ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
2967:
匿名さん
[2020-07-01 08:03:48]
|
2968:
通りがかりさん
[2020-07-01 08:25:20]
>>2967 匿名さん
厳しく言ったら優良誤認かもしれないですね。 まあ結局情報をとるがわも真実を見極める能力は求められます。 あまり目に余るようであれば、消費者センターに言ってみるくらいはしてもよいかもしれないですね。 |
2969:
匿名
[2020-07-01 11:33:52]
|
2970:
匿名さん
[2020-07-01 11:43:03]
鼻息荒いぞ、yotubeマン
|
2971:
匿名
[2020-07-01 11:46:28]
ウェルネストホームがプラミッドの頂点だと
思っているのはウェルネストホーム以外に誰が思っているんでしょうか? |
2972:
匿名さん
[2020-07-01 11:49:20]
|
2973:
匿名さん
[2020-07-01 12:21:18]
|
2974:
匿名さん
[2020-07-01 12:22:33]
|
2975:
匿名さん
[2020-07-01 12:23:16]
|
2976:
匿名さん
[2020-07-01 12:25:59]
>>2975 匿名さん
もう一度、これでダメならGoogleで「ウェルネストホーム(低燃費住宅)についての考察」を検索してみてください。 https://www.google.co.jp/amp/s/fumishira.com/wellnesthome-study/%3famp... |
|
2977:
通りがかり
[2020-07-01 12:48:32]
サイト見ましたけど、言ってることは概ねその通りかなと思いましたね。
お金がある人+調湿に対してパッシブな対応をとりたい人はウェルネストを選択肢に入れていいと思います。 お金がある+快適さを追求して、調湿に対してアクティブな空調を求める人はデシカント空調を導入してる工務店を探すのがいいかと。 私のような高高住宅に興味があるけどそこまでお金がない一般庶民は、コスパ重視で施行が丁寧な工務店でheat20G2 あたりを狙っていきたい+調湿は再熱除湿機能付きクーラーと加湿器で凌ぐしかないですかね。 |
2978:
匿名さん
[2020-07-01 17:11:33]
|
2979:
匿名さん
[2020-07-01 17:57:57]
何か議論中だったのか
|
2980:
匿名さん
[2020-07-01 18:07:35]
緑の柱はメンテフリーじゃないぞ。保証も限られる。
あと、昔はUa値0.26だったけど、今は0.28になったんだな。新潟オガスタの人が、この数値が一番コスパがいいと言っていた。 |
2981:
匿名さん
[2020-07-01 18:32:32]
緑の柱って、樹種は何なの?
|
2982:
匿名さん
[2020-07-01 18:56:17]
|
2983:
評判気になるさん
[2020-07-01 19:30:31]
|
2984:
匿名
[2020-07-01 19:45:50]
|
2985:
戸建て検討中さん
[2020-07-01 20:04:09]
>>2977 通りがかりさん
コスパ重視するならG1でも良いと思うよ。 付加断熱をするかどうかですごく価格に差が出るから。 4寸か2x6で壁一杯に充填できる断熱材施工すれば、UA値で0.35ー0.4くらいは出るので、普通に良い感じになるよ。 |
2986:
匿名さん
[2020-07-01 20:33:00]
|
2987:
匿名さん
[2020-07-01 20:40:09]
>緑の柱って、樹種は何なの?
薬漬けの時点で樹種は関係ないかと。建売並みの3.5寸柱が屋根や壁を支える方が気になります。 |
2988:
匿名さん
[2020-07-01 20:51:04]
>>2987 匿名さん
調べても樹種が出てきませんねぇ。 自分の家の樹種なので、検討するうえで知っておきたいのですが。 薬漬けっていうのは、嫌な響きですね。。。 防蟻処理はいずれにしても、何らかの薬剤を使うでしょうから、そこは気にしても仕方ないと思ってますし、有害ではないとの説明を読みましたので、そこは気にしていません。 それよりも樹種をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? |
2989:
通りがかり
[2020-07-01 20:52:35]
|
2990:
戸建て検討中さん
[2020-07-01 21:45:29]
|
2991:
匿名
[2020-07-01 22:00:31]
|
2992:
匿名さん
[2020-07-01 22:18:48]
本州で面積的には4、5地域が一番広いような気もするけど...
人口としては6地域が多いのか? |
2993:
匿名さん
[2020-07-01 22:22:27]
|
2994:
匿名
[2020-07-01 22:50:46]
結局ウェルネストホームは湿度60%以内を
保つ事は出来ないと断定してよろしいでしょうか?築1年目とか3年目とか関係なしに。 高湿な為に壁内結露は発生しなくても壁内でカビが発生すると考えて間違いないですか? それとも自分の分析ミスでしょうか? |
2995:
匿名さん
[2020-07-01 23:54:14]
|
2996:
匿名さん
[2020-07-02 01:10:17]
|
2997:
匿名
[2020-07-02 03:25:18]
|
2998:
匿名さん
[2020-07-02 07:17:02]
ここの会社赤字なのか
|
2999:
通りがかりさん
[2020-07-02 07:40:08]
|
3000:
匿名さん
[2020-07-02 08:00:09]
|
3001:
匿名さん
[2020-07-02 08:06:25]
|
3002:
匿名
[2020-07-02 08:10:35]
|
3003:
匿名さん
[2020-07-02 09:27:25]
|
3004:
匿名
[2020-07-03 12:42:33]
雨が晴れた後の室内湿度は何%くらいで落ち着きますか?
|
3005:
通りがかりさん
[2020-07-03 12:56:28]
|
3006:
匿名
[2020-07-03 13:00:03]
|
3007:
匿名さん
[2020-07-03 13:14:43]
>>3006 匿名さん
干してる部屋の広さや、間取り、生活パターン、同じ4人でも各家庭の洗濯物の量もちがうでしょうから、一概には言えないでしょ? 聞く前に、人それぞれ違うだろうなって思ったりしないんですか? 逆に何パーセントだったらあなたは落ち着くんですか? |
3008:
匿名さん
[2020-07-03 20:19:42]
それが分からないのが坪の特徴なんだよな。
絶対的な答えが必ずあると思って執拗にこだわつってコミュニケーションに失敗するあたり、本当に軽度発達障害の類を想像してしまう。 まあ、壺じゃないんだよな、失礼。 |
3009:
通りがかりさん
[2020-07-03 20:21:48]
|
3010:
匿名
[2020-07-03 21:06:28]
|
3011:
匿名さん
[2020-07-04 06:54:05]
|
3012:
通りがかり
[2020-07-04 07:00:58]
このご時世、本当に軽度発達障害という発言はグレーだと思いますよ。
特定の人物を指して言っていると捉えられるか微妙なラインなのでグレーですが、仮に個人名出してその発言したら、開示請求うけたら開けられるパターンです。 気をつけませ。。 |
3013:
匿名さん
[2020-07-04 07:16:12]
さらに問題は自分の意見と違うと坪認定だから、認定されたやつみんなで出てきたら集団訴訟になったりしてw
|
3014:
匿名さん
[2020-07-04 07:29:37]
|
3015:
匿名さん
[2020-07-04 07:57:53]
ウェルネストホームの動画でよくコメントしてる医師、今泉の最新動画のコメントで怒られてるね笑
|
3016:
匿名さん
[2020-07-04 08:05:03]
>>3015
意味が違う。 |
3017:
匿名
[2020-07-04 08:11:00]
|
3018:
匿名さん
[2020-07-04 08:16:25]
>>3017 匿名さん
批判を受けた方が開示請求をしたら認められるか認められないか微妙なラインってことなんじゃない? 名前を出して軽度発達障害と言ったら言われた方は開示請求ほぼ認められるってことだと思うよ。 批判と誹謗中傷を履き違えないようにってこと。 軽度発達障害は誹謗中傷にあたると思う。 |
3019:
匿名さん
[2020-07-04 08:19:48]
個人名を出した時点でアウト。
|
3020:
名無しさん
[2020-07-04 08:25:30]
ウェルネストホームさんは住宅ローンの審査は積極的に推して下さるのでしょうか?
ウェルネストホームさんでお願いしようと思っているのですが、審査に弱いと不安になります… |
3021:
匿名さん
[2020-07-04 08:30:57]
|
3022:
名無しさん
[2020-07-04 08:36:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
3023:
名無し
[2020-07-04 08:41:58]
>>3021 匿名さん
すいません書き直します 年収は600万以上で、勤続10年です アコムにカードローンで40万 リボ払い50万があり、不安です。 ウェルネストホームさんにお願いする理由は、高機密高断熱の住宅で、内壁漆喰が希望であったので、その条件に合うと思いお願いしようと思っています。 |
3024:
匿名さん
[2020-07-04 08:53:01]
|
3025:
名無し
[2020-07-04 08:57:17]
|
3026:
匿名さん
[2020-07-04 08:58:25]
>>3023 名無しさん
因みに借入予定の3500万は建物価格ですか? |
3027:
名無し
[2020-07-04 09:00:00]
土地はもともとありますので、上物と外構等の費用の合計です!
|
3028:
匿名さん
[2020-07-04 09:02:32]
>>3025 名無しさん
1日後に払ったんであれば信用情報にのらないと思いますので大丈夫かと。 まあどのみち審査してみないとわかりません。 公務員ですし年収も多いので属性はかなり良いと思うので信用情報にキズがなければ通るとは思います。 |
3029:
匿名さん
[2020-07-04 09:04:30]
|
3030:
戸建て検討中さん
[2020-07-04 10:12:36]
>3027
頭金が相当あるなら別ですが、上物や税金諸費用入れたら3500では足りないと思います。 かなり住設を落とした新製品と思いますが30坪程度でも予算ギリギリな気がします。 更にカーテン、照明など結構掛かります。余計なお世話ならすみませんでした。 |
3031:
匿名
[2020-07-04 12:20:57]
|
3032:
匿名さん
[2020-07-04 18:27:15]
モデルハウスの維持費80万円か。
|
3033:
匿名さん
[2020-07-04 19:18:54]
|
3034:
匿名さん
[2020-07-04 20:36:05]
ここの創業者は、社内の人とのyoutube対談でいつも体を傾けて、膝をついて話している。何でそんな上から目線になるんだろう。
|
3035:
匿名さん
[2020-07-04 20:52:26]
|
3036:
匿名
[2020-07-04 21:55:51]
|
3037:
匿名
[2020-07-04 22:30:57]
通気層が無い場合湿気は何処に逃げて行くのでしょうか?壁内にカビ等は発生しないのでしょうか?
|
3038:
匿名さん
[2020-07-04 23:23:41]
|
3039:
匿名
[2020-07-04 23:32:27]
>>3038 匿名さん
通気層が無くて湿気が外に逃げるならば素晴らしい工法ですね、隣の住居に湿気をあげたり貰ったりするんですか?レンガ貼りだと湿気が逃げ難いとかあるんですか?湿気が逃げ難いという事は暖気も逃げ難いのでしょうか? |
3040:
匿名さん
[2020-07-04 23:45:36]
>>3039 匿名さん
レンガ貼りや境界壁に入った湿気はどうなるかこっちが教えてもらいたいです笑 通気層がない直貼り工法自体は確かサイディングではフラット35の認定が取れないですがヘーベルパワーボードでしたら直貼りでもフラット35の認定が取れた気がしますのでちゃんと湿気は抜けるんだと思います。透湿性の高い塗料を塗った場合でしょうけど。 |
3041:
匿名さん
[2020-07-05 00:02:39]
レッドアートは分からないけど、アルセコの構造は日本のすべての認定機関に認められているわけではない。5社中3つだったかな、、うろ覚え。
|
3042:
匿名さん
[2020-07-05 06:26:25]
>>3040
レンガは知らないがRC(コンクリート)の内断熱ですと湿気はほとんど逃げないからカビだらけになる。 https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo ウェルネストホームは通気層が無くて多少湿気の逃げが少なくても無問題。 気密性が優れているから壁内に入る湿気量も少ない。 ウェルネストホームは付加断熱が有るから壁内の充填断熱材や構造材が結露で濡れることはない。 付加断熱で構造材部等の温度が下がらないから壁内結露が起きない構造になっている。 |
3043:
匿名
[2020-07-05 09:10:50]
>>3042 匿名さん
機密性が良ければ良いほど室内に入ってくる湿気量が少ないという事ですか?C値が0.3よりも0.1の方が湿気量が入ってき難い。付加断熱により躯体の温度が下がらない為に壁内結露が発生しないという事はUA値が0.5よりも0.3の方が壁内結露は発生しないとの考えでよろしいでしょうか? |
3044:
匿名さん
[2020-07-05 09:55:17]
|
3045:
匿名
[2020-07-05 10:01:07]
|
3046:
匿名さん
[2020-07-05 10:04:26]
|
3047:
匿名
[2020-07-05 10:14:35]
|
3048:
匿名さん
[2020-07-05 10:20:05]
内壁に断熱施工した場合は壁の気密シートだけでは湿度の侵入は防げないのでは?
気流止めは当然のこと、土台アンカーの穴からも外気は入るのでは? |
3049:
匿名
[2020-07-05 10:29:18]
|
3050:
匿名さん
[2020-07-05 10:35:09]
>>3049 匿名さん
基礎パッキンのこと? 基礎パッキン工法はベタ基礎で床下断熱の家はほとんど採用してるし、湿気も入るっちゃ入るし出るっちゃ出て行きます。 通気層も基礎パッキン工法も個人的には素晴らしい発明だと思いますよ。 |
3051:
匿名さん
[2020-07-05 11:08:52]
ウェルネストホームの施工方法は正確には知らないが常識で推定すれば防湿ラインは内断熱セルロースファイバー、外断熱ロックウールの間、構造材は防湿ラインの内側に有る。
外断熱で防湿ラインの内側は室内温度に近い温度になってる。 室内温度に近い温度ですからセルロースファイバーを始め構造材等は結露しない。 外断熱のロックウール部は外に近い所では外気温度に近いから結露する可能性が高くなる。 C値が小さいから漏れ量が少なく拡散により薄まり結露しないと思う。 結露したとしても一時的で結露により害を受ける物が無い。 普通の充填断熱で断熱材を厚くして断熱性を上げただけではリスクが有る。 防湿層が室内に近い所に有る、防湿層の外側に断熱材や構造材が有る。 外気に近い位置では結露するリスクが有る、結露水は表面張力や重力で動く。 ツーバーイ等外側の合板は透湿抵抗が高いから湿気が溜まりやすい。 結露の不安を解消するには外断熱(付加断熱)が一番有効。 |
3052:
匿名さん
[2020-07-05 11:22:49]
|
3053:
匿名
[2020-07-05 12:11:14]
>>3051 匿名さん
最近良いなぁと思って見ていたのが2×6で内断熱、外断熱で、内側105mm、16kグラスウール、外断熱60mm、ネオマゼウス、屋根吹き込みグラスウール 400mm、はどうでしょうか? |
3054:
匿名さん
[2020-07-05 12:36:56]
感覚的にはそこそこの断熱性かな。
ネオマゼウスは透湿抵抗が高そうだから防湿ラインになりそう。 屋根と壁で断熱材が異なるから防湿ラインを連続するように工夫が必要。 壁の内側のGWは飾りのような物。 壁のGWの内側に防湿ラインは不要、防湿ラインを施工するとネオマゼウスと2重になり間に入った湿気は半永久に抜けない。 天井はGWだけだから防湿ラインは必要、混在してるから面倒そう、H.Mが理解してると良いが。 |
3055:
匿名さん
[2020-07-05 15:24:27]
ツーバイフォーで外断熱が正解なんじゃない?
|
3056:
匿名さん
[2020-07-05 15:40:43]
ツーバイフォーに限らず軸組でもRCでも鉄骨でも外断熱が正解。
鉄骨の外断熱は熱橋の影響が大きくて実現可能かは分からない。 ツーバイフォーは釘が命、釘が外断熱で守られ、また構造材も守られるからメリットが多い。 逆に言うと日本でツーバイフォーを建てるなら外断熱にしないとリスクが高い。 |
3057:
匿名さん
[2020-07-05 18:07:09]
外付加断熱でも胴縁使う場合は熱橋あるよね。
内付加断熱はどうなん?気密シートの室内側に付加断熱する場合。 |
3058:
匿名さん
[2020-07-05 18:19:28]
|
3059:
匿名さん
[2020-07-05 18:27:34]
柱を2本建てるような構造(D型にして中に断熱材を入れる)にすると熱橋はほとんど無くせる。
>内付加断熱はどうなん?気密シートの室内側に付加断熱する場合。 どちらが付加でも名称の問題。 気を付けるのは室内側の断熱材を厚くし過ぎると気密シート部の温度が下がり過ぎ結露リスクが出る。 地域により結露計算して内外断熱材の厚みを決める必要が有る。 |
3060:
匿名さん
[2020-07-05 18:36:00]
|
3061:
名無しさん
[2020-07-05 21:08:04]
|
3062:
匿名
[2020-07-05 23:15:29]
ウェルネストホームは押入れの中とかカビは発生しないんですか?空気は循環されているのでしょうか?
|
3063:
匿名さん
[2020-07-06 06:19:58]
押入れの中がカビが発生しやすい原因。
1.寝具が人体の湿気を吸い込んでる、乾かさずに押し入れに収納するから押し入れの湿度が高くなる。 2.押し入れは壁際に設置する例が多い、壁際は断熱材が乏しいと冷たい外気の影響で温度が低い。 3.布団が断熱材の働きをする、内断熱と同じになる、壁際に布団を押し付けると内断熱になり壁の温度が更に下がる。 4.押し入れは空気の流れが悪いから温度差が出やすい。 上の条件を回避すればカビは発生しない。 1.室内の湿度を24時間適正に保つ寝汗を常時乾燥させるようにする、少し時間をおいて乾いてから収納する。 2.家の断熱性を上げる、または押し入れを壁際に作らない。 3.布団を壁際に押し付けない必ず隙間を開けて空気が流れるようにする。 4.無暗に収納しない余裕を持って収納する、空気が流れるようにする。 |
3064:
通りがかりさん
[2020-07-06 06:51:41]
で、カビは発生しないんでしょうか?するんでしょうか?
|
3065:
匿名さん
[2020-07-06 07:16:03]
仕組みを理解できずに結果だけを知ろうとするのも特徴的だな。
たった一文で頭が弱そうな文章も作れるのか。 |
3066:
匿名さん
[2020-07-06 07:49:16]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
つまり、どんな嘘も勘違いでしたってことにすれば、ポジショントークで何千万の物を売れるということですよね?
実際の蓄熱セラミックを見たことなくてもヨーロッパ仕様の半分のサイズだといいはって訂正せずに、でも私はエコ住宅の専門家ですと言いはれる。
宇宙の温度を知らなくても、自分は温熱の専門家で他社はだめ、と批判して売れる。
そんな人間がyotubeしてるのです。