 匿名さん 
[2020-07-16 18:13:16]
>>3615 匿名さん

ウェルネストの方が性能は良かったりして
3622: 通りがかりさん 
[2020-07-16 18:14:21]
>>3614 匿名さん

それで何年くらい耐用年数あるんですか?
3623: 匿名さん 
[2020-07-16 18:17:41]
>>3617 匿名さん

多分それが一番コスパいい
3624: 匿名さん 
[2020-07-16 18:33:38]
エアコンがコスパ最強
断熱材に湿気を吸わせるから結露リスクが生まれるわけで、そんなもんより気密にお金かけてエアコン使った方がいい。
3625: 匿名さん 
[2020-07-16 19:14:23]
>>3623
エアコンの問題点は換気により室内に入った湿気をばら撒いて室内空気で薄めてから除湿してる。
除湿は温度を下げないと除湿出来ないからエアコン風量を減らさなければ除湿出来ない。
少ないエアコン風量で薄めた多量の室内空気を除湿するのは効率が悪い。
換気装置のデシカの最大風量は200m3(約50坪の広さの換気量)と少ない。
少ない換気空気の湿度下げて湿度の下がった換気空気で室内空気を押し出して換気して湿度を50%程度にしてる。
外気の高湿度の換気量の少ない空気を除湿してるから調湿換気装置機器の効率は良い。
エアコンで真似事とは換気空気だけをエアコンに通して徹底して冷やして除湿させてから換気空気として部屋に送れば良い。
真夏は湿度50%以下にもなる。
問題は中間期で換気空気は少ないが除湿するために徹底して冷やしてるから室温が下がり過ぎてしまう。
もう1台エアコンを使って暖房で補ってやる必要が有る(または中間期は再熱除湿を使用)のが問題と言えば問題。
湿度50%程度のデシカント式調質換気装置と同じ快適な環境が得られます。
3626: 匿名さん 
[2020-07-16 19:53:39]
どのみちエアコンはいるし、温暖化が進めば中間期は減るわけで、そのときにデシカが流行るとは思えない。それに、デシカを成り立たせるためにはそれなりの気密が必要。
3627: 匿名さん 
[2020-07-16 20:25:57]
>デシカを成り立たせるためにはそれなりの気密が必要。

確かにC値1.0以下を10年保つのは至難の業。知らない内に効果が無くなるのがオチだな。
3628: e戸建てファンさん 
[2020-07-16 21:12:03]
昔は居間にエアコン一台あるだけで、それだけでも本当に快適に思ったものだけど・・なんというか、軟弱になったのか贅沢になったのか、それともいいように企業に踊らさられるようになったのか。
3629: 名無しさん 
[2020-07-16 21:17:06]
>>3622 通りがかりさん

結局、一条って建てるときは安いけど後々のメンテナンス維持費など考慮すると高くつくのかな?
3630: 通りがかりさん 
[2020-07-16 21:25:27]
>>3628  e戸建てファンさん

家はLDKにエアコン1台だけで快適やで。
でも暖房は薪ストーブも入れているし、夏場冷房ほしいのって2週間くらいで、ほぼほぼ除湿くらいしか使わない比較的寒冷地やけど。
もちろんウェルネストではないし、田舎の広い土地に建てたから、庭に植えた桜みるために引き違いの大きな窓もついているし、ストーブ入れているからC値も0.7くらいやし、家も24坪の平屋やから狭いけどな。
でも今年はずいぶん雨多くて、屋外に置いといた湿度計、常に100%やわ。室内は今70%くらいかな。
3631: 通りがかりさん 
[2020-07-16 21:40:45]
>>3629 名無しさん

横レスやけど、金かかると思うわ。
床暖、ダクト式換気が大きい。
あとはソーラーか。
壊れたら終わりやったらええけど、快適な生活したら戻られへんやろ?
けど、機械ようさん使った家なんてみんないっしょやで。
3632: 匿名さん 
[2020-07-16 22:12:33]
>>3629 名無しさん
おそらくウェルネストホームの方が高い。
たれも性能どーたらこーたら言ってないぜ。
3633: 名無しさん 
[2020-07-16 22:18:04]
>>3629 名無しさん

他メーカーの家と比べてメンテナンス費用が違うのでしょうか?
3634: 名無しさん 
[2020-07-16 22:26:41]
最近社長?のYouTube嫌いになって見なくなった。
性能のこだわりあるのは理解できる。
実際性能もトップを走ってるんでしょう。

でも最近は他社をポンコツとか他社や普通ーのハウスメーカーを陥れる発言が多くなって来たと思う。

数ヶ月前はそんなことなかったのに。

勘違いしちゃったかなと思う
3635: 匿名さん 
[2020-07-16 22:27:39]
>けど、機械ようさん使った家なんてみんないっしょやで。

できれば3種換気とエアコンだけで快適が理想。そんな家を建てられる工務店を探してます。
3636: 匿名さん 
[2020-07-16 22:38:11]
>>3634 名無しさん
コメントで批判が多くなって比例して貶める発言が多くなった。
中二病みたいなもん。
そして社内で誰も止めないのも問題。
昨日の動画でも後半のかんたくんの件は悪意しか感じなかった。
テロップと実際創業者が口にしてることも違うし。動画編集したやつも含めて悪意の塊。


3637: 匿名さん 
[2020-07-16 22:42:53]
>>3635 匿名さん

g1くらいの家でも古い家とかアパートからの住み替えならめっちゃ快適だよ。まじで。
3638: 通りがかりさん 
[2020-07-16 22:51:52]
>>3637 匿名さん

まさに。
家は4地域でUA値0.35のG1やけど、普通に家全体暖かい。
床とか壁に無垢材張ってるからか極端に湿度も変化しない。
まあここ最近は除湿しとるけど。
3639: 通りがかりさん 
[2020-07-16 22:55:40]
>>3635 匿名さん
普通にあるやろ。
うちは3種換気、エアコン、まあ薪ストーブ入っとるけど、快適やで。
建物だけで坪60万くらいやったで。
3640: 匿名さん 
[2020-07-16 22:56:18]
G1が普及する方が建材のコストダウンになって良いな
3641: 通りがかりさん 
[2020-07-16 23:04:44]
>>3640 匿名さん

せやけど、G1でさえ割合的には一部やからなぁ。
3642: 匿名さん 
[2020-07-16 23:04:56]
>>3638 通りがかりさん
>>3639 通りががりさん
ですよね。
うちも3種換気で断熱材ノクリアで壁床下100mm天井200mmだけど快適だよ。
壁がパワーボードなのも関係してるかもしれんけど。うちも坪60万くらい。エアコンも各部屋にあるけどリビング以外夏の暑い日以外ほとんど使ってない。
冬が特に快適。
3643: 通りがかりさん 
[2020-07-16 23:11:52]
>>3642 匿名さん

家は基礎断熱、壁GW、小屋裏セルロースファイバーやった。
まあ冬はストーブあるからエアコンは平日の朝しか使わへんけど快適やで。
床も桧の無垢材張ったから冬は暖かくて、夏はひんやりやし。
3644: 匿名さん 
[2020-07-16 23:23:59]
まあ、ウレタンじゃないですかね。いかに楽して施工できるかでしょう。この国は。
二極化が進むと思うよ。
3645: 匿名さん 
[2020-07-17 06:53:38]
>>3636 匿名さん
柴山社長元教員でおかあさんの心得とか発信する人なのに創業者の動画なんとも思わないのかな?
3646: 匿名さん 
[2020-07-17 07:56:04]
>>3645 匿名さん

社長や社員はもっとやれって言ってるみたいよ。
批判に対してはグループラインかなんかで創業者が動画で誹謗中傷にあってますって共有してるみたいよ。
なんだかなー笑
3647: 匿名さん 
[2020-07-17 08:13:31]
>>3646 匿名さん

なんでそんな事知ってるの?
3648: 匿名さん 
[2020-07-17 08:20:15]
>>3647 匿名さん

ライブ配信で早田さんが言ってたよ。
3649: 匿名さん 
[2020-07-17 08:29:41]
>>3648 匿名さん
そうなんですか、ちなみにライブ配信ってどうやって見れるんですか?
3650: 匿名さん 
[2020-07-17 08:44:37]
>>3649 匿名さん
過去のライブ配信もアーカイブがあるからYouTubeでウェルネストホームで検索したら見れるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる