ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
1304:
e戸建てファンさん
[2020-06-04 20:52:30]
|
1305:
名無しさん
[2020-06-04 20:54:04]
|
1306:
名無しさん
[2020-06-04 21:03:56]
>>1301 匿名さん
そういうのをなくそうと早田さんはしてるはずなんですが。いろいろおかしいなと思う点があるのも事実です。ウェルネストホームなりのパッシブ設計をしてるはずなんですが軒を外壁の脆さからお勧めできないという書き込みがあったんで質問したらアンチと思われたのか絡まれたんです。電動ブラインドによるパッシブ設計なんかお金さえ払えばどの工務店でもできますから。やるやらないは別として。 |
1307:
匿名さん
[2020-06-04 21:08:52]
|
1308:
匿名さん
[2020-06-04 21:14:05]
|
1309:
匿名さん
[2020-06-04 21:14:21]
|
1310:
名無しさん
[2020-06-04 21:23:29]
>>1307 匿名さん
機械室を作らなくてもいいように家庭用ルームエアコンがあるんですけどね。 それをわざわざ機械室につけて4kw一台ですって言ってましたね。機械室のスペースとコストとダクトのコストとメンテナンスと各部屋ごとの個人差により暑い寒い考えたら素直に各部屋にルームエアコンつけた方が設備費用、メンテナンスコスト、快適性全て上がる気がするんじゃないかなと思います。 |
1311:
名無しさん
[2020-06-04 21:25:08]
|
1312:
匿名さん
[2020-06-04 21:28:18]
|
1313:
名無しさん
[2020-06-04 21:36:38]
>>1312 匿名さん
ごめんなさめんどくさかったので嘘つきました。アンチと思われたのかって書いてます。思われたのかどうかしらんけど絡まれてますって意味です。 |
|
1314:
匿名さん
[2020-06-04 21:57:12]
|
1315:
匿名さん
[2020-06-04 23:13:17]
前までいたちゃんと説明してくれる人がいなくなって、勉強不足の人たちばかりになってしまいましたね。
|
1316:
名無しさん
[2020-06-05 00:05:40]
あの機械室は良いと思う反面コスト的には各部屋にエアコンつけた方が安上がりな感じはしますね。
エアコン一台ですむ代わりにダクトやファンと1坪ほどのスペースがいるわりにメリットが少ない気がします。 電気代で回収できるんですかね?? |
1317:
e戸建てファンさん
[2020-06-05 00:09:39]
真面目に検討してる人向け情報です
現在建築中施主です 1.ウェルネストホームはいわゆるパッシブ設計です 2.そのためか分かりませんが設計期間はなかなか長いです(1-2ヶ月) 3.設計直後の図面の段階でエネルギーパスを計算して、Ua値やら日射取得やらエネルギー効率やら何やらも計算して提示してくれます 4.軒の出はたしかに短めで、外付けブラインド等でカバーする傾向にあります 5.パッシブハウス認定も目指せますが、これまで実際に申請した施主はいないそうです(認定費用が高額になること、エネルギーパスでほぼ代用できることなどの理由で) 6.ここに至る前段階でアドバイザリー契約100万円はかかります 荒んでいるこのスレに、淡白ながらも情報が行き渡れば幸いです |
1318:
口コミ知りたい
[2020-06-05 00:54:43]
|
1319:
匿名さん
[2020-06-05 05:56:28]
|
1320:
評判気になるさん
[2020-06-05 05:57:32]
早田さんは動画で設計もすると言ってましたが建築士の資格持ってるんですか?
|
1321:
匿名さん
[2020-06-05 06:23:11]
|
1322:
匿名さん
[2020-06-05 06:33:37]
|
1323:
評判気になるさん
[2020-06-05 06:48:43]
|
1324:
戸建て検討中さん
[2020-06-05 06:55:25]
F1マシンの例えって性能についてなのは分かるんだが低燃費が売りの家で燃費極悪のクルマで例えるのはちょっとセンスないよね。
|
1325:
e戸建てファンさん
[2020-06-05 07:12:45]
|
1326:
検討者さん
[2020-06-05 07:33:01]
|
1327:
通りがかりさん
[2020-06-05 07:39:36]
教科書的に言うと、外付けシェードで遮蔽できる日射エネルギーは80%程度。
軒の部分で約40%です。 さらに日射取得ガラスで半分以下になります。 ということなんで、軒とブラインドを組み合わせるのがベストですが、軒がないからパッシブ というけじゃありません。 日射エネルギーの制御という観点で言えば、軒よりも外付けシェードの方に利があります。 ただ個人的にはデザインとして軒がある方が好きです。 |
1328:
名無しさん
[2020-06-05 07:42:01]
|
1329:
匿名さん
[2020-06-05 07:46:00]
軒の長さについては家の大きさに対するバランスがあるが、機能優先で決めることが重要視されているのでは?
インテリア教育やデザイン教育受けてこない人間が資格試験に通るとデザインの真似事ができる。 ベストアンサーとその次がいいこと書いてる。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12187340247... |
1330:
検討者さん
[2020-06-05 07:53:14]
>>1327
説明ありがうございます。おっしゃる通りだと思います。ただ外付けブラインドの方が効率も良いんでしょうが自分の好みとしては軒の計算でのパッシブ設計を考えてたのでちょっと残念でした。軒で夏の太陽と冬の太陽の位置の違いを計算して建てる家って素敵だしランニングコストもかからないと思ってたのですが。 |
1331:
通りがかりさん
[2020-06-05 08:03:15]
パッシブ デザインと言っても完全にパッシブ だけで快適性空間を作るのは日本では不可能です。
軒で太陽光を考えた設計にしても、秋の気温が高い日は逆にオーバーヒートしたりします。 ですので、パッシブ で軒を出した設計をしていても、アウターシェードはあった方がいいですし、空調トータルで考えることが大事だと思います。 |
1332:
検討者さん
[2020-06-05 08:15:03]
|
1333:
匿名さん
[2020-06-05 08:25:05]
グラスウールやロックウールで
100%能力をだせる施工をしても 施主が湿度調整を出来なければ、夏場に 湿度でグラスウールが湿気を含み、徐々に 劣化してズレ落ちるという事ですか? その点、ウェルネストホームは湿度調整を セルロースファイバー等で調整してくれるので 劣化しにくいとの事でしょうか? |
1334:
通りがかりさん
[2020-06-05 08:44:02]
グラスウール自体に吸湿性はありません。
一方でグラスウール繊維として、毛管現象の影響が強く、周辺に結露水があるとそれを物理的に吸着するということだと思います。 ですので、周辺結露が起きにくい環境を作ることが大事だと思います。グラスウールだろうと、セルロースだろうと、周辺結露がある環境であればどちらも劣化します。 一方でセルロースファイバーは、ヒドロキシル基を持つので、化学的な吸着能がありますが、あくまで受動的な調湿にとどまるので、それをもって調湿性が十分であるということはありません。 |
1335:
匿名さん
[2020-06-05 09:31:43]
>>1334 通りがかりさん
最近、施工方法がきちんとしていれば グラスウールは劣化しないのでコスパ最強等と なっていますがそれは湿度による劣化を考えて いないからでしょうか? 周辺とは窓ガラスも影響しますか? |
1336:
匿名さん
[2020-06-05 09:42:10]
昨日の配信で近藤さん疲弊しきってましたが大丈夫なんですかね?
いつも夜遅くまで配信に付き合ってますが、労働時間すごく長そうで心配です。 社員じゃなくて役員なんで労働時間関係ないんですかね? |
1337:
通りがかりさん
[2020-06-05 09:48:24]
繰り返しになりますが、グラスウール自体に吸湿性はないので、きちんと施工していれば劣化しません。そういう意味で、机上の計算でコスパ考えたらグラスウールが結局最強だと思います。
ただ正直どれくらいきちんと施工したら大丈夫なの?という実証例が十分ないので、施工の手間含めたコスパはよく分かりません。 施工性の手間や工賃まで考えて、総合的にコスパを優先するんだったら、やはり吹き付けウレタンですかね。。 |
1338:
匿名さん
[2020-06-05 12:27:55]
|
1339:
匿名さん
[2020-06-05 12:43:20]
>>1337 通りがかりさん
物凄く納得のいく解説ですね、確かに机上では コスパ最強ですね、しかしながら大工さんも 天井の施工は物凄く大変そうですもね、吹き付けウレタンも大変そうですが、グラスウールを貼り付けるよりは手間がかかりにくそうですね 吹き込みグラスウールの天井施工はどうなんでしょうか?? |
1340:
名無しさん
[2020-06-05 17:10:03]
アクリアなどの袋入りグラスウールって袋が全く破れてない状態でも湿気や水って入っていくんですか?初歩的な質問ですみません。
|
1341:
匿名さん
[2020-06-05 17:33:57]
アルセコのサンプル届いたから、透湿の方向や耐火、ラメラのクッション性など実験してみた。結構面白かったから、サンプル請求はおすすめ。営業の電話かかってくるけど。
|
1342:
1341
[2020-06-05 17:36:37]
ちなみにアップルゲートのサンプルは量が少ないから、うまいこと言って複数請求するといいぞ。
|
1343:
名無しさん
[2020-06-05 17:40:18]
|
1344:
匿名さん
[2020-06-05 17:58:58]
|
1345:
名無しさん
[2020-06-05 18:01:46]
|
1346:
e戸建てファンさん
[2020-06-05 18:08:29]
今はアルセコじゃないのにサンプル請求して意味あるの?
|
1347:
名無しさん
[2020-06-05 18:17:13]
意味あるんじゃないですか?
今は違うとはいえ今のレッドアートは請求できないですし、アルセコが良かったらレッドアートはもっと素晴らしいんだなと推測できるわけですし。 私にはあなたのレスの方が意味あるのって思いますか? |
1348:
匿名さん
[2020-06-05 18:35:19]
|
1349:
匿名さん
[2020-06-05 18:49:24]
>>1345 名無しさん
表面は硬いよ。よく、ヒビに追従する高級塗装とかがあるけど、そういうのではないね。一定以上の力がかかったらパキッといくタイプ。 やってほしいことがあったら安価として書いてくれれば、早くてこの土日に試して、ここで報告するわ。画像は適当なロダにあげとく。 |
1350:
名無しさん
[2020-06-05 19:59:10]
|
1351:
1341
[2020-06-05 21:06:40]
>>1350
あなたが外壁に何を重視しているか分からないから、総合的にと言われても、答えにくい。アルセコが合う壁構成と合わない壁構成がある。 |
1352:
1350
[2020-06-05 21:23:42]
|
1353:
名無しさん
[2020-06-05 21:24:42]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ならそう聞けばいい。
伝える力がない事を反省なさい。