注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-17 05:53:45
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

301: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 22:03:37]
>>297 ただの自己満DIYさん

北海道ではないですよね?
302: 実家はハイム 
[2020-03-24 23:36:12]
>>298 戸建て検討中さん
一条もそうですが、内装なんか考えてないんでしょうね
303: 実家はハイム 
[2020-03-24 23:39:31]
地元工務店ですが、一千万円予算だと、15坪、ガルバ屋根、サイディング外壁、Ua値0.25、C値0.1だそう。
304: 名無しさん 
[2020-03-24 23:53:46]
>>296 検討板ユーザーさん

そうすよね。
調湿してくれるってのは最大のメリット。
だが俺は金がないから、小さい家になるのは必然。あとはどーにも音の反響が気になるからさらに防音しようとするとまたコスト高。
あとは内装全部漆喰で真っ白はどーにもつまらん。別途塗装するとまたまたコストが。汗
設備にもお金かけてーし、やっぱ金持ちしか建てられんくない…?

あんまデザインや設備、広さにこだわりなきゃいーかもな。
305: 実家はハイム 
[2020-03-25 00:04:46]
北関東でウェルネストではないua値0.20ですが、冬季の湿度は無加湿で50%前後。
漆喰は平米単価3000円ちょい。
色は混ぜるので上から塗る訳ではありません。
漆喰効果で白くなってきますが。
換気の兼ね合いでドア下開いているので、音は工法よりも広さや間取りが重要。
断熱材も種類で吸音に効果あるようですが。
306: 名無しさん 
[2020-03-25 00:06:44]
>>299 匿名さん

そっすよねーでかいすよね!

確かに一条とか、でっかい換気システム入れてるとことかは心配。壊れないって言われてもそんな保証ないしな
307: 名無しさん 
[2020-03-25 00:13:17]
>>305 実家はハイムさん

まじすか。
どこの会社ですか?
308: 名無しさん 
[2020-03-25 00:28:11]
>>300 検討者さん

一条は確かに機械に頼ってるからな。

ウェルネストだと太陽光は考慮するけど、基本窓開けない家だからあんま風のエネルギーは考えてないイメージなんだが、一部パッシブ設計ってことなんか?
309: 実家はハイム 
[2020-03-25 00:57:19]
>>307 名無しさん
会社というかその辺にある栃木の地元工務店で建てました。実家のハイムが糞なので。
気密は良すぎて測定できませんでした。

台風被害のボランティアに参加しましたが、
復旧工事にもハイムはその辺の工務店の倍の価格でぼったくってました。
なので被害にあったハイム施主が地元工務店や、以前鬼怒川決壊で実績のある茨城の工務店で修理してました。


310: 匿名さん 
[2020-03-25 01:11:37]
>>306 名無しさん

可動部と機械をいかに少なくし、最悪、取り替えても最小限におさめることが維持コストを下げる最大のポイントですよ。
311: 実家はハイム 
[2020-03-25 01:21:16]
台風被害は金のある積水ハウス施主の復旧は早かったので、金のある人にはおすすめします。
ボランティアもビックリな費用だったのでオーナーのおばあちゃんには言いませんでしたが。
312: 名無しさん 
[2020-03-25 01:31:38]
>>309 実家はハイムさん

ええ!気密が良すぎて測れないなんてことある?!!
313: 検討者さん 
[2020-03-25 07:50:54]
>>308 名無しさん
そんな事はないと思う。ウエルネストではない低燃費普及の会の工務店で建てたけど、
地域の風の流れを見ながら、通りが良さそうな所に窓を付けてたからね。
ただ日本の四季では秋ぐらいしか窓を開けられる季節がない&気密が良いので基本は計画換気だけで十分て認識なんだと思う。

314: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-25 08:05:59]
加湿器無し50%保てる家があるなら
そこの工務店が良いかもですね、しかし湿度が高いと
窓ガラスの結露とかないのでしょうか?
外気温がマイナス5度以下
室温22度
湿度50%
の状態で
結露も無く、湿度も高い住宅があれば
かなり素晴らしいですね。
315: 名無しさん 
[2020-03-25 14:20:52]
>>313 検討者さん

そうなんすね!
開けてもいいけど誰も開けない、できれば開けない方がいいって言われたんで風は無視してんのかと思ってましたわ

まあ網戸オプションだから窓開けない仕様ではあるんでしょーね
316: 名無しさん 
[2020-03-25 14:26:48]
ウェルネストには、他社はみーんな結露する、充填断熱だけじゃ柱が結露するとめっちゃ脅された笑
けど、友人の家壊したけど結露してなかったし、施工がしっかりされてればそんなに結露しないんじゃないかなーと思ってしまうのは甘いの?

不安を煽るだけ煽られてるんだけど、専門家じゃないからわかんなくて怖い。
317: 匿名さん 
[2020-03-25 15:07:52]
>思ってしまうのは甘いの?
甘いかも?
吸湿性の有る物質は飽和しないと目に見える結露はしない。
柱は木材、木は吸湿性が有る、かなりの水分を吸湿出来るから簡単に飽和しない。
多く吸湿させるとカビの発生や腐朽菌が繁殖する。
318: 検討者さん 
[2020-03-25 19:20:42]
>>316 名無しさん
その友人の家はスカスカ住宅だったのではなくて??

319: 匿名さん 
[2020-03-25 19:34:26]
>>316 名無しさん
あまくありません。
結露は温度差があれば必ずします。
ようはどこで結露するか、したところは乾く構造かが重要です。
断熱気密は宗教です。
それぞれの教義に基づいて話しているだけです。
他のメーカーの工法に対して不安を煽る売り方は、宗教論争と一緒です。一条と同じで良くないですよね…
そんなときはその会社のデメリットを聞きましょう。
当たり障りのないことしか言わないのであればやめても良いかもしれません。
320: 検討者さん 
[2020-03-25 22:05:27]
>>319 匿名さん
それ言ったらどこのメーカーも同じになっちゃうよ 笑

断熱気密は宗教論争?
国が指針も出してるのに??
321: 匿名さん 
[2020-03-25 22:27:37]
>>320 検討者さん

言葉が足りなかったね、あるレベル以上の高高のHMではねってこと。
目立った結露はしないし、住宅の良し悪しはそうそう比べられない。

結局何を選ぶかはそのHMの教義に共感できたかどうかだけ。

何故なら完全な方法があればそこに収斂するが、してないのはないから。
そのレベルで不安を煽るのは宗教そのものと思わない?
322: 名無しさん 
[2020-03-25 23:06:36]
>>318 検討者さん

いや?
厳密にはリフォームなんだけど、築30年くらいの家でグラスウールが入ってた。見せてもらったんだけどふつーにきれいだったよ。
ちなみに木造じゃなくて鉄骨だった。
323: 名無しさん 
[2020-03-25 23:16:04]
じゃあ充填だけだとどんなに丁寧に施工しても柱が結露してしまうってこと?
木材の中でそんなに温度差生まれるの??
ちなみにおれは6地域だけど。
324: 匿名さん 
[2020-03-25 23:19:48]
>>322 名無しさん
鉄骨って気密がばがばだよ。


325: 匿名さん 
[2020-03-25 23:32:24]
>>323 名無しさん
付加断熱したって結露はする。気にしすぎ。充填断熱、外壁通気工法で充分コントロールできる。
ただし、面材使うなら最低限透湿面材で気密シートは必須ね。
326: 検討者さん 
[2020-03-25 23:35:08]
>>322 名無しさん
築30年の鉄骨なら断熱気密取れてないだろうから結露が出ないだけだよ。
夏暑くて冬寒かったんじゃない?
327: 名無しさん 
[2020-03-25 23:41:40]
>>326 検討者さん

そうか。
暖房冷房ガンガンだったって言ってたわ。
断熱材入ってたけどスカスカだったってことか。
328: 名無しさん 
[2020-03-25 23:46:41]
>>325 匿名さん

いや、実際わかんないからさぁ
ウェルネストの工法じゃないとだめだ!他じゃ絶対に結露する!って言われるとさぁ、そうなの?!って思うじゃん
329: 匿名さん 
[2020-03-26 06:43:27]
>>323
>木材の中でそんなに温度差生まれるの??
充填断熱なら室内が20℃で屋外が0℃なら20℃の差が有る。
木材と断熱材を接着してる訳ではないから必ず隙間は有る。
防湿シートの施工が甘ければ気密性が悪く換気で室内負圧に出来ないと室内空気が漏れる。
漏れ冷やされ柱に結露する。
330: 匿名さん 
[2020-03-26 07:34:05]
>>328 名無しさん

早田が動画でも言ってるけど、「うちはやりすぎです。寒くないとこはここまで必要ありません。」ってさ。
結局バランスなので、6地域であれば気の効いた工務店でたてるのが最終的に一番コストが低いと思うよ。
選ぶポイントとしては最低限、断熱気密の施工を、グラスウールの充填断熱でも、専門会社に委託して、気密測定してるとこかな。
ただ、私はここまで深く考え、その結果少々高くてもここで建てたんです。
あなた方とはそもそも住宅に対する意識が違うんですっていうならどうぞご自由にって感じかなと。
331: 名無しさん 
[2020-03-26 10:11:42]
家いくつか見に行ったんだけど、どうにも空気が動いてない感がしたんだけど、部屋が暖かいからなのかなぁ
むわっとするというか、匂いがこもってる家もあったから、ダクトレスだと限界あるのかな?
押入れの換気とかは漆喰と透湿性のある壁がしたくれるってことなのかね?
332: 名無しさん 
[2020-03-26 10:18:29]
>>329 匿名さん

なる。
隙間とかで冷やされるわけね。
じゃあ工場生産のウレタンパネルみたいにみっちり詰まってればまだ結露の心配は薄まるということか。
勉強になります!
333: 名無しさん 
[2020-03-26 10:20:22]
>>330 匿名さん
建てられたんですね!
ちなみに高高もだいぶ普及してきてる中、ウェルネストにした決め手はなんですか?
地域はどこですか?
334: 実家はハイム 
[2020-03-26 10:35:14]
>>332 名無しさん
一条でも熱橋で外壁結露してますね。
コスケさんの、「外壁が結露した!放射温度計で温度を計ってみると・・・」という記事で紹介されてます。
335: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-26 11:39:11]
>>332 名無しさん
セルロースファイバー他の吹き付けでも
かなり隙間は減ると思いますイメージでは
吹き付けウレタンが一番ない気がしますが
336: 匿名さん 
[2020-03-26 11:56:15]
>>334
外壁の結露は関係無いこと。
おそらく放射冷却で冷えた夜露と同じ現象。
337: 検討者さん 
[2020-03-26 13:55:37]
>>321 匿名さん
あるレベルとはどの程度か。
目立った結露って何?
壁内結露は目立たないから良い?

言葉足らず&曖昧な表現が多すぎる。

HMでHEAT20のG2に達してる所なんか一条ぐらいじゃない?
あとC値も。そもそも気密測定すらしてないでしょ。

需要と供給の両者の意識や認識が不足しているのが問題。

だから知識のある供給側が不安を煽るのは良いと思う。
他社を悪くいうのは良くないけどね。
338: 実家はハイム 
[2020-03-26 15:07:33]
>>336 匿名さん
記事読みました?
339: 匿名さん 
[2020-03-26 21:05:00]
>>337 検討者さん

私はheat20のG1、C値0.5前後がひとつの基準と考えています。これくらいがコストパフォーマンスが良いとこです。
それ以上は言い方悪いですが趣味の世界です。お金に余裕があって高スペックという響きが好きな人はどうぞ。
この基準は、4地域より温かいところであれば、充填断熱だけでクリアできます。

なので、実際に地場の工務店を10社くらい回ってこの条件で施工できるとしたのは半分くらいでした。もちろん、大手では限られているかもしれませんが。
いずれの工務店も年間20棟いかないくらいの工務店ですが、断熱気密は専門業者への外注、気密測定が中間と完成の2回です。
まあまああると思いますが。

正直、見えないところの結露はわかりませんが、いずれも面材には、モイスやダンライトがつかわれており、これらの工務店の施工では壁内結露はしないと考えています。
ただ、結露は条件によっては必ず発生します。なので曖昧な書き方です。
340: 匿名さん 
[2020-03-26 21:21:58]
>>333 名無しさん

いやー、伝わってなかったですね、私は揶揄する意味合いで書いたんですが…
私は結局このhmはちょっとと思います。
理由はいくつかあるのですが、一番は壁の作りかな。
これ北州ってとこもなんかもそうなんですが、透湿防水の壁って性能が長続きしないだろうなって容易に想像できるんで…
341: 名無しさん 
[2020-03-27 00:10:21]
>>340 匿名さん
あ、そゆことですね。
あなたが建てられたのかと…

工法自体は結露対策バッチリって感じしますけどね?違うんですか?
価格と音の響き、窓開けられない、がなければ頼みたいです
342: 名無しさん 
[2020-03-27 00:12:37]
>>336 匿名さん

でもまだらに結露してるんなら、してない熱柱付近の内部結露あやしいんじゃないですかね?
343: 匿名さん 
[2020-03-27 07:35:15]
>>341 名無しさん

一般的に透湿防水って汚れたら透湿能力ガタガタに落ちるんですよ。
多孔質素材で穴が埋まりますから。
ゴアテックスのカッパを
使い続けると蒸れるようになるあれです。
で、普通は外壁の内側ですが、このhmの作りだと透湿層むき出しですからね。
とは言え、外壁の内側だと洗えないでしょと言われるとその通りですが、外壁の内側の方が生理的に安心できるんですよね。
費用対効果はシグモイドカーブなので、ある程度を超えると費用かけても得られる効果は大きくなくなるんですよね。それを正直に言うhmは会社、定比例のように説明するhmは宗教かなと。
なので結局わかってやれば趣味、信じてやれば宗教です。
すごい批判されそうですが、考えるきっかけになってくれればとは思います。
344: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-27 11:50:26]
ここの皆さんの話を聞く限りでは
壁内結露が発生しない建築物は無いって
事でしょうか?
345: 中 
[2020-03-27 15:03:45]
選んでおいてこういうのもなんですが
ウェルネストはやりすぎだし、それのせいで一般HMより高くなるしで
まぁ、ふと我に返ればバカみたいと思ってしまいますが

何の工法にするか、何の断熱材にするか、どれだけ気密を追求するかなど
基本的には自己満足のためだと思っています。
もちろん、綿密に調べて、数値計算などを行えば建築予定地での最適解というのは
おそらく出せるのでしょうが
私自身、最適解が欲しかったわけではないです

他の方が言っている
最近はどこのHMも高気密高断熱化してきていると思うので
他のハウスメーカーだと寒くてだめだ!なんてことはないと思います
どこで建てようがそれなりに満足できると思います
正直そこまで電気代も差は出ないのではと思っています

参考までに私がなぜウェルネストに決めたのかという理由ですが
・緑の柱を使いたかった
一条工務店でも使われているものですが、定期的に防蟻処理をし直さなきゃいけないのに
それをやるには壁を全部はがさなきゃいけない、だったらそれが必要ないものを使ってほしい
・採光のシミュレーションをしてくれる
予定地の日当たりが悪いため、心配だったが
シミュレーションをして最適な窓の位置を決めてくれるのに惹かれた
・メンテナンスフリーの外壁
住宅先進国で長期間使用されている実績があるので、まぁ良さそうだなという
軽い理由ですがそこも惹かれました
ただし透湿性能の低下に関しては調べていません
・ダクトレス第一種換気
これはかなり大きかったのですが
やはり機械に頼るのは故障したときの費用が心配でした
ウェルネストの思想の一つだと思うのですが、機械になるべく頼らないというのがあるので
全館空調やセントラル換気みたいな大型の機械導入はありません
ダクトレスの換気なので、仮に故障しても費用はそこまでかからないためかなり惹かれました
・標準で無垢フローリング
はい、自己満足ですw
・防音性能
周囲がかなりうるさい場所なので(皆さんが考える騒音の2,3倍はあるかも)
空港が近いとかそういうわけではないのですが、とにかくうるさいのでなるべく静かにしたかった
・施工工務店が決まっている
ウェルネストを施工する工務店は
ウェルネストで研修を受けて
ウェルネストの家が建てらると認められたところのみです
電気屋などほかの設備系も同じです
なので、親せきに電気屋さんがいるからそっちを使ってほしいなどはできません
そこに安心感がありました
ただ、施工できる工務店が決まっているため、スケジュール的に施工に時間がかかることもあります。

こんな感じでしょうか?
長文失礼しました
346: 匿名さん 
[2020-03-27 15:26:51]
>>344
?壁内結露が発生しない建築物は無いって事でしょうか?
外張り断熱にすれば壁内結露は基本おきない。
347: 通りがかりさん 
[2020-03-27 21:59:17]
>>346 匿名さん

なわけないじゃん。
多い少ないはあるけど、するから対策とってるの。
付加断熱はあくまで対策。
外壁通気だって立派な対策。
モイス使うのだって対策。
それを組み合わせてるから、壁内に湿気がたまっても大丈夫と言えると思いますってこと。
あとはそれを聞いた人がどう思うか。
348: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-27 22:42:19]
すいません
2×6でグラスウール140mmと
在来、70mmの硬質ウレタンは
硬質ウレタンの方が断熱性が、良いのは
分かりますが、
2×8と硬質ウレタンでは2×8グラスウールの
方が断熱性は良いでしょうか?
数値でわかる方いましたら回答よろしくお願いします。
349: 匿名さん 
[2020-03-28 06:33:46]
誤解力が乏しい奴がいるからもう一度。
>壁内結露が発生しない建築物は無いって事でしょうか?
>外張り断熱にすれば壁内結露は基本おきない。
気密性が劣っていても壁内結露はおきない。
付加断熱は外張り断熱+充填断熱、付加断熱が極僅かなら充填断熱と同じになる。
付加断熱を多く、充填断熱ゼロが外張り断熱。
350: 通りがかりさん 
[2020-03-28 07:19:21]
>>349 匿名さん
どこで断熱材しようが、断熱材を使い空調した段階で、室内と外の温度差ができるから結露はするさ。
程度の問題にしかすぎないし、工法はあくまで対処療法にしかすぎない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる