ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
21:
通りがかりさん
[2019-06-04 07:00:38]
|
22:
匿名さん
[2019-06-04 09:02:41]
グラスウールの否定のやりかたが一方的で他社と言い分が違うみたいなのが心配
|
23:
e戸建てファンさん
[2019-06-04 09:35:54]
テレビで見ました。中々他にはないやり方で興味あります。
|
24:
e戸建てファンさん
[2019-06-05 00:52:33]
モデルハウス行きました。壁を呼吸させてる感じですよ。ただ、壁の中の事は木造であればウェルネストに限ってではないと思います。いいなーと思うのは壁の厚みですね。これにトリプルサッシ。とにかく家の中が静かです。仮にピアノを弾いても普通の家よりは響かないと思いました。高気密高断熱よりそこの方が私は魅力でしたね。
|
25:
通りがかりさん
[2019-06-05 10:41:00]
>24さん
壁の仕上げはクロスでしたか? 漆喰や土壁、天然木仕上げでしたら壁が呼吸するのはわかりますが、クロスや塗装ではそうはいきません。 番組で見た、ふろ場の湯気を瞬時に吸収するほどの能力は無いと思うのですが 特殊な壁でしたか? ※基本的に、木造住宅メーカーの「木の家は呼吸します」的なキャッチフレーズは嘘です。 |
26:
e戸建てファンさん
[2019-06-05 23:47:14]
壁は漆喰でした。でも、どうなんでしょうね。実際実験はされているとは思いますが。でも夏はどうでしょうかねー。他の人のブログみたところ、外の湿度が高いと、どうもうまく機能してないような気もしますが、詳しくはわかりません。
|
27:
名無しさん
[2019-06-06 14:36:15]
漆喰のモデルハウスを2件見たけど道路に近くて排気ガスのせいで汚れが目立つから今度洗浄すると言ってた
別のモデルハウスは高圧洗浄したら漆喰剥がれたって言うのを聞きました もちろん各会社で採用してる材料や塗り方、厚み違うんでしょうが汚れを含めた外壁メンテナンスは心配ですね |
28:
匿名さん
[2019-06-06 15:25:34]
|
29:
通りがかりさん
[2019-06-06 17:47:23]
|
30:
匿名さん
[2019-06-06 18:23:38]
|
|
31:
匿名さん
[2019-06-06 18:27:30]
サイトには、
>私たちの室内壁は紙クロスの上に漆喰塗装が標準仕様です。漆喰はビニールクロスとは異なり、高い吸放湿性を誇るため、家1軒で約13リットルもの湿度を調湿する能力を有しています。 とありますね。 |
32:
WELLNEST HOME、川崎で建てました
[2019-06-06 18:40:36]
200万円ほど高かったのは、谷川建設さんと比較してです。建ぺい率80%85平米の土地で二階建てで見積もってもらい、谷川さんは約2,400万円、WELLNESTは約2,600万円強でした。木曽檜による家づくりが素晴らしい谷川さんはもっと高いはずなんですが、がんばってくださいました。が、検討段階でロフトを加えたくなり、夏でも暑くならない快適なロフトにしてほしいと谷川さんに注文したところ、設計士さんから不可と言われてしまって断りました。
そのため現在の我が家は、WELLNEST HOMEによる二階建て+ロフトです。 |
33:
匿名さん
[2019-06-06 19:56:45]
|
34:
匿名さん
[2019-06-06 20:32:14]
>>32 WELLNEST HOME、川崎で建てましたさん
85平米ですと25,71坪。坪単価は102万円ですか!流石に結構高いですね。 情報ありがとうございました。我が家では無理そうです。諦めます。 |
35:
WELLNEST HOME、川崎で建てました
[2019-06-06 23:36:58]
>>34 匿名さん
坪単価にすると我が家の建築費は102万円になるのですね…高いですね。 説明不足をお詫び致します、2,600万円強と申しました費用の内訳には、外構工事や吹き抜け作ったり様々なオプションを含めての金額でした。 建物の本体工事だけに限りますと、坪単価90万円を楽に下回る金額が見積書に書かれていました。←書いて良いかわからないため、あえて濁しています。 |
36:
匿名さん
[2019-06-06 23:51:09]
|
37:
匿名さん
[2019-06-06 23:52:15]
|
38:
匿名さん
[2019-06-09 08:38:28]
>>34 匿名さん
坪単価は通常延べ床を基準に計算すると思います。 容積率と延べ床の記載がないので正確なところはわかりませんが、建ぺい率80%の80平米なら建坪は64平米(約20坪)、仮に総二階なら延べ床は40坪です。 2600÷40= 坪単価65万ではないかなと そんなべらぼうに高いですか? ローコストよりは高いけど大手HMよりは安いような気がします |
39:
検討者さん
[2019-06-09 09:25:11]
|
40:
検討者さん
[2019-06-09 09:34:07]
>>36 匿名さん
ウェルネストホーム(低燃費住宅)はサイトやYouTubeなどで、「自社製品は高い、イニシャルコストがかかる」と堂々と言っています。その代わり、建て売りやローコスト住宅よりも光熱費・修繕費(ランニングコスト)がかからないようにしているので、長期的に見れば安いという訳です。お金ももちろん大切ですが、長く住む家ですから、家族が健康でいられるか、快適に過ごせるかの方が重要だな。と個人的な意見ですが 。 |
41:
検討者さん
[2019-06-09 09:39:27]
>>21 通りがかりさん
ウェルネストホームの創業者である早田さんという方が、YouTubeで、家の仕様について説明したり、様々な質問に回答されたりしています。 ここで買わないにしても、非常に勉強になります。 また、ここのメーカーは宿泊体験もさせてくれますので「百聞は一見にしかず」です! |
42:
匿名さん
[2019-06-09 09:45:38]
|
43:
検討者さん
[2019-06-09 09:50:55]
|
44:
匿名さん
[2019-06-09 12:42:57]
|
45:
検討者さん
[2019-06-09 13:14:18]
|
46:
匿名さん
[2019-06-09 18:42:35]
|
47:
匿名さん
[2019-06-10 22:12:24]
|
48:
匿名さん
[2019-06-10 23:05:34]
|
49:
名無しさん
[2019-06-13 11:34:56]
建物だけってことはキッチンやバス、トイレや電気工事は別途でってことですかね
創業者が語るに普通の家より5、600万高いが50年単位でみれば3000万安いという しかし予算より600万高い家となれば月々のローン負担もかなり上がり月々の返済は厳しくなりローン破綻してしまえば良い家も手放さなければならない かといって予算内にまとめると小さな家になって標準的な性能でも大きな家が良かったと思う人も出る 創業者の3000万って言うのもあくまで卓上の計算でしかないからね、ウェルネストホームの仕様は魅力的だけど一般家庭買うには結構ハードル高そう |
50:
匿名さん
[2019-06-13 12:29:24]
50年単位の意味がわからない。
普遍性がないデザインならなおさら。 |
51:
検討者さん
[2019-06-14 10:57:09]
>>49 名無しさん
仰るとおりだと思います。 ランニングコストが安いのは百も承知ですし魅力的ですが、住宅ローンの借り入れ審査はイニシャルコストしかみないですしね。頭金をつぎ込むとか、高給取りでないと中々購入は難しいメーカーだと思います。 創業者も「ウチのお客様には医者が多い」と言ってましたし。。。 50年で3000万円安いというのは、日本の住宅の平均寿命が25~30年ですから、建て替えの金額も含まれているんですよね? |
52:
名無しさん
[2019-06-14 11:31:43]
50年計算で建て替えコストが2100万で計算されてるね、それ抜けば50年トータルで900万安いとなるけど
初期費用かかる分立て直しは100年不要、家の性能がいいから光熱費が抑えられ窓なども内側から簡単に交換できる仕様だから修繕維持費も通常の半額以下で抑えられるという計算をしてる 修繕しやすい仕様というのはコストダウンになるしいい考えだと思う ただうちの家は標準的なオール電化の家だけど光熱費は今月で電気代\7500ほどで水道も1ヶ月\5000くらいだウェルネストホームの計算では対比の家が計算すると光熱費\23000くらいで計算されてるから昔の家と比べて光熱費は抑えられるけど今の家と比べたらそこまで光熱費に差はないかもしれない ちなみにウェルネストホームは光熱費月々\8666で計算されてる |
53:
匿名さん
[2019-06-14 12:14:16]
計算式はいつも大人の事情
|
54:
通りがかりさん
[2019-06-14 19:56:05]
なるほどw
こういった掲示板がどういった場所か良く理解できましたw ほどほどに参考にさせていただきますねw |
55:
検討者さん
[2019-06-16 18:52:21]
|
56:
e戸建てファンさん
[2019-06-21 19:45:43]
>>21 通りがかりさん
セルロースファイバーに調湿性を過度に期待するのはそもそも間違いで、実験によりほとんどの水蒸気がセルロースファイバーの粒子を通過し面材に到達してしまったという結果が証明しています。 ただ、内壁に透湿性のある漆喰、セルロースファイバー、モイス、通気層不要の外壁と、外へ外へ水蒸気が排出される建材を使っていることと、外断熱が付加されてることで面材部分の気温が外気から守られ結露しない=カビが生えない構造になっているのだろうと素人ながらに思っています。 個人的には内部結露を防ぐベストな構造だと思います。 ここで建てられる方が羨ましいですね。 |
57:
匿名さん
[2019-06-24 22:41:34]
ウェルネストホームで、現在建築中の者です。
材料費の高騰や、外壁の仕様が変更になったり・・・で、 今年(2019年)の6月から契約される方は、 坪単価、最低110万円からとの説明を受けました。 (私はその前に契約済みです) 確かに安くはありません。 そして、値引きもありません。 大手で建てた方が、安心感はあるかもしれません。 でも性能は、ウェルネストホームが断然いいです! 某工務店では、高気密高断熱と言っていますが、 なぜ全館床暖なのか・・・謎ですね。 私は子供に残したい・・・という想いよりも、 今、自分が快適な生活をしたい為に選びました。 (子供は自分で住む場所、家を選べばいいと思っています) |
58:
匿名さん
[2019-06-27 05:25:36]
これだけの高性能なのに、北は仙台FCまでしか無いのは何故でしょうか。探し方が悪かったら申し訳ありません。
本当に寒い地域こそ必要な性能だと思うのですが、会社自体が離れていたら選択肢から除外することになってしまいますよね。 関東以南より以北のあちこちに支店を出していないのが疑問です。 |
59:
戸建て検討中さん
[2019-06-27 08:10:05]
>>58 匿名さん
これについては創業者も協賛店を募集しています。 ただし、手間がかかる、特殊な技術を要する施工ですので、どの工務店もという訳には行かないのでしょう。 また、推察ですが、寒冷地には既にそれなりの仕様があるので、優先順位が低いのでは。。。 |
60:
e戸建てファンさん
[2019-06-27 08:22:39]
何か特殊なことがあるのか?
|
61:
匿名さん
[2019-06-27 11:24:36]
寒冷地仕様には対応していないから、ではないですかね。
単に断熱材を厚くするだけではないですから。 やれば良いと思うけど、高額になるしニーズがあるかどうかでしょうか? それにしても坪110とは、随分上がりましたね。 |
62:
匿名さん
[2019-06-27 20:59:37]
>>59戸建て検討中さん
58です。ありがとうございます。寒冷地のノウハウや断熱の厚みと気密のとり方も、しっかり理解して施工されている業者さんならば、新たにFCになる意味は無いのかもしれませんね。 我が家は寒冷地II地域ですが、市内の工務店では、気密断熱もC値すら納得できる説明を頂けませんでした。 こちらで建てられる皆様が、羨ましい限りです。 |
63:
匿名さん
[2019-06-27 21:22:59]
>>61匿名さん
58です。ありがとうございます。これだけの数値は寒冷地なら、ぜひ欲しい数値です。それでも寒冷地仕様にすると、更に値が上がるんですね?。 金額的には安くは無いですが、≫57さんの様に快適に暮らしたいですね。異常気象が当たり前になりそうなので。 |
64:
戸建て検討中さん
[2019-06-30 00:09:17]
一条の方がQ値良いし、値段も安い…
坪単価3~40万ぐらい違う 外壁もタイルだし、つけたければ割安でパネルも付けれる |
65:
匿名さん
[2019-06-30 05:48:01]
|
66:
匿名さん
[2019-06-30 05:51:49]
|
67:
匿名さん
[2019-06-30 07:01:32]
|
68:
戸建て検討中さん
[2019-07-02 18:35:47]
|
69:
e戸建てファンさん
[2019-07-04 18:13:52]
好きなの建てればいい。一条がいいのなら一条のスレいけ!
|
70:
匿名さん
[2019-07-04 18:16:31]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
番組での紹介は「(モデルハウスの規模なら)一般的な住宅より500万ほど高いが、高気密・高断熱で20万の光熱費が8万になる。40数年経てば、建築費の差額をペイできるようになる。この家の耐用年数は70年で考えている。」でした。
そこで思ったのは「子どもたちが、引き続き住んでくれるのならプラスだな。」という事です。
老後、住み替えとなるのならつらいかもしれませんね。築40年の家は、いかに内容が良くとも価格的にはあまり評価されないでしょう。
とは言え、住み心地は良さそうです。
良い家でしょうし、いい会社なのではないかと思います。
ですが、建築地域との相性もあるかもしれないですね。
気候が穏やかな地域ではオーバースペックかもしれません。
太陽光発電も200万くらいで屋根に付きますから、その方が安上がりの場合もあるかもしれません。
高気密・高断熱の家ですから、「風が通る家」みたいなのがウリの家とは対極なのだと思います。
個人的には、こういう会社にも頑張ってほしいですけどね。
自分のファイナンス状況・将来の展望も考慮する必要があると思います。
一点気になったのは、番組内で
「風呂場でシャワーを出しっぱなしにしてドアを開けておいても、洗面所の鏡が曇りません。壁の中のセルロースファイバーが湿気を吸収するからです」という説明がありましたが、聞いた瞬間「ええ~!?」となりました。
壁の中のセルロースファイバーが、そんなに急速に湿気を吸収することができるんでしょうか?
というか、壁紙が透湿性なんですか? 壁紙を使ってない? ???の状況です。
そんなに吸湿性のある素材でしたら・・・壁体内でカビませんか?その方が怖いけど。
この部分、たぶん会社側の意図と違った形で報道されているのではないかと思います。
洗面所の鏡が曇らない⇒風呂場と洗面所の温度差が少ない(洗面所があたたかい)が正解では?
高機能の家を建てて、長年住み続けられて、それらは中古になっても価値があまり落ちない、という文化がない日本ですから
それが、この会社にとってはマイナスでしょうね。
でも、頑張ってほしいです。高スペックの住宅需要は必ずありますから大丈夫でしょう。