注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-17 05:53:45
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

1051: 匿名さん 
[2020-05-31 20:00:03]
>>1048
4倍位。
ヒートショックによる溺死者が交通事故の死者より多い。
1052: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:02:34]
>>1050
そうですよね。
そう考えると早田さんは営業マンとして優れているんでしょうね。
1053: 匿名さん 
[2020-05-31 20:04:44]
ヒートショック死は暖かい沖縄は少ないのは当然ですが寒い北海道も少ない。
北海道は高高住宅が多い。
1054: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:08:02]
>>1053
北海道の人はヒートショックに対しての認識が高く意識も高いんでないの?
1055: 匿名さん 
[2020-05-31 20:10:56]
浴室暖房があればいいんでないの?浴室暖房では防げないの?
1056: 匿名さん 
[2020-05-31 20:12:45]
北海道は次世代住宅以上のQ値1.6w以下の普及率が断然多い、8割。
寒い家がほぼ無いと言える。
冬でも半袖で過ごしてる話が有る。
1057: 匿名さん 
[2020-05-31 20:14:11]
>>1055
ヒートショックは浴室だけではない、トイレも多い。
1058: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 20:15:28]
>>1044 名無しさん

20年とか経ってから「騙された?」とか言っても難しいでしょうね。その頃は低低住宅かも知れませんし。30歳で建てて50歳の時か?。子供が婚約者を連れてくる頃かな笑
1059: 匿名さん 
[2020-05-31 20:16:27]
>>1057 匿名さん

温まる便座
1060: 名無しさん 
[2020-05-31 20:20:57]
>>1068
そうなんですよ。
経年でどのくらい気密が落ちるとかブチルテープの耐久性とか動画では一切触れませんからね笑
ヒートショックの死者が交通事故の何倍も多いとは言ってました笑
最近はアトピーの話ですね。
1061: 匿名さん 
[2020-05-31 20:22:39]
>>1059
暖房便座の普及率は高いけどヒートショックは防げてない。
ケツの一部だけでは駄目なのでしょう。
寒い廊下に移動してもヒートショック(血圧変動)は始まってる。
1062: 匿名さん 
[2020-05-31 20:26:41]
>>1060
北海道はヒートショックが少ない。
重視した方が良い。
気密性能が大きく落ちるのは欠陥です。
1063: 匿名さん 
[2020-05-31 20:31:02]
>>1061 匿名さん

築数十年の古い家の話ですか?それとも最近建てたの誰もが知ってるような大手ハウスメーカーでもやはり危険なのでしょうか?
1064: 匿名さん 
[2020-05-31 20:31:41]
>>1056 匿名さん
それは違う。
その普及率の分母が新築ならば全く意味のないデータ。
Q値なんて関係なくあったかい家を昔からつくってきた、というなら合っているが、Q値が対象に関連したデータは築10年以上とかを無視している。
1065: 名無しさん 
[2020-05-31 20:34:43]
>>1062
せめて最初に建てたモデルルームの新築時のc値u値と現在のc値セルロースファイバーの沈降率とか隙間の数値を教えてくれたらすごく有益な情報なんですけどね。
1066: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:38:37]
快適。快適。払った価値はある。
1067: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 20:38:59]
>>1064
じゃああながち>>1054の意見も間違いではないってこと?
1068: 匿名さん 
[2020-05-31 20:57:05]
>>1068
ブチルテープは気密テープの中でも耐久性に優れていると思うが。
他の建材だと何がいいの?ユラソールやVKPはコスパ的に迷うし。
それとも個人的に創業者を批判したいだけ?
いっつもこのスレにいるよね。すぐわかるわ。
1069: 匿名さん 
[2020-05-31 20:59:39]
>>1065
ウェルネストホームってデコスだっけ?55kgだからOKUTAではないよね。
1070: 匿名さん 
[2020-05-31 21:14:14]
>>1068
自分にレスしてますよ。
>>1065のことなんでしょうけどどこに創業者批判の要素があるんでしょうか?
だから信者って言われるんですよ。
数値がよければ評価は上がることですよ。
1071: 匿名さん 
[2020-05-31 21:39:02]
>>1067 e戸建てファンさん
ヒートショックも含め、北海道は一歩間違うと死んじゃうから断熱には気を使ってきた。
だけど、Q値なんて気にしてこなかっただろ。
暖房手当てもあるし、夏はエアコン要らなかったわけだし。
1072: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-31 23:38:40]
>>1070 匿名さん
そもそも信者だと何がいけないの?
1073: 匿名さん 
[2020-06-01 06:47:35]
>>1071
>Q値なんて気にしてこなかっただろ。
ユーザーが値を気にしてるか別として1地域次世代基準Q値1.6w以下が8割になっている。
8割だからハウスメーカーが基準に合わせてるのでは?
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html
札幌等は独自の基準でリードしてる。
1074: 匿名さん 
[2020-06-01 06:58:08]
>>1073 匿名さん

その8割の元の母数はどの数字?
北海道に存在する全住宅?
違うよね?
新築住宅でしょ?
1075: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:06:50]
>>1072
視野が狭くなって意見交換の掲示板でも感情的になるのは良くないんじゃない?
疑問の意見も間違ったことは言ってなかったじゃないですか?
アンチにも言えることですが。
1076: 匿名さん 
[2020-06-01 07:16:15]
>>1074
そうだが次世代基準の時代は長いから北海道の住宅は高高が多い。
ヒートショック死は極めて少ない。
1077: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:27:13]
>>1076 匿名さん
では地域ごとの次世代基準で建てればヒートショックのリスクは減るということですか?
ならやっぱり6地域とかは高高はヒートショックにおいては必要ないってことになりますね。
1078: 匿名さん 
[2020-06-01 07:46:19]
>>1077
暖かい沖縄はヒートショック死が少ない。
次世代基準に満たす住宅は全国的には1~2割程度と意識は低いからヒートショック死が多いのが現状。
高高は必要。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/20181211-2/
上のデータでは沖縄も上位になってる。
1079: e戸建てファンさん 
[2020-06-01 08:21:32]
>>1078 匿名さん
次世代基準満たしてれば高高出なくてもいいってこと?
1080: 匿名さん 
[2020-06-01 08:27:07]
>>1079
まだ不足だから新基準が出来ている。
1081: 匿名さん 
[2020-06-01 08:27:28]
>>1076 匿名さん
ならQ値の部分は取り下げますね?
それに高断熱が多くても高気密は昔から多いわけじゃないのでは?
1082: 匿名さん 
[2020-06-01 08:49:24]
何故、取り下げる。
Q値1.6w以下は高断熱と言える。
北海道はコールドドラフトを気にするほどだから高気密でなくては不快な家になる。
1083: 匿名さん 
[2020-06-01 08:55:25]
>>1080 匿名さん

それはヒートショック対策として不足だと言うことですか?
1084: 匿名さん 
[2020-06-01 08:57:56]
高高はヒートショック対策だけではない。
高高にするほど結果ヒートショック対策になる。
1085: 匿名さん 
[2020-06-01 11:58:59]
>>1082 匿名さん
そういう意味でなくてQ値を考えないで建てられた家でもヒートショックが少ないということに合意できるか?ということ。
いいか?
>ヒートショックには高高が大切
>北海道ではヒートショックが少ないのがエビデンス
>8割がQ値1.6以下だから高高万歳
この理屈が破綻している。
なぜならヒートショックが起こりにくいというデータにはQ値関係なしに建てられた既存住宅があるから。

1086: 匿名さん 
[2020-06-01 11:59:51]
>>1082 匿名さん

結論ありきで議論に参加するからおかしな発言がでるんだよ。
1087: 匿名さん 
[2020-06-01 12:00:53]
>>1080 匿名さん
新基準に満たない次世代でヒートショックが抑えられていないと?
1088: 匿名さん 
[2020-06-01 12:23:19]
ヒートショックは血圧変動が起きる状態で温度差が起因してる。
健康に害を及ぼすヒートショックになるかは当然個人差が有る、年寄りが多いようです。
温度差がなければヒートショックは起きない。
1089: 匿名さん 
[2020-06-01 12:45:25]
>>1088 匿名さん

つまり?
1090: 匿名さん 
[2020-06-01 12:49:16]
人体実験は出来ず、個人差が有るから何度差以下ならヒートショックが防げるかは分からない。
温度差ゼロを目指す以外はない。
1091: 匿名さん 
[2020-06-01 13:01:47]
温度差気にするなら蓄熱容量増やせばいいじゃん。Ua値下げるコスト出せないから不要と言っているのか、そもそも無駄と言っているのかが分からん。
1092: 匿名さん 
[2020-06-01 13:12:54]
蓄熱容量は変動を少なくするだけで温度差を少なくすることは出来ない。
典型的な例はコンクリート、冬は直ぐには温まらずにヒートショックを起こしやすい。
昔のタイルの浴室は危険。

夏は冷えずに熱中症をおこす、マンション等。
1093: 匿名さん 
[2020-06-01 13:14:23]
ガンガンエアコン使えばいいだけの話では?
1094: 匿名さん 
[2020-06-01 13:31:39]
ヒートショックが起きやすい浴室やトイレにガンガンエアコンを無駄に使用する人がいないからヒートショックが起きる。
浴室やトイレを利用する時だけでは壁、天井、床が直ぐに温まらずに冷輻射でヒートショックになる。
1095: 匿名さん 
[2020-06-01 13:51:56]
>>1094 匿名さん
それ多分今の間取りじゃ新基準でもだめだね。
1096: 匿名さん 
[2020-06-01 13:53:31]
本気でヒートショックなくしたいなら床下からの全館しかありえない。
廊下をしきってしまうとどんなに高性能にしても無理。
1097: 匿名さん 
[2020-06-01 13:58:30]
となるとウェルネストでもヒートショック対策が万全といえない?
1098: 匿名さん 
[2020-06-01 14:01:31]
>>1096
外皮の断熱性を上げて熱損失を少なくしていけば仕切りがいくら合っても室温は同じ温度になって行く。
1099: 匿名さん 
[2020-06-01 14:02:27]
>>1097 匿名さん
しきってしまうとアンダーカットごときじゃ温度差は解消できない。
その空間に占める窓の大きさ考えてみなよ。いくら高性能でも所詮窓だぜ?
1100: 匿名さん 
[2020-06-01 14:03:51]
>>1098 匿名さん
って思うじゃん?
現実はならない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる