ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
\専門家に相談できる/
ウェルネストホームってどうよ?
1043:
匿名さん
[2020-05-31 19:33:29]
|
1044:
名無しさん
[2020-05-31 19:39:54]
今の高気密高断熱の長持ちする家でも建売でもローコスト住宅でも50年持つかなんて誰にもわからんし100年持つとか言ってもその時、責任者も含めみんな死んでるから。
ある意味無責任よね。 |
1045:
口コミ知りたいさん
[2020-05-31 19:43:54]
>>1041 匿名さん
交通事故死者数の何倍か知ってる? |
1046:
匿名さん
[2020-05-31 19:47:50]
|
1047:
評判気になるさん
[2020-05-31 19:48:53]
>>1045
その死者の内訳は? 年齢は別として、どんなu値c値の家に住んでたのかわからんとエビデンス出せって怒られますよ。 高気密高断熱に住んでた人はいないの? いたとしても住まい方が悪いとか言いそう。 |
1048:
検討者さん
[2020-05-31 19:50:34]
|
1049:
評判気になるさん
[2020-05-31 19:52:09]
|
1050:
匿名さん
[2020-05-31 19:58:21]
ヒートショックを防ぎたいだけならウェルネストを選ばなくてもいいでしょ。ウェルネストホームで建てる人は、そんな水準を求めてはいないと思う。
いろいろな住宅要素に納得した人が高いイニシャルコストを払うわけだから、そういう人たちにあれこれ言ったって響かないって。 |
1051:
匿名さん
[2020-05-31 20:00:03]
|
1052:
評判気になるさん
[2020-05-31 20:02:34]
|
|
1053:
匿名さん
[2020-05-31 20:04:44]
ヒートショック死は暖かい沖縄は少ないのは当然ですが寒い北海道も少ない。
北海道は高高住宅が多い。 |
1054:
評判気になるさん
[2020-05-31 20:08:02]
|
1055:
匿名さん
[2020-05-31 20:10:56]
浴室暖房があればいいんでないの?浴室暖房では防げないの?
|
1056:
匿名さん
[2020-05-31 20:12:45]
北海道は次世代住宅以上のQ値1.6w以下の普及率が断然多い、8割。
寒い家がほぼ無いと言える。 冬でも半袖で過ごしてる話が有る。 |
1057:
匿名さん
[2020-05-31 20:14:11]
>>1055
ヒートショックは浴室だけではない、トイレも多い。 |
1058:
e戸建てファンさん
[2020-05-31 20:15:28]
|
1059:
匿名さん
[2020-05-31 20:16:27]
|
1060:
名無しさん
[2020-05-31 20:20:57]
>>1068
そうなんですよ。 経年でどのくらい気密が落ちるとかブチルテープの耐久性とか動画では一切触れませんからね笑 ヒートショックの死者が交通事故の何倍も多いとは言ってました笑 最近はアトピーの話ですね。 |
1061:
匿名さん
[2020-05-31 20:22:39]
|
1062:
匿名さん
[2020-05-31 20:26:41]
|
1063:
匿名さん
[2020-05-31 20:31:02]
|
1064:
匿名さん
[2020-05-31 20:31:41]
>>1056 匿名さん
それは違う。 その普及率の分母が新築ならば全く意味のないデータ。 Q値なんて関係なくあったかい家を昔からつくってきた、というなら合っているが、Q値が対象に関連したデータは築10年以上とかを無視している。 |
1065:
名無しさん
[2020-05-31 20:34:43]
>>1062
せめて最初に建てたモデルルームの新築時のc値u値と現在のc値セルロースファイバーの沈降率とか隙間の数値を教えてくれたらすごく有益な情報なんですけどね。 |
1066:
評判気になるさん
[2020-05-31 20:38:37]
快適。快適。払った価値はある。
|
1067:
e戸建てファンさん
[2020-05-31 20:38:59]
|
1068:
匿名さん
[2020-05-31 20:57:05]
>>1068
ブチルテープは気密テープの中でも耐久性に優れていると思うが。 他の建材だと何がいいの?ユラソールやVKPはコスパ的に迷うし。 それとも個人的に創業者を批判したいだけ? いっつもこのスレにいるよね。すぐわかるわ。 |
1069:
匿名さん
[2020-05-31 20:59:39]
>>1065
ウェルネストホームってデコスだっけ?55kgだからOKUTAではないよね。 |
1070:
匿名さん
[2020-05-31 21:14:14]
|
1071:
匿名さん
[2020-05-31 21:39:02]
>>1067 e戸建てファンさん
ヒートショックも含め、北海道は一歩間違うと死んじゃうから断熱には気を使ってきた。 だけど、Q値なんて気にしてこなかっただろ。 暖房手当てもあるし、夏はエアコン要らなかったわけだし。 |
1072:
口コミ知りたいさん
[2020-05-31 23:38:40]
|
1073:
匿名さん
[2020-06-01 06:47:35]
>>1071
>Q値なんて気にしてこなかっただろ。 ユーザーが値を気にしてるか別として1地域次世代基準Q値1.6w以下が8割になっている。 8割だからハウスメーカーが基準に合わせてるのでは? https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html 札幌等は独自の基準でリードしてる。 |
1074:
匿名さん
[2020-06-01 06:58:08]
|
1075:
口コミ知りたいさん
[2020-06-01 07:06:50]
|
1076:
匿名さん
[2020-06-01 07:16:15]
|
1077:
口コミ知りたいさん
[2020-06-01 07:27:13]
|
1078:
匿名さん
[2020-06-01 07:46:19]
>>1077
暖かい沖縄はヒートショック死が少ない。 次世代基準に満たす住宅は全国的には1~2割程度と意識は低いからヒートショック死が多いのが現状。 高高は必要。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/20181211-2/ 上のデータでは沖縄も上位になってる。 |
1079:
e戸建てファンさん
[2020-06-01 08:21:32]
|
1080:
匿名さん
[2020-06-01 08:27:07]
>>1079
まだ不足だから新基準が出来ている。 |
1081:
匿名さん
[2020-06-01 08:27:28]
|
1082:
匿名さん
[2020-06-01 08:49:24]
何故、取り下げる。
Q値1.6w以下は高断熱と言える。 北海道はコールドドラフトを気にするほどだから高気密でなくては不快な家になる。 |
1083:
匿名さん
[2020-06-01 08:55:25]
|
1084:
匿名さん
[2020-06-01 08:57:56]
高高はヒートショック対策だけではない。
高高にするほど結果ヒートショック対策になる。 |
1085:
匿名さん
[2020-06-01 11:58:59]
|
1086:
匿名さん
[2020-06-01 11:59:51]
|
1087:
匿名さん
[2020-06-01 12:00:53]
|
1088:
匿名さん
[2020-06-01 12:23:19]
ヒートショックは血圧変動が起きる状態で温度差が起因してる。
健康に害を及ぼすヒートショックになるかは当然個人差が有る、年寄りが多いようです。 温度差がなければヒートショックは起きない。 |
1089:
匿名さん
[2020-06-01 12:45:25]
|
1090:
匿名さん
[2020-06-01 12:49:16]
人体実験は出来ず、個人差が有るから何度差以下ならヒートショックが防げるかは分からない。
温度差ゼロを目指す以外はない。 |
1091:
匿名さん
[2020-06-01 13:01:47]
温度差気にするなら蓄熱容量増やせばいいじゃん。Ua値下げるコスト出せないから不要と言っているのか、そもそも無駄と言っているのかが分からん。
|
1092:
匿名さん
[2020-06-01 13:12:54]
蓄熱容量は変動を少なくするだけで温度差を少なくすることは出来ない。
典型的な例はコンクリート、冬は直ぐには温まらずにヒートショックを起こしやすい。 昔のタイルの浴室は危険。 夏は冷えずに熱中症をおこす、マンション等。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
住み方に気を付ければどんな家でもヒートショックは起こらないでしょう。