ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
1884:
戸建て検討中さん
[2020-06-15 12:38:09]
|
1885:
匿名さん
[2020-06-15 12:38:45]
|
1886:
匿名さん
[2020-06-15 12:43:02]
日本の建造物のレベルを上げるのは分かりますが、比例してカタログも正確な数値の記載する事を期待します。
松尾先生は一条工務店の床暖について語っていましたが凄く納得出来る回答でした決して 一条工務店を批判してなかったです。 |
1887:
匿名さん
[2020-06-15 12:43:33]
こういう意見の交換や情報の共有ができるのがこの掲示板のいいところですよね。何でも本社に聞けと言うのは間違ってると思いますよ。
|
1888:
匿名さん
[2020-06-15 12:44:47]
|
1889:
匿名さん
[2020-06-15 12:54:34]
|
1890:
匿名さん
[2020-06-15 12:58:48]
意見交換?
一人で5ちゃんねるのレスをコピペしてるだけではないですか? |
1891:
名無しさん
[2020-06-15 12:59:48]
|
1892:
匿名さん
[2020-06-15 13:00:43]
|
1893:
名無しさん
[2020-06-15 14:52:33]
|
|
1894:
名無しさん
[2020-06-15 15:26:17]
|
1895:
名無しさん
[2020-06-15 15:26:37]
|
1896:
匿名さん
[2020-06-15 16:47:42]
肯定派と施主の機嫌が悪くなったな笑
|
1897:
匿名さん
[2020-06-15 17:00:17]
|
1898:
匿名さん
[2020-06-15 17:41:41]
早田さん建材メーカーや空調メーカーがいいよと勧めて来るものを何も考えず信じてアッセンブルしてるだけの会社はダメだ。うちの会社はエビデンスも実測もしっかりしてると言ってたのに。ポンコツ会社の仲間入りするの?湿度とか疑問を持ってたりおかしいと気付いてた人の方が正しかったのかもしれませんね。信者も肯定派の人も良いところは良い、悪い所は悪いという視野の広さも必要ですよ。疑問持つのも悪いことじゃ無いんだからそんな訳ないと決めつけずに一緒に考えてはいかがかな?
|
1899:
名無しさん
[2020-06-15 18:15:22]
批判的吟味や疑問点の提議はあるべきだけど、その根拠がソース無しだったり、捏造改竄だったり、明らかなミスリードだったり、論理的破綻だらけだから、誰にも相手されないのよね
|
1900:
e戸建てファンさん
[2020-06-15 18:23:00]
疑念通りやん
|
1901:
e戸建てファンさん
[2020-06-15 18:24:07]
|
1902:
名無しさん
[2020-06-15 19:21:59]
>>1896 匿名さん
仕事中だったもので、簡易に済ませただけですよ。 |
1903:
匿名さん
[2020-06-15 19:53:38]
>>1898 匿名さん
早田さんだけの話を聞いてるとウェルネストホームはめっちゃくちゃ、性能が良い素晴らしい家屋だと思いますが、第三者の意見を素直に素直に聞くと ‥‥‥‥‥って感じです、コラボ動画大切ですね。 4人の、コラボとても勉強になりました。 |
1904:
匿名さん
[2020-06-15 20:05:13]
お施主さんの話良かったですね。(コラボ動画)
|
1905:
匿名さん
[2020-06-15 20:23:59]
おそらく早田さんが狙っている(計算済み)の
湿度の数値は出てないと予想します。 |
1906:
戸建て検討中さん
[2020-06-15 21:22:21]
>>1904
ああいう利害関係同じ人並べて褒め合うのはあんまり好きじゃないかな。 今泉さんは温熱バカ過ぎて自社の標準換気システムもにも難癖つけてて面白かったです。 もうウェルネストホーム抜けるのかなとか心配になりました。 本橋さんは温厚そうで意外と悪ですね。 過去レスにあった本橋さん黒幕説も信憑性が出てきましたね笑 |
1907:
匿名さん
[2020-06-15 21:37:25]
|
1908:
戸建て検討中さん
[2020-06-15 21:50:19]
|
1909:
匿名さん
[2020-06-15 22:04:47]
|
1910:
戸建て検討中さん
[2020-06-15 22:12:21]
>>1909 匿名さん
自社の工務店で扱ってるブランドの商品の悪態をついてたのでもうウェルネストホームより自身の思うやり方をやりたいのかなと私が勝手に思って心配になっただけの話です。実際は抜けないですよ。誤解を与えてしまったなら謝ります。 |
1911:
匿名さん
[2020-06-16 07:46:32]
|
1912:
評判気になるさん
[2020-06-16 08:44:58]
こちらで家を建てた際に担当営業の方からメールにて伝えられた大体の額でローンを組みましたが皆さんそうですか?後の大きな増額はなかったのですが、総資金計画書すら出せないの?と引き渡しまで不安でした。
|
1913:
匿名さん
[2020-06-16 09:20:51]
後々大きな増額が、無かったのなら安心じゃないですか?でもメールでの伝えたい方は第三者的どうなのか?と思ってしまいます。
|
1914:
匿名さん
[2020-06-16 09:34:02]
ウェルネストホームは湿度が温度がどうのとかではなく、夏場や梅雨時期の湿気を躯体が
吸着してくれるので断熱材の劣化が殆ど見られないとの事でしょうか? 日本の建造物は湿度を保てる躯体ではないので グラスウール100%の能力を発揮出来る施工をしても湿気でグラスウールがやられると言う事でしょうか?ですので解体やリフォームの時に 断熱材がカビているのでしょうか? |
1915:
匿名さん
[2020-06-16 10:19:43]
>>1906 戸建て検討中さん
あの動画を見て、施主側の知識やリテラシーが相当必要な家だと思いました。湿度が温度がと机上の空論ではなく実際に住んでみて、自分の快適なものを追い求め色々と住み方をデザインする。宝の持ち腐れにならないように。 |
1916:
通りがかりさん
[2020-06-16 12:17:46]
最近の動画見てると今泉さんも本橋さんも松尾さんも早田さんの自尊心を傷つけないようにやんわりと自身の無知さに気づかせてあげようとしてる気がします。過激な発言も天に向かって唾を吐くようなもんですよと優しく諭してる気がします。
|
1917:
名無しさん
[2020-06-16 12:47:00]
|
1918:
戸建て検討中さん
[2020-06-16 14:08:28]
>>1917
お客様が何も考えずに建てても快適で長持ちする家になるようにしたいって言ってなかったでしたっけ? |
1919:
名無しさん
[2020-06-16 14:47:00]
|
1920:
戸建て検討中さん
[2020-06-16 15:01:25]
|
1921:
名無しさん
[2020-06-16 15:08:33]
|
1922:
戸建て検討中さん
[2020-06-16 15:15:52]
|
1923:
匿名さん
[2020-06-16 15:58:09]
|
1924:
匿名さん
[2020-06-16 17:27:27]
建築系YouTuberのコラボは、考えが合ってない時の微妙な空気が笑える。
|
1925:
名無しさん
[2020-06-16 17:32:25]
>>1924
あるあるですね笑 |
1926:
名無しさん
[2020-06-16 18:29:56]
|
1927:
評判気になるさん
[2020-06-16 18:32:10]
今泉さんの動画で言ってたダクトレス一種換気システムの問題について施主と肯定派の人の見解を聞きたいです。
|
1928:
匿名さん
[2020-06-16 20:13:10]
|
1929:
名無しさん
[2020-06-16 20:17:57]
|
1930:
匿名さん
[2020-06-16 20:25:31]
ウェルネストホームは
夏場に雨が降ってジメジメした後の 室内湿度ってどれくらいなんでしょうか? 洗濯物を干さない時です。 |
1931:
評判気になるさん
[2020-06-16 20:27:30]
ウェルネストホーム建てても施主が無知なら高高にならないんですか?希望を聞きつつ最適化して提案してくれるんだと思ってました。
|
1932:
匿名さん
[2020-06-16 20:31:40]
|
1933:
匿名さん
[2020-06-16 20:39:45]
>>1930
エアコン入れて65%前後じゃないですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ダクトレス一種換気です。自社の標準をディスって今泉の狙いはなんなのか?隣には本橋さん笑