ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
1951:
名無しさん
[2020-06-16 22:14:49]
|
1952:
匿名さん
[2020-06-16 22:29:36]
|
1953:
匿名さん
[2020-06-16 22:35:17]
|
1954:
通りがかりさん
[2020-06-16 22:44:10]
|
1955:
匿名さん
[2020-06-16 22:47:20]
なんか矛盾点が、あまりにも多すぎだと思うのは自分だけですか?
|
1956:
匿名さん
[2020-06-16 23:02:35]
|
1957:
名無しさん
[2020-06-16 23:06:26]
>>1955 匿名さん
あなたは憤慨しそうだけど、ホームページのエアコン1台もあれだからな エアコン1台稼働という意味で、2階建の家では大体1階、2階にそれぞれ1台ずつで、夏は2階のエアコン1台稼働で冷房、冬は1階のエアコン1台稼働で暖房推奨だからな 平屋は知らんけど 私は一連の説明を聞いて納得した そういう癖があるのを知ってる人からすれば、あなたの細かい質問は営業に聞いてくれ、となるわけ。全部が全部、施主やら検討者が知ってるわけじゃないから。他人の家なら尚更のこと。 ウェルネストホームは施主の盲目的なわがままをただ叶えるための家を作ってる訳じゃなくて、企業の家作りの理念に賛同してくれる人と一緒に家作りしましょう、って感じだよ。 わがまま言うとマジで結構蹴られる。 |
1958:
匿名さん
[2020-06-16 23:16:28]
>>1956 匿名さん
普通とまでは思いませんが、ただちょっとあまりにも過剰的な宣伝をしてるように感じます‥‥‥‥‥ 年間8万円の光熱費と言っておきながらエアコンは 365日、とうてい無理な話ですよ?一人暮らしで 太陽光付ければ可能かもしれませんが。家屋内の温度差だって3度とか4度近く開いてるじゃないすか? 2度以内って間取り云々の問題じゃないです、湿度も いつのまにか24時間付けっ放しで65%とかエアコン付けなくても60%前半の建造物知ってますよ。 最初は本当にそんな家なら住んでみたいと思いましたが疑問が増えるばかりです。 |
1959:
匿名さん
[2020-06-16 23:26:11]
>>1958 匿名さん
私もあなたの疑問に同意します。 最近は配信もチャットみるとうちわで褒め合ってるだけですし信者しかいません。 だから最近は偉そうに上から物を言ってるだけの普通の会社だと思ってます。具体的には言えませんが色んなスキームをやってますね。矛盾に気付けない人は信者になってます。 |
1960:
通りがかりさん
[2020-06-16 23:28:28]
キュキュットの洗剤使用して、「すすいだ瞬間キュキュッと落ちてねーじゃねーかよ!」
とか 一本満足バー食べて、「一本だけじゃ満足しねーよ!」 みたいだなw ちょっと違ううえに少し古いかw |
|
1961:
匿名さん
[2020-06-16 23:34:16]
地域にもよりますが今時期で、洗濯物を干さない状態で洗面所も風呂場も乾燥してる状態で
エアコンも動かさなかったら湿度55%前後を 保てるし、冬場も40%を切らない家屋知ってます見学にも行きました、空気はほかのモデルハウスと違って空気は綺麗でした。 値段も一条工務店くらいです。 |
1962:
匿名さん
[2020-06-16 23:35:31]
|
1963:
匿名さん
[2020-06-16 23:38:42]
|
1964:
匿名さん
[2020-06-16 23:41:03]
|
1965:
口コミ知りたいさん
[2020-06-16 23:45:15]
正直言うと本当に最初は大借金しても
欲しいと思ったけど今はあまりにも 矛盾点が多過ぎて他で良いと思って ココ見てます。 |
1966:
匿名さん
[2020-06-16 23:54:53]
|
1967:
匿名さん
[2020-06-17 00:00:52]
うちは太陽光余剰だけど年間光熱費7万ちょいかな、オール電化の新プランだから旧プランならもっと安い人もいるかもね。湿度も40%から60%なら除湿機加湿器無しでいけるね、性能の低い家にしか住んだ事ない人には想像しにくいのかな?
まあ私はウェルネストホームに住んでる訳じゃないけどこれが高高の世界ですよ。 |
1968:
匿名さん
[2020-06-17 00:05:29]
|
1969:
匿名さん
[2020-06-17 00:12:36]
|
1970:
匿名さん
[2020-06-17 00:16:56]
|
1971:
匿名さん
[2020-06-17 00:17:52]
|
1972:
匿名さん
[2020-06-17 00:28:15]
|
1973:
匿名さん
[2020-06-17 00:32:05]
|
1974:
匿名さん
[2020-06-17 00:35:20]
>>1973 匿名さん
再熱除湿か弱冷房か状況による。今は外気の絶対湿度12,2g/m3だったのでエアコン切って寝るまでナイトパージ中。 |
1975:
匿名さん
[2020-06-17 00:41:18]
|
1976:
匿名さん
[2020-06-17 00:55:56]
>>1975 匿名さん
それなら窓開けないです。 浴室掃除して、洗濯部屋干しした直後なので55%。洗濯物の周囲であれば常に水蒸気放出してる訳だから60%超える。他の場所は外気が100%であろうとやろうと思えば出来る。 |
1977:
匿名さん
[2020-06-17 01:01:54]
|
1978:
匿名さん
[2020-06-17 01:04:39]
>>1977 匿名さん
それは入浴中の浴室の中を常に湿度60%以下にしておけというレベルの話。 |
1979:
匿名さん
[2020-06-17 01:08:10]
|
1980:
匿名さん
[2020-06-17 01:13:24]
|
1981:
匿名さん
[2020-06-17 01:17:32]
|
1982:
匿名さん
[2020-06-17 01:21:53]
一通り終わったら、ちゃんとお礼を言うんだぞ、坪
またまともな人がお前のせいで居なくなるぞ |
1983:
匿名さん
[2020-06-17 01:22:35]
>>1981 匿名さん
自動ってのがわからないけど、快適さ優先なら再熱除湿、省エネなら弱冷房。 |
1984:
匿名さん
[2020-06-17 01:26:13]
>>1983 匿名さん
今のアパートのエアコンは 暖房、冷房、除湿、自動 と四種類設定があるんです で自動で23度設定にしてても暑いのにさらに 暖房で動いたりするので殆ど自動で動かしてないのでどうなのかと思って質問してます。 |
1985:
匿名さん
[2020-06-17 01:26:14]
|
1986:
通りがかりさん
[2020-06-17 01:30:06]
|
1987:
匿名さん
[2020-06-17 01:33:04]
|
1988:
匿名さん
[2020-06-17 01:33:21]
|
1989:
匿名さん
[2020-06-17 01:42:31]
|
1990:
名無しさん
[2020-06-17 03:36:55]
|
1991:
匿名さん
[2020-06-17 04:01:10]
|
1992:
名無しさん
[2020-06-17 04:22:47]
|
1993:
匿名さん
[2020-06-17 05:10:33]
|
1994:
匿名さん
[2020-06-17 06:19:56]
|
1995:
匿名さん
[2020-06-17 06:49:40]
どなたか今泉さんのダクトレスに対しての
回答よろしくお願いします。 |
1996:
通りがかりさん
[2020-06-17 07:40:58]
|
1997:
匿名さん
[2020-06-17 07:49:07]
>>1995 匿名さん
施主でも信者でもないですが、ダクトの中の素子も短くなるので今泉さんの言うように300mmのままの性能値は絶対に出ないし200mmだから3分の2の性能かって言われたらそれすらない半分の性能がそれ以下になると思う。 夏は外の湿度も熱もかなり入ってくると思います。換気自体は設計の問題だから厚みは関係ない。 |
1998:
匿名さん
[2020-06-17 07:54:14]
鎌倉モデルハウスで湿度が56%と動画で言ってましたが、湯船に入る人がいて洗濯しつつ
洗濯物を干している状態だと湿度はどれくらいになるでしょうか? 洗濯物を干して無くて人も住んでいない状態で 56%が少し高いと思うのは自分だけでしょうか? |
1999:
匿名さん
[2020-06-17 07:54:20]
>>1996 通りがかりさん
バルコニー側が一面掃き出し窓になってる場合が多いからそこで気密は落ちてくると思うしアルミサッシが多いから窓は良くないと思うけどマンションの作りとしては気密性も断熱性も高い。最上階と一階以外は快適性も高いんじゃないかな。 |
2000:
匿名さん
[2020-06-17 07:57:20]
|
2001:
匿名さん
[2020-06-17 07:58:53]
|
2002:
匿名さん
[2020-06-17 08:00:43]
|
2003:
匿名さん
[2020-06-17 08:14:57]
ウェルネスホームのダクトレス熱交換器の
熱交換率88%と記載しておりますがそれは 壁圧が185mmに対してでしょうか? それかスティーベルダクトレスの熱交換率が 88%なのでしょうか?だとすると300mmで 88%であれば、185mmだとすると熱交換率は 54%となりますが誰方回答よろしくお願いします。 |
2004:
匿名さん
[2020-06-17 08:19:15]
|
2005:
匿名さん
[2020-06-17 08:21:15]
|
2006:
匿名さん
[2020-06-17 08:24:50]
|
2007:
匿名さん
[2020-06-17 08:31:58]
>>2006 匿名さん
そう言う意味ではなく性能値と長さの関係は直線グラフでは無く曲線グラフになると思うので効果が一気に上がる分岐点があるので、その長さを超えてないと性能がかなり落ちると言うことが言いたかったのです。300mmでも88%無ければ車のカタログ燃費と同じです。 |
2008:
匿名さん
[2020-06-17 08:34:03]
|
2009:
名無しさん
[2020-06-17 09:05:31]
|
2010:
名無しさん
[2020-06-17 09:06:09]
|
2011:
匿名さん
[2020-06-17 09:21:47]
|
2012:
匿名さん
[2020-06-17 09:23:04]
ダクトレスは185mmだと熱交換率は
40%くらいなんですね。 |
2013:
名無しさん
[2020-06-17 09:27:53]
実際の壁は220mmぐらいですが、それだとどうなのでしょう?
|
2014:
匿名さん
[2020-06-17 09:35:15]
>>2013 名無しさん
恐らく熱交換率は64%以下になる事が 予想されます、しかしスティーベルが 壁圧300mmで熱交換率88%と言っているのか ウェルネスが88%と言っているかによって 数値は変わってきます。 |
2015:
匿名さん
[2020-06-17 09:45:56]
スティーベルダクトレス熱交換器
壁圧120mmから340mm 暖房時 80% 冷房時 71%(風力2) 壁圧が340mmで暖房時80%とした場合 185mmですと熱交換率43%以下となりました。 風力を上げると熱交換率はさらに下ります。 |
2016:
匿名さん
[2020-06-17 09:49:18]
どこの工務店もそうですが、気密測定はある程度信用できますがUA値は信用出来なくなりますね、日本全国でカタログ数値の底上げを期待します。
|
2017:
匿名さん
[2020-06-17 09:54:56]
何でもいいけどここの標準はヴェントサンでないの?
|
2018:
通りがかりさん
[2020-06-17 09:58:03]
ヴェントサンですね
|
2019:
匿名さん
[2020-06-17 10:15:11]
ヴェントサンダクトレス熱交換器
200パイ 壁圧255以上 熱交交換率87% 湿度交換率36% |
2020:
通りがかりさん
[2020-06-17 10:24:59]
ちなみにスティーベルとヴェントサンで、カタログ値の測定方法が異なるから、単純比較はできない
|
2021:
匿名さん
[2020-06-17 10:46:09]
ヴェントサンカタログより
150パイ 壁圧165mm以上 熱交換率 87% 湿度交換率36% 200パイ 壁圧255mm以上 熱交換率 87% 湿度交換率36% 今泉さんが言っていたのは 壁圧が違うのに同じ熱交率が不思議だと 言っていたのはこの事ですね ダクトの径の大きさも違うのに 2種類共に同じ熱交換率だとは考えにくいですね、さらに壁圧が薄いのに対応してる商品も ありましたがそちらも何故か同じ数値の 熱交換率でした。 湿度は3割程度しか出来ないんですね。 |
2022:
匿名さん
[2020-06-17 12:11:28]
>>2021 匿名さん
なるほど今泉さんが言ってたことは正しい。 でも自社にも疑問が及ぶことを良く言ってくれたね。最強の断熱材の時早田さんが今泉さんのせいにしたからやり返したんですかね笑 湿度はこれより性能低いとなると、ウェルネストホームのブログや配信の時の湿度が高いのも納得いきます。 |
2023:
通りがかりさん
[2020-06-17 12:16:49]
湿度交換の意味理解してる?
|
2024:
匿名さん
[2020-06-17 12:22:28]
>>2023 通りがかりさん
夏なら吸い込む時素子に外の湿度温度を溜め込み70秒後吐き出す時に吸い込む時にためた湿度も温度も吐き出すので室内は一定の温度湿度に保たれっるってことじゃないの? 数字が少ない方がいいってこと? |
2025:
匿名さん
[2020-06-17 12:22:42]
|
2026:
匿名さん
[2020-06-17 12:24:39]
|
2027:
匿名さん
[2020-06-17 12:29:13]
換気風量で性能変わるのかも?
|
2028:
匿名さん
[2020-06-17 12:32:20]
|
2029:
匿名さん
[2020-06-17 12:35:33]
|
2030:
匿名さん
[2020-06-17 13:05:07]
>>2027 匿名さん
風力調整出来ると思いますが、風力を上げると 熱交換率は当然下ります、それはどこのメーカーも 同じです、日本製だろうがドイツ製だろうが 風力を上げれば熱交換率は下ります。 数値は高い方が良いです。 80%の熱交換率の場合、室内が20℃だと16℃の 綺麗な空気が室内に入ってくる事になります。 |
2031:
匿名さん
[2020-06-17 13:31:51]
80%の熱交換率の場合、室内が20℃だと16℃の
綺麗な空気が室内に ?? |
2032:
匿名さん
[2020-06-17 13:54:59]
熱交換器の熱交換率が80%の場合、外から
綺麗な空気が入ってくる時に熱交換されて 16℃の綺麗な空気が室内に入ってきます。 分かりづらい説明で申し訳ありません。 |
2033:
匿名さん
[2020-06-17 14:49:46]
ただの素人なのにこんなマニアックなこと考えてるのがバレると周りのみんなドン引きされそうでコワチ(笑)
|
2034:
匿名さん
[2020-06-17 15:14:38]
湿度交換率も熱交換率も大事ですね。
|
2035:
匿名さん
[2020-06-17 15:39:00]
|
2036:
匿名さん
[2020-06-17 16:25:10]
|
2037:
匿名さん
[2020-06-17 16:52:29]
バッファも本当に出来てるのか分からないですね。昨日の動画で質問した人いたけどキレ気味にどうせ説明しても理解できんとか言ってたし、自分と今泉位しか分かってないって。バッファなんか本当はできてなくて、冬の湿度高いのは新築時の緑の柱から水分出てるだけの気がしてます。自然乾燥なんで一般の柱より水分量高いみたいですし。夏も湿度高いですし。
|
2038:
名無しさん
[2020-06-17 17:18:28]
|
2039:
匿名さん
[2020-06-17 18:32:29]
|
2040:
匿名さん
[2020-06-17 18:40:20]
|
2041:
通りがかりさん
[2020-06-17 18:56:49]
高気密高断熱住宅がアレルギー疾患の症状緩和についてのエビデンスは近畿大建築学部岩前研から出てる
他の高高系メーカーも同じエビデンスで宣伝してる |
2042:
通りがかりさん
[2020-06-17 19:05:11]
|
2043:
匿名さん
[2020-06-17 19:10:08]
|
2044:
匿名さん
[2020-06-17 19:28:55]
|
2045:
通りがかりさん
[2020-06-17 19:38:29]
|
2046:
匿名さん
[2020-06-17 19:42:11]
|
2047:
名無しさん
[2020-06-17 19:48:07]
|
2048:
通りがかりさん
[2020-06-17 20:14:57]
|
2049:
匿名さん
[2020-06-17 20:35:55]
|
2050:
通りがかりさん
[2020-06-17 21:01:54]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうそう
だから可能な限り仕事量の少ないエアコン1台の連続運転で、家1軒を快適にするってのが日本の高高
ウェルネスト風に言うと、6畳用のエアコンで家全体をカバーする、的な